ニラク鳥谷野店

ニラク鳥谷野店
特徴

国道4号線沿いに佇むニラクの元旗艦店。

700台クラスで、レートは5金種で再プレイは無制限です。
ニラク太平寺ができるまでは、平日問わずに7割稼働はデフォルトであったホールです。
しかし、今は「低貸しメイン」の店舗になり下がりました。

11.2割の一般的な営業形態であり、最小景品は500円からです。
相互乗り入れもあるので、高単価に貯玉があれば一日乗り入れだけでも居れそうですね。

評価
番付普通の店
全期間
総合点35点(評価数:5 件)
営業評価1 2 3 4 52.2
接客評価1 2 3 4 53
設備評価1 2 3 4 52.4
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-82枚
サンプル数34
詳細データみんレポ スロット版
基本情報
営業時間9:00〜23:00
住所福島県福島市鳥谷野字扇田45
地図こちらをクリック
台数パチンコ480台/スロット220台
旧イベント日2のつく日/9のつく日/毎月11日・22日/月と日がゾロ目の日
グランドオープン日
(周年イベント)
2000年12月20日
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
注意点

正面入り口側から入場となります。

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円 0.2円
スロット21.73円 5円 2円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1円パチンコ112玉
0.2円パチンコ560玉
21.73円スロット5.2枚
5円スロット22.4枚
2円スロット56枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
0.2円パチンコ情報募集中
21.73円スロット情報募集中
5円スロット情報募集中
2円スロット情報募集中
景品交換所の場所

景品カウンター左入口右ドアを出て
7メートル先の別棟

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
※スマホ専用のサイトです
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

みんチャット南東北版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業1 2 3 4 5
接客1 2 3 4 5
設備1 2 3 4 5
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全17件)

  1. 「ニラク 鳥谷野店」

    JR福島駅を南に約4㎞
    国道4号線沿いの大型店
    低貸し機が人気

    朝の入場は並び順
    場所 正面入口右ドア

    景品交換所の場所
    景品カウンター左入口右ドアを出て
    7メートル先の別棟

    設備
    広い平面駐車場、屋根下駐輪場
    パチンコ 各台計数機、小型表示機
    スロット メダル機は箱、中型液晶

  2. 5スロが新設されました
    スロットの総台数に変更はありません

  3. 先日行ってきました。

    営業面
    昔はすごい賑わいがあったものの今は太平寺に人が流れ常連さんが減ったホールです。旧イベお馴染みの2と9のつく日ですが
    この店はやる気が感じられません。スロットはジャグラー系に何人か常連様がついてるものの設定はほぼほぼベタピン。旧イベでも4が1.2台入ってるだけでやる気が感じられません。今どきジャグラー系に高設定を使わないのは致命的ですし、新しいアイムも機械割低いのでもう少し頑張って欲しいのが本音と言ったところ。パチンコもこの店は開いてると聞いた事がないです。太平寺店や瀬上店みたいにメリハリをつけろまではいいませんが、旧イベ日ぐらいボーダー付近を回せるような調整が欲しいですね。あれでは等価でも打つか怪しいレベルです。

    接客面
    やはり大手ニラクということもあり、接客はしっかりされています。感染症予防の大清掃等も素早いので十分評価できますね。
    カウンターの対応がもう少し元気さえあれば満点つけたい所ですが、十分良いと言える接客です。

    設備面
    比較的揃ってますが、データランプは古めです。USBは確認済 WiFiは不明。台の幅も広いとまではいいませんが比較的良さげです。4号線沿いのため、飲食等も困らないので良いです。

    設定さえまともなら…また昔の輝きは戻ってくるでしょう。

      営業 1 2 3 4 5 2
      接客1 2 3 4 54
      設備1 2 3 4 53
    • 国道4号線沿いに佇むニラクの元旗艦店。
      パッと見、ダイナムと勘違いしてしまいそうな作りですが、ニラクです。
      初見でお車の方は、4号からだとわかりにくいかもです。
      通り過ぎたら、とりま左折推奨です。

      700台クラスで、レートは5金種で再プレイは無制限です。
      ニラク太平寺ができるまでは、平日問わずに7割稼働はデフォルトであったホールです。
      しかし、今は…棲み分けするように、「低貸しメイン」の店舗になり下がりました。

      営業面としては、以下の通りまとめました。
      <4円パチンコ>
      元々は、すべてが強い店で看板機種は鉄板の「海」であったが、それは過去の栄光。
      現在は、新台も適正台数に抑えているようで身の丈にあった営業をしている。

      調整面もかなり厳しめの評価にせざるを得ません。
      玉利換算で0.30前後と思われ、玉削りは少ないがスタートが回らない。

      <1円パチンコ>
      低貸しの代表格である、1円パチンコは比較的客付き良好です。
      海に至っては、歴史の名残か…今でも満台クラスのポテンシャルがあるようです。
      機種構成としては、客層に合わせ甘デジメインの構成です。

      調整は、4円同様に回るわけではありません。

      <0.2円パチンコ>
      超低貸しに位置する0.2円パチンコは、そこそこの稼働状況の様です。
      1円に耐えられず離反懸念もあったのか?数年前に新設されたこのレート。
      こちらは、1円と違い売りの低い甘デジが少なくライト以上のスペックが多い構成となっています。

      自店に0.2円と言う超低単価は、ございませんが…
      少し気になったのでシミュレーションしました。

      ※台数:40台、稼働率:40%、玉単価:0.08、玉粗利:0.03
      予想アウト:22,500個
      予想売上:1,800円
      予想粗利:675円

      自店なら撤去レベルですね(汗)
      客数保持以外に用途はなさそうです。

      <21.27円スロ>
      基本的にメイン機となるのは、ジャグラーのようです。
      EX系の設置比率も高く、固定客も若干名いる様子。
      肝心の設定はと言うと、回数からして低設定・中間が関の山でしょう。

      4円同様に適正台数で、無理ない営業をしていることを考えるとどちらかと言えば保身傾向であり、粗利営業なのでしょう。
      特段尖ったところもなく、イベでも期待値は低いと思われます。

      <2.12円スロ>
      機械落ちも早いようで、機種構成はそれなり!
      そのためか、ユーザーも比較的獲得しているようだ。

      気になるのは、6号機の導入比率。
      超低貸しって利益とれんすかぁ!?
      一応、シミュレーションしてみました。

      ※台数:40台、稼働率:50%、玉単価:0.26、玉粗利:0.09
      ベタピン営業を想定し、7割営業で計算。

      予想アウト:12,000個
      予想売上:3,120円
      予想粗利:1,080円

      こりゃ、キツイっすね…
      スタッフの時給にすらなりませんw

      最後に交換率を紹介します。
      4円:3.57円(28玉)
      1円:0.892円(112玉)
      0.2円:0.178円(561玉)
      21.27円:18.9円(5.3枚)
      2.12円:1.89円(52.9枚)

      11.2割の一般的な営業形態であり、最小景品は500円からです。
      相互乗り入れもあるので、高単価に貯玉があれば一日乗り入れだけでも居れそうですね。
      イベント日は、2と9のつく日で総付景品もたまにやってるみたいですよ♪

      接客面は、中高年のスタッフも多く、可もなく不可もなくです。
      40代位の熟女系は嫌いではなので、個人的には☆10個ですね!

        1 返信
        営業 1 2 3 4 5 2
        接客1 2 3 4 53
        設備1 2 3 4 53
      • 入場方法
        整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)
        注意点:
        正面入り口側から入場となります。

        • 景品交換所の場所
          カウンターから左に向かった先の出入り口にあります。

          • 貯玉会員になって20スロで少しメダルが増えたから貯玉をしその貯玉でノーマルタイプを打ちました。そして1000枚から950枚と表示が出てきて一旦全部メダルを台に入れてみたら47枚しか出てきませんでした。
            一応確認で色んな台試して見たが47枚しか出てこなかった。こういうメダル設定もしっかりして欲しいし。みんな気づいてなさそうだし平気でやるあたりぼったくり店やなっておもった。店自体もあんまり盛り上がりもなく高齢者が金突っ込んでるイメージです。パチンコも汚いしスロットも設定面には期待できません。
            以上です。

              営業 1 2 3 4 5 2
              接客1 2 3 4 52
              設備1 2 3 4 52
              • ちょんぼくん

                貸出機?から払い出されたメダルを全てスロット台に投入後にクレジットの部分を確認したところ、47と表示されていたという事でしょうか?

              • 台が傾く‼スタートチャッカに玉が入らない❗ぼったくり店だ‼大平寺ニラクも同じだ‼出たことない店、ぼったくり店一番じゃないのか❗いつも回収してる店だ‼もう行かないぜ‼

                • (概要と営業)
                   市内有数の大規模かつ高稼働の店舗のひとつだった。しかし田舎の基準では近所と言える場所にニラクの新しい大規模店(ニラク大平寺店)ができるという謎のニラク営業戦略により客数が減少。さらに追い打ちをかけるかのように新基準スロットの大型導入があるたびにパチンコが悪化。現在では平日にメインパチンコ機種(花の慶次やエヴァなど)およびスロット(いまならバジ3?)が終日稼働がない台もある状況。目算で平日稼働三割(含む一パチ)、休日五割以上七割未満(同)。ただし客層年齢が高いため、一パチ海はほぼ毎日良稼働。
                   なお近所にダイナム系の競合店あり(キャビン鳥谷野)

                  (接客)
                   女性、とくに白服は物腰も柔らかく自然体の接客ができている。そのせいか女性店員に話しかける高齢者多し。これが一パチ海ふくめ、高齢者層の取り込みに影響しているか。
                   ただし男性店員は接客レベルの差が激しい。目を合わせない、ぶつかっても気付かない等抜けている人も何人か。
                   また回収した拾い玉を台上部の上板を開けて投げ込むというやり方は、見ていて気持ちの良いものではない。回収するなら回収するでカウンターの裏に箱でも置いてそこに入れてほしい。

                  (設備)
                  悪い。動かなくなった役物をそのまま放置している台が多々あり。また盤面が全体的に汚れている台、各台計数機が汚れにより詰まりやすくなっている物が多すぎる。一度、二三日店休にして徹底的に掃除しても良いレベル。どうせ平日客来ねえし。その他設備は特筆すべき点なし。逆に言えば酷く悪い点はなし。

                  (パチンコ台評価)
                  (昔に比べると)悪い。昔はわりと開け閉めしていたが、今は古い台になると開くことはなく、閉まり続ける。一パチの旧台レベルになると右も左も背筋が凍るレベル(一パチはほぼ全て泣けるレベルではあるが)。
                   また寝かせが酷いのか盤面の汚れが影響しているのか、比較的新しい台(半年以内導入)の台でもステージで玉が止まる事が多々ある。思わず写真や映像を取ってしまうレベルだが、当然店の許可を得られず載せられまへん。
                   一般賞入口は入らなくもないが・・・ベース30には程遠い。しかし競合店のダイナム系に比べれば、はるかにマシ(キャビン鳥谷野が酷すぎるだけだが)。

                  (総評)
                   昔の様子を知っている身としては、凋落していく様は悲しく思う。おそらく大平寺店に人間も含めかなりのリソースを取られているのでしょう。質が悪くなるばかり。
                   平日とはいえ、あそこまで稼働が無くなったのは恐ろしいレベル。その割にはスロットの大型導入が多すぎる。そのたびにパチンコに悪影響が出る。

                   もし今回の2月9日にどうしてもニラクで打ちたいなら、ここでは無く大平寺店をオススメします。社長の鶴の一声でもなきゃ、この店で還元祭は無理。

                    営業 1 2 3 4 5 2
                    接客1 2 3 4 53
                    設備1 2 3 4 51
                  • 2・9・ぞろ目日。
                    市内トップ稼動店だったが。
                    スロットには期待できない。

                      営業 1 2 3 4 5 3
                      接客1 2 3 4 53
                      設備1 2 3 4 53