ゴールドラッシュ高木瀬店

市内に生き残っている老舗としては、現在でもある程度の集客を維持しています。
現在の地域 No.1 店が出店するまでは、市内2強の一角だったと記憶しています。
P-World のプロフに、“昭和の雰囲気を残す店内”と記載されている通り、現時点でも、内部構造は古典的で、経営方針も伝統的なように感じます。
総台数が888台というのも、伝統を意識している証拠だと思っています。
評価 | |
---|---|
番付 | 普通の店 |
全期間 | |
総合点 | 45点(評価数:2 件) |
営業評価 | 2.5 |
接客評価 | 3.5 |
設備評価 | 3 |
旧イベント日の実績 | |
スロット | |
台あたりの平均差枚 | -76枚 |
サンプル数 | 86 |
詳細データ | みんレポ スロット版 |
パチンコ | |
台あたりの平均差玉 | -586玉 |
サンプル数 | 79 |
詳細データ | みんレポ パチンコ版 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00〜23:00 |
住所 | 佐賀県佐賀市高木瀬町大字長瀬1162 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ572台/スロット316台 |
旧イベント日 | 情報募集中 |
入場方法 | |
整理券の有無 | あり(会員カード不要) |
整理券の配布方法 | 抽選 |
配布時間 | 9:40 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 |
スロット | 21.73円 5円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 27.5玉 |
1円パチンコ | 非等価 |
21.73円スロット | 5.1枚 |
5円スロット | 非等価 |
景品交換所の場所 | |
情報提供するpt大幅還元 | |
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | こちらをクリック(情報を修正する) |
店舗ブログ | 情報提供する |
こちらをクリック(情報を修正する) | |
情報提供する | |
YouTube | 情報提供する |
TikTok | 情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2023年7月22日 5:26 AM
22日16時〜ビオレのさらさらパウダーシート無料配布あります。
2022年6月29日 8:33 AM
イベントっぽい告知がよく出てるイメージは欠片もない。固定のハイエナが数名いて、立ち回ってるが、マナーは比較的悪くないのでそこまで不快感はないと思う。
客なしの台で当たりが出たときなどは、消さずに元の打ち主が見当たらなかった場合、近くのユーザーにしれっとくれる事がある。
(友人も自身も控えめに示唆してもらったことがある)
イベントより、競合店の入れ替え日とかがいつもより回る感じがする。
2022年7月1日 3:27 PM
>佐賀のパチクズ さん
イベントのくだりがなんか日本語おかしかったので補足。
入荷景品で機種指定イベントっぽくしてるけど、指定機種の調整が良くなってるようには見えない。
、、、自分、日本語下手くそやな。察して_(:3 」∠)_
2022年6月6日 12:43 PM
Twitter
https://twitter.com/gold_takagise?s=20&t=0cdnhtKt8kuoXKKlXYoPzg
2022年5月15日 10:35 PM
店員さんにタックルされて
そのままシカトされたです。
評価は0です。
2020年7月28日 11:51 AM
入場方法
整理券の有無:あり(会員カード不要)
整理券の配布方法:抽選
配布時間:9:40
2020年1月14日 10:10 PM
台データ
https://daidata.goraggio.com/100633
2018年9月6日 10:20 AM
マイホですが…基本スロットは設定入れて4のみです。
逆に考えたら客付き5割〜6割。
わりかし、分かりやすい入れ方してます。
4だから、諦めもつくし2000枚くらい抜いたら帰ります。
事故れば、出るだけ出して帰ればいいので客付きが多い店より攻めやすい気はします。
2018年2月27日 1:27 PM
とあるブラゲに嵌って5年程スロから離れていましたが、昨年の3月にゲームのサービスが終了したため復帰。学生時代にこの店へよく通っていました。復帰後は、1年弱主としてこの店へ通いました。今回は、評価というよりも店の紹介を。市内に生き残っている老舗としては、現在でもある程度の集客を維持しています。現在の地域 No.1 店が出店するまでは、市内2強の一角だったと記憶しています。P-World のプロフに、“昭和の雰囲気を残す店内”と記載されている通り、現時点でも、内部構造は古典的で、経営方針も伝統的なように感じます。総台数が 888 台というのも、伝統を意識している証拠だと思っています。基本的に好きな店なので、今後も生き残って欲しいですね。次回、評価してみたいと思います。