パチンコプラザ ラ・カータ足利店
このホールに投稿された情報をアプリのプッシュ通知で受け取る

隣にあるアイランドで狙い台取れない人が流れてくるという状況。
スロットだけしか見てませんがまぁ…
お店の空気は綺麗で清潔感がある。
ただ設定が入ってなくて出てません。
たまに爆発してる台見かけますけど引き運かと思えるほど。
正直ここに行くなら隣に行きます。
評価 | |
---|---|
番付 | 普通の店 |
全期間 | |
総合点 | 35点(評価数:3 件) |
営業評価 | 2 |
接客評価 | 3 |
設備評価 | 3 |
旧イベント日の実績 | |
台あたりの平均差枚 | -64枚 |
サンプル数 | 49 |
詳細データ | みんレポ |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 9:00〜22:50 |
住所 | 栃木県足利市朝倉町256番地 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ384台/スロット128台 |
旧イベント日 | 5のつく日/6のつく日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | なし(並び順で会員カード不要) |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 |
スロット | 21.27円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 27.5玉 |
1円パチンコ | 非等価 |
21.27円スロット | 5.2枚 |
景品交換所の場所 | |
分かり易いのはカウンターから左に行って、パチンコエリアの中央通路を進み中通路と十字に交差した所を左に曲がって突き当たりの出口を出た左手が交換所です。 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | こちらをクリック(情報を修正する) |
店舗ブログ | 情報提供する |
情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2020年6月23日 10:15 PM
台データ
https://p-town.dmm.com/lp
2020年3月18日 10:42 AM
スロット低設定の据え置きばかりで、お店側のやる気が感じられません。お客を呼び込もうとする気が感じられない。こんなんでは他にお客を取られて当然。
周年月間は決算期でもあって絞る月なんでしょうか?
2020年3月18日 9:17 PM
>匿名 さん
「毎日に驚きを」とかうたってるけど、確かに出なすぎて驚きだ。他の月と何が違うんだろう?スロットは低設定のまま、全然設定変更してないでしょ
2020年1月12日 5:24 PM
景品交換所の場所
分かり易いのはカウンターから左に行って、パチンコエリアの中央通路を進み中通路と十字に交差した所を左に曲がって突き当たりの出口を出た左手が交換所です。
2020年1月12日 5:18 PM
1月11日、道路を挟んで向かいのアイランド足利店を訪問した後で入店。
パチンコ、パチスロ共に同じ様な台数の設置があるが、客付きの差は歴然。
特定日でも何ともない様だが、そんな中でパチンコでミドルの大海4と甘の大海3アグネスだけが、ヘソを大きく開けられて居た。
強い特定日のホールであぶれた時は、近隣のホールで思わぬ良調整に出会す事があるというのは、上位ランカーの墓標さんも度々書かれて居る法則ですが、それ程大きな期待値は無いだろうけど久々に見た気がしました。
☆大海3 アグネス 甘
通常900回→約23.3/K
☆大海4 ミドル
通常220回→10K分打ってヤメ
甘のアグネスで持ち玉が出来たので、ミドルに移動…思った程回らないのでやめたが甘は充分に楽しめる調整だったと思います。…大海甘の客層が、他の店なら1パチの甘海を打って居そうな常連らしきオバサマ方ばかりだったので、アイランドの特定日に常連を取られたくない店がヘソを大きく開けたのではないでしょうか?
甘海の調整は、アイランドより遥かに良かった。特定日では無い為評価はしませんが、こういう事もあるんだという事を紹介したかったのと、誰かの立ち回りの参考になればと思い投稿します。
2019年2月4日 11:25 PM
パチンコホールは中央に広いスペースがあり1ぱちと4ぱちを区切っている。
全台ドル箱をやめサンド管理に変更。
台間シャッターはなし。肘掛あり。
スロットホールはメインの台を置いている円形島が目につく。暗くしている。
以前は5のつく日をイベント日としていたが現在は毎週土曜に力を入れている。
休憩所は広くゆったりできる。
食堂はない為隣のアイランドへ
2018年8月17日 1:50 PM
隣にあるアイランドで狙い台取れない人が流れてくるという状況。
スロットだけしか見てませんがまぁ…
お店の空気は綺麗で清潔感がある。
ただ設定が入ってなくて出てません。
たまに爆発してる台見かけますけど引き運かと思えるほど。
正直ここに行くなら隣に行きます。