玉屋409雑餉隈

玉屋409雑餉隈
特徴

2024年12月20日 グランドオープン
L55跡地
――――――――――
グランドオープンからの傾向としては、
AT機:モンキー・北斗・モンハン
ジャグラーシリーズ:マイジャグ・ゴージャグ
がかなり扱いがよいかと思います。
時にモンキーは一番大きい通路にボックスで設置してあるので予想通り連日かなり強いですね。
ジャグラーは、マイジャグかゴージャグが過去の結果からかなり出しており、角台に⑥を魅せ台として使っていそうな日はありそうですが、基本は⑤までなのかなぁと思います。
バラエティは定石通りそこまで期待できないでしょう。

評価
番付優良店
全期間
総合点62.5点(評価数:2 件)
営業評価3.5
接客評価2
設備評価5
過去1年間
総合点62.5点(評価数:2 件)
営業評価3.5
接客評価2
設備評価5
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚+273枚
サンプル数16
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-550玉
サンプル数16
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所福岡県福岡市博多区南本町2-1-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ68台/スロット336台
旧イベント日4のつく日/9のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2024年12月20日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法モバイル抽選
配布時間9:30
注意点

LINEモバイル抽選
9:00〜9:30 抽選受付
9:45 抽選結果
9:50 整列開始
10:00 入場

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円
スロット21.73円
交換率(換金率)
4円パチンコ27.5玉
21.73円スロット5.06枚
景品交換所の場所

セルフカウンターから一番近い出口を出て、左側に壁沿いに歩いたところ

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0406
クロロ店長 取材スケジュール
ホール攻略LINE 九州版
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全55件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 2025年3月19日の予想
    出玉予想:◎
    高設定の入れ方予想:
    機種(全台~1/2系) 角付近 メイン機種強め Aタイプ強め
    並び予想:100~299人

    3/19 特定日+新台入れ替え2日目
    グランドオープンから1度しか足を運んでいない店舗ですが、特定日の信頼度はいまだに高めなので、この店舗での初めての予想を行っていきたいと思います。

    ◎本命
    ・モンキーターンV
    ここは鉄板です。良番引いたら自分は真っ先にこの機種に向かいます。
    モンキーが日本一の稼働率を誇っているようで、内容も平常日から高設定もめちゃくちゃ使っているので最優先で狙いましょう。

    〇対抗
    ・からくりサーカス
    ・かぐやさまは告らせたい
    SANKYO機種もしっかりと設定を使っています。とくに旬なこの2機種を優先的に狙いたいですね。

    △チャンスあり
    ・各種ジャグラー
    ・モンハン
    ジャグラーは平常日から薄利営業をしており、角付近が怪しい気がします。モンハンはいわずもがな扱いがよいですね。

    9のつく日の救世主としてしっかりと出玉で魅せてほしいですね(*’▽’)

      • >2025年3月19日の予想結果

        ————-結果————-
         総差枚 +11,856枚
         平均差枚 +35枚
         平均G数 4,694G
          勝率 130/336台
        ——————————–
        結果を見ると、パッとしない結果に落ち着きましたね。前日の3/18が総差枚+116,532枚とかなり大盤振る舞いをしていたので、そのしわ寄せで配分を下げてきたのかもしれません。
        内容を見ると、店の特徴がしっかり出ており、戦いやすい店内状況だったと思います。

        ◎当たり機種
        ・ゴッドイーター  平均+4,253枚 5/9台
        9台中2台がコンプリート間近ととても素晴らしい状況となっており、確実に今回の当たり機種でした。
        ゴッドイーターは、低設定だと、コンプはおろか万枚にもよほどのことがない限り届かないので、設定⑤or⑥を使っていたのでしょう。

        ・モンハン 平均+1,409枚 7/10台
        こちらも好成績な結果を収めており、勝率が高いですね。きれいなグラフを描いている台が3台ほどあり、まだまだモンハンは準メイン機としてこれからも扱いがよいと思います。

        〇注目機種
        ・モンキーターンⅤ +641枚 22/43台
        こちらは安定に強いですね。さすがは日本一の稼働率でばんばん高設定が入っていることがうかがえます。今までの特定日もモンキーだけはずっと分岐越えをしてきているので、良番を引いたら最優先で確保したいですね。
        ・ジャグラー
        今回はメイン機種のジャグラーは機械割100%前後となっており、ミラクルやミスターなどのマイナージャグラーはほぼベタピンの数値となっており、そこまで出していないなといった印象です。ただ、前日へこんでいる台を中心にしっかり設定がつかわれており、設定⑤でもいいなら狙ってもいいかもしれません。
        ・北斗 平均-141枚  10/36台
        北斗は厳しい結果となりました。角付近に高設定を寄せて、中央付近はかなり抜きに走っているなという印象です。

        *末尾
        末尾5 平均+1,094枚 5,288 15/34 106.9%
        末尾9 平均+804枚 5,176 16/35 105.2%
        今回はこの2つの末尾が当たりだったようです。末尾⑤は法則性があっての投入か不明ですが、末尾⑨は日付と関連付けて意識して使っているようで、毎回9のつく日は優先的に狙いたいですね。

        ☆まとめ☆
        特定日の差枚としてみると、いまいち物足りないといった印象を受けました。ただし、前日+10万枚以上出しており、まだまだ特定日以外も頑張っていることや、鉄板のモンキーに手厚く高設定を入れている点、末尾の仕掛けもある点から一定数評価に値する営業だと思います。今回は☆3とさせていただきます(*’▽’)

        営業 3 (2025年3月19日の結果報告)
    • 本日より台データ【限定】公開中
      https://tamaya.pt.teramoba2.com/zassho/

      限定は今だけという意味なのかわからないけどありがたいですね。

        1 返信
        • >わがままボディに酔いしれる さん

          ちょっと情報が気になり緩く調べて見ました(笑)
          去年の12月時点で、福岡の5店舗、TAMAYA系列店が抜き過ぎて為。
          ー差枚数、1~5件中、71~80枚数と記載情報は、在りました。
          コチラ様の名前は、入ってませんでした。
          オーナー様の考え方としては、「非等価」で一緒にされたくない括りも表れてますね(^^;)
          と、言う事は、(優良店)に為る可能性をちょっくら、示唆要素の1つとして捉えられた方が良い事だと思います。簡単な理由として、「プラザ本店系列店」さんが、このお店から、やや北西側に固まっていて、無茶苦茶強い優良店と少しでもライバル対抗したい意図が伝わります。

          *スロットの話をしましたが、打ちに行けるわがままボディに酔いしれるさんが、羨ましい!
          後、大阪の方でもAMUSE 豊中店さんも先月、グランドリニューアルオープンしてかなり強くなりパワーアップしてますね。意外や意外(;’∀’)

        • 先日こちらの店舗で6確出ました。
          他の台の6確定画面も確認。
          市内で換金率高い方なのにきちんと設定6を使ってくれる店舗だと知れてよかったです!
          データ含めた店舗詳細は忘れた頃に投稿します…。

          とりあえず店舗外観を。

          1 返信
          • >わがままボディに酔いしれる さん

            おぉ、6ツモおめです!
            わがままボディさんの福岡レビューが見れる(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

              1 返信
            • >わがままボディに酔いしれる さん

              6ツモ、おめです。見つけるのも凄い!が、交換率3.5円以下のお店で、中々。
              地図をぱっと、見ましたが、漢字の読み方、難しい…..。何とか読み解けましたが、
              確か、太宰府の官人の雑掌居移住に由来してたんですね。
              「雑餉隈」か、へぇー(´・∀・`)
              気が付いた事は、私鉄沿線とJRがすぐ近くに在りますね。
              北側に行くと都市高速道路が太宰府IC JCTと繋がってますね。
              ありっ?? 何か気の性でしょうか?
              大阪の福島駅周辺とよく似てますね(^^;)
              漢字難読地名は、河堀口☜JR駅名、こぼれぐち。「R25では、かわほりぐち」
              JR百済駅☜くだら等、読めない難関文字地名が各所に点在してますね(^^;)

                • >グッチ さん

                  ありがとうございます!
                  ちなみに駅でふりがな見ましたが、読み方もう忘れました(笑)
                  博多区だったので博多駅周辺かと思いきやバスだと行きづらい場所でした(⁠^⁠^;⁠)
                  グッチさんの文章は学のない自分には少々難しいようです(笑)

                    1 返信
                    • >わがままボディに酔いしれる さん

                      こんばんは、寒いですね。
                      にしても、SANKYOのスマスロかぐや様ですか?
                      わがままボディに酔い知れるさんは、この世代❓️なのかな❔
                      近年、猛威をSANKYOは、奮ってますが、スペックが、荒いのは、何時?からでしょうか?
                      恐らく私自身で体感している過去一、歴代荒いマシンは、CRF-ギンガ(設定3段階)やF-ネプチューン、パワフル初代、パチパチ▪スタジアム、初代フィーバー▪クィーン、F-フィーバー▪アラビアン等が、ドラム式から始まってますね。
                      ※Didoが、SANKYOに合併したマシンは、除きますね。

                      液晶にシフトチェンジした頃から、少しずつ荒くなってた印象が在りますが、CR-ダウンタウン(設定3段階)、立直後、ハズレ後に浜ちゃんや、松ちゃんがくしゃみをすると再始動で初当たり❗️❓️とか….。
                      好きだったマシンは、自衛隊風のドラムを交えた権利物のフィーバー▪COMBATが、面白かった。
                      又、初代、創世のアクエリオンは、有り得ない、ドノーマル立直のビタ当たりや、疑似連②の法則性崩れで、初当たり偶数否定❗️とか、凝った演出が、在りましたね(^_^;)
                      爆発する前触れにて、トリガー演出で、回数を重ねると大方、見抜けましたから(笑)

                      最近、SANKYOは、LT機、貫きスペックを押し出してますが、過去のマシンで、海物語に対抗して、
                      CRフィーバーフレンズMX。
                      当時一世を風靡していた『新海物語』の牙城を崩すべく、SANKYOが送り出した意欲作。群れで言うとダルメシアン群❗️❓️とか、激アツでした。
                      スーパーリミットⅡ(一発台)や、道路工事(平台)、うちのポチ(チューリップ台)、UFOスペシャルⅠ(平台)、ダブルエースⅠ(平台)等。数え切れない名機が沢山、在りますね。
                      夏のSANKYOの名機は、やはり、
                      CRフィーバー夏祭りMX。
                      日本各地の打ち上げ花火が、SP立直後に見事に綺麗に演出されてるのは、イケてましたが、曲もジッタリン・ジンの夏祭りも素敵でした。
                      この頃辺りで、X JAPANのウィーアーの名機が、重なって流行ってましたね。
                      今は、SANKYOの新台価格が(60万円)と異様に高く抱合せ購入を一緒にしないと次の新台は、見送り❗️とかは、SANKYOの営業マンから強気発言で、各ホール様は、困り果てて、普通に言われちゃいますね_(^^;)ゞ
                      バブル機の頃、SANKYOのマシンの新台価格、1台辺り、15万円以下でしたわ。(^_^;)
                      時代は、変わちゃいましたよね~❓️

                      ※余談ですが、バブル機のSANKYOの平台
                      マシンは、所謂、度突き行為がかなりの頻度で、有効的な様々なマシンが、流行ってましたね(^_^;)
                      まぁ、令和で言えば、度突き自体、出禁+誤法度ですがね(^^;
                      サクッと、SANKYOの歴代マシンを打った私自身ですが、かなりのマニアック層だと改めて、思いました(笑)
                      どう❔でしたか❓️ わがままボディに酔い知れるさんは、SANKYOさんの過去歴代マシンは、何が印象深的でしたかね❓️
                      善ければ、教えて下さいませm(._.)m

                        • >グッチ さん

                          こんばんは、返信が遅れました。
                          まず世代ではないです(笑)
                          スロットで知ってアニメ観たのはまどマギとアカギだけですね、あとはわかりません(⁠^⁠^⁠;)
                          ただかぐや様はふたりがくっつくまでの過程が気になるので機会があったら観たいですね。
                          すごい数のパチンコ名ですがすみません、ひとつもわかりませんでした。
                          唯一打ったのは5号機のアクエリオンですね。
                          ダルメシアン群が気になってYouTubeで検索してみたらこんなのがありました。
                          https://youtu.be/NJzhj7bAmto?si=oNCiDcztijcgZ2xF
                          グッチさんならわかるかもしれませんね。
                          店舗の話からそれてしまったのでこのへんで(⁠^⁠o^⁠)/

                            1 返信
                    • みんパチスタッフ13

                      >わがままボディに酔いしれない

                      >他の台の6確定画面も確認。

                      何の台?

                    • 12/28のたまピー来店に参戦したことを振り返りつつ、グランドオープンから3週間ほどたった今の段階の評価をしておきたいと思います。
                      データ公開はGO期間の2週間ほど限定公開されてましたが、今後は非公開店舗になるようです…

                      まず12/28について、11時OPENで抽選人数は241人(オンライン抽選)。
                      200番以降を引いてしまったのでメイン機種に座れないことが確定、、
                      整列時に店員からの説明がなく、だいたいの位置で並びましたが、1番から呼ばれた人が入場していくシステムだと入場時間になって初めて分かったのでここは不親切だなと思いました。
                      トラブルダークネスに着席しましたが、結果は設定がないことが昼過ぎに確定し早々に帰宅。1セット目のベルでの突破が少ないのとらぶスプラッシュが全然来ないのが決め手でした。⑥はミミズグラフになりやすいので、判別は巷でいわれているほど難しくないと思います。
                      この日の店全体の結果としては、+191,915枚とかなりのお祭りのようでした。
                      おそらく、からくりサーカスとモンハンライズとかぐや様が全台系だったと思います。たまピーが3匹来店だったので3機種全台系という示唆だったのでしょう。
                      また、多台数設置機種としては、北斗がかなり強く平均+1,354枚でした。
                      ただ初当たり回数がぶっちぎっている台がなかったのでオプチャの情報からも④や⑤を多用してそう?
                      モンキーは機械割100%程度とこの日は微妙な感じでした。
                      新台のダンベルが勝率11/18台で扱いがかなり良いと思います。
                      マイジャグ、ゴージャグが優秀で、恐らく⑤をたくさん使っているみたいです。
                      合算がよい台が2台並びで頻発していたのが気になりました。
                      マイジャグ優秀台↓
                      差枚 G数 機械割 BB RB 合算
                      3,166 7,933 113.3% 39 32 1/112
                      1,158 6,463 106% 26 26 1/124
                      3,508 8,542 113.7% 38 40 1/110
                      2,833 7,967 111.9% 38 27 1/123
                      3,987 7,924 116.8% 40 36 1/104
                      1,283 7,166 106% 27 31 1/124
                      2,733 7,673 111.9% 36 30 1/116
                      3,308 8,304 113.3% 40 34 1/112
                      2,366 7,494 110.5% 35 29 1/117
                      1,537 7,003 107.3% 29 27 1/125
                      ゴージャグ優秀台↓
                      差枚 G数 機械割 BB RB 合算
                      3,191 7,607 114% 34 44 1/98
                      3,358 6,616 116.9% 35 35 1/95
                      3,975 4,604 128.8% 34 17 1/90
                      1,712 6,883 108.3% 30 30 1/115
                      3,208 5,463 119.6% 28 30 1/94
                      2,008 4,832 113.9% 27 15 1/115
                      ゴージャグは合算100切っている台が複数あるのでもしかしたら⑥もあるのかも?
                      その他リゼロ・トラブルや沖ドキ、ヴヴヴなど全台ベタピンだろというような結果の機種もあったのでたまピー来店は系列通してメリハリ営業になりがちですね。

                      ☆営業☆
                      グランドオープンからの傾向としては、
                      AT機:モンキー・北斗・モンハン
                      ジャグラーシリーズ:マイジャグ・ゴージャグ
                      がかなり扱いがよいかと思います。時にモンキーは一番大きい通路にボックスで設置してあるので予想通り連日かなり強いですね。
                      ジャグラーは、マイジャグかゴージャグが過去の結果からかなり出しており、角台に⑥を魅せ台として使っていそうな日はありそうですが、基本は⑤までなのかなぁと思います。
                      バラエティは定石通りそこまで期待できないでしょう。
                      玉屋○○店とたまピー同時来店!という日がありますが、恐らく同じ機種に全台系を作っているわけではなさそうなので、他店のデータはそこまで重要視しなくていいかも。
                      GOGOアリーナやまるみつ、プラザのリニュなど近隣の福岡のグランドオープンはめっちゃ強いのでそれに毒されて脳がバグってしまっているのは承知ですが、それと比べるとどうしてももっと出せるんじゃないかと思ってしまったので☆4にしちゃいます(´;ω;`)

                      ☆接客☆
                      抽選時の案内が不十分だったと感じたため☆2とさせていただきます。

                      ☆設備☆
                      さすが玉屋系列のグランドオープンだけあり、設備はとてもきれいでした。セルフカウンターやUSB、駅からの近さなどすべてにおいて非のつけようがなかったです。無駄な装飾もなく☆5とさせていただきます。関係ないですが雑餉隈駅もリフォームされておりとても新しいですねw

                      市内の中では貴重な4のつく日と9のつく日の選択肢となり得るので、これからもプラザやMJグループなどの優良系列に引けを取らない営業を期待したいと思います(*’▽’)

                      営業 4
                      接客2
                      設備5
                    • 景品交換所の場所
                      セルフカウンターから一番近い出口を出て、左側に壁沿いに歩いたところ

                      • 1/9 グランドアップオープン
                        グランドオープンから2週間が経ちますが、思ったより稼働が伸びていないので気持ち新たにリスタートを切ろうといったところでしょうか。
                        確かに差枚を見てみると、福岡のグランドオープンにしてはそこまで出ていないとは思いました(他が強すぎるだけです)が、やはり最近のユーザーは嗅覚がよいんですかね。
                        ジャグラーシリーズ増台とあるので、ジャグはしばらく手厚いでしょうね。
                        とりあえず1月中はしっかり出してくれそうな雰囲気を感じ取りました(*’▽’)

                      • 入場方法
                        整理券の有無:あり(会員カード不要)
                        整理券の配布方法:モバイル抽選
                        配布時間:9:30
                        注意点:
                        LINEモバイル抽選
                        9:00〜9:30 抽選受付
                        9:45 抽選結果
                        9:50 整列開始
                        10:00 入場

                        • 特定日は4と9の付く日です。
                          市内周辺に4と9の付く日が特定日の店は少ないので救世主となれるか…

                          • 明日より入場方法がオンライン抽選に変更されます。

                          • 景品交換所の場所
                            大景品だけ交換したら50.6枚でした。なので交換率は5.1枚ではなく正確には5.06枚。小景品やらが小数点繰り上げで5.1枚になってるパターンです。

                            • 島図
                              マイジャグ、ゴージャグ、モンキー、北斗の拳がBOXのオーソドックスな機種構成。

                              台数
                              20スロ 336台
                              4パチ 68台