メガコンコルド1515大垣インター南店

メガコンコルド1515大垣インター南店
特徴

パチンコ・スロット全台パーソナル。

評価
番付優良店
全期間
総合点65.5点(評価数:443 件)
営業評価3.4
接客評価3.9
設備評価4
過去1年間
総合点69点(評価数:9 件)
営業評価3.6
接客評価4
設備評価4
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-11枚
サンプル数352
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-605玉
サンプル数187
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間09:00〜23:00
住所岐阜県大垣市浅草4丁目76
地図こちらをクリック
台数パチンコ476台/スロット442台
旧イベント日5のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2015年10月31日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間8:40
注意点

注意点
8:40 抽選開始
8:50 再整列(店舗南側駐車場)
9:00 入場開始

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円 0.2円
スロット21.73円 5円 2円
交換率(換金率)
4円パチンコ27.5玉
1円パチンコ110玉
0.2円パチンコ550玉
21.73円スロット5.06枚
5円スロット22枚
2円スロット55枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
0.2円パチンコ情報募集中
21.73円スロット情報募集中
5円スロット情報募集中
2円スロット情報募集中
景品交換所の場所

1階カウンターに向かって右、ジャグラーコーナー側の出口を出てすぐ左のところにあります。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
※スマホ専用のサイトです
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagramこちらをクリック情報を修正する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTokこちらをクリック情報を修正する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

予想結果を報告する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

2023年9月6日の評価をしてください

営業
※返信のみを行う場合は評価を付けないでください

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全2888件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 2023年9月11日の予想
    出玉予想:◯
    高設定の入れ方予想:
    並び
    並び予想:10~49人

    〇スロッター×スロッター
    「パチンコ店長のホール攻略」の取材
    ━━━━━━━━━━━━━━
    【当日の公約】

    ■「並び系」
    3台並びに⑤⑥

    参考記事:
    https://rx7038.com/?p=714518
    ━━━━━━━━━━━━━━

    ◆仕掛けの動向

    【並び系】
    ・3~7箇所程度の用意
    ・沖スロ系
    ・スマスロ、6.5号機含む人気AT機
    ・4台並びの実績あり

    参考までに前回(9/2)対象機種は以下となっています。

    ①:「SAO」
    ②:「にゃんこ大戦争」
    ③:「沖ドキGOLD」
    ④:「カバネリ」
    ⑤:「キン肉マン」
    ⑥:「スマスロ北斗」

    【並び6箇所の結果】
    平均差枚 +2,488枚
    出玉率 118.6%
    差枚プラスの割合 89%(16/18台)

    上記実績の通り、主力AT機種を筆頭に『スマスロ』を中心にチャンスが潜む傾向となっています。特に「スマスロ北斗&沖ドキGOLD」は最も頻度が高く選択されていますので今回も必見の存在となってくる事は間違いないでしょう。

    また、『機種跨ぎ』や『4台並び』といった傾向も過去には確認できていますので基本的には『好調台の隣接台を積極的に攻めていく』といったセオリーに準拠した立ち回りが有効となってくる事は間違いないでしょう。

    直近の開催でも安定的な結果を残していますので今回も同等の環境に期待できそうです。

    以上、立ち回りの参考にしていただければ幸いです。

    • >2023年9月11日の予想結果

      抽選人数:12名
      一般入場:25名
      朝一合計:37名
      ━━━━━━━━━━━━━━━

      ■並び系×4箇所

      ①箇所目・傷物語
      平均回転数 6192G
      総差枚 +1,328枚
      平均差枚 +443枚
      出玉率 102.4%
      差枚プラスの割合 33%(1/3台)

      ②箇所目・沖ドキGOLD
      平均回転数 3346G
      総差枚 -1,328枚
      平均差枚 -443枚
      出玉率 95.6%
      差枚プラスの割合 33% (1/3台)

      ③箇所目・主役は銭形4
      平均回転数 2320G
      総差枚 +450枚
      平均差枚 +150枚
      出玉率 102.2%
      差枚プラスの割合 33% (1/3台)

      ④箇所目・キン肉マン
      平均回転数 1464G
      総差枚 +3,672枚
      平均差枚 +1,224枚
      出玉率 127.9%
      差枚プラスの割合 33% (1/3台)

      【並び4箇所の結果】
      平均差枚 +344枚
      出玉率 103.4%
      差枚プラスの割合 33%(4/12台)

      データ引用元:
      https://rx7038.com/?p=719501
      ━━━━━━━━━━━━━━━

      〇並び系
      今回は4箇所計12台の用意となっていたようです。話題の「傷物語」が早速対象となったのはユーザーにとっても嬉しい要素だったのではないでしょうか。

      その「傷物語」では平均6192Gの打込が確認できていたようですが、最終的には平均差枚+443枚での決着に。また、同店お馴染みの「沖ドキGOLD」ではマイナス差枚での決着となってしまったようですね。

      そして、「主役は銭形4」では平均+150枚とこちらも振るわない内容での決着に。1台がプラス差枚を記録していますが、やや安定感には欠ける内容となってしまったようですね。

      最後に、「キン肉マン」では1台のみのプラス差枚となっていたようですが、平均差枚+1,224枚をマーク。+5,000枚以上を叩き出していた台も存在していたようですので、当機の荒波スペックを露呈したような結果と言えそうです。

      【総評】
      今回は全体的に疎ら感の否めない内容での決着となってしまったようですね。機種ラインナップも荒波スペックがメインとなっていますのでこのような結果も致し方ない部分でしょうか。今回は☆2評価とさせて頂こうと思います。

      次回の開催では全体的な盛り上がりを見せた開催に期待しましょう!

      営業 2 (2023年9月11日の結果報告)
  2. 2023年9月10日の予想
    出玉予想:◎
    高設定の入れ方予想:
    入れ方不明
    並び予想:100~299人

    〇IMCいむちゃんねる 収録予定
    〇サプライズ×スロッター
    「パチンコ店長のホール攻略」の取材
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ≪≪サプライズ×スロッターの公約≫【9/1~新公約】
    ①【10台並びの⑤⑥が存在】
    ②【1台置きで⑤⑥の10連が存在】
    ③【⑤⑥の2連が1台置きで5セット存在】
    ④【5台とも異なる機種の5台並び⑤⑥が存在】
    ⑤【全⑤⑥の台番末尾が存在】
    ⑥【下二桁のゾロ目台番が全⑤⑥】
    ⑦【下二桁56の台が全⑤⑥】
    ⑧【カバネリに3台並びの⑤⑥が3箇所以上存在】
    ⑨【スマスロ北斗に3台並びの⑤⑥が3箇所以上存在】
    ⑩【3台以上の機種を対象として全⑤⑥機種が存在】

    以上、10種類の公約から【何れか一つ以上】が用意されます。【何が用意されるか、何で開催されるか判らない】というのが『サプライズ』の意味です。

    また、以下の様な約束事があります。
    【20スロ総設置台数の10%以上を公約に沿って投入】
    【10%に満たない不足分は「公約一つ分単位」で追加】
    【☆2以下を出すと1か月間開催不可】

    参考記事:
    https://rx7038.com/?p=714473
    ━━━━━━━━━━━━━━━

    ■【サプライズ×スロッター】■
    直近開催の選択公約は以下の通り。

    ■7月15日
    ・【10台並びの⑤⑥が存在】×4箇所
    ・【スマスロ北斗に3台並びの⑤⑥が3箇所以上存在】
    ・【6.5号機で全⑤⑥機種が存在(1台機種は除外)】×3機種
    ■7月29日
    ・【10台並びの⑤⑥が存在】×2箇所
    ・【カバネリに3台並びの⑤⑥が3箇所以上存在】
    ・【スマスロ北斗に3台並びの⑤⑥が3箇所以上存在】
    ・【6.5号機で全⑤⑥機種が存在(1台機種は除外)】×1機種
    ■8月5日
    ・【10台並びの⑤⑥が存在】×2箇所
    ・【カバネリに3台並びの⑤⑥が3箇所以上存在】
    ・【スマスロ北斗に3台並びの⑤⑥が3箇所以上存在】
    ・【6.5号機で全⑤⑥機種が存在(1台機種は除外)】×2機種
    ■8月26日
    ・【10台並びの⑤⑥が存在】×1箇所
    ・【スマスロ北斗に3台並びの⑤⑥が3箇所以上存在】
    ・【6.5号機で全⑤⑥機種が存在(1台機種は除外)】×2機種

    「サプライズ×スロッター」というだけあって、どんな公約が選ばれ、何が対象になるか分かりませんので、今一度『自分の状況がどの傾向に当て嵌まるのか』をしっかりと見極めていきましょう。

    過去の傾向としては『10台並び&北斗・カバネリ×並び系・全台系』の公約実績が豊富となっていますので今回も注視しておきたい存在である事は間違いないでしょう。

    また、今月より公約の一部が変更となっているようです。
    ※新公約
    【⑤⑥の2連が1台置きで5セット存在】
    【5台とも異なる機種の5台並び⑤⑥が存在】
    【3台以上の機種を対象として全⑤⑥機種が存在】
    こちらは絡んでくる可能性が高そうですのでより一層の注意をしておいた方が良いかもしれませんね。

    以上、当日の立ち回りの参考にしていただければ幸いです。

    • >2023年9月10日の予想結果

      抽選人数:160名
      一般入場:43名
      朝一合計:203名
      ━━━━━━━━━━━━━━━
      ■サプライズ×スロッター

      『⑤⑥の2連が1台置きで5セット存在』
      ・「沖ドキGOLD/チバリヨ」
      912~925番台
      平均ゲーム数 4789G
      総差枚 +11,419枚
      平均差枚 +1,115枚
      出玉率 107.8%
      差枚プラスの割合 60%(6/10台)

      『カバネリ×並び系』
      ①箇所目
      959~961番台
      平均ゲーム数 8293G
      総差枚 +5,153枚
      平均差枚 +1,718枚
      出玉率 106.9%
      差枚プラスの割合 66%(2/3台)

      ②箇所目
      962~964番台
      平均ゲーム数 5797G
      総差枚 +6,075枚
      平均差枚 +2,025枚
      出玉率 111.6%
      差枚プラスの割合 66%(2/3台)

      ③箇所目
      967~969番台
      平均ゲーム数 9763G
      総差枚 +12,249枚
      平均差枚 +4,083枚
      出玉率 113.9%
      差枚プラスの割合 100%(3/3台)

      『北斗×並び系』
      ①箇所目
      1116~1118番台
      平均ゲーム数 8691G
      総差枚 +6,813枚
      平均差枚 +2,271枚
      出玉率 108.7%
      差枚プラスの割合 100%(3/3台)

      ②箇所目
      1144~1146番台
      平均ゲーム数 7465G
      総差枚 +8,014枚
      平均差枚 +2,671枚
      出玉率 111.9%
      差枚プラスの割合 66%(2/3台)

      ③箇所目
      1148~1150番台
      平均ゲーム数 8769G
      総差枚 +8,782枚
      平均差枚 +2,927枚
      出玉率 111.1%
      差枚プラスの割合 100%(3/3台)

      『6.5号機』
      ・戦国BASARA GIGA
      平均ゲーム数 4297G
      総差枚 +9,222枚
      平均差枚 +3,074枚
      出玉率 123.8%
      差枚プラスの割合 66%(2/3台)

      ・HEY!エリートサラリーマン鏡
      平均ゲーム数 5799G
      総差枚 +17,700枚
      平均差枚 +3,540枚
      出玉率 120.3%
      差枚プラスの割合 100%(5/5台)

      ・モンスターハンターワールド:アイスボーンTM
      平均ゲーム数 3289G
      総差枚 +1,434枚
      平均差枚 +287枚
      出玉率 102.9%
      差枚プラスの割合 60%(3/5台)

      対象台数 41台
      平均差枚 +2,112枚
      出玉率 111.4%
      差枚プラスの割合 76%(31/41台)
      全台比率 10%

      データ引用元:
      https://rx7038.com/?p=717996
      ━━━━━━━━━━━━━━━
      【サプライズ×スロッター】
      今回も『10台並び系』&『北斗&カバネリ×並び系』、『3台以上全台系』の計4つの公約が織り交ざる形での開催となっていたようです。『10台並び系』に関しては新たに加わった『ケンケンパver』での用意となりました。

      『ケンケンパver』に関しては「沖ドキGOLD/チバリヨ」といった比較的察知の難しい機種群といった事もあってか、やや発見に苦戦していた様子が伺える内容となっていますね。

      また、『カバネリ×並び系』に関しては3箇所目が際立った結果を披露しており、平均差枚+4,083枚で完勝を記録。当日においても一目置かれる存在となっていた可能性が高そうですね。

      そして『北斗×並び系』においても対象となった3箇所のうち、計2箇所が完勝を記録。いずれのポイントも平均+2,000枚台の出玉感となっていますし、意識しながら立ち回れる環境であった可能性が高いでしょう。

      最後に『3台以上全台系』に関しては、特に魅力的な結果となっていたのは「エリサラ鏡」でしょう。5台設置で何れも差枚プラスを記録しており、平均差枚+3,540枚と非常にハイレベルな内容での決着となりました。これだけの出玉感ならば各々のユーザーも確信を秘めて打ち込めていた可能性が高そうですね。

      【総評】
      今回は至る所からハイレベルな出玉感が確認できており、盛り上がりを魅せた開催であったと判断して良いでしょう。人気機種を筆頭に全台系が多く織り交ざっていたので攻め易い環境であったとも言えそうですね、今回は☆5に相応しい内容であったと判断致します。

      営業 5 (2023年9月10日の結果報告)
  3. 2023年9月9日の予想
    出玉予想:◯
    高設定の入れ方予想:
    機種(全台~1/2系)
    並び予想:10~49人

    〇来店:どれみ
    〇スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~
    「パチンコ店長のホール攻略」の取材
    ————————————
    ■『スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~ の公約』
    『スマスロ北斗の拳』を対象に下記の何れかの仕掛けが存在する。

    ①2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ②3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    ③1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    ④角から2台目が全56(岩山両斬波)
    ⑤末尾7が全56(天破活殺)
    ⑥一列まるごと56(北斗剛掌波)
    ⑦全台が56(無想転生)

    以上の7種類の公約から【何れか一つ以上が全56】で用意される。
    また、以下の様な約束事があります。
    【スマスロ北斗の拳の設置台数1/6(約16%)を下回ると低評価】

    参考記事:
    https://rx7038.com/?p=711868
    ————————————
    【スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~】
    その名の通り、『スマスロ北斗の拳』を対象とした取材であり、同店では北斗の拳が21台設置(P-WORLD調べ)ですので、最低でも3台以上の高設定が用意されると予想します。

    『スマスロ北斗』に特化した取材ですからひとまずは朝一確保することが出来ればチャンスを得たも同然でしょう。

    確保できた際には「上記の『奥義』のどの傾向に当て嵌まるのか?」に集中していけば自ずと答えに辿り着く事ができるといった「北斗ヘビーユーザー」にはもってこいの取材となっています。

    過去の選択公約の実績は以下の通り。

    8/24開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    8/27開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    9/3開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    9/5開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・角から2台目が全56(岩山両斬波)
    9/6開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)

    直近の開催においても特に注目なのが『2台並び&3台並び系』の奥義でしょう。同一奥義で複数個所の用意といった傾向も存在していますので当日の状況から『どの奥義に当て嵌まるのか?』をしっかりと見極めていきましょう。

    稀に「岩山両斬波」といった特殊系奥義も織り交ざる傾向がありますので幅広い視点で攻略していきましょう!

    以上を参考に立ち回って頂ければ幸いです。

    • >2023年9月9日の予想結果

      抽選人数:38名
      一般入場:44名
      朝一合計:82名
      ————————————
      ■『スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~』
      ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
      ①1111~1112番台
      平均G数 7927G
      総差枚 +3,640枚
      平均差枚 +1,820枚
      出玉率 107.7%
      勝率 100%(2/2台)

      ・3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
      ①1114~1116番台
      平均G数 8306G
      総差枚 +7,245枚
      平均差枚 +2,415枚
      出玉率 109.7%
      勝率 100%(3/3台)

      ②1144~1146番台
      平均G数 8922G
      総差枚 +5,358枚
      平均差枚 +1,786枚
      出玉率 106.7%
      勝率 66%(2/3台)

      対象台数:11台
      平均差枚:+2,235枚
      平均出率:109.2%
      勝率:73%(8/11台)
      全台比率:52%
      北斗全体出率:103.3%

      参考記事:
      https://rx7038.com/?p=717225
      ————————————
      【スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~】
      これまで以上の高配分での開催となっており、計11台での用意となっていたようです。北斗全体の52%が対象となる計算となりますね。

      まずは恒例ともなっている『2台並び』では2台いずれも7927Gとハイレベルな打ち込みを魅せており、最終的には平均差枚+1,820枚に着地。2台ともに差枚プラスを決めてくれました。

      『3台並び』では1箇所目を除いてはマイナス差枚を叩いてしまった台が存在していたようですが、1箇所目は見事全台差枚プラスに着地。平均差枚+2,415枚と中々の出玉感となっていた様ですね。

      また、2箇所目に関しては1台のみのプラス差枚でしたが、平均差枚+2,779枚となっていますので強烈な出玉が確認できていた可能性が考えられそうです。

      ■総評
      やや穴の開いた部分も存在していますが、盛り上がりを見せた開催であったと判断して良いでしょう。今回はこれらの内容を加味して☆4評価とさせて頂こうと思います。

      営業 4 (2023年9月9日の結果報告)
  4. 2023年9月7日の予想
    出玉予想:◯
    高設定の入れ方予想:
    機種(全台~1/2系)
    並び予想:10~49人

    〇スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~【3日間連続開催/3日目】
    「パチンコ店長のホール攻略」の取材
    ————————————
    ■『スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~ の公約』
    『スマスロ北斗の拳』を対象に下記の何れかの仕掛けが存在する。

    ①2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ②3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    ③1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    ④角から2台目が全56(岩山両斬波)
    ⑤末尾7が全56(天破活殺)
    ⑥一列まるごと56(北斗剛掌波)
    ⑦全台が56(無想転生)

    以上の7種類の公約から【何れか一つ以上が全56】で用意される。
    また、以下の様な約束事があります。
    【スマスロ北斗の拳の設置台数1/6(約16%)を下回ると低評価】

    参考記事:
    https://rx7038.com/?p=709419
    ————————————
    【スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~】
    その名の通り、『スマスロ北斗の拳』を対象とした取材であり、同店では北斗の拳が21台設置(P-WORLD調べ)ですので、最低でも3台以上の高設定が用意されると予想します。

    『スマスロ北斗』に特化した取材ですからひとまずは朝一確保することが出来ればチャンスを得たも同然でしょう。

    確保できた際には「上記の『奥義』のどの傾向に当て嵌まるのか?」に集中していけば自ずと答えに辿り着く事ができるといった「北斗ヘビーユーザー」にはもってこいの取材となっています。

    過去の選択公約の実績は以下の通り。

    8/17開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    ・1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    8/21開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    ・角から2台目が全56(岩山両斬波)
    8/24開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    8/27開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    9/3開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)

    直近の開催においても特に注目なのが『2台並び&3台並び系』の奥義でしょう。同一奥義で複数個所の用意といった傾向も存在していますので当日の状況から『どの奥義に当て嵌まるのか?』をしっかりと見極めていきましょう。

    また、当日は3日間連続開催の3日目となります。これまでの傾向を今一度おさらいし、当日の立ち回りに落とし込んでいきましょう!

    以上を参考に立ち回って頂ければ幸いです。

    • >2023年9月7日の予想結果

      抽選人数:13名
      一般入場:21名
      朝一合計:34名
      ————————————
      ■『スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~』
      ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
      ①1114~1115番台
      平均G数 7996G
      総差枚 -84枚
      平均差枚 -42枚
      出玉率 99.8%
      勝率 50%(1/2台)

      ②1146~1147番台
      平均G数 9672G
      総差枚 +1,523枚
      平均差枚 +762枚
      出玉率 102.6%
      勝率 100%(2/2台)

      対象台数:4台
      平均差枚:+360枚
      平均出率:101.4%
      勝率:75%(3/4台)
      全台比率:19%

      参考記事:
      https://rx7038.com/?p=717185
      ————————————
      【スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~】
      3日間連続開催の最終日となった当日ですが、振るわない内容での決着となってしまったようですね。

      『2台並び』が主体の構成となっており、これまでの傾向を踏襲する形となっていたようです。

      1箇所目は惜しくもマイナス差枚での決着となってしまったようですが、2台何れも8000G付近の粘りを魅せていますので、何かしらの手応えを感じていた可能性は高そうです。

      また、2箇所目はプラス差枚乗せる事ができていたようですが、最終的には3ケタ差枚での決着に。平均で万回転を超える打ち込みですので何かしらの確定系示唆が出現していた可能性も考えられるでしょう。

      ■総評
      3日間の連続開催最終日となりましたが、惜しくも振るわない内容での決着となってしまったようです。今回は☆2評価とさせて頂こうと思います。今後の挽回に期待しましょう!

      営業 2 (2023年9月7日の結果報告)
  5. 2023年9月6日の予想
    出玉予想:◯
    高設定の入れ方予想:
    機種(全台~1/2系)
    並び予想:10~49人

    〇スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~【3日間連続開催/2日目】
    「パチンコ店長のホール攻略」の取材
    ————————————
    ■『スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~ の公約』
    『スマスロ北斗の拳』を対象に下記の何れかの仕掛けが存在する。

    ①2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ②3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    ③1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    ④角から2台目が全56(岩山両斬波)
    ⑤末尾7が全56(天破活殺)
    ⑥一列まるごと56(北斗剛掌波)
    ⑦全台が56(無想転生)

    以上の7種類の公約から【何れか一つ以上が全56】で用意される。
    また、以下の様な約束事があります。
    【スマスロ北斗の拳の設置台数1/6(約16%)を下回ると低評価】

    参考記事:
    https://rx7038.com/?p=709419
    ————————————
    【スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~】
    その名の通り、『スマスロ北斗の拳』を対象とした取材であり、同店では北斗の拳が21台設置(P-WORLD調べ)ですので、最低でも3台以上の高設定が用意されると予想します。

    『スマスロ北斗』に特化した取材ですからひとまずは朝一確保することが出来ればチャンスを得たも同然でしょう。

    確保できた際には「上記の『奥義』のどの傾向に当て嵌まるのか?」に集中していけば自ずと答えに辿り着く事ができるといった「北斗ヘビーユーザー」にはもってこいの取材となっています。

    過去の選択公約の実績は以下の通り。

    8/17開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    ・1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    8/21開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    ・角から2台目が全56(岩山両斬波)
    8/24開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    8/27開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    9/3開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)

    直近の開催においても特に注目なのが『2台並び&3台並び系』の奥義でしょう。同一奥義で複数個所の用意といった傾向も存在していますので当日の状況から『どの奥義に当て嵌まるのか?』をしっかりと見極めていきましょう。

    また、当日は3日間連続開催の2日目となります。1日目の傾向をしっかりと掴んで置き、翌日以降の立ち回りに落とし込んでいきましょう!

    以上を参考に立ち回って頂ければ幸いです。

    • >2023年9月6日の予想結果

      抽選人数:16名
      一般入場:32名
      朝一合計:48名
      ————————————
      ■『スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~』
      ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
      ①1112~1113番台
      平均G数 10002G
      総差枚 +3,535枚
      平均差枚 +1,768枚
      出玉率 105.9%
      勝率 100%(2/2台)

      ①1120~1121番台
      平均G数 8151G
      総差枚 +5,779枚
      平均差枚 +2,890枚
      出玉率 111.8%
      勝率 100%(2/2台)

      対象台数:4台
      平均差枚:+2,329枚
      平均出率:108.6%
      勝率:100%(6/6台)
      全台比率:19%

      参考記事:
      https://rx7038.com/?p=714999
      ————————————
      【スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~】
      3日間連続開催の2日目となった当日ですが、今回はシンプルに「2台並び」オンリーでの開催となっていた様ですね。

      まずは1箇所目。注目すべきはその打込量の高さでしょう。2台平均で万回転を超える打込量を記録しており、確信を持てる展開となっていた事が想定可能ですね。出玉面に関しては2台平均で105.9%とやや伸び悩む展開となりましたが、粘る価値のある内容であった事は間違いないでしょう。

      そして2箇所目では平均2,890枚と2台でしっかりと反応。打込も平均8151Gとなっていますのでしっかりと打ち込んだ上での反応であると考えると内容自体も悪くなかった事が伺える内容と判断できそうです。

      ■総評
      今回はこれまでの開催と比べると規模感に関してはややコンパクトさを否めない内容となりましたが、打込レベルの高い内容であったり、しっかりと反応を示したポイントなど見応えのある結果であった事は間違いないでしょう。今回はこれらの内容を加味して☆4評価とさせて頂こうと思います。

      営業 4 (2023年9月6日の結果報告)
  6. 2023年9月5日の予想
    出玉予想:◎
    高設定の入れ方予想:
    機種(全台~1/2系)
    並び予想:10~49人

    〇スロッター×スロッターJG【初開催】
    〇スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~【3日間連続開催/1日目】
    「パチンコ店長のホール攻略」の取材
    ————————————
    【スロッター×スロッターJG】の公約
    ・ジャグラーを対象として1/3以上で⑤⑥の機種が存在

    ■『スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~ の公約』
    『スマスロ北斗の拳』を対象に下記の何れかの仕掛けが存在する。

    ①2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ②3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    ③1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    ④角から2台目が全56(岩山両斬波)
    ⑤末尾7が全56(天破活殺)
    ⑥一列まるごと56(北斗剛掌波)
    ⑦全台が56(無想転生)

    以上の7種類の公約から【何れか一つ以上が全56】で用意される。
    また、以下の様な約束事があります。
    【スマスロ北斗の拳の設置台数1/6(約16%)を下回ると低評価】

    参考記事:
    https://rx7038.com/?p=709425
    https://rx7038.com/?p=709419
    ————————————
    【スロッター×スロッターJG】
    取材対象を『ジャグラー』に絞って行われるのが【スロッター×スロッターJG】です。公約内容は『1/3以上で⑤⑥の機種が存在』となっており、設置されているジャグラー機種が少ないほどターゲットが絞れるのでチャンスが広がることになります。

    同店に設置されているジャグラーシリーズは下記の4機種で当日は1機種以上が1/3以上で⑤⑥となります。
    ・ハッピージャグラーVⅢ×9台
    ・ファンキージャグラー2×7台
    ・アイムジャグラーEX×5台
    ・ゴーゴージャグラー3×2台
    (設置機種、台数はP-world調べ)
    ※1/3は「台数÷3」の小数点を四捨五入で算出されるようです

    初開催となる為、傾向自体は不明ではあるものの対象機種が絞られているので攻め易い取材と言えるでしょう。『ジャグラーシリーズ』さえ押さえてしまえばサブイチの可能性があり、複数台好調さを示す機種が見受けられたら対象機種と推測し積極的に攻めていく事を推奨します。

    【スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~】
    その名の通り、『スマスロ北斗の拳』を対象とした取材であり、同店では北斗の拳が21台設置(P-WORLD調べ)ですので、最低でも3台以上の高設定が用意されると予想します。

    『スマスロ北斗』に特化した取材ですからひとまずは朝一確保することが出来ればチャンスを得たも同然でしょう。

    確保できた際には「上記の『奥義』のどの傾向に当て嵌まるのか?」に集中していけば自ずと答えに辿り着く事ができるといった「北斗ヘビーユーザー」にはもってこいの取材となっています。

    過去の選択公約の実績は以下の通り。

    8/17開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    ・1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    8/21開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    ・角から2台目が全56(岩山両斬波)
    8/24開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    8/27開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    9/3開催時
    ※調査中

    直近の開催においても特に注目なのが『2台並び&3台並び系』の奥義でしょう。同一奥義で複数個所の用意といった傾向も存在していますので当日の状況から『どの奥義に当て嵌まるのか?』をしっかりと見極めていきましょう。

    また、当日は3日間連続開催の初日となります。翌日以降にも好調さを持ち越すポイントも考えられるので当日の状況はしっかりと把握しておきましょう。

    以上を参考に立ち回って頂ければ幸いです。

    • >2023年9月5日の予想結果

      抽選人数:59名
      一般入場:41名
      朝一合計:100名
      ————————————
      ■『スロッター×スロッターJG』
      ・ゴーゴージャグラー3
      平均G数 7961G
      総差枚 +2,169枚
      平均差枚 +310枚
      出玉率 101.3%
      勝率 71%(5/7台)
      ・ファンキージャグラー2
      平均G数 5678G
      総差枚 +5,121枚
      平均差枚 +732枚
      出玉率 104.3%
      勝率 71%(5/7台)

      ■『スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~』
      ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
      ①1114~1115番台
      平均G数 9611G
      総差枚 +8,298枚
      平均差枚 +4,149枚
      出玉率 114.4%
      勝率 50%(1/2台)

      ・角から2台目が全56(岩山両斬波)
      1111/1122/1145/1149番台
      平均G数 9814G
      総差枚 +6,525枚
      平均差枚 +1,631枚
      出玉率 105.5%
      勝率 100%(4/4台)

      対象台数:6台
      平均差枚:+2,471枚
      平均出率:108.4%
      勝率:83%(5/6台)
      全台比率:29%

      参考記事:
      https://rx7038.com/?p=714581
      https://rx7038.com/?p=714377
      ————————————
      【スロッター×スロッターJG】
      今回が初開催となった「スロスロJG」ですが上記の2機種が対象となっていたようです。

      何れの機種もある程度の打込が確認できる状況となっており、最終的には機種単位でも見事プラス差枚に着地。

      半数以上の仕掛けであった可能性が高い結果となっており、中には確信の打込を披露しているポイントも存在していたようですね。

      2機種何れも安定感のある結果を魅せ付けてくれていますし、しっかりとハイレベルな内容が使われていた事を伺わせる結果とも見て取れそうですね。

      【スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~】
      今回の開催では「2台並び&角2」といった組み合わせでの開催となっていた模様です。

      「2台並び」では惜しくも1台はマイナス差枚での決着となってしまったようですが、平均+4,149枚と驚愕の数値に着地。平均ゲーム数も高めの数値を記録していますので手応えを感じ取れる内容であった可能性は極めて高そうです。

      また、「角2」に関しても勝率100%に着地。平均9814Gとこちらもハイレベルな打込が見られる環境となっていたようです。特殊系公約ですが、ユーザーは見事察知へと繋げる事ができていた様ですね。

      ■総評
      今回は全体的に勝率も高めの水準を記録しており、凡そのユーザーが察知へと繋げられていた様子が伺える結果とも判断できそうですね。今後の開催も安定感のある結果に期待していけそうです。

      営業 4 (2023年9月5日の結果報告)
  7. 2023年9月3日の予想
    出玉予想:◯
    高設定の入れ方予想:
    機種(全台~1/2系)
    並び予想:10~49人

    〇来店:愛波優子
    〇スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~
    「パチンコ店長のホール攻略」の取材
    ————————————
    ■『スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~ の公約』
    『スマスロ北斗の拳』を対象に下記の何れかの仕掛けが存在する。

    ①2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ②3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    ③1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    ④角から2台目が全56(岩山両斬波)
    ⑤末尾7が全56(天破活殺)
    ⑥一列まるごと56(北斗剛掌波)
    ⑦全台が56(無想転生)

    以上の7種類の公約から【何れか一つ以上が全56】で用意される。
    また、以下の様な約束事があります。
    【スマスロ北斗の拳の設置台数1/6(約16%)を下回ると低評価】

    参考記事:
    https://rx7038.com/?p=710312
    ————————————
    【スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~】
    その名の通り、『スマスロ北斗の拳』を対象とした取材であり、同店では北斗の拳が21台設置(P-WORLD調べ)ですので、最低でも3台以上の高設定が用意されると予想します。

    『スマスロ北斗』に特化した取材ですからひとまずは朝一確保することが出来ればチャンスを得たも同然でしょう。

    確保できた際には「上記の『奥義』のどの傾向に当て嵌まるのか?」に集中していけば自ずと答えに辿り着く事ができるといった「北斗ヘビーユーザー」にはもってこいの取材となっています。

    過去の選択公約の実績は以下の通り。

    8/16開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    8/17開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・3台並びの56が存在(北斗百裂拳)
    ・1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    8/21開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・1台置きで56の3連が存在(天翔百裂拳)
    ・角から2台目が全56(岩山両斬波)
    8/24開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    8/27開催時
    ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
    ・3台並びの56が存在(北斗百裂拳)

    直近の開催においても特に注目なのが『2台並び&3台並び系』の奥義でしょう。同一奥義で複数個所の用意といった傾向も存在していますので当日の状況から『どの奥義に当て嵌まるのか?』をしっかりと見極めていきましょう。

    前回はやや不調な結果を露呈してしまいましたが、過去の実績としては最高評価を6連続取得といった好実績も存在していますので今回も期待感を持って臨める1日となってくる事は間違いないさそうです。

    以上を参考に立ち回って頂ければ幸いです。

    • >2023年9月3日の予想結果

      抽選人数:59名
      一般入場:41名
      朝一合計:100名
      ————————————
      ■『スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~』
      ・2台並びの56が存在(北斗羅漢撃)
      ①1116~1117番台
      平均G数 7954G
      総差枚 -3,336枚
      平均差枚 -1,668枚
      出玉率 93.0%
      勝率 0%(0/2台)

      ②1146~1147番台
      平均G数 9116G
      総差枚 +2,999枚
      平均差枚 +1,500枚
      出玉率 105.5%
      勝率 100%(2/2台)

      ③1149~1150番台
      平均G数 6931G
      総差枚 +7,018枚
      平均差枚 +3,509枚
      出玉率 116.9%
      勝率 100%(2/2台)

      ・末尾7が全56(天破活殺)
      1117/1147番台
      平均G数 9733G
      総差枚 -95枚
      平均差枚 -48枚
      出玉率 99.8%
      勝率 50%(1/2台)

      対象台数:6台
      平均差枚:+1,114枚
      平均出率:104.6%
      勝率:66%(4/6台)
      全台比率:29%
      北斗全体出率:102.1%

      参考記事:
      https://rx7038.com/?p=712578
      ————————————
      【スロッター×スロッター北 ~7つの奥義~】
      今回も開催となっていた「スロスロ-北」ですが同店の定番の奥義となっている「北斗羅漢撃(2台並び)」中心の構成となっていたようです。

      全体的に打込量は良好となっており、『末尾7』に関してはユーザーも最も意識したポイントとなっていたのか平均で万回転に迫る勢いの打込となっていますね。

      出玉面に関しては「2台並び」2箇所目で差枚+1,500枚、3箇所目で+3,509枚と箇所全体で盛り上がりを魅せたポイントが多くなっていますが、振るわない内容での決着となってしまったポイントも存在していたようですね。

      しかしながら北斗の全体出率も『102.1%』となっていますし、前途に述べた打込量の高さからもしっかりと高レベルな内容が潜んでいた上での結果と判断して良さそうですね。

      ■総評
      今回はやや振るわない側面も顔を覗かせた結果となりましたが、打込量などから察知してもしっかりと用意のあった結果であると判断しています。今回は及第点レベルの内容であったと判断し☆3評価とさせて頂こうと思います。

      営業 3 (2023年9月3日の結果報告)
  8. 2023年9月2日の予想
    出玉予想:◯
    高設定の入れ方予想:
    並び パチンコ
    並び予想:10~49人

    〇スロッター×パチンカー
    「パチンコ店長のホール攻略」の取材
    ━━━━━━━━━━━━━━
    【当日の公約】

    ■「並び系」
    3台並びに⑤⑥

    ■「パチンコ」
    特定機種が分岐調整

    参考記事:
    https://rx7038.com/?p=708666
    ━━━━━━━━━━━━━━

    ◆仕掛けの動向

    【並び系】
    ・3~7箇所程度の用意
    ・沖スロ系
    ・スマスロ、6.5号機含む人気AT機
    ・4台並びの実績あり

    参考までに前回(8/28)対象機種は以下となっています。

    ①:「沖ドキGOLD」
    ②:「沖ドキGOLD」
    ③:「スマスロ北斗」
    ④:「スマスロ北斗」

    【並び4箇所の結果】
    平均差枚 +1,149枚
    出玉率 109.8%
    差枚プラスの割合 83%(10/12台)

    上記の実績に示す通り、「バイオVEN」「沖ドキGOLD」「スマスロ北斗」の3機種は相変わらず扱い良の傾向となっていますので特に注視しておいた方が良いかもしれません。

    また、『機種跨ぎ』や『4台並び』といった傾向も確認できていますので基本的には『好調台の隣接台を積極的に攻めていく』といったセオリーに準拠した立ち回りが有効となってくる事は間違いないでしょう。

    直近の開催でも安定的な結果を残していますので今回も同等の環境に期待できそうです。

    『パチンコ』

    ◆当日、期待される機種は以下の通り。
    ━━━━━━━━━━━━━
    ・PF機動戦士ガンダムSEED
    ・P真・一騎当千~桃園の誓い~
    ・新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~
    ━━━━━━━━━━━━━
    上記の候補から1機種以上、分岐調整される事が期待できそうです。久しぶりの開催の為、傾向は変わっている可能性がありますが1機種程度の選択、「エヴァ未来」が期待の存在とも判断できそうですので入場後はしっかりと見極めていきましょう。

    盤面を見極めて確保した後、シンプルにどれくらい回るかを目安に立ち回っていただければと思います。

    以上、立ち回りの参考にしていただければ幸いです。

    • >2023年9月2日の予想結果

      抽選人数:4名
      一般入場:20名
      朝一合計:24名
      ━━━━━━━━━━━━━━━

      ■並び系×4箇所

      ①箇所目・SAO
      平均回転数 3802G
      総差枚 +5,512枚
      平均差枚 +1,837枚
      出玉率 116.1%
      差枚プラスの割合 100%(3/3台)

      ②箇所目・にゃんこ大戦争
      平均回転数 4021G
      総差枚 +14,131枚
      平均差枚 +4,710枚
      出玉率 139.0%
      差枚プラスの割合 100% (3/3台)

      ③箇所目・沖ドキGOLD
      平均回転数 4825G
      総差枚 +3,596枚
      平均差枚 +1,199枚
      出玉率 108.3%
      差枚プラスの割合 66% (2/3台)

      ④箇所目・カバネリ
      平均回転数 4081G
      総差枚 +5,092枚
      平均差枚 +1,697枚
      出玉率 113.9%
      差枚プラスの割合 100% (3/3台)

      ⑤箇所目・キン肉マン
      平均回転数 5762G
      総差枚 +7,305枚
      平均差枚 +2,435枚
      出玉率 114.1%
      差枚プラスの割合 66% (2/3台)

      ⑥箇所目・スマスロ北斗
      平均回転数 4259G
      総差枚 +9,151枚
      平均差枚 +3,050枚
      出玉率 123.9%
      差枚プラスの割合 100% (3/3台)

      【並び6箇所の結果】
      平均差枚 +2,488枚
      出玉率 118.6%
      差枚プラスの割合 89%(16/18台)

      ■パチンコ
      ・PF機動戦士ガンダムSEED
      総スタート 1204G
      総差玉 -94,110発
      平均差玉 -5,228発
      勝率 22%(4/18台)

      データ引用元:
      https://rx7038.com/?p=711714
      ━━━━━━━━━━━━━━━

      〇並び系
      今回は6箇所計18台での用意となっていたようです。同店の主力機種に加え、『スマスロ』を中心とした構成での開催となっていたようですね。

      魅力的な結果を残しているポイントが多数存在していますが、最も好結果と判断できそうなのは「にゃんこ大戦争」でしょう。

      平均差枚+4,710枚と強烈な出玉感を演出しており、全台差枚プラスに着地。ハイスペック機ならではの破壊力を魅せてくれましたね。

      また、同店のメイン機種である「スマスロ北斗」においても平均+3,050枚と「にゃんこ大戦争」に次ぐ魅力的な出玉を披露。これだけの出玉感ですので両ポイント何れも当日においては一際目立つ存在であった事は間違いないでしょう。

      〇パチンコ
      久しぶりの公約となりましたが、事前ピックアップ3機種のうち「ガンダムSEED」が対象となっていたようです。

      平均1204回転とやや頼りない打ち込みでの決着となっており、最終的な結果としては平均差玉-5,288発と大きくユーザーマイナスでの決着となってしまったようですね。

      勝率も22%と大半の台がマイナス差玉での決着となってしまったようです。もしかしたら全体的にもっと打込量が伸びていたらまた違った好結果となり得た可能性も十分に考えられるでしょう。

      【総評】
      今回はスロットに関しては魅力的な結果が見受けられる内容となりましたが、惜しくもパチンコはマイナス着地と厳しい内容での幕引きとなってしまったようです。今回はこれらの内容を加味して総合☆3評価とさせて頂こうと思います。

      営業 3 (2023年9月2日の結果報告)