コンサートホール今泉店

コンサートホール今泉店
特徴

Aタイプ・バラエティコーナーに力を入れている店かと思います。

2のつく日が多分旧イベントの日で、朝から先着順の並びで20人近く並んでいます。
2日、22日が特に強い印象。
並びで高設定が入ることが多い様子で、夕方くらいには、4-5台並んで出玉を積んでいるのもよく見ます。

遊技環境は、分煙ボードあり、パーソナル計数機導入、台間は超狭い(サンド以外の隙間なし)という環境です。
コインロッカーは、無料、500円硬貨返却式のものがあります。

評価
番付普通の店
全期間
総合点38.5点(評価数:3 件)
営業評価2.5
接客評価2.7
設備評価2.5
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-11枚
サンプル数316
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-246玉
サンプル数227
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間9:00〜23:00
住所栃木県宇都宮市中今泉1丁目7番1号
地図こちらをクリック
台数パチンコ240台/スロット223台
旧イベント日2のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
1996年4月19日
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
注意点

並びが10人超えたら抽選するときもある

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円125玉円 1.09円 0.27円
スロット21.27円 5.31円
交換率(換金率)
4円125玉円パチンコ27.5玉
1.09円パチンコ非等価
0.27円パチンコ非等価
21.27円スロット5.2枚
5.31円スロット非等価
景品交換所の場所

店内5スロの島の入り口出てすぐ右の建物

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

分析くん北関東
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全70件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. この店はもう営業的に難しいのでは? 客いないよね

      7 返信
      • >匿名 さん

        確かにいつもガラガラですよね。高齢者の方々が居なくなったら閉店しそうですし。

          7 返信
      • 7/25(木)に行きましたがガチ回収日でした。
        特にパチンコは酷かったです。

          51 返信
        • 1パチ以外はもうガラガラです。数年前は勝たせてもらっていましたが、今ではほとんど勝てません。接客は良いので店員さん達は素晴らしいです。ダメなのは経営者のみ。

            51 返信
            営業2
            接客3
            設備2
            根拠が乏しい為、営業と設備評価が無効となりました
          • ※現レートは下記3通り

            【パチンコ】
            4円・1.09円・0.27円
            【スロット】
            21.27円・5.31円

            こちらに変更お願いします

            • 本日この店舗に行きました。
              開店時刻の9時から約1時間経過した10時前に入店しました。
              その際の稼働状況ですが、パチンコ、スロットともに2~3割程度でした。
              スロットコーナーは昼過ぎには、8割程度の稼働となりましたが、パチンコ遊技台の稼働は、終日3割程度の稼働だった印象です。
              この店舗の4パチは、11割営業ですが、2月に訪れた際と同様にヘソ釘は等価交換の店舗と同様の調整にされており、また、寄り釘もマイナス調整で、玉が外へ逃げるてしまい、海シリーズを打ちましたが、1Kあたりの平均で15回前後の台が主流という感じでした。
              夕刻まで合計3台で打ちましたが、似たり寄ったりの回りでした。
              話しが変わり、本日は午後3時過ぎに遊技客全員にサントリーの天然水が配られるサービスがありました。
              また、店員の方の応対は景品カウンターの応対、店内巡回の際に通路を譲るなど、あたり前のことかもしれませんが、とても丁寧だったと感じました。
              本日は、回せる台にありつけませんでした
              が、最終的に差玉でプラス領域になったので、宇都宮餃子とレモン牛乳を買ってから帰ります。
              それでは失礼いたします。

              1 返信
            • 旧イベント日は2の着く日です。2日、22日が特に強い印象。
              通常営業の日は朝の並びは5~10人位ですが特定日は20~30人位になります。
              並び10人を超えると並び順ではなく抽選になったりするのですが、その日によって変わる為その時になってみないとわかりません。
              特定日に関してはメイン強いと思います。機種全台、ジャグラーとハナビが1/2,、1/3位での時が多々見られます。後はバラエティーに散らしてある感じなのでどこでもチャンスはあると思います。

              接客も丁寧できちんと対応してくれます。清掃もきちんとされていてトイレも1時間おき位に掃除していてチェックシートもちゃんとあります。

              設備は全紙幣対応サンド、Wi-Fi、休憩所、雑誌、漫画、血圧計が設置されています。食堂はありませんが近くにコンビニがあります。

                営業 3
                接客3
                設備3
              • 本日この店舗に行きました。
                島根県から寝台特急を利用して関東に移動してきたこともあり、開店時刻の9時には間に合わず10時少し前に入店しました。
                この時点での4パチコーナーの稼働は、全体で2割程度でしたが、日中帯は5~6割程度の稼働がある客付きでした。
                18時少し前まで滞在しましたが、この時刻の頃は、全体で1割程度の稼働となっておりました。
                私はここでも海シリーズを打ちましたが、ヘソ釘は、ほぼ全台、ギリギリ宙吊りにならないくらいに閉められおりましたが、寄り釘と誘導釘は悪調整させていないこともあり、1Kあたりで平均すると、20回前後回せました。
                また、スルー、電チューの寄り、アタッカーの寄りは、文句なしでした。
                打っていて、以前この店舗に訪れた際と等価交換でしたので、今でも等価交換なのかと思いきや、4パチは、27.5玉交換で特殊景品の最小は500円になっておりましたので、みんパチ掲載上の更新をお願いいたします。
                等価交換だったら、このヘソ釘調整も仕方ないと思いますが、11割営業でこのヘソ釘はひどいと景品交換をしてからそう感じました。
                なお、遊技環境は、分煙ボードあり、パーソナル計数機導入、台間は超狭い(サンド以外の隙間なし)という環境です。
                コインロッカーは、無料、500円硬貨返却式のものがあります。
                最後に遊技とは直接関係しませんが、打っていて上着を来ていたにもかかわらず、寒気がする温度調整でした。

                営業 2
                接客2
                設備2
              • 景品交換所の場所
                店内5スロの島の入り口出てすぐ右の建物

                • 入場方法
                  整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)
                  注意点:
                  並びが10人超えたら抽選するときもある

                  • Aタイプ・バラエティコーナーに力を入れている店かと思います。
                    ですが、ジャグラー20台程で、平日には設定5.6は入っておらず、中間が4-5台あるかなーといった具合です。
                    平日でも全体的に中間設定がちらほらある感じで、番長3で終了画面清水寺もたまに見かけます。
                    2がつく日が多分旧イベントの日で、朝から先着順の並びで20人近く並んでいます。並びで高設定が入ることが多い様子で、夕方くらいには、4-5台並んで出玉を積んでいるのもよく見ます。

                    サービス面では、冷たいおしぼりと暖かいおしぼりが準備されています。休憩から戻ると店員さんがおしぼりを渡してくれます。

                    スロットの景品交換をすると、いつも何故かうまい棒をくれるので、ありがたいですが、甘い味のうまい棒(スイートラスク味?)はおいしくないので、他のにしてください。

                      1 返信