Fファイブ のプロフィール

ポイント数2511pt
※Amazonギフト券
5000円獲得まで残り2489pt
職業公務員
SNS等-
遊技スタイル一般ユーザー
来店頻度週3~4回
主な活動地域栃木県、茨城県
好きなパチンコ台高尾、平和機種
全般的に技術介入要素のある台
好きなスロット台-
好きなライター演者-
転勤族です。
伊勢、札幌、八戸、十和田、三沢、仙台、熊谷、深谷、宇都宮は詳しい自信があります。

出てるか出てないか、稼働があるかないかではなく、全ては釘で評価します。
  • 27

Fファイブ のコメント一覧

  1. Fファイブ

    周年イベ1月11日いってきました。

    12時の時差オープンではありましたが、幕田店や平出店と違い、周年なのに屋台は呼んでませんでしたね。駐車場が全部立体で平置きがないのが理由かも知れませんが。
    代わりに店員が店前で木机出して炊飯器で何か作ってましたが。

    この店、恐らく栃木で唯一の33玉交換の店で、一年位前は現金じゃ無理ですが、貯玉なら常に遊べる程度の釘調整でした。低換金率ですからね。
    貯玉分だけ打っていた頃があり、19/1k等価ボーダーくらいのシンフォギア2で、たまたま2万発くらい吹いた後、次行った時15/1kくらいにガン締めされてから行ってませんでしたから久々です。
    33玉交換で等価ボーダーマイナス4がまずヤバいですし、収束という観点から、出たから締めるってナンセンスで、稼働落ちるから本末転倒やろ。

    営業:
    前置きが長くなりました。
    土曜日でしたが、稼働は1割なかったです。
    釘は恐らく弄ってましたが、ただ回らない。
    シンフォギア2は17/1k
    真一騎当千15/1k、
    ゴッドイーター神がかり15/1k
    等価ボーダーすら届かない。

    ヘソは開けてるので一見いけそうですが、ヘソが下がって寄りも悪い。見た目より回らないので、現金は元より貯玉でも腰を据えて打ちたいと思う台は無かったです。1年前の通常営業以下。
    釘を弄った努力は認めますが、交換率に見合った調整にしないと五代店の二の舞ですよ。

    年配の親子や、いつも同じベージュのキャップのオッサン、釣師みたいな格好のオッサンと特定の常連がまだいましたが、パチンコのら仕組みをあまり理解していないこれら少ない常連すら蔑ろにする営業を周年ですら行ってしまう始末。見下げ果てます。

    接客:
    小太りの眼鏡オッサンと、若いにいちゃんは元気で非常に愛想が良いです。場末のパチ屋にゃ勿体ない。この2人以外は生きている気力ない感じな無愛想です。

    設備:
    悪いです。
    分煙ボードなし、肘置きなし、充電環境なし、台間隔狭し。便所が綺麗なだけ。
    特に不便だったのが、ここ数ヶ月にサンド続きを読む

    営業1
    接客3
    設備1
  2. Fファイブ

    半年ほど前に友人がこの地域に転属してきたので遊びに行った際に何回か一緒に打ちに行きました。

    麗都なので0の付く日がイベ日です。
    パチ屋では珍しく定休日が存在し、それが月曜日みたいです。ただ月曜日が祝日の場合、特別に開店してその日は0のつく日より熱いらしいです。友人曰く。
    確かに、入り口のボードにもまだ先の月曜日祝日オープンを派手に告知していましたね。

    営業:
    土日にしか行ったことはないですが、稼働がかなり高い。
    通常営業でも昼には7割以上の稼働が常です。稼働に見合って、釘も良好。バラより新台やメインが優遇されているものの、バラもボーダー回る台が普通にある。
    新台で導入されたばかり頃のまどマギは19/1k、ゴジエヴァ2は20/1k、と腰を据えて打てる台が多数の優良店です。
    スロも稼働高く、釘がいいのでスロも通常営業でもそこそこの設定の期待が持てるように思っています。
    茨城が優秀なだけなのかわかりませんが、栃木にこの店があったら明らか上位で、栃木屈指の優良店麗都横倉と比肩するレベルの店舗です。
    友人宅に行く際は必ず一緒に朝から並びます。

    接客:
    良いです。
    稼働は高いし通路は狭いしメインは箱積みなので、皆常に忙しそうです。その中でも接客態度は忘れてません。

    設備:
    悪くはないです。
    台の間隔も広いですし、肘置きも可動式で各台で充電もできる。
    ただ通路は狭目なので、箱積みの島はより狭いですし、便所の大便器の数が客の数と比して少ない。2箇所5つしかないから割と常に埋まってます。

    店が推している月曜日祝日にはいったことないんですが、正直これ以上の還元はないと思っています。つまり月曜日祝日も通常営業と睨んでます。通常営業がそもそも十分に戦える営業なので。
    ただこの日、更に釘あけていたなら麗都横倉を越えるでしょうね。行く機会があったら再度投稿します。

    続きを読む
    営業4
    接客4
    設備4
  3. Fファイブ

    周年イベ9月6日いってきました。

    以前の投稿で、月一イベを26日としていましたが訂正します。月一は6日で、他6の付く日は準です(ガセイベですが)。

    12時の時差オープン、屋台招致のバルーンとこの3点セットはこの系列の周年ならではです。

    営業:
    夕方に着きました。
    稼働はぶっ飛んでいて、パチンコは1円4円含めて1割どころか両手で数えられるくらいの客。スロは1割くらい。
    幕田店の落武者イキリ眼鏡が増援で来てましたが、いや増援いらんでしょこの稼働

    この系列はバラが主体の店舗が多い中、この店は1機種3台構成が割とあって、夕方時点で6の模様がかかった札が差されている台がちらほら。
    幕田店の周年は全体的に弄っていたものの、この店は札以外の台は断言しますが無調整でした。
    札の差さった台は確かに弄ってる。ただ回らん。牙狼月虹15/1k、無双4 14/1k
    札差さった台ですらこれ。そりゃ客飛ぶわ。
    客が少ない中、抽選会もやったりしてアナウンスだけが盛り上がって空回りがすぎる。
    スロもベタピン、札だけ2or3って感じかな?
    スロも札差さった台すら放置されてたけど。

    今年中に潰れるだろうと踏んでいます。
    いないと思いますが、貯玉している方がいれば早めに換金したほうがいいです。五代店みたく告知なく潰れて保証なく踏み倒される可能性があります。私は貯玉全部精算しています。

    接客:
    オッサンしかいません。
    ただ皆接客態度は良いです。巡回頻度も目障りじゃないです。

    設備:
    良くないです。
    スマホ充電もカウンターでやってもらうしかないですし、分煙ボードもなく肘置きもない。
    ただ頑張りは見えます。
    肘置きはないんですが、計数カップもどきを手首置き用に各台においたり便所は綺麗だったりと。まあもうそのうち潰れるでしょうけどね。

    続きを読む
    営業1
    接客4
    設備2
  4. Fファイブ

    結構前ですが、
    周年イベ7月27日いってきました。

    周年に関してはこの系列、必ず12時の時差オープンをしてきます。
    屋台も呼んで、ファン感の下位互換のような抽選会もしたり特別感はあるんですが、昨年の周年はまあ酷くて星1をつけまして、今回も正直期待はしてませんでした。

    営業:
    開店1時間経ってもスロットと1パチは2割稼働、4パチは1割ないくらいで、土曜日なのに客入りは芳しくない。

    ただ釘は全台弄っているように見え、ボーダー上回る台も何台かありました。
    去年の回収釘を想定していたので結構頑張っていたな、という印象です。
    これならスロットにも高設定はないにしても、中間設定多めにしてたのではないでしょうか。
    そこらの店の周年と見せかけた通常営業を見たら、相対的によく見えます。
    結局夕方までいましたが、全体的な稼働は3割ないくらいで推移していて、この営業ならもう少し客がついても違和感ないくらいの還元を見せてくれていたと評価しています。

    接客:
    髪脱色し過ぎて落武者みたいなヘアーになってるイキリ眼鏡以外は皆良いです。
    台必死に覗いてくるので、こいつ来たら基本帰ります。

    設備:
    以前投稿したので割愛します。

    ちなみに周年及び月一イベに限ってですが、夕方になったらアナウンスで台番が呼ばれ、その台にオススメ札が差されます。
    差された台を一応確認はするのですが、試打してないのか良かったり良くなかったり、パチンコに関してはあまりその札、参考になりません。
    ただ、スロには流石にある程度の設定入れているのでしょうから、スロ打ちの方なら狙ってみても良いかもです。

    続きを読む
    営業3
    接客3
    設備3
  5. Fファイブ

    周年イベ12月15日いってきました。

    営業:
    夕方に着きました。
    日曜日ということもあり、稼働は高め。
    スロット6割、パチンコ5割くらい。

    正直、特別釘を弄っている様子は無かったです。ただ、普段通常営業から割とあけている台はあります。
    特にサミー系とダイイチ系はあけるんですよねこの店。台にもよりますがヘソだけでいったら、この店栃木で一番あけてる?と思わせるくらいです。
    ただ、他入賞のおまけポケットはこれまた栃木一締めてます。釘あらぬ方向にひん曲がっていて正直通報レベルです。
    他入賞に全く入らないので、打っていて回転数の割に投資スピードが進んでいる印象です。

    この日の釘ですが、ボーダー回る台もありはしましたが、全体的にボーダーマイナス2程度の設定。スロットも割と空き台もあったので、パチがこれなら設定も期待できないですね。黒字営業だったのは間違いないです。

    接客:
    基本良いです。特に女性店員は。
    ただここ何ヶ月か変な店員が入っていて、割と広い店なのに1人で2分周期くらいに巡回してくるトドみたいなオッサン。
    ビッグマーチ栃木本店くらいかなり目障りなのでクレームつけたい気持ちに駆られたんですが、多分何かしらの障害を持ってるっぽくて、ちょっと様子がおかしい。
    触れちゃいけない気がする、けどかなり目障り。よって行かなくなりました。
    他の客気にならないんですかね。

    設備:
    大型店と比較すると不便さは割とあります。
    Wi-Fiはありますが、店に入ったらパチンコ側(北側)はスマホの電波が通じません。
    スマホ充電も各台では出来ず、カウンターで充電器借りるしかないです。会員限定。
    台間隔も狭目で、分煙ボードも狭い。
    リニューアルするなら、そこらを改善してもらいたいです。

    続きを読む
    営業2
    接客3
    設備2
  6. Fファイブ

    年末に大型リニューアルオープンしました。
    ついこの間もスロットコーナーの内装を大幅チェンジする中々の規模なリニューアルをかましてきましたが、今回も10日間くらい店休を挟み、12月27日オープンしました。
    あとヒロミ氏をアンバサダーに起用したようです。
    投資してますね。

    日にちは恐らく、隣の栃木市で同日にリニューアルオープンするライブガーデン栃木本店と周年のビッグマーチ栃木本店に対抗しての設定かと思われます。
    まあこのライブガーデンとビッグマーチは行く価値なしの黒字ボッタ営業と決まっているので、27日いくなら麗都一択でした。用事でいけませんでしたが。

    この店はオープン当日のみを特別にせず、年末いっぱいは釘は弄らないだろうと踏んでいたので、29日と30日にいきました。

    営業:
    リニューアル3日目の29日夕方に着きましたが、スロット稼働8割、パチンコ7割ほど。
    稼働の程で釘の期待が増しましたが、空いている台を一通り吟味し間違えなく全台開けていると確信

    数台打ち、ボーダー下回る台は1台だけ。
    この日はボーダープラス3の甘を打ち切りましたが、翌30日も据え置き。
    30日は色々打ち散らかしましたがどれも打てる。バラや甘ですら釘を開けていてハズレがかなり少ない。
    全体を平均化したらボーダープラス2程度の栃木で考えたら大盤振る舞いの調整で、打ち手の腕による上下等もあるので、結果的に黒字で終わった日もあるでしょうが、店としては明らか赤字覚悟の調整でした。
    パチンコでこれならスロットの設定も入れているでしょう。夜になっても稼働高かったですし。

    年明けは少し締めたかな?と思いましたが、引き続き打てる調整ではありました。
    店入り口に、『麗都の年末年始の営業は常識外』みたいな看板がありましたが、他のボッタ店がこの看板立てていたら唾吐きたくなりますが、確かに年末は勿論のこと年始すら回収を思わせない調整でしたので、この麗都の看板の文句は間違っていない。

    年末、周年の店に色々行きましたが、どの店もリニューアルの麗都横倉の足元にも及ばない。恥を知れ!と罵りながら麗都の爪の垢を煎じて続きを読む

    営業5
    接客4
    設備3
  7. Fファイブ

    周年イベ12月28日にいってきました。

    開店10分後くらいに着いたので私は一般入場で入りましたが、前に並んでいた年配が言うには抽選は100人いなかったらしいです。
    これを聞いて周年の割に並びは少ない、と思う人がいるかもですが、私は思ったよりいた印象です。
    十中八九ガセイベで通常営業だと思っていたので。

    営業:
    一般入場の後の方でも2台しかないSAOの新台も余裕で取れました。
    釘はヘソ真っ直ぐで、ここで通常営業を確信。
    メインのエヴァシリーズやゴジエヴァ2等、一通り見ましたが食指が動く台はなし。
    スロットは半分以上の稼働はありましたし、何やら有象無象の無名演者が来ていたみたいなので、期待感でいうとスロットはパチンコよりあったかもですが、パチンコがこれでスロットだけ客に有利な調整しているか?信じられるわけがない。その演者はまず騙しで、黒字を見込んだ営業と断定できます。

    周年に見合った調整かといえば間違えなくNOです。
    ただ一応フォローしておくとこの店、以前はボーダーマイナス5とかのクソ調整台しかないボッタ店で、近隣のライブガーデン宇都宮野沢との二大ボッタ店でしたが、今はボーダーマイナス2〜4と、少しだけ浮かせてライブガーデンよりは比較的マシになってきてはいます。
    不定期開催と思われる強化月間を謳った場合は等価ボーダーくらいの調整に回復して周年よりむしろ還元率が上がります。

    いついかなる時もボッタのライブガーデン宇都宮野沢より幾分かマシとだけ付け加えておきます。

    接客:
    女店員は良いです。
    ただ、背の低い小太り社員は台が当たった途端、巡回頻度が増すのがうざったく目障り。中肉中背の無個性の社員は歩くスピードが速くて、急にピタッと止まることもあってか酷く目につく。オニヤンマかよ。
    入店してこの2人のどっちかがいたらハズレ、いなかったら当たりと思ってます。

    設備:
    清潔感はあります。ただ、店舗自体が結構小ぢんまりしていて、島の規模も小さいし台間隔も狭いです。
    特に不満なのは、席の背もたれが思いのほか傾く角度が深いんです。背面の人と同時に続きを読む

    営業1
    接客2
    設備3
  8. Fファイブ

    周年イベ12月26日にいってきました。

    一般入場で入りましたが、一般の並びは100人はいなかったです。開店15分後には入店できたので、抽選もそこまでいなかったと思われます。

    営業:
    これまであまりこの店に来たことがないため、通常営業との比較においては信憑性は低いかもです。

    台数の多いスマパチ北斗、リゼロ1、2いずれも釘を吟味できるくらい初動の客付きは良くなかったですが、どの台も一見悪ない。打ってみたいと思わせるような調整。
    数台構成機種やバラ、甘は無調整に見えました。

    北斗は18/1k
    リゼロ19/1k
    リゼロ2 17/1k
    にゃんこ 18/1k
    バラは等価ボーダー届かず。

    周年だからメインは開けているのか、通常営業からメインは遊ばせる調整なだけの実質通常営業なのか、が判断できないです。

    ただ事実だけみて、周年として考えたら決して強くはないですが、打てる台は実際多数ありました。
    メインに関してはこれが通常営業なら優良店の部類に入ると思います。バラの調整は結構エグいですが。

    スロットの稼働は7割はありました。
    パチンコと同じならメインにある程度設定を入れて、メイン以外で回収といったところでしょうか。

    接客:
    特別良くもないですが悪くもないです。
    巡回も目につきませんし、特筆することはないです。

    設備:
    良いです。店全体清潔感ありますし。
    不満があるとすれば。台間隔が少し狭いです。あと、トイレ出口先の通路が狭いので、トイレ出る人と通路を通る人との衝突が度々起きてそう。
    ミラーなりで対策たてた方が良いと思います。

    今度通常営業で行ってみて、もし周年と同じ調整なら優良店判定できると思います。
    ただそうなると周年に敢えて行く必要はないということになりますが。

    続きを読む
    営業3
    接客3
    設備3
  9. Fファイブ

    周年イベ12月29日にいってきました。

    基本的にZENTは全店ボッタ釘なので、そもそも選択肢に入れてないですが、定期的に還元を確認するのに周年は打って付けと思い、麗都横倉の帰りに寄って19時過ぎくらいに着きました。

    営業:
    19時で稼働は1割とこの時点ではかなり客は飛んでましたが、パッと見0回転と全く回されていない台はなかったです。
    ちょっと打ってみて、リゼロ2で13/1k、エヴァでも15/1kとかの回転率だったので、どの客も粘れる台はなかったのだと見てます。
    数台構成機種はヘソが真っ直ぐだったり、釘みても全くそそられません。回転率もそうでしたが、周年だからと弄ってはないですね。まあ予想通りです。
    スロットの稼働も低かったですね。

    ただ装飾だけはこの店見張るものがあって、入店すると音や目で特別感を感じられる作りは他店より優れていると思います。
    ただそうなるとですが、スーパーで例えると年に一度の大赤字覚悟の大バーゲンセール!!と謳いながら、いやこれどの品も全然安くないしむしろ相場より高くね?ってか隣の通常営業のスーパー(麗都)の方がまだ安いし…。
    みたいに、店の信用失墜に拍車がかかる気がするんですが。
    期待はしてませんが、見合った営業はすべきですね。

    接客:
    接客に関しては、ZENTが系列で最も良いと思ってはいます。態度も良いし、巡回も目障りじゃないし、台を覗かれた経験もないです。
    打つ環境がいい分、釘が悪いのが残念です。

    設備:
    良いです。店全体清潔感があります。
    台の間隔もあってしつこいですが、釘が良ければゆったり打てます。

    周年くらい釘弄れよ、と思いますがまあZENTなんで。ZENTでまともな営業していたのは潰れた佐野店だけです。
    行くならボッタ化した麗都テクノのほうがまだマシでした。

    続きを読む
    営業1
    接客4
    設備4
  10. Fファイブ

    周年イベ12月25日にいってきました。
    この店に行ったのは久々です。2年前くらいは通常営業からかなり遊びやすい釘調整でしたので、個人的にですが当時は優良店という評価で結構通ってました。
    ただ、ここ一年くらいですかね。
    ライブガーデン全店に言えることなんですが、かなりボッタ化が進んでいて、最近は選択肢にさえ入れられないクソ店という評価です。

    営業:
    結論、目も当てられない酷い営業でした。
    周年だよな?と疑念をもつレベルでむしろボッタに拍車がかかった気さえします。
    10台弱うちましたが、全台等価ボーダー届かず。酷いのだと、
    とある2、3/0.5k
    にゃんこ10/1k
    一騎当千LT10/1k、
    設定L以下の調整多数
    1番マシだったのはエヴァ未来の16/1kでした。

    午後いちに入店しました。まだ休みに入っていない人もいるのでしょうが、全体的な稼働は二、三割。15台ずつあるエヴァシリーズでシンエヴァの客付きは1人だけ、エヴァ未来は3人と、かつての盛況ふりは消え去り、周年とは思えない稼働でしたが、台の回転率を考えれば当然で、見限った客が多いのでしょう。

    2年前は土日も釘に見合ってかなり稼働良く、近場のマルハン、ジャンボがクソな分、鹿沼グランドシティの一人勝ち。マイホの一つでしたが、今は見る影もないです。

    スロットは5割以上の稼働はありましたが、まあ設定入れていないでしょう。見て分かるパチンコでこう露骨なのに、見て分からないスロットに設定入れる理由ないです。
    周年で釘はガンじめですが設定は入れてます!といってそれを鵜呑みにするのは養分だけです。

    この釘でも2、3割の客がついてるのも問題ですね。
    周年だから出る!とかいう謎理論で金突っ込んでるのばかりでしょうが、打ち手が賢くならないと店は調子付く一方ですから。
    今以上に客すっ飛ばして痛い目見させたほうがいい。

    接客:
    男店員は良いんですが、女がかなり目障り。
    通りすがりに台を覗き見るのが多く、客が少ない時は当たったらわざわざ様子見に来るのも不快です。続きを読む

    営業1
    接客2
    設備4
  11. Fファイブ

    閉店したベガスベガスを居抜きで引き継いだ店舗です。肘置きやデータカウンターも引き継いでいるので、立地も恵まれていることもあり、集客が見込まれる店舗を安く仕入れたのではないかと思っています。
    ただ結論からいうと、近隣のライブガーデン栃木本店に勝っている箇所は一点もないので、この店いくならライブガーデン行った方が良いです。

    営業:
    3と9がつく日が良いとされているので、結構前ですが、3/9に行きました。
    客付きは凄まじく、9時20分くらいでパチンコですらも8割は埋まってましたが、空いている台の釘を見ても十中八九据え置きの回収と見切り、その日は小山に向かったのを覚えています。
    その日のデータを見返しても、飛びついた客は速攻離れていてろくに回されていなかったのがわかったので判断は正しかったですね。

    年一クラスのイベでパチンコは釘弄らないのは評価できませんし、かつて最新台はボーダー程度回る台もありましたが、導入数日のレールガン2は13/1kで客も平気で飛んでいたりと、かつてのベガスベガスより劣ります。

    接客:
    私もこれまで100店舗以上の店にいったことは多分あると思いますが、この店程不快に思った店はないです。歴代ワースト1位です。

    店員の巡回や、台の覗き見を気にしない人ならなんら問題ないのかもしれません。
    ただ私としてはホール内の店員の数、その巡回頻度、正直常軌を逸している、そう感じています。
    私はパチ屋で勤めたことがないですが、ホール店員は1人で2島担当とか割り当てがある店舗が大体な印象です。
    ただこの店は何人もの店員が店中を徘徊しているみたいで、酷い時2分以内に男3、女3人が打っている後ろを、台を覗き見ながら通ります。競歩でもしてんのか?
    ちなみに、通常時にろくに回らない台を打っていただけなので、目をつけられていた訳ではないです。
    スロコーナーは徘徊客排除の文句が掛かっているので、その周辺を多く巡回するなら判る。だだ、パーソナルのパチの島をそんな頻度で彷徨いて馬鹿か?狙いは?
    統率している奴には、人員削減するなり、しないなら裏方させるなり上手くこの雑兵を運用しろと言いたいし、頭空っ続きを読む

    営業2
    接客1
    設備4
  12. Fファイブ

    ライブガーデン系列は21日が月一イベで、この店は宇都宮野沢店のように1や5を別にイベ設定しているわけでなく、たまに集客効果1人でもあるか?っていう有象無象の来店演者を呼ぶ以外は21日が主のようです。
    21日の駐車場の混み具合は凄まじいです。立体がなく全平置きなのでその景観は圧巻です。

    営業:
    まず、ライブガーデン系列どの店舗でも言えることですが、月一イベでも釘を弄りません。この店もです。

    ビッグマーチやBOSSのように月に6回程度と高頻度にイベ設定している店なら据え置きガセもまだ判ります。
    ただ月一なら全台しないにせよ、せめてユーザーが認知できるある程度の台数弄れよ、と正直呆れます。
    弱小の有楽会館系列でさえ月一は弄ってるのに。

    ユーザーも馬鹿じゃないので、入場とともに皆スロコーナーに向かいます。
    パチに行くのは年配が多く、若いのもいはしますが、月一なのに釘を吟味してるのがいない…。その時点で少なくともパチに関してはですが、イベントとしての信頼を置かれてない証拠です。

    回転率はボーダーマイナス2前後が大半で、スマパチと甘コーナーはもっと酷い。
    具体的にリゼロ2は大体の店ゲージが厳しいからヘソは開けてる店が多いものの、この店は一瞥でうっちゃいけないと判るレベルです。
    だから客も飛んでます。

    同じ市内でもちょっと離れていますが、この店行くなら南東になる麗都横倉の方がいいでしょう。

    接客:
    この系列は基本悪ないです。
    この店は鹿沼グランドシティや宇都宮野沢みたいに台覗き見してくる目障りな店員も確認できませんし巡回も気にならない程度です。
    ただ、下の方で不満を話されている方もいますが、小人みたいなオカッパ女は確かに態度悪いですね。

    設備:
    台のスペースもあって高速充電USBに固定分煙ボードと、打つ環境は非常に良いです。

    一年くらい前に行った時は結構遊べたんですけどね。釘良くなったら再度評価したいとは思います。

    続きを読む
    営業2
    接客4
    設備4
  13. Fファイブ

    横倉店と大体同時期にリニューアルして、台配置、店員の制服も一新
    貸玉も116玉貸しから125玉貸しに変わり、換金率は27.5玉となりました。
    栃木の麗都は横倉店とテクノ以外は畳んでいて2店舗体制となっています。

    営業:
    横倉店は良いです。
    ただテクノは酷いです。本当に打てる台が一台もない。やたら煽るだけのイベ日とか無関係で、116玉貸しだったリニューアル前の方がよっぽど遊べました。
    リニューアル前は近隣のZENTより上でしたが、今はどっちもボッタで選択肢に挙げてはいけない店舗
    当然の結果ですが、パチもスロもガラガラ

    もうここも畳んでまともな横倉一本でやったらいい。

    接客:
    横倉同様、リニューアル以降は良くなっています。

    設備:
    分煙ボード、充電ポートや肘置きと、不便はないです。

    横倉店くらい営業頑張んないとここも城南や樋ノ口の二の舞でしょうね。

    続きを読む
    営業1
    接客4
    設備3
  14. Fファイブ

    半年ほど前に城南店、樋ノ口店を畳んで、この横倉店とテクノ店をリニューアルしたので、この2店舗を注力して経営していく方針のようです。
    いずれの店舗も、116玉貸しから125玉貸となり、換金率も27.5玉に変更になりました。

    営業:
    0のつく日がイベ日で、リニューアル前は私が知る限りですが、この店イベ煽りとか一切してなかった記憶です。店沢山潰れたから経営方針変わったんでしょうね。リニューアルしてからは、めちゃくちゃ煽ってます。
    ただイベ日もパチンコに関しては釘を弄っている感じはありません。

    でも普段から遊べる台は割と多いです。
    決して優良店ではないですが、ボーダー程度回る普通に遊べる台があります。個人的にライブガーデン小山喜沢より上です。

    接客:
    リニューアル前は系列単位でいえばワースト1位でした。麗都ほど接客の悪い系列は無いと断言できるくらい酷かった。
    ただリニューアル以降はかなり改善されていて、新しいバイト君もですが、古株らしきメガネ女も、リニューアル前はクソ対応でしたが、以降は別人のようでした。
    巡回頻度も特段目障りではありません。

    設備:
    リニューアルでスロットコーナーはかなり綺麗になりましたが、パチンコは肘置きが改善されたくらい?不便はないです。

    リニューアルにあたり、間違いなくコンサルしたのがいますね。
    リニューアル後の不満があるとしたら、リニューアル前はワンプッシュ125玉貸しだったのが、250玉一気に出てくるようになったことですね。戻してくれないかな。

    続きを読む
    営業3
    接客4
    設備3
  15. Fファイブ

    >みんパチスタッフ8 さん

    いえ、ご対応ありがとうございましたm(__)m

    続きを読む
  16. Fファイブ

    貯玉保証に関しての情報共有です。

    結論から記しますと、
    この店、貯玉補償基金に加入していたにも関わらず、私が所有していた貯玉は補償されずに終わりました。

    以下細部です。
    この店、今年8月末に閉店しました。
    一般的に、貯玉の精算は閉店後一週間ほど店舗で対応している法人が多いかと思います。
    それを過ぎた以降、貯玉補償基金に加入している場合はJ-NET等、貯玉数に応じてカタログ商品と交換する対応をとられます。
    宇都宮市の最近でいったら、ビッグマーチ幕田店がまさにその対応でした。

    10月頃に五代店の閉店を知った私は、貯玉補償基金に加入していたのは知っていたので、貯玉の精算のためJ-NETに連絡したところ、担当者さん曰く、有楽会館五代店は間違いなく貯玉補償基金に加入してはいるものの、補償はされないとのことでした。

    J-NETの方によると、
    法人解散の場合は補償されるが、法人が維持されていての店舗単位の閉店の場合、その店舗の判断で補償するかしないか決定できるようです。
    非常に申し訳なさそうに、「私としても、貯玉は遊戯客の財産なので、五代店に補償する契約を結ぶよう勧めましたが駄目でした」と。
    閉店を察知出来なかった私に非があってこのJ-NETの担当者さんは全然悪くないんですが。ていうか補償基金に加入しておきながら補償しない五代店が1番悪い。

    ではビッグマーチ系列はなぜ幕田店が潰れた時、五代店のように契約破棄しなかったのかと問うたところ、「その対応が一般的」とのこと。まあそうですよね。

    この対応の差にビッグマーチ系列と有楽会館系列の品格や資金面、遊戯客への誠意の格差が見てとれますね。

    ということで、有楽会館系列で貯玉している方は、補償されないことを前提に考え、すぐに精算するか、半月に一度くらいは店舗状況を収集し続けるかしたほうがいいです。

    貯玉補償基金に加入しているものの、有楽会館系列のような対応をしそうな法人の貯玉がある方もアンテナ張っておいた方がいいと思います。

    乱文失礼しました。

    続きを読む
  17. Fファイブ

    7月31日の投稿にポイントが反映されていないので確認お願いします。

    続きを読む
  18. Fファイブ

    7月31日の投稿にポイントが反映されていないので確認お願いします。

    続きを読む
  19. Fファイブ

    12月21日周年イベにいってきました。

    この店、以前はイベ日でも釘は開けないけれど通常営業から遊べる調整と評価していました。
    ただ今は方針が変わったのかわかりませんが常に極悪釘調整となっているので、選択肢外となっていましたが久々に行ってみました。

    営業:
    やっぱり釘は弄ってないですね。
    夕方で新エヴァは空いてませんでしたがエヴァ15は普通に座れて14/1k
    3台構成機種やバラも打ちましたが13から16/1kくらいで、一応周年というのに、以前の通常営業と比較してとても打てたもんじゃない調整

    私が単に見つけられていないという可能性もありますが、この店、系列は機種単位、機種に何台とか釘を開けるような戦略はしません。
    下の匿名書き込みで評価消されている方の内容は正しいです。

    近隣のワンダーボスも大概酷い釘なので、この周辺のパチ屋にはしばらくは近づかず、行くなら南西にある鹿沼グランドシティが良いです。

    接客:
    わるないです。
    ただどうでもいい内容なんですが、各台のポップ付近に、迷惑ランキングなる貼り紙があって、そのランキングの1位が「他人の台ガン見」とあります。

    確かに見られるの不快ですし、ある程度抑止になると思うので貼っているのは結構なんですが、デブ店員が後ろ通るたびに液晶ガン見してくるんで、ランキングによって客を抑止するだくでなく、店員も指導せいや、と思ってます。

    続きを読む
    営業1
    接客3
    設備4
  20. Fファイブ

    7月27日周年イベに行ってきました。
    去年と同じく、12時からの時短営業に年一しかしない屋台招致。ただこの店は周年だろうと100%回収営業と確信はしていました。
    なら何で休みとってまで行ってんだよと我ながら思いますが、駄目なら鹿沼グランドシティに行けば良いんです。

    営業:
    1230頃着、4パチに3人、1パチ2割稼働、稼働は去年の周年より少ない。
    一通り釘見て魅力的な台無し。4台ほど打って全て等価ボーダー届かず。
    他の客もワンプッシュであろう回転数で移動していて回らないという証左。シンフォギア2、14/1k、シンフォギア3、4/0.5kのカス調整。他の客も1人を残してすぐ退店。
    パチンコでこの調整なので、スロットもベタピンのなか良くて設定3か2でしょうね。等価でも黒字設定なのは間違いないです。

    案の定なクソ営業でしたが、この店は最新台を入れずに月一だけ下落した中古台を新台として入れ替えをします。
    最近の店舗は、メーカーから機歴のため抱き合わせやらといった新台の費用が高まって釘を締めざるを得ない、結果稼働が飛ぶといった悪循環があるようですが、この系列は最新台をいれないのでそんなしがらみがありません。
    そのくせ周年イベが最新台を入れまくってる店舗の通常営業よりゴミってどういうことなんでしょうね。
    最近投稿したZENT佐野店は同じく稼働は悪いし最新台は入れない。ただ、通常営業でもこの店の周年イベより優れているっていう…。有楽会館系列は恥を知った方がいい。
    イベ日すら設定を入れない釘を開けないこの店はさっさと潰れて、常連の養分達は南にあるジャンボ壬生とかビッグマーチ西川田、鹿沼グランドシティに分散して、まともに営業している店舗の活性に繋がった方が業界としても良い。

    接客:
    銀髪のイキリメガネの社員らしきは相変わらず不遜。当たったらわざわざ覗きにくるな。しかも少し知恵つけて死角からくる。
    他の店員さんは全く文句ないです。

    長々となって恐縮なんですが、もう一つ。
    以前他の方の投稿で台予約をしたら高設定挙動をしたとありましたので、結構前ですが私もやってみました。続きを読む

    営業1
    接客2
    設備3