パーラーポパイ平田店

特徴
小さな小型店舗様で、客層は御近所の方々でした。
スロットコーナーに入る方々は若い方々が多く入るのが目立ちました。
スマスロコーナーに新台の桃電が1台、導入済でした。
台のラインナップ構成は古い台も在れば新台も在り、抱合せの節約購入してました。
評価 | |
---|---|
番付 | 良店 |
全期間 | |
総合点 | 50点(評価数:1 件) |
営業評価 | 3 |
接客評価 | 3 |
設備評価 | 3 |
過去1年間 | |
総合点 | 50点(評価数:1 件) |
営業評価 | 3 |
接客評価 | 3 |
設備評価 | 3 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 9:00〜22:45 |
住所 | 岐阜県海津市平田町仏師川590-1 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ202台/スロット52台 |
旧イベント日 | 情報募集中 |
入場方法 | |
整理券の有無 | なし(並び順で会員カード不要) |
注意点 | 混雑が予想される日は、抽選となる場合あり。 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 0.5円 |
スロット | 10円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 27.5玉 |
1円パチンコ | 110玉 |
0.5円パチンコ | 220玉 |
10円スロット | 11枚 |
景品交換所の場所 | |
景品カウンターを見て右側の扉を開け出て、左手に在ります。 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | 情報提供する |
店舗ブログ | 情報提供する |
X(旧Twitter) | 情報提供する |
情報提供する | |
YouTube | 情報提供する |
TikTok | 情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2024年12月14日 11:18 AM
景品交換所の場所。
景品カウンターを見て右側の扉を開け出て、左手に在ります。
2024年12月14日 11:17 AM
他府県、周年日遠征中の帰路途中に未評価の為、立ち寄りました。
と、言うか名神高速、春日井~吹田を通る依りも、名神高速 春日井~大垣下車、下道、R258を28キロ南下後、東名阪 桑名~藤井寺~阪神高速14号線開通ルート。
大阪市内アクセス+抜け道を通るルートの方が断然、速く行きやすいので(^^;
ガソリン給油も次いでにしたかった為、海津市の知ってる激安ガソリンスタンド、レギュラー1L、156円で3000円給油。20L位入りました。
給油を終え、R258に戻る途中にコチラの店舗様が見えたので、見て来ました❗️
建物内は、平成頃に出来た立派な建物。
床下、Pタイル張り化粧は、ベニヤ板でBOX外側を壁紙で装飾を施工済み。
後、スロットコーナーは、後付け工事した模様。店内に気になる違和感が有る匂いは、無く排煙装置が少しだけ空いており、換気は、なされておりましたが、換気扇は、有る物の回って無かった……
店舗様の評価を致します。
営業評価 小さな小型店舗様で、客層は、御近所の方々でした。スロットコーナーに入る方々は、若い方々が多く入るのが目立ちました。
※この日、見て来た時に気付いた❗️
スマスロコーナーに新台の桃電が1台、導入済でした。中々、台のラインナップ構成も、古い台も在れば、新台も在り、抱合せの節約購入してました。
接客評価 店内巡回中されて入るのは、男性店員。カウンターの方は、女性店員さん。どうも見た感じ、夫婦経営ぽいっ、感じの印象を受けました。特に台間の掃除等は、見受けられませんでした。トイレは、普通です。
設備評価 パチンコは、ALL パーソナル完備済。スロットは、上げ下げ方式。
スロットコーナーのみ加熱式タバコ、電子タバコOK USB充電OK
分離喫煙者、店内に1ブース在りました。
駐車場は、大きめで停めやすい。
SNSは、店舗LINE。DMMパチタウンアプリDW後に店舗の新台情報閲覧出来ます。
↑ ※Android版とiphone版のURLが異なってます。
ちょっと情報に侘しい気持ちも在ったので、店内に在った交換率の写真①が在ったので、添付します❗️
お客さんも常連客同士で、賑かに遊戯されてました。レートが10スロットと1パチ、0.5パチも在れば、島間、ど真ん中に4パチも設置されてましたが、今時のスマパチやラッキートリガー機の導入は、無いみたいです。恐らく新台のラッキートリガー機を置くと来店客がラッキートリガー機を打てば、お店は、「アウト+時間荒利+台荒利」と普通は、なるのですが、1円パチンコ+10円スロットで、利益率が上手に採れて入る為、皆無な気もしました(^_^;)
私から言うのも変ですが、客商売に関しては、(変わって)いる経営方針だと感じましたね。
だって、スマスロ設備投資しておいて、スマパチやラッキートリガー導入は、何故❔しないの❓️と疑問が沸きますが、小型店舗様の場合、闇雲に今時の新台導入を置く事は、慎重に事を判断為される店舗様が至って普通な為が故に話題機を何処かに置くと言う立派な来店動機示唆がきとんとされていた為、これだけの要素だけ在れば、充分。
私が思ってる以上に設備投資に関する莫大な金額が動くのは、明白なのと現行機に置いての今後の取扱いをする中で、検定期間内で、大事に取扱う意図も今回、感じましたね。
別に景品交換所の場所をします。
以上に為ります。