太陽会館

特徴
2023年1月 閉店
評価 | |
---|---|
番付 | 普通の店 |
全期間 | |
総合点 | 45点(評価数:1 件) |
営業評価 | 3 |
接客評価 | 3 |
設備評価 | 2 |
過去1年間 | |
総合点 | 45点(評価数:1 件) |
営業評価 | 3 |
接客評価 | 3 |
設備評価 | 2 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 9:00〜22:30 |
住所 | 岐阜県海津市海津町馬目109-1 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ146台/スロット96台 |
旧イベント日 | 情報募集中 |
遊技料金 | |
交換率(換金率) | |
1日の再プレイ上限(手数料無料分) |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2025年8月10日 1:40 PM
22年前、祖父江町の知り合いとBBQ日帰りに行き、帰り際に真夏日の涼しみに立ち寄った古い時の話です。悪しからず(__)
今は、閉店してますが、立ち寄った時は、交換率は、悪くも活況が強かったです。
私は、この当時、享楽の「初代必殺仕事人」ばかりを打倒してました。寄れる店は、すかさずに立ち寄ってました。
この日、夕方19:30過ぎに来店。
早速、ボーダーラインをチェックよりも「ハンドルバネ調整」が正常なのか異常なのかを最初に判断、無論100円玉一枚から始めて違和感無ければ、500円×2枚×3K分を目安に打ってました。
簡単な理由で、CR海物語が大人気で座れない上にかなり荒かったので、台選択を変えました。
空いてるCR海です(西陣)、CR超海(ニューギン)を打つとことごとく魚群が外れて嫌気がさしてたので、シリーズ物にシフトチェンジが主な動機。
この日も、500円で借りた玉が切れる寸前に「おとつ追っかけchance」でおとつを無事捕獲。突確に突入して5連でしたね。
*近隣閉店店舗による爪跡
ニュータマユラ海津店 岐阜県海津市南濃町安江1365
時期不明閉店 現在建物そのまま残ってますが廃墟化してます。
フィット桜ヶ丘店 岐阜県海津市南濃町松山390
2021年6月閉店 現在民間企業
太陽会館 岐阜県海津市海津町馬目109-1
2023年1月閉店 建物残ってますが中は、スケルトン(内装中抜き状態)でした。
去年の暮れに平田店に行く前に確認してます。(!)
と、この付近一帯で閉店が在りますが、明確な前触れが在りました。
2015年、2月頃、こちらの店舗で強盗未遂事件発生!!
他にも去年辺りにR258沿いの三重県側の小型ホールで、平台のドツキ行為「レレレのVルート、1/4.type系」が散見してました。2人組を目撃しましたが、店員とどついてる本人1人が口論してて、店側も現場取り押さえ行為が出来なかったので、渋々、泳がせて打たせてました。
玉が役物へ行く時差タイミングも在り、やったりしなかったりと曖昧で、店員要マークでは、無いと確保は、至難の業でした。
流石にこれを見て「情けない….、取り押さえて110番通報後、警察官に一任して証拠映像を渡せば良いものを」何故?あのまま打たせた理由がわかりませんでした。
「ゴト師に眼を付けられてるエリア」なので、この日以降は、以後近付く事を辞めました。危険過ぎると判断しました。
まぁ、潰れるべき前触れとして前兆や事件性が在ったので、死守が出来なかったオーナーが一番、悪いとも思えます。
犯罪を犯す実行犯に取っては、日本のど真ん中のやや南側に位置する為、やり方が狡猾ですが、防犯カメラ技術が高精度だったので、結局、逃亡出来ずに犯人は、御用。岐阜県内で捕まってましたね。
営業評価 昭和初期頃に建てられた珍店舗です。常連さんの年配女性に聞く話しに寄ると「手打ち機、チューリップ台」が設置されたとの情報をキャッチ!?
交換率は、昔のまま45玉交換。スロットも7枚交換店でした。
小型店舗の為、特日は、無いにしろ1Kでかなり回る釘調整の為、ボーダーライン理論を応用してた人が印象的でした。
たまに珍屋台が出店してて、店舗駐車場に人だかりが在りました。
接客評価 夫婦経営な為、2人しか居ませんでした。が、機敏に動いてた奥さんの印象が強い店舗でしたが、個人経営で奥さんがスナックを営んでて夜間の4時間営業を近場で働いてたのは、知ってました。
人を惹きつける魅力の在る明るい性格の方でしたが、綺麗な女性でした。
設備評価 昭和のまんまです。
100円硬貨から貸し玉OK。プチセルフ式上げ下げ方式。純和式トイレ完備。
凹凸が在る地盤沈下気味の青空駐車場。
ソファーが在る場所に来店客が忘れたタバコがパッケージから全て出されており、処分と言うか、余りもので良ければどうぞ。って感じで空きの灰皿にドカーンと各銘柄のバラケたタバコが入ってました(^^;)
皆さん、普通に吸ってましたわ(笑)
私も触れましたが、各台の「バネ微調整」に関しては、腕は、ピカイチでした。
みんパチで写真を見てあッ!と、思い出しました。
と、昔の一夏のとある立ち回り中に思い出したアルバムより。
*テーマは、珍店舗ハプニング番外編でした(笑)
以上。
2025年3月10日 4:34 AM
店舗画像です