デ・マッセ梅津店

デ・マッセ梅津店
特徴

京都市内のスロッターはこの店基準でいく店決めてます。
イベは1のつく日、月曜がかなり強く、次に3と、7に力入れてる感あり。月&日の重なる方もなかなかですね。出玉はかなりメリハリあります。
スロのみ入場抽選あります。

■貯玉再プレイ上限
21.73円スロット 460枚

評価
番付良店
全期間
総合点53点(評価数:39 件)
営業評価3.1
接客評価3.2
設備評価3.1
過去1年間
総合点42.5点(評価数:2 件)
営業評価2.5
接客評価3
設備評価3
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所京都府京都市右京区梅津南広町1-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ384台/スロット222台
旧イベント日1のつく日/7のつく日/月曜日/毎月11日・22日/月と日がゾロ目の日
グランドオープン日
(周年イベント)
1996年12月21日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード優先)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:00
注意点

●パチンコ
09:00 先着順に整理券配布
※店舗南側駐輪場
10:00 入場
※東南入り口

●スロット
09:15 抽選券配布
※駐車場四条通り側
09:30 抽選開始
10:00  入場
※東側北入り口

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円
スロット21.73円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
21.73円スロット5.2枚
景品交換所の場所

カウンターから見て右側の出口から出て、すぐ右側に曲がると掘っ立て小屋が見えるのでその中です。
大通りから見て南側です。近くにはライト館の車出入り口があります。
方角で言えば大通りから見て南側です。
※本館とライト館の間にあります。
ライト館と本館共通です。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

みんチャット京都版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全159件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 夏で電気代を稼がなくてはならないのはわかるがあまりに設定が悪すぎる。営業評価は
    最悪です。従業員、設備が良いのに勿体無い。また信頼の高いリーチも外れるなどパチンコ台の評価も悪くなりかねない。出来た当初の面影まったくなし。

      営業1
      接客5
      設備5
      遠隔・オカルト・サクラといった文言が含まれている為、営業評価が無効となりました
    • カード紛失。
      あんなにたくさんの定員さんがいるのに…
      気づいてくれなかった。
      支配人さんが言うには…
      犯人は…
      カメラにカードを拾う姿が写っていて、二度振り返り即両替して帰ったらしい。
      窃盗!
      警察に通報したが…
      犯人見つかるのか…?

        • パチンコは台上に持ち玉表示が出るので、空席で持ち玉表示があれば速攻パクられます。
          連チャン後にトイレに行く時は要注意、必ずカード抜いて逝きましょう。
          一般プリカより、会員カードは暗証番号で保護されるので、オヌヌメかと。
          カードがぁーって嘆いてる人を半年で三人見たので、貯玉店では会員カード作っといた方が安心ですよ。
          まっ、泥棒より、店から抜かれない様に台選びは更に慎重にしたいですね。

        • 非常にメリハリのある営業をされてます。
          接客は丁寧な店員さんが多いです。
          設備はWi-FiやUSBもあり、休憩所のソファなど快適に過ごせますが強いて言うなら
          スロットコーナーの通路がちょっと狭くて通りづらいかなと思います。
          中間でごまかすホールが多い中、京都では数少ない6を積極的に使っています。
          1のつく日と月曜日が強いです。重なってる日も強い。
          他にも書いてる方がいますが某パチスロユーチューバーの方を毎月呼んでいて、その日の出玉状況はイカついです、むちゃくちゃ出しています。
          イベント規制が特に厳しい京都では、某大型法人が他の追随を許さないかのように足を引っ張っている中でこのデマッセ系列さんはイベント開催して盛り上げようとしてくれています。ライターや芸能人なんていらないという声もありますが、娯楽という点においてより楽しさを演出してくれていると思います。

            営業 5
            接客4
            設備3
          • まず営業面ですがパチンコは基本的に殺しています。新台は甘いときがありますがそれもすぐ終わって閉めます。
            その分をスロットで還元しているのが顕著なホールです。ハーデス、凱旋、番長、絆あたりのメイン機種はイベント日では必ず6が複数台では?と思わせるほどの出玉があります。さらに某有名YouTuberをシークレットで来店させていてその日はかなりの鉄火場になりこの前は万枚突破台が少なくとも10台見受けられ、沖ドキも全台系とかなりアチアチでした。ジャグラーはアイムとマイジャグラーが台数が多いですが機種で固めていれたり、バラバラにいれたりと読めにくいにしても設定は使っています。
            ただそのYouTuberを呼ぶ資金のためもあるのかかなりのメリハリ営業で、キツい回収時期はドッサリと回収します。回収と還元のバランスはとれていると感じます。

            接客ですがまず抽選が酷すぎる。強い日には200人ほど並びがありますが、二度引き、三度引きが横行していて、なぜか番号が700番くらいまであったりします。店員も見て見ぬふり、一回行ってみてくれたらわかりますかなりカオスです。もちろん引き子、抽選券の売買なども横行してます。

            さらに、この店は抽選が終わり次第1番の人から台においてあるメイン機種の入場券を貰うのです。(絆が良ければ絆の券をとる。絆の券がなければ朝イチ絆に座れない、それを番長、凱旋、ハーデス、ディスク、沖ドキも対象、無くなれば終わり)まず基本的に絆がなくなりますので絆の人から入場なのですが例の二度引き、三度引きのせいで抽選時間が延び続け結局絆の一番の人が入ったのが10時7分でした。こんなことになるならきちんと対応してほしいです。真面目な人が損しかしてないんで。列つくって並ばせるとか店員が抽選締め切るとか顔認証とか何とでもやりようはあるでしょう? これらが酷すぎるために接客は最低点とします。

            設備は普通ですねUSBはあるんですがデータランプのワケわからんところにあるんでちょっと不便。ダラーーと線が垂れてくるんで邪魔。台の横につけてほしいなぁ。横にコンビニが隣接してておにぎりとかちゃちゃっと買いに行けるのは嬉しいところ。

              1 返信
              営業 4
              接客1
              設備3
              • みんパチスタッフ7

                ヤードさま。
                ご投稿ありがとうございます。

                良い所も悪い所も冷静な目で書かれているとても素晴らしいレビューであると感じました。

                宜しければ、メールアドレスを入力してご投稿いただけないでしょうか?
                投稿に対してポイントを付与しているのですが、メールアドレスの入力のない投稿においてはポイントを付与できないシステムとなっております。

                ポイントにおいては、5000pt貯まる毎にアマゾンギフト券(Eメールタイプ)が贈呈される仕組みとなっております。

              • スロットルは京都No1の集客、出玉
                11日11日はスロットル200台に対して抽選2000人の超人気店
                イベント時は絆に6が入る京都唯一の店の為、抽選に常連さんが抽選要員多数雇ってるので普通の客は朝一抽選で20番以内引くという僥倖なければ勝負の土俵にすら上がれない事
                店もなんも対応しないけどね。

                従業員の態度は可もなく不可もなくだが常連とのなあなあ感が目に付きましたねー
                私10分席外したら速攻で呼び出しかかりましたが常連の元締めと思しき隣の客は1時間放置して別の台で遊戯していましたが特に呼び出し掛かる事もなく笑
                設備面はトイレ以外は古さが目立つ

                パチンコは全く店がチカラ入れてないのが釘見てわかるレベル

                  3 返信
                  営業 2
                  接客3
                  設備1
                • […] ラッキー1BAN 日進竹の山店 ウイング四日市中央店 楽園なんば店 デ・マッセ梅津店 丸之内ヘリオス1000竹原 スタジアム2001宗像店 […]

                    1 返信
                  • […] デ・マッセ梅津店 地域:京都府 旧イベント日:1のつく日/月曜日/毎月11日・22日/月と日がゾロ目の日 47スロ:5.3枚 […]

                      1 返信
                    • 末尾1とその周りに座りましょう。

                        3 返信
                      • 昔は良かったんでしょうが

                        出てる台はあるが基本的に
                        異常な一撃台ばかりで高設定挙動は皆無

                        パチンコに関しては犯罪レベル
                        1k10以下が殆どののド回収
                        パチンコで抜いてる割に設定がろくにないのはどうなのかと
                        あと回転ムラが酷すぎる

                        河原町のリニューアルでの費用負担か
                        向こうが不調な分の負担を背負ってるのか
                        最近暫く通いましたがとても戦える店では
                        無いですね

                        設備は古いし狭さが辛い
                        期待のできないこれなら過疎店で
                        打っても変わらないレベル

                        過去コメントにあるように設定が配分
                        が良くなるまでは避けた方が
                        良さそうですね

                          2 返信
                          営業 2
                          接客3
                          設備2
                        • まんまんちゃん

                          個人的には大嫌いな店、絆だけ、まあまあ出てるかなって感じ、(自分だけ出ない)あとはほぼ全滅、この店だけやたら単発終了ばっかり、唯一、バニーちゃんと、レースクイーン?だけ高評価

                            2 返信
                          • みんパチでは高評価の店ですが、個人的な感想では、そこまででは無い店というイメージです。
                            入場は、スロットは抽選、パチンコは先着順で整理券配布です。但し、ジャグジー・花火など一部のAタイプ機種はパチンコ扱いです。(設置場所によって新台入れ替えの度、機種は変わります)
                            9時15分から抽選参加券を配り、30分から抽選です。残念ながら、参加券の複数取りが横行しており、対策も全くされていません。

                            1日・11日・21日が旧イベント日で、抽選参加人数(スロット)は、200名前後。パチンコが70名。同敷地の低貸館が50名程です。
                            旧イベント日を含む3日間(例10日~12日など。11日~13日の場合も有り)店舗のイメージガール来店ということで煽っています。
                            他に店のマスコットキャラクター(ゆるキャラ2体)・金銀バニーガール来店を不定期に開催しています。
                            芸能人来店も多いですが、京都では規制が厳しいので、告知は店舗内外のポスターのみです。
                            金銀バニーガールは、各島に56有り。ごりぽん(ゆるキャラ雄)は、各列に6有り。ゴリエ(ゆるキャラ雌)は、56の塊有りの示唆との事だか、信頼度はイマイチ。
                            旧イベント日以外の抽選参加者は多くて、50名です。
                            3ヶ月ほど前から、番長を推してましたが、最近は絆推しに戻ってます。番長・絆・凱旋・ハーデスを新装の度に一台づつ増やしたり減らしたりを繰り返して煽りますが、こちらの信頼度もイマイチです。
                            以前程の稼働がなく、イベント日以外は空台も目玉ちます。
                            街中の店ではないが、台間が狭く、台と椅子の間も非常に狭く、足を組む事のは難しい。台間サンドが古く、貸出ボタンの反応が悪いものが多くストレスが貯まる。
                            もっともストレスが貯まる点は、閉店時間が日によって違うこと。22時30分打ち止めの日もあれば、45分の日もある。ホームページやメールに営業時間45分迄と記載しているのに、何故30分なのかと聞くと、今日はお客様の数が多いので、45分迄営業すると、23時完全退店の条例が守れないとの事。どのみち、夜のスタッフの数が足りておらず、23時完全退店は守られていない。
                            添付の写真は、ノーイベント日で番長3で金閣寺。

                            3 返信
                            営業 3
                            接客2
                            設備2
                          • まぁ噂どおりの優良店だと思いますが、とりあえず特定日に人が集まりすぎwwまぁそれだけ期待してる人が多い証なんだが、自分は実践しない。ただ、ノーマルは少し設定配分悪い気はしますが、番長、絆は普通に6ある、これは他店でも非等価なので使ってますが(カス店は4しか使わないのは言うまでもなく)ただ、凱旋、ハーデスにも6を惜しみ無く使うと信頼出来る専業が言うてた。で、ハナハナや、ジャグラーはその分6はあまり無いみたい。0では無いが6狙いするのが、ほぼ無理な位少ないらしい。それが無ければ営業評価は6点位あげたいがww接客も他デマッセ系列と変わらんらしくそこそこ良くて、設備も必要なものはほぼあるっぽいですね。あと自分がチェックした時は店舗外観は旧くて綺麗とは言えないが、店内は非常に綺麗でトイレも綺麗でしたので+評価します。評価します。

                              2 返信
                              営業 4
                              接客4
                              設備4
                            • 昔よりは辛くなってます。
                              現行7の付く日はゴッドで大丈夫です。
                              ただ、ゾロ目が最近随分弱気です。1月11日は去年と比較しても厳しい。
                              抽選要員を引連れてジグマ専業が朝イチから番長やゴッドは占拠します。絆は最近いっときのことを考えるとかなり弱くなった印象。
                              今の看板は凱旋と番長だなと感じます。

                              あと、イベントの日はあさイチ座れなければ一日座れないこともあります。

                                1 返信
                                営業 5
                                接客3
                                設備2
                              • 最近の特徴と言えば7のつく日の凱旋は京都1の配分なのは間違いないです。予測になりますが実際に凱旋の6を5分の1配分で入れるホールは京都でもここだけだと思います。
                                絆に関しては一段落した印象です。
                                8のつく日はバジの日って思っている客がいるなかで常連は番長にシフトしたりと動きが垣間見れます。
                                やはり絆は力を入れているホールがまだ多い中、凱旋や番長にいち早く力を入れているのは上手いです。

                                  3 返信
                                  営業 3
                                  接客3
                                  設備3
                                • 1のつく日の信頼度は恐らく京都1。並びがすごすぎて抽選悪ければ
                                  看板機はほぼ打てない。スロだけじゃなくパチも埋まる。

                                  顔ぶれをみると1の日だけ近隣からぞろぞろ集まってきてます。
                                  内容は、出すときはトコトン出してるときもあれば
                                  稼働マジックの時もある。

                                  普段は5スロが多いですが1の日だけこの店に攻めますよと。

                                    営業 3
                                    接客4
                                    設備3
                                  • 基本的に常に回収で釘はきついが何故か狂ったように出るときがある。
                                    他の店ではなかなか見れない大当り回数も見れる。
                                    でもやっぱり個人的にはきつい店。

                                    スロットは打たないけどスロットの人気はすごい。
                                    でも常連がほとんどいつも占拠してるかな?

                                    • 京都のスロッターが気になる7月7日のコメントです。

                                      朝の人数は多く、三桁はいました。なにげに他店のホールスタッフも数名見かけています。(バイトも社員も)

                                      私の見た限り去年の転生のお祭り騒ぎとは裏腹に今年は各機種に投入というスタイルでした。

                                      特にメインのはずの絆が弱く、6らしき台は不発の可能性も含め10分の1ぐらい、すなわち、あって3台かな

                                      ゴット、番長3にもチラホラあるぐらいでした。

                                      近隣に絆が強いホールが多い中、あえて全台系の配分じゃないという内容が専業にとっては収穫が有りました。

                                      • 他府県の人からすればこの評価は甘すぎなのかもしれません。回収するときは容赦なくします。でも激辛といわれる京都市内で設定狙いが出来る数少ないホールなので。
                                        絆は平常営業でも普通に高設定があり、最近は凱旋を増台してゴッドハーデスにも入っていると思います。ゴッド系に高設定を使うのは京都市内ではここしか知りません。

                                          営業 5
                                          接客4
                                          設備3
                                        • 4月1日に旧イベの1の付く日に参加してきました。
                                          スロット抽選は230名ほど、パチの並びは100名位だったと思います。
                                          パチは不明ですがスロはいつもよりはやや弱めな印象。絆はいつも通り出てましたが、他は微妙。最近強かったマイジャグも6はなかったような。特定日にプログループがマイジャグを占拠してたので対策かもしれません。
                                          4月4日に期待です。

                                            1 返信
                                            営業 4
                                            接客4
                                            設備3
                                          • 特定日は1のつく日&月曜
                                            不定期で強い日も多々あります
                                            余談ですが去年の1月11日は絆が全台系
                                            7月7日には転生が全台系

                                            京都で指折りの有名店

                                            メイン機種は絆とゴッド系
                                            沖ドキは偶数設定ベース

                                            ほぼ抽選の一発勝負で絆に関しては必ず埋まります
                                            特定日ではバリバリの低設定挙動の台でも取り合いになります。

                                            良く見られる傾向で、並びでの投入がここの専売特許です

                                            さらに、上げ狙いが通用し難く、高確率で入る場所が存在します

                                            去年から8のつく日がバジの日とは言えず、何故か据え置き傾向が強いです。

                                            稼働率の高さからハイエナは皆無です。

                                            台移動も出来ないぐらい、最初に座った台を慎重に回す、もしくは全ツする方が多いので、メイン機種は朝一で決まります。

                                            色んなホールで見かける専業は少ないが、ジグマプロが集中しています。

                                            Aタイプとバラエティーは扱いが悪い印象ですが、その分メイン機種が強いから仕方ないです。

                                              1 返信
                                            • 昨年の11月に5日間来店したが
                                              最悪の感じでした。

                                              一昨年はそこそこ遊べたイメージで
                                              京都では比較的マシな出玉に
                                              おもえたのですが

                                              昨年は5戦4敗

                                              東京のお店に比べて
                                              京都は全国ワーストと言われているのを
                                              実感しました。

                                              東京の勝ち分を吸い取られました。

                                              一応最も出ていそうな台を
                                              選んで打ったのですが

                                              よくこんな店で打てるなと
                                              京都の人に感心するレベルです。

                                              京都ではこれが
                                              当たり前なのかもですが。

                                              2度と行きません。

                                                営業 1
                                                接客2
                                                設備2
                                                • 京都って辛いんですね~。

                                                  このような情報は参考になります。

                                                  辛い理由ってなんですかね?

                                                    • 確かに京都は京都グループが悪いイメージありますが、あとオメガもかなりヒドイですよ。その他単独店舗、3軒ほどの小規模チェーンも出玉、接客において関東、大阪に比べてかなり落ちると思います。

                                                        2 返信
                                                        • 間違えた!京一系列ね。そのうち状況把握してるオメガ系列(六地蔵店がジャグラー事件で有名なった系列)の極悪店舗も晒します

                                                            2 返信
                                                            • 大阪も、かなり辛くない?大阪のパチンコ店では優良台なかなか見つけられないのよ。

                                                                2 返信
                                                                • 今も昔も京都が最悪でしょ。
                                                                  出張で全都道府県行きますが、京都並みにひどいのは大阪の京橋・梅田の繁華街ど真ん中の店ぐらいです。あとは辺鄙なクソ田舎ぐらいかな。
                                                                  東京都内・沖縄・岡山・金沢・福井が京都以外で一番稼働したエリアですが、京都と比べれば設定状況・客層どちらもパラダイスです。あと滋賀県もいいか。
                                                                  京都で勝っている人は基本日本全国どこに行っても勝てると思いますよ。
                                                                  修行するなら是非京都市内近郊にお越しを。
                                                                  また旅打ちライターさんによると岐阜県なんかもパラダイスらしいです。私は岐阜県で稼働したことはごくわずかなので判断できませんでしたが。

                                                                    • アミバの弟子

                                                                      京都メインで充分勝てますけど、確かに東京、神奈川、福岡とかに比べたら悪い思いますが、四国わ鳥取、島根の田舎とかよりは全然マシですよ。多分その地域で僕に勝ちなさい!言われたら大嫌いなエナしかしない思いますわ。まずハマり台を探しまくる忍耐力無いんで、基本高設定狙いです。しかし鳥取、島根とか等価らしくて、 6なんか使ってるんか?てくらい悪い思います

                                                            • 昨年11月だとちょうどリニューアル前の回収の時期でしたね。
                                                              京都が辛いのは認めますがこの店は優良店だと思いますよ。ちなみに京都が全国ワーストと言われるのは圧倒的シェアの京一グループのせいかと。

                                                                1 返信
                                                                営業 5
                                                                接客4
                                                                設備3
                                                            • 『デマッセ信者』と揶揄される古くからの常連が多く、スロットも年齢層が高め。
                                                              1の付く日の集客力は京都一だがめちゃくちゃ出す日もあれば弱めの場合も。
                                                              昨年末にスロット増台してから平常営業でも明らかに設定状況が良くなった。絆は元々強いがゴッド系やハイスペックのジャグにも6を使ってると思う。
                                                              1の日、7(北斗ゴッド)、8(バジ番長)の他、月曜日も旧イベで強め。
                                                              パチンコも以前はメリハリのある営業だったが、リニューアルでパーソナルになって以降はまんべんなく遊べる感じに。
                                                              再プレイが無制限から予告なしで2500玉に制限されたのは納得がいかない。

                                                                1 返信
                                                                営業 5
                                                                接客4
                                                                設備3
                                                              • スロットは1のつく日と芸能人来店日のみしっかり設定が入る印象(各メイン機種に6が1台ずつは少なからず入っている)平常営業でも絆には4は入っているんだろうなあという感覚で、ジャグラーとバラエティは墓場。ハイエナではないが、毎日ほぼ絆の設定狙いをしてる軍団があり、(おそらく地元のおっちゃんおばちゃん)事実かどうかはわからないのであれですが、その人達の声が店によく反映されるとよく聞く(現に絆の台数がめちゃくちゃ増えました)。また、朝の抽選は大体イベント日で230〜300くらいで9時30集合。店は最近リニューアルして綺麗になったし、店員の対応も良いと思う。京都でスロット打つならここかな。

                                                                  1 返信
                                                                  営業 4
                                                                  接客5
                                                                  設備4
                                                                • 47枚貸し5.3交換 貯メダル不可
                                                                  一のつく日とゾロ目は全体イベント。ゾロ目の方が強く、八のつく日はバジリスクイベント
                                                                  集客力は京都随一であるがジグマプロが高設定台をガメるため初見ではほぼテキ屋のアテモノに近い。そのためイベント日数回の下見をお勧めする。
                                                                  またメイン機種のバジリスク、北斗、凱旋、モンハンぐらいにしか設定が入らず他の複数機種島、バラエティ、ジャグラーは墓場。
                                                                  しかしイベント日のバジリスクを見れば分かる通りかなりの設定配分が許されている店舗であり旗艦店の称号がふさわしい。
                                                                  パチンコはあまり強い印象はない。

                                                                    営業 5
                                                                    接客5
                                                                    設備3