北大中里店

北大中里店
特徴

新台はグループでの使いまわしといった感じで一昔前の台が入る感じです。
自分が行った時にはスロットがドットパルサーが新台として入っていたのでグループの中でも古めの台が割り当てられてると想像できます。
スロットの設定に関しては不明ですがパチンコの新台を触ったところ100円当たり平均12~13あたり回ったので遊べる設定ではあるのかも?
ボーダー調べた感じボーダー以上に回るように感じました。

評価
番付普通の店
全期間
総合点40点(評価数:1 件)
営業評価3
接客評価3
設備評価1
基本情報
営業時間9:00~22:00
住所青森県北津軽郡中泊町中里大亀山452
地図こちらをクリック
台数パチンコ96台/スロット32台
旧イベント日情報募集中
入場方法
情報提供する
遊技料金
パチンコ1円
スロット5円
交換率(換金率)
1円パチンコ160玉
5円スロット32枚
景品交換所の場所
情報提供するpt大幅還元
外部リンク
DMMぱちタウンこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ゾロ目4.4_北東北版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全11件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 設置台数
    ・パチンコ 96台
    ・スロット 32台

  2. 8月時点で設置されているスロットは
    アイムジャグラー
    島漢
    南国娘2
    モンハンワールド
    新鬼武者
    笑うせえるすまん絶笑
    サラ番2
    政宗3
    全部4台ずつでした

    過去にこの店の履歴見た感じ多分ベタピンではなさそうな気はしますけど流石にこのレートでベタピンやられたら厳しいですし使ってないと思いたいですね

    この店、ラインナップが微妙すぎるし20分車走らせたらガイアジャムフレンドマルハンひまわりあるので地元住民ですらわざわざここ行く必要性は感じないかな…

      • >仙蓼 さん

        初めまして。宜しくお願い致します。m(_ _)m

        北大さん、北津軽のお店、
        懐かしいですね。
        このお店から北上すると龍飛岬が近いですね。

        自身、20年位前にこの付近で、目撃した、パチンコ店が在り、客層は、漁師さん。
        掛持ちやハンドル下に空缶を噛まして、おしぼりを置いてアースを掛けると勝手に玉が跳んでいた異様な光景を目の当たりにした事が在りました。
        所謂、鉄火場です。
        金遣いもかなり荒く、5万円分の500円玉をハンドル横に積み重ねて在り、両方の台を見ながら打ってる強者が居ましたね(^^;

        名機種の初代、大ヤマト1/499 MAX TYPEでした。
        今では、考えられない光景でした。出てた台も50オーバーとかザラでした。
        今、生き残っている可能性は、無いでしょう。小型店で在ったので。場所を見て思い出して聴いて見ました。
        すいませんm(._.)m

          • >グッチ さん

            文章的に中里付近の古いパチンコ店について知っているか聞かれてる感じでしょうか?
            ここらへんのパチンコ屋さんについて知ったのは2017年くらいとわりと最近なので当時に営業してるかネットに情報ない店舗についてはわからないです。
            中里なら北大、金木なら北大が2店舗あったぐらいしかわからないので多分考えてる店ではないかと思います。

        • スロット、320枚で1000円の景品だったので1枚あたり3.125円と思われます

            • >仙蓼 さん

              確か店名は、〇ノ〇 ☜如何にも漁船と言う名前が違和感無しに地域に馴染んだ店名でした。
              お店独自サービスが在り、ホールでよくあったサービスタイムです。

              「ある一定の時間内で、最後に大当りをしたお客さんに2箱または3箱サービスするものでした。
              よくある一発台で採用していたサービスタイム」
              この時間になると店内放送が流れての案内が在りました。常連さんに聞いて見たらイブニング名物だそうです(;’∀’)❕❔
              メドレーⅠ、アニバーサリーⅡ、ミサイル7-7-6 Dの何れかの台で。

              打ち手のLVも高く「技術介入」を施すと大当りの電チューの連動が終わったらチョロ打ちに戻して、再び左下の「B」に玉を入れる。但し、単発打ちではなく、「連続打ち」にする。なぜなら、「B」に2個入れば再び「B」が開き、ダブルが狙えるから。
              ダブル成功時、30発返し在ります。
              まぁ、普通は1個しか入らないのでチューリップ解放後、左側のチューリップを狙う訳だが、(1発入賞回避)する事により電動チューリップが終る1回開放打ちすると玉が倍になり、やった時の予定終了時の出玉の恩威がダイレクトに出ると言う小技が印象的でした。
              大当り時の1回の出玉は約4000発~6000発。

              これも意外な事で、出玉に拘らず大当り後は交換としたり、常に「4000発定量」でダブル不可にしたり、逆に出玉が少なくても4000発を保障してくれたりと、様々な営業方法がとられていた。

              *2004年7月に改正された遊技規則の影響を受け、2004年6月以前に保安通信協会(保通協。当時の名称は「保安電子通信技術協会」)の検定を通過したパチンコ遊技機やその他の遊技機は、遅くとも2007年9月末までに全て撤去することが義務付け。

              然し、上記に上げた機種は、1991年製。3年置きの更新認可を得て、16年間生き残った証で在り、2007年のみなし機同時撤去と共に地域の皆様から愛されてた台なのは、解りました。盤面を見て剝げた部分、釘の錆具合、バネの微調整を含めて熱量の思い入れが違ってました。

              今では、考えられないですよね。
              因みに自分は、怖くて打てませんでしたが、初代の海だけ5K打ちましたが、何にも無かったです(~_~;)
              この光景が印象的で、今でも脳裏に焼き付いてる記憶力が残っているのが、不思議です。

            • 北大グループ、P-WORLD未登録店舗です。
              レートはパチンコが1円、スロットが5円の低貸し専門店です。
              スロットが32台、パチンコの方は数えてません。
              店舗の正面写真も取り忘れたので暇があったら再度訪問し確認します。
              ・営業
              新台はグループでの使いまわしといった感じで一昔前の台が入る感じです。
              自分が行った時にはスロットがドットパルサーが新台として入っていたのでグループの中でも古めの台が割り当てられてると想像できます。
              スロットの設定に関しては不明ですがパチンコの新台を触ったところ100円当たり平均12~13あたり回ったので遊べる設定ではあるのかも?ボーダー調べた感じボーダー以上に回るように感じました。

              ・接客
              至って普通です。

              ・設備
              外観、内装とデータカウンター等一世代前といった感じです。
              貯玉カードもないですし設備としてはとてもじゃないけど良くはないです
              ただ古い設備などその手の空気を楽しむのならアリじゃないかと思われます。

                営業 3
                接客3
                設備1