京一深草店

京一 深草店
特徴

2020年9月10日 閉店

評価
番付イマイチな店
全期間
総合点5点(評価数:1 件)
営業評価1
接客評価1
設備評価2
基本情報
営業時間10:00〜22:50
住所京都府京都市伏見区深草西浦町五丁目49番地
地図こちらをクリック
台数パチンコ155台/スロット24台
旧イベント日情報募集中
遊技料金
パチンコ1円
スロット5円
交換率(換金率)
1円パチンコ178玉
5円スロット36枚
景品交換所の場所

店内景品カウンターを正面に見て、そこから回れ右して真後ろの自動ドアより外に出ると、正面左側にある。
(駐車場敷地内)

※営業時間10:30~
(13:00~13:15と17:00~17:15の間は休憩時間のため交換不可能)

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ゾロ目4.4_近畿版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全10件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. みすたあちん

    もう誰も見てないでしょうが…
    自分にとっては思い出のお店です。
    経営は同じ松原興産ですが、昔はジャンボという店名でした。
    実家から徒歩数分なのもありますが、とにかく一番よく行った店だと思います。
    フィーバーパワフルは保留連のⅢではなく珍しく数珠連のVが設置してあったり、スロットのモーニングを拾いに行ったりと懐かしい思い出ばかりです。
    新装で並びに行くと必ず同級生に会ったりとか。
    勝った負けたよりも楽しかったです。
    で、京一に店名が変わった時に1パチ専門になったと思いますが、最初の頃は空き台探すのが大変なくらいお客さんでひしめきあってましたね。
    ですが、それも最初だけで数ヶ月後には元のようにガラガラでした。
    まぁ京一に変わってからはほとんど行ってませんが。
    でも外観が変わっただけで店の中まで改装してなかったので手放す時期を探っての改装だったのかもしれません。
    竹田街道にあった昔の本社隣接のフレンドは中もしっかり改装してましたから。

    • 閉店したと聞いてピーワールドのページ見に行くと無かったので恐らく閉店したと思われます。

      • 254.200回転…
        これは私が試算上 1ヶ月の間にスロットを回す回転数。
        一回の遊技で3個のストップボタンを押すと、
        1ヵ月で合計762.600回ものストップボタンを押していることになる。

        スロットは結構大変な労力を要し、体力的にも精神的にもキツイ作業だ。
        あとはそのG数をどの店で消費するのか、それは自分自身で選択し決めていけばいいだけのことだ。

        今回はこちらのお店へ。
        1円パチンコと5円スロットの2レート営業…完全な低貸し専門店。

        …既に出ている交換率が本当なら、かなりの回転数を稼げないと厳しい戦いが待っています。

        4月が始まりこちらのホールも禁煙が始まっています。
        ただ平日昼間でしたが店内はそれなりにお客さんが入っています。
        それでも遊技者はやはり高齢の方ばかり。
        交換率に刺激を求めた若者たちは、市の中心部の大型店舗へ流れていると予想できます。

        まずパチンコの機種はバラエティ豊かに揃えられており、環境的にも個人的には嫌いではない雰囲気です。
        今時当たり前と言えばそれまでですが、パーソナルはあります。
        ハンドル下にかわいい腕置きが設置されていましたが、お飾り程度で実用性はありません。
        台間が狭く、隣の人と並んで遊技となれば、今時騒がれている濃厚接触確定級です。
        それなりに回りますが、交換率には遥か見合ってない回転数です。

        スロットコーナーに回ります。
        千円札専用のサンド、しかもメダルは手移しで自ら台へ移す方式。
        寂しいことにスロの島は端っこに1島のみ設置。
        こちらも隣の台との距離がかなり近い…ただ打ってる人は3人のみでした。

        設定入ってるのか?と思わせるぐらい、私の台も含めて稼働中の4台全ての当たりが軽い!
        最終的に2時間ほど遊べて219枚残して交換率を確かめてみます。

        3枚余り計上で実質216枚交換しての600円受け取り。
        やはり開示中の情報に間違いのない36枚交換…(最低景品200円)

        ビックリするぐらいに酷い交換率です。
        それにスタッフの方も一見客には冷たい印象&態度のようですね。
        半分過疎りかけたお店なので常連の高齢者を大事にしたい気持ちは分かりますが、
        これではますます新しいお客さんが付いてくれない…それが正直な感想です。

        お客さんが少なくいろんな台があるので個人的には楽しめる店だと思いました。
        気になるのは台間の狭さとスタッフの対応、あとは交換率。
        ゲームセンター感覚でお金に拘らない方には楽しく遊べる環境だと思います。

        ただ換金場のおじさんは、私の受取額である600円を放り投げてきました。
        これでは全てが台無し。

        【京一深草店】
        今日一(今日の中で一番)嫌な思いをさせてくれた同店。
        私が知る京一(京都で一番)嫌いな店に認定です。
        もう2度と行きません(n*´ω`*n)

        2 返信
        営業 1
        接客1
        設備2
      • 景品交換所の場所
        店内景品カウンターを正面に見て、そこから回れ右して真後ろの自動ドアより外に出ると、正面左側にある。
        (駐車場敷地内)

        ※営業時間10:30~
        (13:00~13:15と17:00~17:15の間は休憩時間のため交換不可能)

          1 返信
        • 低貸し専門店です。
          イベ日はいつかわかりませんが、いつ来てもガラガラです。
          客は初心者の大学生や年配の方が大半です。
          スロットは回転数が全くついてないので、設定が入っているかわからないです。
          また、パチはボーダー以下ではありますが、極端に下回ってるわけではないので遊び程度には打てます。

          • なんじゃこりゃ!

            換金率0.56笑た❗そのくせ回らん
            打ってるやつ年金成金ばっか

            • バカヤロー

              回らないわりに換金安すぎ二度と行かね〜

              • 最悪なホールです。換金率は悪いし客層もたちの悪い年寄りが多く落ち着いて打てません