ラッキーランド博多駅南

ラッキーランド博多駅南
特徴

2023年8月31日 閉店

評価
番付未評価
全期間
総合点この店舗はまだ評価されていません
営業評価0
接客評価0
設備評価0
基本情報
営業時間10:00〜23:00
住所福岡県福岡市博多区博多駅南6丁目8-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ160台/スロット144台
旧イベント日情報募集中
遊技料金
パチンコ2.22円
スロット20円
交換率(換金率)
2.22円パチンコ非等価
20円スロット5.5枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
2.22円パチンコ情報募集中
20円スロット情報募集中
景品交換所の場所

カウンターを正面として、右斜め前の出入口を出て左側に御座います。

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0418
クロロ店長 取材スケジュール
ホール攻略LINE 九州版
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全5件)

  1. 情報が一部重複します。予め御了承下さい。m(_ _)m

    駐車場の入口には「月極」の看板が出ていた、福岡市博多区のパチンコ店『ラッキーランド博多駅南』が8月31日を以って閉店に。
    ちなみに駐車場の入口には「月極」の看板が出ていてまた同じビルのカレー屋さんは営業を継続していた点も付記しておきたい。
    本年3月には福岡市城南区の『ラッキーランド友丘』が閉店しており、今回はそれ以来の店舗閉鎖となっている。
    運営母体となる「新洋」グループは福岡県を中心にパチンコホールを展開するチェーン企業である。経営店舗は全て「ラッキーランド」の屋号を冠しており計7店舗を営業してきた。が、残念な事に経営難不能になってるのは、ユーザー目線から見ても心苦しい….

    ●新洋グループにおけるコロナ禍以降の閉鎖・売却店舗一覧
    2021年 5月:『ラッキーランド姪浜駅前』(福岡県190台)
    2021年 5月:『ラッキーランド東光寺』(福岡県160台)
    2021年 5月:『ラッキーランド大橋』(福岡県120台)
    2022年 1月:『ラッキーランド小笹』(福岡県191台)
    2022年 4月:『ラッキーランド天神』(福岡県144台)
    2022年 6月:『ラッキーランド和白』(福岡県160台)
    2022年 8月:『ラッキーランド飯倉』(福岡県180台)
    2022年12月:『ラッキーランド上三緒』(福岡県192台)
    2023年 3月:『ラッキーランド友丘』(福岡県160台)
    2023年 8月:『ラッキーランド博多駅南』(福岡県304台)

    ※近年、何店舗をも畳む…..
    苦渋の決断力の結果、企業として限界が頂点に到達してたのも無理は、無い。

    自分も約22年前にキンパルST機+ネオプラST機(ビッグバン救出)梯子作戦をしてました。

    ※低確率か通常Bでボーナスを引くと、ビッグバンモードへの移行振り分けが存在します。
    通常Bからは0.38%、低確率からは25%なので、ハマってから連荘するのは大概低確率→ビッグバンという流れ。
    んで、通常Aから低確率へは2%弱、通常Bは高確率モードからの約6%でしか移行しません。

    一度ビッグバンモードに入ればループ率約90%ですが、モーニングモード、高確率モード、ビッグバンモードの3つのモードがボーナス抽選確率が同じ1/64なので、見分ける手がありません。
    高確率モード示唆の演出は無くもないですが、ビッグバンモード示唆の演出は存在しないので、滞在を見極めるのは不可能です。
    高確率モードも約33%でループするので、連荘したからと言ってビッグバンとみるわけにもいかんのですよ。←ここが肝ポイントで難しかった故に攻めたりや退いたりが4対4 残り2割は、A-tyepばっかりでした。
    何にせよ移動距離も在りますが、件数を重ねないと何にもならなかったので_(^^;)ゞ

    R34 佐世保から北九州に戻る矢先、R202 伊万里~北上ルートで唐津市を経由した際に那珂川、大宰府、晩に博多周辺、訪れたお店で印象が残ってます。確かワンダー系列やメガ·フェイスやら、中小企業のパチンコ店も色々と在りました。
    常連客、強く一見さんは、薄い印象が在り様子を見守るかと思えば、こっちの勝手な思い込みで何でも無かった事もしばしば(^^;
    露店も呼んで賑わってた光景は、何処に行ったのやら❓️

    設定に関しては、まぁまぁだったと。
    ※(キンパルや吉宗のST消し)してるのが解った頃には、焦ったけど、候補機種を変えたが、流石に初代ジャグラーの減算値判別は、誤魔化せ無かったなぁ~と。どっちかが否定時点で、据えか設定変更が可能だったのでね。
    たまに球切れを起こしてボナフラグが立ってるのに見た目では、わからないが怪しいと睨みフラ判別すると4コマ滑り落ちで1確、入ってたとか在りましたからね。リール上の特殊配置ズレ目から解ります。大概、小役取り零しですよ。
    フル攻略打法を実践(小役フォロー、リプレイ外しなど)することで設定1でも機械割100%を超える台です。
    面白い台でしたが、パルサーとピンクパンサーにハマッた後なので余計に抜け出せなかった(^∀^;)
    長くなりましたが、個人的に近年の新台で上記に挙げた性能を持った新台を心待ちにしてます。誰か創って貰えませんか❔

    • お知らせ

    • 1/30福岡県福岡市博多区釘メモ来店調査!

      パチンコのみの情報です。ご了承下さいませ。

      1/30PM来店
      2パチ稼働率:2~3割前後

      ALL2パチの低貸専門店となります。

      <2パチ釘メモ>
      ヘソ:若干締め
      寄り釘集団:若干マイナス~通常

      少し厳しい印象も…お隣にプラザがあるからかガッツリと締めて&ガッツリとマイナスにしていないので、2パチにしてはまあまあな塩梅だと思います。

      <特記事項>
      ・店内食堂が二店舗ラーメン屋とカレー屋。遊技稼働率より食堂稼働率のほうが高かった。

      ・駐車場から店内へ行くエレベータに乗るとエレベータ内はとんこつラーメンの匂いで充満していた。最初「何でとんこつラーメンの匂いがするんだ?」と思ったら、1階にラーメン屋があって納得でした(^^)

    • 景品交換所の場所
      カウンターを正面として、右斜め前の出入口を出て左側に御座います。