ライジング琴似

ライジング琴似
特徴

交換率
スロット47枚貸し53枚交換
パチンコ250玉貸し280玉交換です
貯玉は1日に2600発までしか使えず、店内撮影も禁止になっていることから、あまり客に対してオープンではない印象。

パチンコは万年釘で時差オープンの14時以降でアケに期待出る確率が50%くらいですかね。

スロットは去年の10月以降から本当にダメでジャグラーでさえ入ってない可能性すらあります。

評価
番付イマイチな店
全期間
総合点25.5点(評価数:10 件)
営業評価1.6
接客評価2.7
設備評価2.6
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-53枚
サンプル数343
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-263玉
サンプル数228
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間9:00〜22:45
住所北海道札幌市西区琴似4条1丁目580番地の1
地図こちらをクリック
台数パチンコ480台/スロット238台
旧イベント日3のつく日/8のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2003年12月25日
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
注意点

開店30分前に先着順で入場。
並びもイベント日でも10人もいないので並ぶ必要がない。

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1.25円 0.5円
スロット21.73円 5.61円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1.25円パチンコ非等価
0.5円パチンコ非等価
21.73円スロット5.2枚
5.61円スロット非等価
景品交換所の場所

景品カウンターから右手に見える出入り口を通ると左手側にある。
外側から見ると、屋外駐車場側にある出入り口を入ると、右手側にある。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全152件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 旧イベント日に大敗。
    もう二度と行かない。。

    • イベントで大半の台を据え置く店。
      人気のない機種に気まぐれで設定を入れて
      、人気の機種に設定をいれないで通常営業。
      本当にアホかと思う。最低限ジャグラーシリーズは各島に設定をいれないといけないし、それをやらずにクソみたいな台に設定を入れてイベントやりました的な空気。

      営業の仕方が下手なんですよね。根本的に。クランキーコンドルとかディスクアップとか稼働の低い台に一台だけ設定を入れて、人気のジャグラーは回収。
      本当に馬鹿だなぁっと思う。
      私が店長なら、クランキーとかディスクアップの糞台なんて中間設定万年据え置きにして、人気のジャグラーに惜しみなく設定を入れる。

      その方が、長い目でみたときに、間違いなく店にとってプラスになる。

      本当に今の店長は馬鹿だなぁって思う。
      ジャグラーを回収して、ディスクアップやクランキーに設定入れて、客がつくと思ってるのかね?本当にアホすぎる。
      ハッピーを見習えと言いたい。

      • ただただ、出てない。
        店に行っても打つ気にならない。
        稼働低い、当たりが少ない、客がいない。

        普段から出さないから、この客付きなんだろうね。

        • 旧イベント日は8のつく日だが、最近は全く関係ないと思う。
          最近は半月に一回くらい11時オープンをやってるので、その日がかろうじて設定5を使うか使わないかぐらいのレベルです。

          通常営業はまず勝てない。

          • 1月15日 10時オープンイベント

            中間設定はほぼ据え置き。前日吹いて伸びそうもない高設定台も基本据え置き。
            出そうな高設定台は下げていた。

            全体的に、据え置きメイン。ハマらないと出ない兆候が多く見られた。
            グラフを見ても、ハマって吹いての繰り返しで少しずつ右下がりの台ばかり。
            結果的に店側がほぼ勝つ流れになっていた。

            10時オープンぐらいでは、ここの店ははほぼ通常営業と変わらない。「出す」ためではなく、「稼働を上げる」ためのガセイベントなんだと思う。
            そういうことを繰り返して衰退していったパチンコ店をいくつも見てるので、いずれこの店もそういう末路を辿るんだろうなぁっと思ってしまいます。

            客を欺く店に明るい未来はありません。
            店と客は信用でなりたってるということを、この店の店長は理解されていないように感じました。

            この店は完全な6号機時代になって、初めて営業方針に後悔し、後悔先に立たずになると思います。

              営業1
              接客2
              設備2
              根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
            • 新台入れ替え2日目。

              案の定回収モードに突入してました。

              特にSアイムジャグラーEXについては、10台中プラス域になってたのはわずかに2台。
              他の8台は全て終日マイナス域。
              プラス域の2台にしてもプラス1500枚が1台、プラス800枚が1台。
              その他は見るも無残なマイナス曲線を描いていた。

              新台入れ替え2日目にして早くも回収モードに入るってことは、相当経営が厳しいんでしょうね。稼働が一気に落ちていました。

              そりゃそうですよ、マイナス曲線の台は全てレギュラー確率が設定3以下なわけですから。

              こんな2日目にして回収しだす店とか、本当に存在価値が問われると思いますし、新台入れ替えのノボリで客を呼び寄せようとするのはやめてもらいたいと思います。

              本当にお客さんへの背信行為だし、失礼です。

              ジャグラーの機械割で10台中2台しか勝てる台を置かないとか、信じられない。
              これは客がいなくなる事を覚悟でやってるんでしょうか?今の店長は。本当に経営が下手だと思います。

              パチンコ店は一度見切りをつけられたら、もう戻ってきません。
              しかもこの地域はライバル店が多く、激戦区です。
              この先の生き残りを賭けた戦いを勝ち抜けるとは到底思えませんね。

              施設自体は綺麗でいいのに、もったいないですね。本当に残念なお店です。

              • 1月13日 旧イベント日+新台入れ替え

                ようやく6号機SアイムジャグラーEXが10台導入された。

                まず、設定の入れ具合は、通路側の端台が明らかな設定6の兆候。設定6はこの一台のみ。プラス2000枚前後でフィニッシュ。

                残りの9台のうち、プラス域で終始した台は3台。しかし、プラス1000枚を超えない範囲でのプラスで、レギュラー確率が全て設定5以下を示していたため、設定3,4のビッグ引き強台と思われる。

                設定6の台以外は、基本的に「粘れば飲まれる」台が多く、綺麗な右上がりのグラフを示す台はなかった。

                特に酷かったのは、朝一100回転ほどでビッグを一回引いて、その後ストレートで900ハマりで捨てられていた台が一台、そして総回転数3000回転でビッグ3レギュラー12でマイナス2500枚の台。
                旧イベント日でしかも新台入れ替え初日にこんな台を置く意味が私にはわからない。
                平日のイベント日の新台入れ替え初日は最低でも平均設定4にはしてほしかったと思う。
                私が見た感じは、良く見ても平均設定3~3.5ぐらいだと思いました。
                結局は「新台の赤字営業」が出来ないお店ということです。

                旧イベント日新台入れ替え初日でこの出し方なので、明日以降はどんどん平均設定を下げていく事が容易に想像でき、明日以降はどんどん負けがこんでくる人が増えると思います。

                SアイムジャグラーEXで客を逃したら、この先の6号機時代を生き抜けないということを、店側(店長)は深く認識してほしいと思う。

                結論→新台入れ替えの初日くらいは、新台の赤字営業をしろ!と言いたい。

                  営業 1
                  接客3
                  設備3
                • >みんレポ さん

                  ヒドイ回収だな。イベント日すらほんの一部の客にしか還元しない店とか、明るい未来はないと思う。

                  • >みんレポ さん

                    まぁこの結果が示すとおり、イベントの体をなしていないですね。
                    通常時間の開店で通常通りの出玉。
                    これを見て行く価値があるのかないのかをしっかりと判断してもらいたいと思います。
                    これぐらいの出玉なら、もっと頑張っているお店はあります。そういうところに行くべきだと思います。

                      営業1
                      接客2
                      設備2
                      根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
                    • 12月21日 通常営業

                      週始めから回収営業している。

                      週末の設定を据え置き営業。

                      「週始めくらい出せよ」と思うのは私だけだろうか?

                      イベントの日ですら渋いのだから仕方ないといえば仕方ないか。

                      稼働が急激に落ちているため、設定の推測ができなくなってきてます。

                      とりあえずはっきりしてるのは、「出てない」ということ。

                      • 12月20日 通常営業

                        まず全体的に回収日。
                        まぁよくもここまであからさまに回収するなぁっというレベルの回収の仕方。

                        基本前日の高設定台はすべてきれいに低設定へ変更。
                        アイムジャグラーに至っては、3200回転でビッグ4バケ5の究極糞台まで発生。1日ハマり続けて、店の台グラフがこれ以上下に行かない表示になっていた。

                        結論→行く価値なし。ゴーゴーランプを光らせたいだけの人が行く店。
                        勝ちたいなら、この周辺ならハッピー西町店が一番まともだと思われる。
                        一週間様子を見たが、お金と時間がもったいないので、ここのお店は絶対にオススメしない。

                        もう一度言うが、「ゴーゴーランプを光らせたい」だけの人が行く店。勝ちたい人は行かない事。

                        • 12月19日(土) 通常営業

                          アイムジャグラー→プラス台は5台。うち1台は前日の設定6の据え置き台。その他は前日ハマり台のジャグ連台と見受けられた。

                          ゴージャグ→3台がプラス台だったが、設定5,6の兆候はなし。設定4のジャグ連台と思われる。

                          ファンキージャグラー→全滅。やる価値なし。

                          マイジャグラー→3台がプラス台。うち1台が設定5,6の兆候を示していた。

                          結論→昨日のイベントの高設定台を1台程度残して、その他の高設定台は下げていた。イベントではないから、下げて当然だが、昨日より平均設定を下げている分、稼働が極端に落ちているので、考えてもらいたいと思う。
                          朝一ハマってそのまま捨てられている台が多数存在しているので、それなら設定を上げて稼働させた方がいいのではないかと思う。
                          そして全体的にプラス台が少なすぎる。ファンキージャグラーにしても最低でも1台はプラス台を入れないと、信用を失う。どれに座っても負けるとかあってはならないと思う。
                          ファンキージャグラーは高設定を入れるとビッグ連して激しく出るのはわかるけど、全台マイナスはやっちゃダメだと思います。

                          • 12月18日 旧イベント日 10時開店

                            本日の設定状況

                            アイムジャグラー→プラス台が3台。うち1台は設定6の兆候。ただし、その他は完全に右下がり台かダラダラ打ちの台が9割。ほぼ据え置き台とみて間違いない。収支は完全に店側の勝ち。アイムジャグラーの設置台数を考えると、全く物足りない内容。

                            ゴーゴージャグラー1&2→まとめて言うと全滅。バケと合算確率的に設定4が1台あるかなぁっといった状況。店側の勝ち。

                            ファンキージャグラー→全滅。打つ価値なし。店側の勝ち

                            マイジャグラー→3台が大幅プラス台。バケ&合算確率的に、設定4,5,6をそれぞれ1台ずつ使ってる兆候あり。その他の台はすべて右下がり。容赦なく沈んでいた。店側の勝ち

                            結論→今回のイベントは傾向がわかりやすく、ずっと設定を入れてなかったマイジャグラーに設定を入れていた。他のジャグラーは回収。アイムジャグラーは見せ台で1台だけ設定6を使っていた。
                            つまり、マイジャグラーの3台とアイムジャグラーの1台のみ安定して勝てた計算。
                            ジャグラーの設置台数を考えると、全くもって物足りない。特に、稼働率の高いアイムジャグラーに見せ台を1台置くだけで、残りは前日の通常営業時の設定を据え置き。
                            これを皆さんはどう見るかだと思います。
                            ちなみにジャグラーシリーズは80台以上設置してますので、その内の4台と考えたときに、どうでしょうか?
                            私は台数を考えると全く割に合わないと感じましたし、見せ台を置くくらいなら、平均設定を上げろと言いたい。
                            新店長に変わっての初めての旧イベントでしたが、ガッカリですね。イベントで大半の客を負けさせるような事を平気でやるんだぁと逆に驚きました。
                            来週以降の客付きに影響が出ると思います。

                              営業 1
                              接客2
                              設備2
                              根拠が乏しい為、接客と設備評価が無効となりました
                              • >ケースケ さん

                                アナタのような谷村信者のおかげでホールは利益を得る事が出来るのです
                                アナタはナイス養分ですね

                                  2 返信
                                  • >匿名 さん

                                    養分とは失礼な!
                                    退場させますよ!

                                    ケースケ様は、一見正攻法の立ち回りのように見えますが、文章全体の20%くらいにオカルト臭が漂っております。

                                    従って、ハイブリッド型養分とお呼びなされ!!

                                      2 返信
                                      • >管理人クロロ店長 さん

                                        了解ですクロロ店長

                                        ケースケさんはナイスハイブリッド型養分w

                                        • >管理人クロロ店長 さん

                                          そのオカルト呼ばわりする相手と、姑息な再生回数を稼ごとうしてたアンポンタンはどこの誰でしょうねぇ(笑)
                                          マジウケるわwwww

                                        • >匿名 さん

                                          言ってる意味がわからん。
                                          ちゃんと相手に伝わる日本語を書きなさい。
                                          あと、人に噛みつくなら匿名で書くよ。
                                          腰抜け。

                                      • 12月17日 通常営業

                                        前日絞りすぎた事もあり、本日はアイムジャグラーが24台中7台がビッグ先行のプラス台。ただ、バケが全く引けてない台が多く、前日ハマり台のジャグ連台と見受けられた。

                                        ゴージャグ2は全滅。

                                        ゴージャグ1は1台だけ2100回転でビッグ15バケ1の台があり。これも前日ハマり過ぎた台のジャグ連台。連チャンが止まった途端に捨てられていた。バケ回数的に高設定ではないので、間違いなくハマるため、数日は据え置かれてハマり続けることが予想されます。要注意台です。

                                        マイジャグは相変わらずの設定の入れ方。1台だけ朝一すぐに吹いて2000枚近く出ていた。これもビッグのみ引いてバケが全く引けてないため、連チャンが終わってすぐに捨てられていた。これも明日以降据え置かれて数日間ハマり続けるので要注意。

                                        全体的にほぼ据え置き。アイムジャグラーにしても、前日、前々日とハマってた台が吹いているだけで、低設定域の台と思われる。それはバケ回数がビッグ回数に全くついていけてないところが、低設定を物語っている。

                                        結論→たまたま吹いたとはいえ、アイムジャグラーは新店長就任後では一番プラス域の台が多かった。それでも糞ハマりしてる台が多いのも事実なので、赤字営業にはならないと思われる。

                                        そして、明日18日は新店長就任後初の旧イベント日。どんな出し方をするのか見ものですね。ライジング全店が10オープンなので、信用性は半信半疑ですが、ここでしっかりと出さなかったら、この先の明るい未来はないでしょう。
                                        この先の旧イベント日が「こんなもんか」と思われるような出し方であれば、もう行かないだろうし、もう挽回のチャンスはない。

                                        明日の旧イベントはライジング琴似店の来年以降の存続を賭けた1日だと思います。

                                        間違っても本日の通常営業台の据え置きなんて置かないよう願っています。

                                        • 12月16日 通常営業 ※ジャグラーのみ遊戯

                                          本日の状況

                                          アイムジャグラー→9.5割が右下がり台。吹いた台も最終的にプラマイ0の値までハマる。つまり全台設定3以下濃厚

                                          ゴージャグ2→1台だけ2日間ハマり台のジャグ連プラス台あり。日を跨いでのハマり台なので、中間設定の爆発台といったところ。(最高差枚数2000枚)

                                          マイジャグ→全台マイナス台。出す気なし。やる価値なし。

                                          結論、コメントする必要がないくらい、絞ってます。
                                          客付きも悪く、そもそも稼働が大きく落ちてきている。(遊戯してもハマるし出ないから当然か)

                                          稼働は新店長就任イベントの12月11日をピークに右下がり。それに合わせて?平均設定も右下がり。
                                          ある意味、「イベント以外は行く価値なし」と見切っている来店しない客の勝ちですね。

                                          私も夕方に行って状況を確認して、帰ってきました。1円たりとも使いませんでした。(打つ気にならない状況なので)

                                          客が飛んでる最中なのに、設定を下げていく新店長。理解ができません。
                                          「お疲れ様でーす」と言った感じ。色々な意味で。

                                          • 12月15日 ※基本ジャグラーのみ遊戯

                                            「通常運転」だが、イベント後に客が極端に減った焦りからか、マイジャグに2台、ファンキージャグに1台、アイムジャグラーに2台高設定の兆候を見せる台がある。

                                            ただ、前回の投稿でも書いたが、アイムジャグラーの設定の入れ方がとにかく不満。
                                            24台?アイムジャグラーがあるのだが、そのうちの2台が高設定ということは、12台に1台しか勝てないということ。
                                            つまり、24人来店したら、2人しか勝てないということ。
                                            これがどういう意味を示しているのか新店長は理解してるのでしょうか?
                                            遊戯に来てる人は「勝つこと」が目的で来てるのであって、1,2台「勝ち盛りしてる台を見に来てる」わけじゃないんですよね。
                                            ハッキリ言います。こんな出し方してたら客が来なくなるのは時間の問題です。
                                            客が来なくなる=閉店を意味します。
                                            せっかく新店長就任イベントを打って少しは設定を入れるようになったのに、まだまだ入れ方が物足りなさすぎる。

                                            極端に言えば、アイムジャグラーのような機械割の低い台は普段から平均設定は「3.5~3.9」くらいにしないといけない。
                                            間違えても設定1,2は使ってはダメ。確率やグラフを見れば、稼働していったらわかってしまう。

                                            これから6号機時代に移行していくのに、「5号機ですら出さない店」と思われたら、6号機時代になったら、いよいよ誰も来店なくなる。

                                            新店長にアドバイスをするとしたら、人気機種は稼働が高く遊戯客が多いので、惜しみなく設定を入れる。
                                            スロプロが多いゴージャグやマイジャグはそこそこの設定にして、人気のアイムジャグラーにとにかく力を入れるべき。

                                            千客万来の「プレイランドHappy」などはすでにそうしてます。

                                            あと、旧イベントの8の付く日ぐらいしか、名誉挽回する機会はないので、そこで頑張ってもらいたいと思う。
                                            そこでも「見せ台」を数台置くような営業しかできないようなら、終わりでしょう。
                                            ラストチャンスを見届けたいと思います。

                                            • まず、イベントをやっていたので私が行った日を紹介。※基本ジャグラーのみ遊戯
                                              新店長就任イベント
                                              12月11日(金)12時オープン
                                              12月12日(土)10時オープン

                                              両日共に店を信じて朝一から行きました。

                                              1日目の感想→出ていたのはゴージャグ2の1台(4台設置)、ファンキージャグが2台(6台設置?)。人気のアイムジャグラーやゴージャグ1、マイジャグは9割が据え置きの兆候。一番稼働してたアイムジャグラーが右下がりのグラフを示していた(9割が据え置きだから当然)ため、店を信じて来店した客の大半が負けて帰る状態。
                                              ゴージャグ2は設定6の兆候を示していたはが、ファンキーは設定4と5が1台ずつ入っていたように見受けられた。
                                              しかし、一番稼働があり機械割が低いアイムジャグラーを出さないという致命的な設定配分は新店長の判断を疑わざるを得ない感じではあった。

                                              2日目。開店時間を考えても回収に入るんではと思っていたら、案の定回収日。
                                              前日出ていたゴージャグ2 とファンキージャグは全滅。代わりに前日鬼絞りしていた、マイジャグに2台ほど高設定の兆候を示す台が見受けられたが、その他のジャグラー台は「通常運転」。これでは勝てないし、客が来なくなると感じた。

                                              私が率直に感じたのは、なぜ人気があって稼働率があり、機械割が高くないアイムジャグラーに高設定をガンガン投入しなかったのかということ。
                                              せっかく新店長就任イベントで客が集まったのに、アイムジャグラーで負けて帰る人が多々見受けられた。あまりにももったいないし、ゴージャグやファンキージャグの1、2台にいわゆる「見せ台」を置くぐらいなら、アイムジャグラーを全台設定4以上にして、みんなが気持ちよく帰れるようにした方が良かったと思う。
                                              アイムジャグラーは設定据え置きは波を見ればわかります。
                                              私が座った台も据え置き台でした。私は5時間打ってマイナス15000円。前日からのダラダラ打ちを繰り返して、最後ハマって終わり。こんな台をイベントで置くメリットってあるんでしょうか?

                                              そして12月13日(日)。当然のように「通常運転」。客も「いつも通り」の閑古鳥状態。
                                              新店長もイベントを打つ重要性を理解されてないのでは?とおもいました。
                                              客が来ない店に明るい未来はありません。
                                              イベントを信じて来店した客に「通常運転」の据え置き台を打たせる心理が私には理解ができません。

                                              イベントなのに機械割が低い台には高設定を惜しみなく入れることすら、できない店という印象を私は受けました。

                                                営業 1
                                                接客2
                                                設備2
                                              • やばい店だね
                                                新台でここまで玉入らんと言うことは、釘触ってる?

                                                  • >あ さん

                                                    釘をイジるのは違法なので、もしイジってる兆候が見られたら、すぐに警察に通報した方がいいです。
                                                    埼玉県の某パチ屋は釘をイジって店長が逮捕されて、営業停止を食らってます。

                                                      • >ケースケ さん

                                                        >報した方がいいです。
                                                        埼玉県の某パチ屋は釘をイジって店長が逮捕されて、営業停止を食らってます。

                                                        どこですかね?
                                                        業界ニュースなり、まとめに載りそうですが、見かけないのでソースがあればお願いします。

                                                          • >匿名 さん

                                                            すみません、群馬県の「Dステーション」というパチンコ店です。埼玉県は記憶違いでした。時期は2019年6月です。

                                                            釘曲げが認定されて営業停止処分を食らってます。

                                                            グーグルで検索していただけたら、ご覧になれると思います。

                                                      • 最低。出るのはジジババばっかし。
                                                        連チャンはこないし、

                                                          1 返信
                                                        • 今日はぁ~このぉ~お店がぁ~アツいぃぃ(ックゥ)~感じだよぉ~(ハート)

                                                          ・・・上記やり取りはご想像にお任せ致します。

                                                          札幌事情通より、本日の期待出来るお店3店舗選んで頂き、小生の選んだお店はコチラ!

                                                          パチンコのみの評価です!ご了承下さいませ。

                                                          評価前の前座となりますが、本日リニューアルオープン初日との事で12:00~の時差オープン。・・・月曜&木曜同様に相性悪い時差オープン…まぁ、それでも石川県で何度か経験した悪夢の18:00オープンよりも早いし大丈夫だろうとルンルン気分で店内に入ると…驚きの光景が…

                                                          17:00入場時点で

                                                          4パチ稼働率1割未満(汗)

                                                          1パチ稼働率は4割程度なのだが、4パチ・・・大丈夫か・・・

                                                          営業
                                                          ※今回は記述方式とさせて頂きます。ご了承下さいませ。

                                                          ①AKB48-3誇りの丘ライトバージョン
                                                          推しメン:宮脇咲良
                                                          1K平均回転数:8~11回転
                                                          これはやってしまいました(汗)目視で命釘が通常&道釘のロゴ「B」が広いのはいつものことだが、ロゴ「A」手前のコボシもいつも見かける台よりやけに広い・・・(汗)打ってみてもヤッパね~!これはアウト!!展開も悪く咲良ちゃんが激オコプンプン丸!メロンジュースも飲んでくれません・・・。ご機嫌損ねさせてしまったのか・・・。釘も悪いわ、咲良ちゃんのご機嫌もナナメなようなので、アユの台に移動しても、同様の極悪釘に捕まる始末・・・。ちなみにアユの台では目視で命釘通常の道釘最後が大きな穴。寄りは嫌がらせのワープ釘下部が出っぱっており邪魔。。。今日は諦めて1パチチェックして帰ろう。。。

                                                          1パチでもAKBの甘で推しメンは懲りずに宮脇咲良(笑)1K平均回転数:60回転前後→・・・稼働率で気付くべきでした(笑)釘はあの嫌がらせ道釘が締まってる!これを4パチでもやってよぉ~!他釘は通常。展開もST引くも、お馴染みの∞単発ラッシュ突入(笑)いつになったら甘でBIGは引けることやら・・・。それでも咲良ちゃん!ちびぃぃーっとだけ機嫌を直してくれました!多分、アユがなだめたのだろう(笑)次はメロンジュース飲んで機嫌良くしてね!

                                                          接客
                                                          可もなく不可もなく。ホールには男性店員さん多く、すれ違っては軽く会釈する程度。カウンターも至って普通。ただ、掃除を余りしない様子で、ただ単に巡回するのみ。気付いたら灰皿位は掃除しましょう。

                                                          設備
                                                          手首掛けあるのでストローク調整は良いのだが、バンドルのバネの調子がイマイチ(←AKB)。分煙ボードは有るのだが、ポイズンさんの嫌いな仕様(笑)そして4パチはドル箱とパーソナル半々のこれまた小生の嫌いな仕様(笑)それとトイレの手前入口が男女共用(笑)(笑)男性陣!間違えないよう要注意!

                                                          総評として…時差オープンは気を付けよう(笑)

                                                          1 返信
                                                          営業 2
                                                          接客2
                                                          設備2
                                                        • 2019年12月28日の予想
                                                          出玉予想:◯
                                                          高設定の入れ方予想:
                                                          入れ方不明
                                                          並び予想:10~49人

                                                          年内最後の8の日、特定日です

                                                          今年の春から8の日、時差開店に
                                                          行っていますが、土日でも釘開けます
                                                          この半年の間で裏切られた日は1、2回です

                                                          ですので
                                                          土曜日ですが期待していいと思います

                                                            • 前日27日はリフレッシュOPEN12時
                                                              28日は時差10時開店でした
                                                              朝の並びは50人

                                                              年内最後の8の日は
                                                              前日からのリフレッシュOPEN
                                                              2日目ということになりました

                                                              土曜日、延長営業という条件のわりには
                                                              釘もそこそこ開けてボーダーは
                                                              上回る調整でした
                                                              まずまずだったと思います

                                                                営業 4 (2019年12月28日の結果報告)
                                                            • 入場方法
                                                              整理券の有無:あり(会員カード不要)
                                                              整理券の配布方法:並び順
                                                              配布時間:8:30
                                                              注意点:
                                                              開店時間30分前に整理券配布
                                                              人数により即再整列
                                                              または開店時間20〜10分前に再整列

                                                              整理券交換の店員チェックは緩いです
                                                              整理券だけの引き子を
                                                              たまに見かけます

                                                              • 12月5日に行ってみたが、1パチの戦国乙女花では200円分の玉で8回しか回らなかった。ジューシハニー2では11回程度の回転数で、正直演出も楽しめなかった。貯玉は1日に2600発までしか使えず、店内撮影も禁止になっていることから、あまり客に対してオープンではない印象を覚えた。
                                                                とりあえず、とてつもなく好きな台がない限りは行こうとは思えない店である。

                                                                  営業2
                                                                  接客3
                                                                  設備3
                                                                  通常営業のみにフォーカスしている評価の為、営業評価が無効となりました
                                                                • 景品交換所の場所
                                                                  景品カウンターから右手に見える出入り口を通ると左手側にある。
                                                                  外側から見ると、屋外駐車場側にある出入り口を入ると、右手側にある。