THE養分 のプロフィール
ランキング(予想屋)
2位
評価店舗数
154 / 10345 (達成率:1.5%)
ポイント数 | 71333pt |
---|---|
※Amazonギフト券 5000円獲得まで残り3667pt |
職業 | 会社役員 |
---|---|
コチラ | |
遊技スタイル | セミプロ |
来店頻度 | 週3~4回 |
主な活動地域 | 愛知県、岐阜県、福岡県 |
好きなパチンコ台 | スーパーコンビ アレジン 天下一閃、ぷよぷよ、正宗、ヴァルブレイブ 最近の台は面白くな(ry |
好きなスロット台 | 絶対の【沖ドキシリーズ】 ハナハナ系 ジャグラー系 まどか系 バジ系 最近は北斗やヴァルも |
好きなライター演者 | 男性演者:話が合えば仲良くなりますし、応援します。 女性演者:可愛ければ応援しますし口説きます。 |
実務離れた名前だけ会長職 元釣り雑誌ライター 元競馬関連サイト運営者 Twitterでも情報発信中 余裕がある時は、個別の狙い目や、お勧めホール、取材・公約等の質問にも答えます ’19までの月間平均収支は+25,000枚程 ’20以降はホール調査、データ分析主体で稼働時間は低下気味 初代沖ドキの生涯収支+1,018,381枚:2021/01/11時点 |
- 1701
2020年07月22日 12:11 PM
>2020年7月18日の予想結果
7月18日 アツ姫 GPL の結果です
朝の抽選並びは120前後くらいいたでしょうか、その後も並びは伸びて+50以上並んだと思います。
7:45に抽選、8:30に再整列、9:00入場開始と、間延びし過ぎていて待ち時間が辛い。
それ以外は殆ど入場、プレイ開始までスムーズで、抽選を始めたばかりのホールですが時間以外は問題なし。
抽選前や抽選中、入場再整列から入場まで、ソーシャルディスタンスなんて言葉は知らない地域、ホールかっていうくらい、これまでと変わらぬ密な待ち時間は苦痛な人は苦痛かもですね
入場時には手に消毒液は掛けられましたけど。
というか、載せるデータが多いので早速行きます。
今回のアツ姫の【GPL】ですが、予想時にも書いた通りまだ新しいブランド。
ただ、内容はアツ姫最強という事で、どの様な結果になったか御覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
公約項目は4点。
①【3台以上構成機種の3機種以上に全456】
以下、候補
・マイジャグラーⅣ
平均差枚 970
出率105.3% 勝率66.7%
・押忍!番長3
平均差枚 350
出率102.9% 勝率57.1%
・まどか☆マギカ叛逆
平均差枚754
出率107.8% 勝率75.0%
・サンダーVライトニング
平均差枚950
出率110.0% 勝率100.0%
・魔法少女まどか☆マギカ2
平均差枚 2,433
出率119.9% 勝率50.0%
以上の5機種がそれに適うであろう結果に見えますが、如何せん「456の【4】」を見抜くのは大変です。
こぜ⑥を含みつつ、微妙に伸びきれないデータを含んだものをピックアップしてみました。
詳細は添付画像で確認を。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
②【総台数の10%に設定6を投入】
総設置台数3続きを読む
2020年07月20日 5:23 AM
24日、金曜日での再度スロッター×スロッター開催が予定されていますね。
前日木曜は百万ドルV&3の旧イベ日
翌日、翌々日はこの所継続的に抽選日としているコンコルド知多店
現状では、通常営業でも取材日でも集客力では太刀打ちできない状況からも、この設定は好判断と言って良いでしょう。
少なくとも、現状「前に出せる全台系」が一か所である以上、そこの「狙える感」、「投入の信頼度」、「結果の安定性」でもってリピーターへの訴求力を積み重ねる事しか今は出来ませんからね。
という事で、「今の新店長は裏切らない」という前提が崩れない限りは狙って見ても良いでしょう。
ゴトー氏の見解も踏まえ、以下の通り。
◎まどマギ叛逆【6台】
現実的に、今の同店の抽選日の並びの増加の要因は「叛逆の連続投入での狙える感」がまず理由の最大要因と考えます。
【それでも叛逆へ入れる、入れ続ける】が、最低でも現状の集客を維持、増台させる最善手と想定。
〇リゼロ【4台】
全6で用意した時の想定総差枚として、叛逆6台と同程度でやれるとしたらここ。
ツモった時の満足感は大きく、たった4台「のみ」であったとしても、それを求めての集客も期待出来る機種。勿論希望的観測の割合は叛逆より増える事は間違いないが。
▲ガルパンG【3台】
正直、ここが全6だったとして、今回全台爆発したとして、ここの連続投入にユーザーが反応するとは思えない。
台数もさる事ながら、ここを求めて抽選を受け、取れずの時点でその他3機種が否定されていて更に触ってみるというマインドが想像出来るはずもない。
それよりも、取材、特定日にはしっかりリセットを入れ、リセット恩恵狙いだけでも触らせる事から入るべき機種でしょう。
唯一、可能性して想像可能な景色は、朝一、絆2、叛逆、リゼロと共に埋まるとは思うが、絆2、叛逆、リゼロにも1台ないし2台の56が置かれ、それぞれに結果を魅せる台を作りつつも、機種毎にはしっかり利益は出し、ガルパンGの全6で「ここが当たりだったが、その他でもちゃんと使っていた、今後もこのパターンで他へのチャンスは想定出来るかも」と続きを読む
2020年07月20日 4:44 AM
引き続き、同店の特定日と思われる「2の付く日」として、7月22日の営業に注目してみよと思います。
今日現在では当日22日水曜日の朝一の予定には余裕がある為、状況が許せば朝一より、難しくとも途中で覗けるようでしたら一度来店実践も視野に入れて見ようと思います。
前回以降、新台、導入台の告知は無い為、設置構成はそのままを想定。
通常営業時の稼働状況からの2の日の稼働状況への変化を踏まえて、
・まどマギ叛逆【5台】
・バジリスク絆2【3台】
・リゼロ【3台】
・まど2【3台】
辺りに引き続き稼働が集中するのか、現地で、不可だった場合はリモートになりますが注目してみます。
また、前回、多少の動きが見られたハナハナ鳳凰に比較して、それ以前から設置されていたツインドラゴン、ゴージャグの余りの低稼働は、普段から入らないのか、当日一応は探って放流されたのかまでは判りませんが、現地へ乗り込めれば一通り見て見たいと注目します。
安定した稼働を求めるならこの辺りのAタイプへの客付けは必須なだけに、ここを捨てているとは思いにくいのですが、「入れるに入れられないし触られない」として通路化させているホールが多いのも現状ではありますし、注目してみたいと思います。
続きを読む2020年07月20日 4:25 AM
>2020年7月12日の予想結果
コンコルド系列のデータ集計がみんレポで再開された事で、集計対象となっているホールの集計をする意味がなくなってしまったのでしていません^^;
今回も高設定の投入量としては変化がなく、初開催時からの状況を「ヨシ」としている様子は、個人的にはあまり触手が伸びるホールにはなり得ないかもしれません。
敢えて取り上げるとするなら、全台系では無いものの、同店の設置台数2位のまど2については、今後も狙い目の機種となって行くのでしょう。
スロ専や爆裂系機種への投入に寄せるホールで重宝されるギアス系も、やはりこちらでも良く使われる様子が見られますね。
今回用意された、鳳凰、ギアスR2、ギアスR2CC、クレア眠り、A偽物語、全て全6だった様ですが、正直すーげーなーとは思います。
思うのですが、初回からのおの大きな投入傾向の変化は、今後も狙い辛く、本当に運任せの要素が現状では高すぎる為、勿論予想する上でもそうですが、自身で打ちに行くとしてももう少し同店の投入歴を積み上げてからでないと厳しそうです^^;
しばらくは常連さんに良い思いをして頂き、マチさんやゴトー氏の報告をチラ見しながらいずれ機会があれば足を向けて見ようと思います。
投入量については決して特筆するレベルには無いですが、その内容、選択機種は魅力的。
今回は結果も、ハナハナ鳳凰は残念な感じがありつつも、その他はしっかり結果も付いており、全体の出玉感としては優秀なものになったと言って良いでしょう。
ただ、並びの多さ、非等価、投入傾向に偏りがまだ見られず絞り辛い、投入対象以外の状況の厳しさという点はマイナス要因として加味せざるを得なく、特に投入率6%そこそこ、並び240人近いユーザーへの21台の用意が、絞り込めない現状では「辛い」と表現するしかないと感じます。
まど2だけ狙っておけば1/2ではありますが、それさえ240という並びでは期待を持つには薄すぎます。
やはりしばらくは静観というポジションを取ろうと思います。が、今回のスロッター×スロッター範囲の結果については☆4相当としても良いのかもしれません。
続きを読む2020年07月19日 4:56 PM
Twitter
続きを読むhttps://twitter.com/luckyhorita
2020年07月19日 6:48 AM
>2020年7月16日の予想結果
新台入替を伴う「旧イベ日」木曜日の結果報告です
今回は、最近ちょっと足が遠のいていた旧知の軍団が珍しく参戦だったので、最近のそれぞれの把握範囲の状況情報の交換から始まり、本日の攻略戦の作戦合同会議からスタートの木曜日。
並びは50弱くらいでしょうか、段々と客足も戻ってきている感触はある。
事前に互いが想定していた範囲で、何処に確保するかも調整して入場開始
一気に飛んで結果から行くと、これが全く持って大外れで開始2時間くらいでほぼ全員初期位置は解放するという体たらく。。。今日はドルVさんの圧勝orz
といいつつも、午後には当初のメンバーが全員後ヅモに成功してコツコツ積み上げる中、私は眠くてお昼寝タイム。
今回はかなりメリハリがきつく、ジャグラーはそれでも各機種で複数の好挙動がありはするものの、微妙に各所にフェイクも織り込む軍団殺しのシフトでしたが、そもそも殆ど軍団が入って来ないホールですのでたまたまなのでしょう^^;
あまり回されなかった北斗が、後から見て見ると、それぞれ一撃で放流ですが勝率100%だったり、凱旋やサラ番2、鏡、リゼロ等にスポット投入であったり、この所好調が続いて居たA+バラエティコースがサンダーVライトニング、偽物語辺りにちょっと見える程度で薄めだったり、いつもと違う感触で梃子摺った層も多かった様子。
それでも終わってから見直して見ると、やっぱり沖ドキ!とジャグラーさんが主役な一日でしたとさ。
う~ん、結構出してるのだけど、今回は私は盛り上がらねぇ・・・・
設置数240台 稼働210台
総差枚 +105,890枚
平均差枚 +504枚
勝率 51.0%
それぞれにここ最近の木曜日の中では強めの数値
去年、一昨年はこの時期から8月一杯、ボーナスや夏季休業等で結構渋い状況を見せたりもするのですが、強めの営業となっていました・・・マル
10万枚出していれば☆5で良いでしょう
続きを読む2020年07月19日 3:04 AM
>匿名 さん
コメント有難う御座います。
あくまで個人的な見解として、許されるであろう、可能な範囲の表現でお答えさせて頂きますね。
パチ、スロをされる方でしたら、今のホール側の規制(名目上は業界としての自主規制)について耳にされた事はあるかとは思います。
広告等についてが良く耳にされる事のひとつですね。
各種取材系の「ユーザー側がイベントと認識しているモノ」についても、建前上はあくまで「ホール様とは関係なく、独自に取材する企画であり、ホール様への問合せ等は御遠慮ください」等の但し書きがある通り、それら全ては「ホールは無関係で、各種媒体が勝手にやっている事」だという点を「前提」として含みおきください。
今回、匿名さまの質問にある「公約」というモノも、当然「ユーザー側が勝手に使っている表現」であることは、前記「前提」に照らし合わせればお判りになる事と思います。
よって、匿名様のご質問の「公式の公約発表」というモノは、この日本の何処を探しても、何処のホールからも、何処の取材媒体からも発せられる事は有り得ませんし、「建前上」は存在しない、あり得ないものとなります。
ここで「だったら言うなよ」「嘘情報かよ」という短絡的、または揚げ足取り的な思考の方は、ここでお話は完結となります、お疲れさまでした。
「いや、でも・・・」と、その一歩先へ思考展開できる方、興味をお持ちの方はこの先へお進み下さっても結構で御座います。
この先は、出てくる単語や文章をネットで検索すればいくらでも近似表現、近似情報は得られるハズですが、その全てが「発信者の個人的見解であり、各種媒体やホール、業界とは一切関係ありません」とすべからく明記されていると思いますし、「この解答についても同様」である事を同意の上で御精読頂ければ幸いです。
直接取材を行う各種媒体では「当該ホールでは〇〇の様な傾向があるらしい」「〇〇の様な傾向が見られるか取材して確かめる」「当該ホールに〇〇が好きな演者が来店する」、「〇〇を狙って取材する」等々の表現が見られます。
取材対象や、取材目的を「公表・明示」はしてますね。
ユーザー側のまとめサイトや、個続きを読む
2020年07月19日 1:18 AM
>2020年7月12日の予想結果
失礼いたしました、評価忘れでしたので追記致します。
琥珀グループの系列他店では未だ「1の日」等が旧イベ日扱いの店舗も見られる様で、こちらのユーザー様からと思しき投稿から「2の日」の特定日の可能性も見る為の今回の集計でしたが、結果本文通りその可能性が見られる状況にはあります。
という事で、「旧イベ日の営業評価」という前提で評価させて頂きますと、比較対象を以前集計した「1の日」を通常営業日として見た場合、機種毎の総差枚、平均差枚だけでなく、その中身としての台の挙動に高設定投入は感じられる点ではプラス要素と考えます。
稼働が約2.5倍となり、強い出玉感を魅せる台=高設定投入は見られるものの、全体差枚としては、通常営業日(1の付く日を仮想定)に比較して、ユーザー側のマイナスが60%程度に抑えられたという点、これもプラス要素と言えるものの、「分岐営業であるべき」とは思ってはおりませんが、他店での評価との対比としてはその【特定日としての通常営業日と比較しての上昇幅】は、稼働の低さから仕方が無いとしても小幅で推移してしまう事について、大幅な加点は加えにくいと考えます。
少ない比較対象サンプルではありますが、そこにみられた差異は1台の異常値、マグレ吹き、マグレハマリでひっくり返ってしまう程度のものであり、過大評価となり得る可能性を危惧します。
よって、今回は「(通常営業日想定ではありますが)前回より上昇している」という事実のみを評価しての+1段階とし、☆2としておきます。
次回、22日の結果、また場合によってはそれ以降の結果の累積によって、実態に沿った評価になって行けばと考えます。
続きを読む2020年07月18日 1:04 AM
直前になりましたが、7月18日の予想を差し込みます
アツ姫 「GPL」(ギガプレミアムレジェンド)
〇公約
①3台以上構成機種の3機種以上に全456
②総台数の10%に設定6を投入
③3台以上設置機種の1機種に全6
④3か所に5台並びで設定全56
〇2019年12月よりスタートした新取材
〇3種のイベントをまるっと合体させた強力な内容
〇現行で最強のイベント
〇アツ姫のブログの内容的には対象箇所全てに設定6を使っている可能性を示唆
近場で「GPL」が開催されるという事なので、予想・現地調査・結果報告時の全台集計公開・・・と、フルコースで提供させて頂きます。
前日も同店の旧イベ日「7の付く日」という事で現地を確認して来ましたが、やはり「7の日」という事で稼働は高かったです。
同店のツインドラゴンハナハナ、GOD凱旋の人気、稼働は高く、旧イベ日、取材日等では早い時間では空き台が出る事も稀で、17日もかなり稼働が高い状況でしたが、いつもの様な別積みの派手さが凱旋コースにはなく、ツインドラゴンボックスも稼働率こそ90%超でしたが高設定感は無し。
僅かに匂っていたのはプレハナくらいだったでしょうか。
あとは、ところどころ箱持ちは有りましたが、目立つ程の島は確認出来ませんでした。
では明日の予想です。
①ツインドラゴンハナハナ、沖ドキ2、凱旋、サラ番、絆2
②
③叛逆、プレミアムハナハナ、ビッグシオ
④バラエティ島、まど2、番長3、サラ番2等を基点
と予測します。
取材日や旧イベ日、新台入替等の特定日の入場は、依然は並び順でしたが、現在は抽選に変更となっています。
朝7:45、まりや(食事施設)前集合、抽選開始となりますのでお気を付けください。
続きを読む2020年07月18日 12:39 AM
20スロのレートが変更されております
続きを読む遊戯料金1000円>50枚から、46枚へ変更
交換率、5.5枚→5.1枚へ変更
2020年07月18日 12:34 AM
入場方法
整理券の有無:特定日のみあり(会員カード不要)
整理券の配布方法:抽選
配布時間:7:45
注意点:
抽選開始:7:45
再整列 :8:30
入場開始:9:00
7:45までに、まりや(敷地内飲食施設)前に集まる
続きを読む2020年07月17日 10:36 AM
>2020年7月12日の予想
7月12日 「2の付く日」旧イベ日の結果報告です
常連様のコメントに挙がっていた機種
・絆2【3台】
平均回転数 4,650
平均差枚 +1,550枚
平均出率 112.6%
勝率 66.7%
・リゼロ【3台】
平均回転数 1,615
平均差枚 +667枚
平均出率 113,8%
勝率 66.7%
前回に続いて注目してみた機種
・まどマギ叛逆【5台】
平均回転数 4,678
平均差枚 -320枚
平均出率 97.7%
勝率 40.0%
・エウレカ3【3台】
平均G数 3,293、平均差枚 -967枚
出率 90.2%、勝率 0%
・ゴージャグ【10台】
平均G数 607、平均差枚 -130枚
出率 92.9%、勝率 30%
・ツイン
平均G数 236、平均差枚 -206枚
出率 70.9%、勝率 0%
その後導入されていた
・ハナハナホウオウ
平均回転数 3,030
平均差枚 +178枚
平均出率 102.0%
勝率 66.7%
バラエティからは特に強い機種を見つける事は出来ませんでしたが、絆2に強い台を見ることが出来ました。
20スロ設置97台 稼働88台
平均回転数 1,714G
全台差枚 -2,273枚
平均差枚 -26枚
平均出率 99.5%
勝率 34.1%
前回、「1の日」で集計した結果と比較すると、稼働が2.5倍程になっているので、低いながらも「狙われて稼働が上がる日」という見方は出来そうですね。
また、絆2のスランプを見る限りこぜ6台と言えるレベルですから、そこまでの台が見られなかった「1の日」よりは、意識してあげる台が用意されるのかもしれませんね。
叛逆、まど2、エウレカ3、続きを読む
2020年07月15日 8:06 PM
旧イベ日となる木曜日の予想です
今週は新台入替を伴う木曜日
常連さん曰く、「入替が無い時より強い」と言われている木曜となります
入替予定機種はコチラ
「Pフィーバーマクロスフロンティア3Y」
【継続率は最高約82%】
大当たり確率 1/99.9~1/83.7→1/12.6~1/10.5
賞球数 1&4&7&8&15
継続回数 10カウント3or5or10ラウンド
特賞出玉 約240or340or660or800個
確変突入率 100%(8回)
全大当たり終了後77回時短
2019年3月導入の「フィーバーマクロスフロンティア3」の甘デジ版となる、6段階設定付きのSTタイプ(8回)。突破型で、初当たり後のST中に引き戻せれば、電サポ85回(ST8回+時短77回)のラッシュへ。継続率は最大約82.1%。
と、パチのみの導入です。
前回、ジャグラー系は持ち直して上昇傾向、この週末土曜も木曜日並の出玉感を魅せていて、よく金曜日でもこぜ6台がみられた。
その出玉感から客付きも良くなり、週間の稼働も上昇。
ジャグラー系のみで言うのであれば、木曜に出せる売り上げは充分。
沖ドキもこの週間は日中から客付きも良く、夕方までにもしっかり貯金される。
夜も常連がしっかり蓄えている様子が見られ、今週はしっかり出せそう。
沖ドキ2も、とても充分とは言えないながらも、初代で貯金した常連がワンチャン狙って回している様子が見られ、稼働自体は少しづつ増えているが木曜でやらかすレベルにはまだ無さそう。
いつも通常営業では中間域で遊ばせている叛逆は苦しそうだった。貯金は出来ている。
北斗の稼働は壊滅的。木曜に出せる状況に無し。
リゼロは、セカンドシーズン放送開始が影響しているのか、毎日多少の稼働が付いて居たが、通路期間が長い為、狙うにはやはり月イチまで待つべき。
物語セカンドも状況は厳しく、それに伴って稼働も激減、客付き悪し。狙い辛い。
比較的稼働が付いて居るのは絆2&鏡。
続きを読む
2020年07月15日 6:22 PM
>ポイズン さん
【15分で2.000円負け…コンビニ袋なら666枚は買えてた】
6確定示唆が出ていたのにやめちゃったのですか・・・
ところで、今回の主役【エコバッグ】さんの画像がありませんね?
続きを読む2020年07月15日 6:12 AM
>2020年7月12日の予想結果
7/12 スロッター×スロッター 結果報告
朝の並び抽選は36名。
報告では何故か31名になっているけど36名。。。まぁ大差なし。
抽選並び時から、周囲から聞こえるのは北斗天昇の名前、次に絆2、金太郎MAXと黄門ちゃまの声も聞こえたものの、まずは入場開始。
黄門ちゃま3台、叛逆6台、北斗6台、絆8台、前から23番までで埋まると思われたが、30番台でも北斗ゲットの報告貰い、意味が判らなくて苦笑しつつのスタート。
最初に勢いを見せたのは絆2、次々にBT当選台が現れ、開始からわずかで「絆かよ・・・」のため息も聞こえる。
北斗が激闘ボーナスを引くも1戦目負けが頻発している状況で、次に叛逆のラッシュが点き始める。
絆は半分以上は早いBTからスタートしたものの、その後にG数天井頻発、北斗も2戦目負け確認で空席が出始め、その辺りでは「結局叛逆かよ・・・」の声を聴いてあげる役になってしまう私。。。何人の愚痴を聞いたやらwww
私も有利区間1周期で放流し、マイナス12Kで戦意喪失。
今回はマイハニーも一緒だったが、マイハニーは無事AT当選で出玉を持ったので勝ち逃げしておけと言うも、続行の判断。
私は手を出す台を求めてウロウロするも、目ぼしい稼働が付かない中、鏡が1台取りあえず出玉感。
同店は鏡では全5では何回か使われているのは何度も見ているし打ってきているので、「対象範囲外での投入は勿論あるだろう」とは3月から言っている通りなのでちょっとグラ付くも、我慢我慢。
恐らく、北斗でも絆でも、また叛逆でも、向かい合わせのココは、対象機種じゃないトコも今回は56が1~2台の用意はされていて、そこの出玉感で少しでも全台系の場所感を醸して稼働を引っ張るだろうとは思って居たので、そこへの投入負担からちょっとその他へは手を出しにくいなという事前想定だったので我慢・我慢。
マイハニーも結局ダイブしてしまったのだけど、諦めるまでの時間潰しに1時間ちょっと車でゴロゴロしてから、多少は動く事を期待したゴージャグ、グレキンを巡回。
目ぼしい台も無かったので、「続きを読む
2020年07月14日 8:15 AM
入場方法
整理券の有無:あり(会員カード不要)
整理券の配布方法:抽選
配布時間:8:30
注意点:
①抽選開始 8:30
② 再集合 8:50
③入場開始 9:00
抽選場所=立体駐車場2F
続きを読む再整列場所=同上
2020年07月14日 8:08 AM
>ディスク さん
P-worldに以下の記載があります
「朝の入場のご案内」
①抽選開始時間 8:30
「お1人様一回限り、500名様までとさせていただきます。」
②再集合 8:50
「立体駐車場2Fに整列場所を御用意しております。番号順に整列お願いします。」
③入場開始 9:00
「遊技台を選んで頂き、御遊戯開始となります」
最近、他ホールの掲示板でも、すでに情報が載っていたにも関わらず【明らかにおかしい】出所不明な各種情報の投稿、書き換えが見られます。
スタッフ様におかれましては、更新時のチェック体制の構築が必要かもしれません。
続きを読む2020年07月13日 7:06 PM
>2020年7月11日の予想結果
スロッター×スロッターの初開催という事で、今回注目してみた同店の結果報告です。
朝、まだ開店前に同店の店長さんらしき人が現れると、同店の常連さんに囲まれ談笑の輪が出来ていました。
取材当日に忘れていて遅刻する事もあるというオトボケ店長さんだとか色々イジられつつも、それとなく投入先を聞き出そうと反応を見ながら皆が機種名挙げての話題に笑顔で対応するフレンドリーな店長さん。
和気藹々、楽しそうな雰囲気の中にも、開店前からすでに戦いが始まっている事を感じさせる一幕。
朝の並びは120名弱、知り合いも続々集まってきましたが、市外ナンバーも散見され、相変わらずコアなスロッター×スロッターファンの存在も垣間見れる、いつものスロスロの朝の風景。
多い時は店舗を一回り並ぶ事もある様ですが、今回は2辺とちょっと。
整列を済ませたら店員さんがひとりづつ体温チェックに回り、マスクを忘れた客には無料支給もされる様子。
入場開始直前に大粒の雨が降り出し、みんな急いで突入開始、此方の狙いは勿論ハナハナ。
直近導入の3台設置「ドリームハナハナ」、久しぶりに6なら打ちたいリゼロなどを想定していましたが、入場順が悪くて何とか確保できたのはハナハナ鳳凰。
ハナハナシリーズでは相性の良い機種なので、それなりの期待はしたものの、揉みながらズルズルと16K投資まできた所でポンポンと来たボーナスまでで断念。マイナス150枚。
すでにその時点でドリームの状況の良さは見えており、逆にその他はあまり見えて来てない中で稼働も高く、混雑した状況に継続を断念。
ゴージャグ2でちょっと試してみたものの、一時的に僅かにプラスになる場面もあったもののマイナス400枚で断念。
トータル550枚程のマイナスの回収の為、近隣店舗の百万ドルVへの移動の為、常連や知り合いに声かけて回って撤収。
ドリームの結果は完璧ですが、その他では事故っぽいギアスR2くらいでしょうか。
バラエティは大幅マイナスながら、複数台全体では僅かながらにも総差枚+なのは救われる所。
設置台数126台 稼働続きを読む
2020年07月13日 1:56 PM
>2020年7月9日の予想結果
7月9日 旧イベント日の木曜日の結果報告
朝の並びは30名前後
今回は、ここ最近のいつもと違った状況から、元の姿に近い構成で用意されていたように思います。
主力の沖ドキはメリハリ感は相変わらず強いながら、6よりは5が多めと感じるスランプが目立ち、結果として大きく伸ばすモノが多く、ちょっと沈んだ状態からでも戻している台が目立ったのが特徴です。
21,000枚程度ではありますが、沖ドキの全台計ではプラスをマークしております。
もう一方の主力、ジャグラー系も今回はかなり強かった印象です。
各機種の左角台に6を置かれ、その他で4~5という感じで並べられていたモノと思われます。
しかし、こちらもちょっと残念だったのが、3000、4000と伸ばす台が多く見られたものの、閉店時間に向けて出玉の波の落ち込むタイミングといえば良いのか、現地での出玉感に比べ、最終的結果の内容には今回はちょっと可哀想な感じを受けましたね。
まぁ、それも含めて押し引きするのもセンスと腕ではあるのですが^^;
6号機を中心とするAT系では今回は何処も厳しい結果。
好調が続いて居たA+バラエティも今回は全体的にトーンダウンに見えながら、サンダーVライトニングと天下布武、ロードオブヴァーミリオン、闇芝居が奮闘。
設置240台 稼働220台
全台総差枚 +52,155枚
平均差枚 +247枚
勝率 47.3%
評価としては分岐は達成している事でしょうし、しっかり強い場所も作られ、勝ちやすい、掴みやすい傾向も残しつつ変に一本調子な営業にならない変化も魅せ楽しませている点でも☆5で良いでしょう。
個人結果としては、添付画像にあるマイジャグラーⅣの1300番台、50枚投資でスタートも揉み続けた展開から急に発生した「12蓮+134回転から更に5連で一気の+3000枚」で解放。
続きを読む沖ドキ、投資50枚、回収990枚と重ね、次に狙った沖ドキで上げきれずー700枚。
こぜ6なファンキーをその後確保して投資100枚、回収+779枚など。
2020年07月13日 8:21 AM
>2020年7月8日の予想結果
スロッター×スロッター初開催 結果報告
今回、こちらの全台集計をもってホール全体を見て行こうと思って居たのですが、台データを取得しようとした所、どうやら新台入れ替えの関係からか、集計を始めた時点で一部の機種に於いてすでに移動が完了し、当日の台データの取得が不可能になてちた場所が複数出てしまったため、途中まで積算してきていたのですが諦めてゴトー氏の結果報告を元とした結果考察となります。
予想で挙げた機種では、凱旋以外は殆ど投入対象となってくれていた様ですが、最高設定という意味では、各機種で1台に留まった様なデータとなっていますね。
集計時でも感じていたのですが、これら1台のみ投入とされている機種達の投入外台において全体を眺めると、落ち込んだ台が非常に少なく、多くの台で結構回された様子が伺えます。
高設定を疑う程度に感じられたという事であり、結果伸びきれない台が多くなってしまった事から、5ないし6の投入された台以外も4程度で多くが用意されていたという事ではないでしょうか。
末尾系では沖ドキとハナハナ系の苦戦が目立っていて、全体差枚を引き下げてしまう原因となった事は明らかでしょう。
ただ、狭い限られた箇所での56の出玉感を魅せるという事でなく、チャンスと捉えられるレベルの中間設定で楽しませよう、期待を保って遊ばせようという意図が見え隠れしているといっても良いと思います。
すでに次回の予定も出されている様ですし、恐らくですが、第2回開催も初開催並で魅せる可能性は結構期待出来そうに感じます
ただ、初開催の結果としてはちょっとインパクトに欠ける結果となってしまった事は否めず、その点でも次回持ち越しのフラグがある様に思います
今回は☆3で。
続きを読む