ポイズン のプロフィール

ポイント数226636pt
※Amazonギフト券
5000円獲得まで残り3364pt
職業その他(ブロガー)
Twitterコチラ
遊技スタイル打ち子
来店頻度ほぼ毎日
主な活動地域滋賀県、大阪府、兵庫県
好きなパチンコ台Fパワフル、P防振り、eからくりサーカス、eリゼロ2
好きなスロット台北斗シリーズ、L防振り、Lマギレコ、Lカイジ狂宴
好きなライター演者宮内あい、星野 美月
みんパチの公式【神調査員】です。

基本一期一会をモットーに、主にアイドル店員・ライター・コンパニオン等が稼働されている店舗を、担当・視察取材させて頂いております。
独自のストーリーを絡め、関西を中心に東海・北陸を含めて、話題のお店などで情報を掴む完全現場主義です。

2022年から新人演者の育成にも力を入れており、今後様々な方とのコラボ企画も展開していくつもりです。ご期待下さい。

勝てる情報は殆ど流していませんが、店の雰囲気やイベント状況等をお届け出来ればと思っています。
Twitterも気軽にフォロー等して頂けると嬉しいです。
  • 5001

ポイズン のコメント一覧

  1. ポイズン

    景品交換所の場所
    店内景品カウンターから見て、回れ右して突き当たりの正面出入り口から外へ出る。
    目の前にミクちゃんガイア垂水東店(スロット専門店)が見え、そのすぐ左手にある。
    (カラオケ店とお食事処 辰味との間にある)

    続きを読む
  2. ポイズン

    地元の日曜日のキング観光は久しぶりです。
    個人的にキング観光を信頼し、愛し続ける信者なのですが、どうも週末は嫌い。
    理由はまず車を停める場所すらないほど混む。
    朝から来たら来たで、抽選人数が尋常じゃなく萎える…

    そんなこともあってか、他店のバニーちゃんに会ってから来たから遅くなったのか、
    この日 2020.2.8(日)は、私が店に到着したのが、13時過ぎでした。
    やっぱり車を停めるだけでさらに10分程時間を浪費…

    空いてる台を探すのも困難な中、店内の状況を見渡すと出てる台はとにかく出てる。
    これ当たり前だが、悪いのは出てない台が多すぎるという事。

    バジリスク絆Ⅱの島を見渡していたら、人混みの中からホール情報誌「でちゃう!」の、りさこさんを見つけた。しかも今日はりさこライオンとしてこっそり遊技してた。

    とにかく周りにはマスク姿の遊技者ばかり。
    マスク不足が騒がれる中、この人たちどこで手に入れてるの?と興味が沸くほどだ。

    私はりさこを呼び出し、いつものように話を聞くことにした。
    「今日は使ってても5って感じだね。台数の割には回収に走ってる。本来なら昨日が7でイベントの日だから、データー見てても前日に当たり付いてる台が多いよ!」

    あとの会話内容は伏せておくが、私の思いと合致する部分は多かった。
    いつも言うように私は設定推測師ではないので、トロフィーや終了画面などを確認しない限り、設定推測はしない…出来ない仕組みを立てている。
    でも私が全幅の信頼を置く彼女の有難い言葉で気付かされたこともある。

    周りにライバル店がなさすぎて王道を行く彦根キング観光(ヒコキン)は無敵状態。
    土日祝なんて本当にほっといてもお客さんがわんさかやって来る。
    7ではない日の土日祝は絶対に近付いてはならない。
    買い被りすぎていた私が言うのもおかしいが、それが実際のところだと思う。

    けどよく考えたら何故か りさこは「8」の日に呼ばれてることが多い。
    もしかして7の翌日にもお客さんを呼ぶために、客寄せパンダとして使われているの続きを読む

    営業2
    接客3
    設備5
  3. ポイズン

    始まりがあれば終わりもあるー

    なんでも物語には起承転結が付いてきて、今日はその「結」の部分。
    過去何度かレビューさせて頂いた、こちらクラウン本店ともお別れの時です。

     …目覚めると2020.3.8(日)朝の5時…
    私の1日は毎日『今日どうするか…』から始まる。

    実際は前日のうちに翌日の行動や、翌日訪れる予定のホールは決めてある。
    ただ朝起きた時にいつも以上に寒かったり、雨が降っていたりすると気持ちが落ち、
    『今日はもう行くの辞めておこうかな…』と弱気になったりする。

    私にとってホールに行くのは日課だ。タバコを好きな人が禁煙できないのとは違う。
    それは依存であり、絶とうと努力する強い意志があればいつか辞めれるし、
    実際吸いにくくなっている現状で今後も禁煙する人が増えてくるハズだ。

    仮にも私はパチンコ依存症ではない。仮にそうなら、それならもっと毎日刺激的な勝負を求めるに違いない。けど私は勝てなくても良い、負けさえしなければよいのだ。

    皆が毎日食事するように、私は毎日ホールへ行く。これは依存ではなく日課だ。
    作詞する人が気を高めるために森林に身を置き、良い歌詞を浮かべるのと同じで、
    私も穢れたホールで人間模様を見て、皆が嫌うホールでも何がいけないのかを洗い、
    そして自分なりに清めていく…そんなレビューがただ毎日したいだけだ。

     話がそれたが3月8日の「8」の日はクラウンが絶対的自信で推してくる日。
    しかし過去その言葉には何度も騙されてきた。確かに高設定はある!
    しかしそれは片手に足りるぐらいの台数しかないのも事実だ。その台数を掴むために毎回8の日を楽しみに待つにはあまりにリスクが大きすぎるのだ。

    過去に触れたことがありますが、クラウンにはクラウンガールズというタイプの違う3名のイメージガールがおり、毎回8の日に代わり代わりにやってきてイベントを盛り上げてくれる。
    今回3/8の来店予定になっていたのはいつもバニー姿で場を和ませてくれる相澤七海ちゃん(ななみん)だ。

    今の私にとっていま最も信頼し、この業界続きを読む

    営業2
    接客2
    設備1
  4. ポイズン

    皆さんは決して手の届かない人に恋をしてしまったことってありますか…?

     和歌山駅からローカルのワンマン列車に乗り、田舎道を数駅通過。
    しかしトンネルを抜けると、そこは不思議な街でした…
    「WING岩出店」普通に生活していたら、そしてみんパチを始めていなければ、
    恐らく私が一生こなかったであろう場所・お店です。

    人って気持ちで生きているもんだから不思議でおもしろい生き物だと思います。
    例えばある日に3万負けて…それでも翌日に25.000円ぐらい勝てたら、なんかかなりやれた感に浸れる。実際はまだ5.000円負けているというのに。
     逆にある日5万勝ったとして、調子に乗り翌日もホールに行き…4万円負けるとかなり落ち込み、もうパチンコなんて行きたくない…と思う。まだ勝っているハズなのに。

    私がこちらに訪れたのは2020.3.6(金)和歌山県のパチンコファン感謝デー初日でした。
    私が心得にしているホールに行ってはいけない日の三原則…
    【ファン感謝デー】【毎週木曜日】【疲れてる日】
    の1つ目の項目であり、嫌な予感しかしませんでしたが、そんなことも言ってられない。

    冒頭で触れた決して手の届かない人。
    クロロ店長のコラムでもありますが、お客さんがコーヒーガールと付き合ったり、店舗スタッフと付き合ったり…そんなことは普通に起こることだと思います。
    人間同士ですから。しかもそのことは過去自分的にも否定もできません。
     私は今日どうしても会いたい人に会うために、同じ近畿内同士とはいえ片道3時間半も掛けてこのお店を指名しました。

    …先に店舗のことに触れておきます。
    設備に関しては欲しい物は全て揃っており文句もありません。
    パチ・スロ共にコース内の通路も広く、USBもドリンクホルダーも当然あります。
    何よりスロットコーナーの屈折したレイアウトが個人的にはとても好きです。
    ジャグラーが機種・台数共にズラッと並べられており、選ぶ楽しさは無限大です。

    接客は普通より少し劣るぐらい。周りで何台かエラーを起こしている台があり、対応を見て続きを読む

    営業1
    接客2
    設備5
  5. ポイズン

    和歌山に来たのは18年ぶりぐらいになるでしょうか…
    普段いかに外の世界に出ていなかったか、近くのホールでくすぶっていたのか…
    みんパチの調査員に加入させて頂いてから、自分なりの視野もかなり広がりました。

    今回お邪魔したのは「東京一番館」さんです。
    和歌山なのに東京…? 自分はどこに来てしまったのか不思議な感覚ですが…(笑)
    いざ入店です。

    中に入るととてもレトロな店内です。
    …というか周りの商店街自体がレトロ。
    人は古臭い店を例えるとき、俗に昭和風とか平成初期の店舗…などと形容する時がありますが、
    それとは違う独特なレトロ感を醸し出しています。

    まずパチンコのサンドに関しては今では珍しい100円・500円玉が使用できるタイプ。
    それに伴い千円札に両替する両替機もあれば、500円玉に両替する両替機の設置もあります。

    大当たりする度にお客さんが銀球をドル箱にブチ撒け、その音色を聞きながらバックの有線では1952年に発表された、美空ひばりの「お祭りマンボ」が場を盛り上げます。

    若者は皆が都会に行ってしまったのか、スタッフは40代後半以上の男女の方のみ…
    お客さんに関しても若者は皆無で、お恥ずかしながら今店内にいる客人で一番若いのは私なのでは??と目を疑ってしまうほど。

    高齢のお客さんが多いものですからパチンコにばかり人が集まり、
    スロットはあまり人が近寄らない環境でしょうか。
    なんとか打っている数名の方も目押しするために、目を細めてリールを追ってました。

    私が座って2回転でアイムジャグラーをペカらすと、近くにいた人が大声をあげました。
    「お前ぇ、すんげぇなあ!!」
    その声に近くにいた人や、わざわざパチンコに居た数人のギャラリーが集まってきました。

    ーまずい。このままでは目立ってしまう。
    自分がポイズンだとバレてしまう。早く場を収束させないと。

    …とりあえずすぐにボーナスを揃えます。REGでした…
    そのあと驚いたのは、今まであんなにいたであろうギャラリー達が潮が引くよ続きを読む

    営業2
    接客2
    設備1
  6. ポイズン

    >管理人クロロ店長 さん

    お疲れ様です。

    私はお金を多く持たないタイプです。

    例えば今日使った交通費を、
    例えば今日食事して財布から減ってしまったお金を補充するように、毎回その分だけ勝つようにしてます。

    最悪今日負けたら次の日にはその分は戻すというスタイルです。

    プロの方のように大きくは勝てないけど、負けない技でなんとかやりくりしています。

    最近雑誌の編集部員の方と話す機会が多く、
    大変だけど毎日楽しそうで羨ましく思います。
    自分もそんな立場であれたらな…と日々思います。

    今日は実は悲しいことがありました。
    帰宅後そちらの店のレビューより、
    その記事をあげさせて頂きます…

    続きを読む
  7. ポイズン

    景品交換所の場所
    店内景品カウンターを正面に見て、左手突き当たりにある自動ドアから外へ出ると、目の前すぐの所にある。

    続きを読む
  8. ポイズン

    >管理人クロロ店長 さん

    ありがとうございます。

    個人的にも色々と楽しませて頂いて、
    いつもワガママ聞いて頂いて感謝してます。

    今後も少しでもお力添え出来るよう頑張るだけです。
    名誉頂けたら嬉しいです。
    ありがとうございます(*/∀\*)

    続きを読む
  9. ポイズン

    景品交換所の場所
    店内景品カウンターを正面に見て、左手突き当たりにある自動ドアから外へ出ると、目の前左手にすぐある。

    続きを読む
  10. ポイズン

    和歌山なのに東京一番です(笑)
    外観写真撮るために片道3時間掛けて来ました。
    画像の採用お願いします。
    今日はこのお店から始めます(^-^)

    続きを読む
  11. ポイズン

    うーん…厳しいですね。
    駅から歩いてすぐの所にあるのですが、出入り口が小さく目立ちにくいのか…
    それとも何か問題があるのか、とにかくお客さんが居ない…

    居ないと言えば語弊があるので、言い換えるなら完全に1.25パチにしかお客さんが居ないということです…

    2020.3.5(木)に訪れました。
    開店直後~13時、中抜けして20~21:30まで居たので、大半の1日の流れを見た上でのレビューです。

    4円パチンコは1日通してほぼ座った人が居ませんでした。
    私が1Kずつ3台回して、どれもが10回も回らなかったと言うと、その惨状をお察し頂けるかと思います。
    腕置きが設置されてるだけで、他の設備は何もなし。

    スロットに目を移すと…機種は全部バラエティ。
    基本どれも1台ずつ(なかには2台あって離れて置いてる機種もあり)で、どう見ても手を出してはいけないような…厳しそうな雰囲気。
    座ってる人も2人だけ。
    そのうちの1人が北斗天昇で箱半分の出玉を持って帰りましたが、果たしていくら入れてたのか…

    昼間にパチやスロでやられ、近くのキコーナに移動して快勝したあと、なんか納得出来なかったので夜にもう一度こちらに戻ってきました。
    データを見る限り、やはり4パチや20スロにさほど触られた形跡はありません。

    たまたま捨ててあったジャグラーが自分なりに美味しい状態で捨ててあったので、なんとかそれでリカバリー出来ましたが、普通に戦ったらボコボコにされる恐ろしいお店かなと思えました。

    コインはベタベタしてないしまだ綺麗な部類。
    玉もメダルも会員再プレイは無制限使用可能とのこと。
    スロットに設備は皆無で正直疲れます。
    やっぱりスマホの充電できないのも辛いところ。
    そして挙げ句6枚交換です。

    通路も広く伸び伸び打てるところが魅力でしょうか。
    いや…逆でスタッフの巡回がかなり多いです。
    見る対象が少ない分どうしても視線は自分に多く注がれます。

    1.25円は逆にずっと大盛況…それは21時を回っても同じでした。続きを読む

    営業1
    接客2
    設備2
  12. ポイズン

    鹿を見に来る以外の理由で奈良に来たのは初めてです。
    ましてコロナウイルスの影響で各イベント等は自粛ムード。
    雨が降っていたこともあり、この日は奈良公園にも観光客はほぼ居なかったとのこと…
    パチンコにおいてもどの都道府県でも目立ったホールもないので、
    シカたなく今日は奈良で実践して帰ります。

    …キコーナ自体は何店舗もお世話になっていますが、奈良の店舗は当然初対戦です。
    この日は特に旧イベント日でもない日でしたが、店舗入り口に大きく掲げられた【最重要旗艦店】という文字に、こちらも挑戦者として身が引き締まる思いです。

    店内に入ると全60台設置のジャグラーの9割が埋まってました。
    平日の昼間ですが盛り上がっているところを見るだけで自然と期待が高まってきます。

    2020.3.5(木)13時過ぎの入店ですが、20円スロットは結構な稼働でした。
    これでは狙えそうな台がない…そう判断して今日は4円パチでの勝負を決めました。
    目を付けたのは【ぱちんこ 新鬼武者 狂鬼乱舞 Light Version】
    大当たり確率1/73.6~1/99.9という設定付きパチンコです。
    偏見かもしれませんが、私は基本段階付きパチンコの設定は気にしないようにしています。
    スロットとは違い、基本は全台1/99だと最低ラインで割り切り、それを上回る回転率を求める方が賢明かと…そう思っています。
    そして今回も回りそうな台をチョイス。
    結果1K25回転も回る優良台と対戦することが出来ました。
    ただ回れば当たる…そうではないのもパチンコのおもしろい所。
    良く回り、熱い演出が続くも外す…のお約束的で厳しい?展開には立たされていました。

    14時を回ったころDMMぱちタウンエンジェルスの宮内あいちゃんと白幸あかなちゃんがアメの配布に来てくれました (俗にいうラウンドというお仕事です)
    個人個人としての面識は以前からあり交流もありましたが、2人が揃って仕事されている場面に直面するのは初めてでもあり、初々しいその姿にそれを見るだけでも来た価値があったと思わされるほどでした。<続きを読む

    営業3
    接客4
    設備2
  13. ポイズン

    景品交換所の場所
    店内景品カウンターを正面に見て、左手突き当たりにある自動ドアから外へ出ると、目の前すぐの所にある。
    (駐車場出入り口の隣)
    (12時~と17時~ 各15分は休憩のため利用不可能)

    続きを読む
  14. ポイズン

    店舗の外観画像を撮影してきました。
    採用お願いします。

    続きを読む
  15. ポイズン

    コロナウイルスでの影響か街にはすっかり人の姿がなくなってしまったように思います。
    この周辺の飲食店も軒並みガラガラな状態…
    仕事以外の人はしっかり家に籠っているという状況でしょうか。

    今回は京都のこちらのお店にお邪魔しましたが、パチンコにお客さんが数名…
    スロットはジャグラーに10名程度のお客さんがおられる程度でした。

    店内は綺麗な方だと思います。ただ休憩スペースは道路沿いの出入り口周辺にテーブルセット2つ、トイレ横にマッサージチェアーが2つありましたが、それだけです。

    店内の男性スタッフの対応はまだ良かったです。
    しかしアムロちゃん風のコーヒーガールは全く笑顔無しでの接客…
    そしてかったるそうに巡回。それでは売れる物も売れないのでは…?

    店内壁や両替機に「詐欺やメダルの持ち込み禁止!」の告知があまりに多い。
    確かに怖そうなお兄さんが何人か遊技していたけど、これでは治安の悪さを自ら語っているようなもの…
    私が見ていた時は特にハマリ台ばかりだったので、こんな恐ろしいホールではとても打てない。
    貯メダルの再利用が無制限と表記されていたので、これは唯一の売りだと思います。

    パチンコの設備に目を移せば、こちらも腕置きがある程度でした。
    スロットには必要な物はほぼ有りませんでした…

    2時間近く滞在しましたが勝てそうな台が見つからず、久しく打たずに退店します。
    打ってるお客さんもかなり苦戦されていました。
    46枚貸しということもあって、小役が落ちなければ1Kも瞬殺です。

    交換率が5.2枚のようなのでまだ見返りはありそうですが、
    どっちにしても京都で戦うことの厳しさを感じさせられた時間でした。
    コロナが収束し、お客さんが戻った際には出玉的にも活気ある店舗になるよう期待したいところです。

    係員に預けて収納して頂くタイプですが、駐車場があるのは有難かったです。
    2階にはゲーセン、隣にはエディオン…大きな道路に面したところにある店舗です。
    近くには円町駅もありアクセスは大変便利かと思います。<続きを読む

    営業1
    接客2
    設備1
  16. ポイズン

    >管理人クロロ店長 さん

    ネットでオープン前の直前リポートの様子が収録されていました。
    添付しておきます。

    続きを読む
  17. ポイズン

    グランドオープン日ですが【2014.5.30】のようですね。
    追記頂ければと思います。

    続きを読む
  18. ポイズン

    スロット専門の過疎りきってない過疎店です。

    20円コーナーは日曜日なのに誰も座っていませんでした。
    47枚貸し55枚戻しはリスクが大きいと思う人も少なくないハズです。

    ただ低貸しは全体的に10名程の遊技がありました。
    しかしどっちにしても寂しすぎる…

    スタッフもすることがないのでしょう。
    暇すぎて同じ所をグルグル…ぐるぐる…何周するねん!ってぐらい巡回してきます。
    入店して迷いもなく47枚貸しに座った私には怪訝な顔ですから困ったものです。
    お客様1人1人を大切にしましょう。景品交換の際の対応も酷いものでした。

    それを裏付けるように店内の治安も悪いのかもしれません。
    ジャグラーの台上には「レバーはやさしくね♪」と諭すコメントが…
    GoGoランプに破壊跡があるのは他店でもよく見掛けるが、
    至る所に傷跡があり、ボタンの反応も悪い…まるで遊技台に神の雷(いかずち)が降り注いだような惨状…
    なんとか営業できるようスタッフの方の修復努力は見られますが…

    設備面…サンドは千円札しか入らないタイプ。
    USBはナンバーランプ左側にあり。後付けのドリンクホルダーが設置されてる。
    休憩場所にはコミックが結構用意されており、景品カウンター周辺も整理されていてとても綺麗。

    お客さんがそれなりに入ればしっかりした店として機能も果たせる。
    それを証拠?にあとから来店してきたお客さん5名が全員47枚貸しに座ると…
    次々に早い当たりが発生!
    もしや打たれてなかっただけで高設定が埋もれているのか…??

    けどやっぱり当たる度にスタッフが後ろに来て嫌な顔…
    ふぅ…これではもう来たいとは思えません。

    設定がありそうなだけに店側の対応が残念でなりません。
    私のGOジャグも約3000回転で14-16と常に1/100周辺だったので、打っていて楽しかったです。

    最終的に他の台で減らしてしまいましたが、
    2020.3.1(日)時点で47枚貸しは5.5枚交換に変更なし。
    交換率続きを読む

    営業2
    接客1
    設備2
  19. ポイズン

    「ホームラン」のハジゴ。
    平田店から白子店へ同日移動して来ました。

    平田店が46/46の等価に対してこちらは55/50での非等価店。
    ※20スロの交換率が改善されています。
    10.000円=550枚
    5.5枚交換です(最低景品200円)訂正お願いします。
    2020.3.1(日)現在。

    「目指せ接客一番店」の文字がとても空しい。
    コース内でお客さんが台選びしているのに、押し倒すようにその横を強引に通り抜ける男性スタッフがいました。おばあさん倒れそうで可哀そうだった…

    「プレミアムオルトロス」の日となっていましたが、
    スロットで目を引いたのは4台だけで、他は全く出てない状況。
    画像で分かる様に、ドル箱仕様で出ているように見える出玉は、
    全て1パチのものという有様…
    こういう惨状を見るとイベントの打ち過ぎも逆にお客さんの信頼を失うだけ。

    ハピレポガール(リーチエンジェル)の来店がありました。
    現在ライターや演者さんが優しく交流を図ってくれる中、
    昔はそうでなかったけど、リーチエンジェルの規則が最近1番うるさく感じる。

    私がスロットを打ってる時に彼女たちのファンである男性が現れました。
    手には色紙を持ってます。恐らくサインをねだりに来たのだと思います。
    リーチエンジェルと接触したい時はまずディレクターに声を掛け、許可を得なければならない。
    ディレクターから仕事終了まで待つよう指示された男性はずっと島の端でエンジェル達の仕事終了を待っていました。
    しかし…業務を終えたエンジェル達は「またお会いしましょう~」とそそくさと退散…
    これは酷いと思いますよ。

    演者側は確かにお店に仕事を貰っている。
    だから雑誌編集部員のようにただ実践して帰っていく一般客スタイルとは異なり、
    エンジェル達のようにお金を得て店のPRに全力を注ぐのは分かる。
    しかし裏を返せば店がお金を出す→リーチエンジェルを呼ぶ→それを目的で来るお客さんも来る→店が儲かる→また次回も呼べる(呼ぶ資金続きを読む

    営業1
    接客1
    設備2
  20. ポイズン

    他府県で稼働予定でしたがヤボ用が入り、三重へ出向くことに。
    嫌な思いを払拭したい気持ちで、ホームランでもかっ飛ばせたら…と
    名前で選びこちら「ホームラン平田店」へお邪魔しました。

    まず左上の特徴「5.5枚交換」という所を訂正下さい。
    2020.3.1(日)現在、20スロに関しては46/46で等価です。
    ※但し三重県の等価店は基本交換時に1.5%~2.5%ほど手数料を徴収されるので、
    受け取り金額に10円単位の端数が出やすいことをお含みおき下さい。

    さてお店の雰囲気ですが、他のホームラン系列に比べるとこじんまりした感じです。
    ただコース内の通路も広く、移動や台選びも苦労することなく快適に行えます。
    休憩エリアもスペースはかなり広いのですが、雑誌やコミック等はさほどなく、
    椅子の設置も少ないため、時間を潰すためとしては適してない環境に思えます。

    スロットにはUSB・パーソナルもなし。
    肘掛けの高さ調整が付いていて、打つだけにおいては長時間も楽に過ごせます。
    ただ台移動の際もスタッフに告げないといけないらしく少し面倒なところも…

    スタッフの制服がかわいいです。
    画像が提供できず残念ですが、男女ともにお店の雰囲気にマッチした感じです。
    接客も笑顔良く、お辞儀もキッチリで好印象でした。

    ライターさんなどが多く来店される店舗のようですね。
    店内の3月スケジュールにズラッと有名な方の来店予定が記載されていました。

    当日3/1はゲッツ!!ガールyuhaさんがバジリスク絆Ⅱ~Goジャグ等で実践されてました。
    個人的には初対面ですが、ご挨拶させて頂くとシールも下さり神対応して頂きました。
    出玉状況は良くないようでしたが、例え負けてる状況でも自分を訪ねてきてくれた人への笑顔での対応…人間性も見えてくるし、頭の下がる思いです。
    業界の方にとって厳しい時代ですが、その笑顔はきっと今後に向けて無駄ではないと信じています。

    毎月25日に特に力を入れておられるようですが、それ以外の日は毎日のように軽いイベン続きを読む

    営業2
    接客3
    設備3