ダイナム福久店

ダイナム福久店
特徴

海シリーズは全体を見渡して、ヘソは一律で通常。
風車は通常~若干の曲げタイプ。
道は一律で稍重コンディション。
ポイントは鎧!通常~プラス調整の範囲でメリハリを付けていることが確認出来ました。

特に1/199タイプの海の鎧はプラス調整です。
1/319タイプ及び甘はマインスが多い傾向。
ライトミドルの鎧を甘く調整して、上手く遊ばせる感じですね

評価
番付未評価
全期間
総合点この店舗はまだ評価されていません
営業評価0
接客評価0
設備評価0
基本情報
営業時間10:00〜23:00
住所石川県金沢市南森本町ホ121番地3
地図こちらをクリック
台数パチンコ320台/スロット80台
旧イベント日情報募集中
グランドオープン日
(周年イベント)
2010年4月16日
入場方法
整理券の有無特定日のみあり(会員カード不要)
整理券の配布方法並び順
配布時間9:30
注意点

毎週土曜日、日曜日の
9時30分〜9時50分
に整理券を配布するようです。

情報を修正する
遊技料金
パチンコ2円 1円 0.5円
スロット11.11円
交換率(換金率)
2円パチンコ等価
1円パチンコ等価
0.5円パチンコ等価
11.11円スロット等価
景品交換所の場所

カウンターを正面にして、左側出入口を出た右側に御座います。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
Twitterこちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全9件)

  1. お盆期間の祝日稼働。
    1000円90枚貸しですが、等価交換。
    カバネリ一台ですが、金トロ出て456確。
    美馬ST2回入り勝利。
    実は隠れた優良店?

  2. 入場方法
    整理券の有無:特定日のみあり(会員カード不要)
    整理券の配布方法:並び順
    配布時間:9:30
    注意点:
    毎週土曜日、日曜日の
    9時30分〜9時50分
    に整理券を配布するようです。

    • プロニート高橋

      なぜか人気店
      私の周りもすごく評価がいい

      これってなんでだろう❓
      未評価なのでみなさんがどう思われてるかわかりませんが、人が集まるって事は需要があると言うことではないでしょうか!
      あとごはんどきが美味しいです

        営業5
        接客5
        設備5
        根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
      • 旅打ちリーマンの釘メモで御座います。パチンコのみの情報です。ご了承下さいませ。

        ダイナムと言えば「海」!という、小生の勝手な方程式が成立しているグループ店。ご近所のシニア勢が多く来店されているイメージです。低貸し専門の店舗ですが、海シリーズはどのように扱われているのか?また他の機種は?要チェック!

        ①先ずは海シリーズ!1パチに専用島を設けておりました。
        全体を見渡して、ヘソは一律で通常。風車は通常~若干の曲げタイプ。道は一律で稍重コンディション。ポイントは鎧!通常~プラス調整の範囲でメリハリを付けていることが確認出来ました。特に1/199タイプの海の鎧はプラス調整です。1/319タイプ及び甘はマインスが多い傾向。ライトミドルの鎧を甘く調整して、上手く遊ばせる感じですね(^^)甘はそこまで「甘くはないぞ!」という塩梅でした。

        ②2パチバラエティ&1パチバラエティ&1パチバラエティ甘島
        ハイ!ここはお分かりの通り、ヘソは締めで鎧は森三中村上仕様で風車も右曲げ。
        厳しいですね。

        外観も掘立小屋みたいな感じで風情を感じるも、釘見時のコロナ消毒済冊子が手帳サイズで見易いです。あの位のサイズが丁度良いです。店内は少し暗いイメージです。

        ここで勝負!とはいきませんが、1パチ海シリーズに限っては時間潰しで釘見て打つには良いかもしれません(^^)

        2 返信
      • 景品交換所の場所
        カウンターを正面にして、左側出入口を出た右側に御座います。