キコーナ阪急三国店

キコーナ阪急三国店
特徴

稼働率は4パチ20スロ共に3割位。
イベントは単発でやっていますが信用度はかなり低いです。

スロットもアイムが14台ある以外は1台2台の台ばかりでバラエティーコーナーと化してますね。
設定はジャグラーにもしかして5あるかな?
というレベルの台が1.2台あれば良い位の印象。

パチンコは鬼釘ですが、客層が年配者なので海系が一番ボーダーには近いかな。

評価
番付イマイチな店
全期間
総合点16点(評価数:4 件)
営業評価1.3
接客評価2
設備評価2.3
過去1年間
総合点15点(評価数:1 件)
営業評価1
接客評価3
設備評価2
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-57枚
サンプル数260
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-286玉
サンプル数136
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所大阪府大阪市淀川区三国本町3-37-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ261台/スロット117台
旧イベント日3のつく日/9のつく日/土曜日/毎月1日/第1日曜日
グランドオープン日
(周年イベント)
2012年6月12日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法シャッフル抽選
配布時間9:50
注意点

09:50~ 抽選券配布
09:50~ 即再整列
10:00~ 入場

※集合・整列場所は店舗北東側出入り口

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円 0.5円
スロット20円 2円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1円パチンコ112玉
0.5円パチンコ224玉
20円スロット5.6枚
2円スロット56枚
景品交換所の場所

店内景品カウンターを正面に見て、左側すぐにある出入り口を右手に出て、壁伝いに進むとすぐに見えてくる。

※取り扱い景品は1.000・5.000の2種類。
窓口営業開始時間は10:30から
(但し12:00〜12:15、14:00〜14:15、16:00〜16:15の間は休憩のため利用できない)
※取り扱い景品は1.000・5.000の2種類。
窓口営業開始時間は10:30から
(但し12:00〜12:15、14:00〜14:15、16:00〜16:15の間は休憩のため利用できない)

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
※スマホ専用のサイトです
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagramこちらをクリック情報を修正する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ゾロ目4.4_大阪版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全38件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 【景品交換所の場所】
    店内景品カウンターを正面に見て、左側すぐにある出入り口を右手に出て、壁伝いに進むとすぐに見えてくる。

    ※取り扱い景品は1.000・5.000の2種類。
    窓口営業開始時間は10:30から
    (但し12:00〜12:15、14:00〜14:15、16:00〜16:15の間は休憩のため利用できない)

  2. 阪急三国駅下車、駅の階段を降りると目の前にあるホールでした。
    土地の形状もあり、横幅は狭く縦に結構長い…典型的な縦長ホール。

    店内は3ブロックに分かれていて、カウンター前から1パチ、次の島がスロット、そして一番奥が4パチや0.2パチという異質な島配置。
    (何故カウンター前にどうでも良い1パチを展開しているのか意味不明)

    昔ながらの古いタイプのキコーナの代表店舗のような形。
    肘掛け・USBもなく、遊技環境は優秀とはとても言い難い。

    接客に色々と賛否分かれているが、個人的には素晴らしい対応の男性スタッフを見掛けた為、これは個人の問題と感じ及第点はクリア
    (ただキコーナとして、店全体を高レベルに持っていって貰いたい思いはあるが…)

    営業に関してはある程度お察しの通り。
    パチンコ・スロット共に試打させて頂いたが、4パチですら1K10回未満のもの多く全体的にヘソも窮屈。
    スロットもAタイプに関しては3.000回転前後の台もチラホラ見掛けるが、どれも低設定を思わせる。
    ジャグラーで言うなら合算1/150が良い方で、あとは1/200以下の台も珍しくはない。
    特定日においても少しの良化は見られど、少し気が生えた程度。

    他の方の投稿にも多く見掛けるが、0.5パチ・2スロを展開しながら最小景品が1.000ではお話にならない。
    そもそも自身の経験上、1.000円景品からのキコーナにロクな店は無いと断言できる。

    褒められるのは新台導入がきっちり行われている点。
    ただ毎回各台1台ずつとかが多く、体力の無さを逆に露呈してる感じ。
    駅前という利便性で軽く立ち寄った人から、それらの購入資金は調達されていそうで…新しい台に物珍しく食いついたら、逆に食い物にされそうな感じはある…

    最小景品200とは言わなくとも、500ぐらいにはして…
    低貸し専門のお客様でも簡単に立ち寄れる、そんなホールであって欲しいですね。

    営業 1
    接客3
    設備2
  3. (営業面)
    1円海が200円(1PUSH)で5~6回しか回らない台がある
    319数台回すも1000円で45~50回がいいところ
    感謝の日は特に回らない(回収?)

    ジャグラーしか打たないが
    周年?のとき?
    どこの馬の骨とも知らぬ若造共たくさん集めて
    満席でジャンジャン出されて
    常連は座る席も無し
    こんな昔のような営業をまだやるんだと言う印象
    常連を大切にするような心は無し
    感謝の日もいつもと同じ、同じ以下?
    チラホラいい台ぽいのはあるが、それも専業にタコ粘りされ
    空くわけもなく

    交換が1000円単位
    これは大問題。2円スロットでも1000円単位って
    低貸するなら500円や100円で交換してくれないと
    全部余り玉になるよ

    加熱式タバコがOK
    あんなに臭い匂いを放つものをOKしているのは不可解
    喫煙所あるんだから、そこで吸わせて欲しい
    周りで吸われると本当にしんどい、不愉快でしかない

    (接客面)
    身だしなみが解禁になったのか
    社員が率先して赤髪にする始末
    バイトは自由度が上がって良いかと思う
    社員は笑顔もなく、無表情で巡回(見回り?)
    絶対数が足りないため、呼んでも来ない
    メダル交換など数分待っても来ない(来れない?)
    常連とだけ話す
    スタッフ間だけニコニコ大きな声で話している
    本当に本当に掃除もせずにプラプラ歩いているだけ
    人数足りないなら派遣でも使えよって話
    本当に台が汚い

    店長が店に出てこない
    直接話したいが出てこない
    客の生の声聞きたく無いのか?

    (設備面)
    Wi-Fiが弱い
    店内中央は電波が無い。Wi-Fiも飛んでこない
    社員に伺ってもどうしようもないと返答
    充電も無い
    喫煙所(カウンター側)が扉がなく、たばこの匂いが溢れ出てくる

      営業1
      接客1
      設備2
      個人的な勝ち負けによる理由のみで評価してる為、全ての評価が無効となりました
      • みんパチスタッフ13

        >匿名 さん

        >どこの馬の骨とも知らぬ若造共たくさん集めて
        満席でジャンジャン出されて
        常連は座る席も無し

        若年層の反応がある時点でホール側は設定を使っている。
        そこで勝てねえのはテメエ自身の問題であり、ライバルのせいにしてはいけない。

        従って公正なる評価とはいえないので無効とさせていただきます。

          • >みんパチスタッフ13 さん

            お返事有難う御座いました。
            ま、どうでもいいんですけどね。
            こんな店2度と近寄りませんし、これを読んだ人が被害に合わないようにと願うばかりです。
            勝ち負けがあることは十分わかってますし、別に負けた腹いせで書いているわけでもありません。回らんと書いているだけです。
            常連さんを大切にせずに2度と来ないような若造集めてわーわーやってるんだなと思っただけです。
            所詮、パチンコ屋なんてこんなもんだと思っていますが
            表面上で「感謝」とか書いてイベントしていることに違和感しかありませんね。

        • 換金が1,000円単位……
          スロット50枚があまり玉と化す

          2円スロットや0.25円パチンコも
          1,000円単位

          ひどすぎる!遊べない

            営業1
            接客1
            設備2
            根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
          • 入場方法
            整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)
            注意点:
            モバイル端末機によるシャッフル抽選。抽選並び人数が5人以下と少ない場合においてはちっさい紙の入場整理券を店員がシャッフルして入場整理券を客に引かす場合もあります。入場抽選並び人数が3人であれば抽選せずに並び順通りで強制的に入場整理券を渡される場合もあります。何故か入場抽選並びの先頭から4番目に超高確率で良番が出ます

            • 1パチ112玉交換
              0.5パチ224玉交換
              2スロ56枚交換

              • こちらの店舗の近所にある大型店舗にお邪魔するついでに、覗いてみました。
                以下、パチンコのみの所感です。

                休日の昼下がりにも関わらず、4パチは1割未満、1パチも2割程度しか席が埋まっていない…。この時点で、見る価値無さそうやなとは感じました(;´Д`)

                【営業】
                各レートとも、ヘソがほぼ平行釘で殆どの台は寄りにマイナス調整があり、とても打つ価値ある台は無し。駅の1階という立地から、平日の仕事帰りのサラリーマン等が立寄るくらいの需要しか無さそう(;´Д`)

                【接客】
                店員が3人くらいしかおらんのとちゃうかな。たまたま1度すれ違った際は、通路譲りと挨拶ができていたので、悪い印象は無し。清掃の速さや丁寧さは確認できず(稼働が無いので…)

                【設備】
                Wi-fiあり、携帯充電はカウンターに申し出る必要あり。台間ボードあり。室内喫煙室あり。
                ちっとも稼働してないのに、カフェまである(;´Д`) 
                駅ナカなので、土地代がバカ高い地域の筈なのに、まさかの店舗そばに駐車場(51台)完備(;´Д`) いや、そないに駐車場確保するくらいならヘソをちよっとでも開けましょうm(_ _)m

                立地だけでもっているような気がする店ですが、私が昼過ぎに覗いた時に喫煙室にいたお客さん。私が近隣店舗で稼働を終え、夜に差し掛かる頃にもう一度覗くと、同じ人が喫煙室に…
                そんな長く粘る価値があるのだろうか?
                ひょっとすると、スロットは価値アリ?

                4/19は新台入替で11:30オープンらしい。
                新台検査の為だけだと思うが、通常より少し遅い時間にオープンする日はなぜかちょっと期待してしまう(;´∀`)
                行かないけど。

                ※通常営業の評価なので、営業評価は向日でも構いません

                1 返信
                営業 2
                接客3
                設備4
              • とにかくこの店のパチンコ台は4円、1円共に全く回らない、4円の方は500円で4〜5回、1円でも200円で5〜6回しか回らず三国の周りの店の中で一番悪い店。
                喫煙所も二人しかスペースがなく常にいっぱいで外に出て吸っている人が多い。
                立地の良さだけ。その他は全て最低な店。

                  1 返信
                  • >crude さん

                    こんばんは。
                    たまたま私も、本日こちらの店舗を覗きました。ちなみに本命は、近くにあるスタジアム2001でした。

                    後ほどレビュー入れますが、休日の通常営業で、週明けに新台入替なので一概には決めつけられないものの、crudeさんが仰るとおり、平行釘で寄りにマイナスがあった時点で打つ価値無しの店とジャッジしました…(;´Д`)

                      1 返信
                  • 営業
                    旧イベント日、3の付く日の稼働率は午前中に約3割~4割。
                    朝、30人程並んでおり、昼過ぎくらいから本来ならこういったイベント日なんかでは増えてもよさそうなのに増えず、パチスロの別積みなんかは1~2人いるかどうか。
                    常連の人や自分自身でも、高設定確定の演出なんかは店長交代から一度も見た事も聞いた事も無いというくらいにただただリールがボーナス絵柄並びになっているだけの推測ベタピンイベント形態。

                    接客
                    飛沫防止の分煙シールドのような台間にあるアクリルの板は急造したためかよく落下しており、それを店員に伝えるとむすっとした顔をされたのも印象的。
                    空き台に座っての雑談なんかはあちこちで見られる光景で、それを一切咎めることもないので、一見すると稼働してるように見えても夕方なのに朝一台のままという事も何度かあるくらいに出来がいいと思えない店員状況。

                    設備
                    先に書いたように飛沫防止のアクリルはよく落ちて入れば、椅子下の新台だと知らせるマットはぐちゃぐちゃ。
                    データ機は古く、前日何ゲーム辞めとかもわからない。
                    休憩に本来なら3人掛けのソファーが中央使用禁止で2人掛けとなり3つおいてあるもののお年寄りの常連が居座っているので座るのも苦慮する。
                    更に、常連のお年寄りは何度も何度も何かを置いてからたちあがってどこかにいき、勢いよく座るので同じソファーに座っているとあまり気持ちよくない。
                    「ここに椅子なりソファーおけばいいのに」と思うくらいのスペースには車いすが堂々と鎮座するので、休憩するなら同席を覚悟しなければならない。
                    覚悟というのは、「中央は使用禁止とされているのに無視してそこへ座ってきて常連客と大声で談笑する」事もあるから。
                    台間隔は狭めで快適さを微塵も感じる事ができない。

                      営業 1
                      接客1
                      設備1
                    • 入場方法
                      整理券の有無:あり(会員カード不要)
                      整理券の配布方法:シャッフル抽選
                      配布時間:9:50

                      • 正直この店舗では旧イベント日なども代わり映えしない営業スタイルに落ち着いた為に新装開店でもない限りは通常と変わらないと考え、評価無しで最近の情報を流したいと思います。

                        まず、キコーナグループは各エリアによってまったく違う設定や出玉状況になります。
                        この阪急三国店は北摂淀川エリアというエリアに属すのですが、恐らく今のキコーナグループでは最も力が入っていないエリアになると思われます。

                        大阪でのイベントや取材の規制が出てからは特にその趣向は強まりました。

                        去年の年始までは苦しいながらも試行錯誤を繰り返していた感はありましたが、途中で諦めたのかエリア長によるブログの更新も止まりました。

                        もしかするとエリア長も変わってしまったのかもしれませんが…。
                        以前は北山さんというエリア長が非常識をテーマに掲げてやっておられましたが、現在はその様な煽りも一切ありません。

                        逆に兵庫や姫路エリアは頑張っている様に思えます。

                        9割が低設定、パチンコに於いてもベース20が数台あるかというレベルで横ばい営業です。

                        • 景品交換所の場所
                          カウンター脇の出口を抜けて右側にあります

                          • 友人と終わる時期を一緒にしようと思い、少量のメダルを残して座っていたら、観覧するんやったらどいてと店員が言ってきました。店員の態度が悪く気持ちよく遊戯できません。

                            • 4円スロット設置してる時期もありましたが、現在は2円スロットを設定してます

                              • スロット状況
                                設定は全く使われてないせいか、稼働が非常に低い

                                設定があるのかと思って最初は調子がいい台を打つと低設定の確立に落ち着く

                                年配者と立地条件でお客が入ってると気づきもしないのか、店員の接客が今までにないほど悪い
                                人件費削りたいのはわかるが人が足りてない上に、サービスも悪いため快適に打ちたい方は控えるべき

                                そうすると売り上げに影響するのでますます設定は入らないでしょう

                                店長変えまくってアピールして、ふざけた店長の顔写真堂々と貼る前に、あなたたちが真剣に取り組むべきことがあるのではないですか?

                                • キコーナ極悪店

                                  これほど勝てない、勝たせない店は初めて見ました。
                                  設定はイベ日、土日関係なくベタピン、釘はもちろんいじりまくりで、ヘソにハマったのは本当にビックリ。
                                  大当たり確率も正直疑うレベルで悪いです。
                                  もう行きません。

                                  • 営業形態は4パチ28玉、20スロ5.6枚。
                                    稼働率は4パチ20スロ共に3割位。スロットで3000枚以上、パチンコで10箱積んでる様な景色は私が覗いた日では見た事がありません。
                                    イベントは単発でやっていますが信用度はかなり低いです。スロットもアイムが14台ある以外は1台2台の台ばかりでバラエティーコーナーと化してますね。
                                    設定はジャグラーにもしかして5あるかな?
                                    というレベルの台が1.2台あれば良い位の印象。パチンコは鬼釘ですが、客層が年配者なので海系が一番ボーダーには近いかな。
                                    地域グループ全体のコンセプトが非常識らしく、イベント時に良く使われておりますが、直近がタレント来店時の非常識な可愛さでして、非常識な出玉を約束などのイベントはありません…。
                                    お客様の希望を考慮して店舗内で台引っ越しなどともイベントをうってますが煽り文句からも解ると思いますが様は4円の不人気機種を1パチに落としているだけです。

                                    接客レベルは通路入り口でお辞儀するくらいで他は論外。客層も悪いので余程の事がないと足を運びたくはないです。

                                    ただ、客層が年配者なので潜伏狙いやゾーン狙いは出来そうですね。

                                    設備は1円のみパーソナル。一応SoftBankWi-Fiが飛んでます。カウンター横での携帯充電になり、コヒレはいませんが、ちょっと良いタイプのカップコーヒー自販機があります。休憩スペースは無く便所横にソファー設置。台間や通路は狭い部類に入ります。

                                    駅のホーム下にある為に食事処は苦労しません。

                                    どうしても許せないポイントを1つ!
                                    台、ハンドル、灰皿と全て同じ布巾で拭いていて尚且つ雑巾みたいで臭かった。
                                    サービスとしては最低だと思います。

                                      1 返信
                                      営業 1
                                      接客1
                                      設備2
                                      • イベントは単発でやっていますとありますが、いつやっているのですか?
                                        また、旧イベント日などはありますか?

                                          • 旧イベントは毎月の第1土曜日曜でした。
                                            現在は取材時などに合わせていると思います。
                                            8月でいえば13.14.15にイベントっぽく謳っていましたが取材以外は信用できないと思います。

                                            次のイベントは9/1にリニューアル予定のポスターがあり、その日はスマッシュTVの取材日のはずですのでいつもよりは期待できそうです。

                                            昔は黒バラや閉店君が来てた事もありますが、その際に黒バラのジローがアイムでバカ出ししていました。その時の台番号が296だったので語呂合わせで設定を入れる可能性はありますね。