百万$V
このホールに投稿された情報をアプリのプッシュ通知で受け取る

毎月第一土曜の抽選入場特定日のスロは強い。パチはそれほど釘の変化は感じない。
「毎月第一土曜」については、抽選入場になってます。
また、その抽選を受けるには「抽選整理券」が必要であり、その整理券は「前日の閉店後から翌朝までの間で配布予定枚数上限が終了するまで、裏手駐車場でガードマンが配布」しており、それがないと当該抽選日の抽選が受けられません。
※貯玉再プレイは無制限です。
※交換時は、交換量に拘わらず1.5%の手数料が発生します。
評価 | |
---|---|
番付 | 優良店 |
全期間 | |
総合点 | 64.5点(評価数:53 件) |
営業評価 | 3.9 |
接客評価 | 3.5 |
設備評価 | 2.7 |
過去1年間 | |
総合点 | 63.5点(評価数:47 件) |
営業評価 | 3.9 |
接客評価 | 3.6 |
設備評価 | 2.4 |
旧イベント日の実績 | |
台あたりの平均差枚 | +314枚 |
サンプル数 | 20 |
詳細データ | みんレポ |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 9:00~22:45 |
住所 | 愛知県知多市にしの台4丁目17番地の11 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ440台/スロット280台 |
旧イベント日 | 木曜日/第1土曜日 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2011年12月29日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | 特定日のみあり(会員カード不要) |
整理券の配布方法 | 抽選 |
配布時間 | 8:15 |
注意点 | ①旧イベ「毎週木曜日」 ②旧イベ「毎月第一土曜日」 ②詳細 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 0.5円 1円 4円 |
スロット | 5円 20円 |
交換率(換金率) | |
0.5円パチンコ | 非等価 |
1円パチンコ | 非等価 |
4円パチンコ | 27.5玉 |
5円スロット | 非等価 |
20円スロット | 5.5枚 |
景品交換所の場所 | |
店舗裏手(南側)駐車場側に、店舗出入り口が2か所あり、南西側出口を出てすぐの左手店舗建物の壁に窓口が作られております。 |
|
外部リンク | |
店舗情報 | こちらをクリック |
台データ | こちらをクリック(情報を修正する) |
店舗ブログ | 情報提供する |
情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2021年1月16日 11:22 AM
1月14日 旧イベ(木曜日) 一部抜粋集計&営業結果報告
前日も他店へ朝一から赴いていた事で、帰宅後業務もこなしつつ、集計や発信諸々している内に寝落ちし、事前の予想投下が出来ませんでした。
勝率アップ、動向把握には継続した結果データの把握は必須ですし、ここのデータ公開は過去3日間分のみ、みんレポでの集計にも適さない状況との事ですので、この様な形でも備忘録的に残して行きますね。
━━━━━━━━━━━━
当日は古くからの常連客、普段それ程早く並んだりしない様なユーザーまでもかなり早い時間から確保に動いたのは「ニューハナハナゴールドー30」。
同店は4号機の時代、Bモノ隆盛の時代からハナハナで売ってきたホールでありながら、長く使ってきた「キングハナハナ」の撤去期限の後は長らくハナハナ系の導入が様子見されてきました。
地元少数店舗経営ですので、可能な限り新台導入は厳選、ジャグハナ、Aタイプは基本出来る限り使える間は使う事で還元幅を捻出しているので、中古で使用期間が短くなる現行ハナハナの導入が見送られ、長く「ハナハナ不在」な構成となっていました。
そして、待ちに待った「6号機ハナハナ」の導入日、古くからの常連ユーザーの注目が高いのも当然と言えば当然でした。
今回の6号機ハナハナ、簡単に纏めると「ボーナス確率は殆ど5号機と変わらず、出玉が抑えられた分をベースアップで補完した」という仕様なので、
【これまでより安く遊べるけど、高設定でないと伸びない、事故が起きにくい】
というテイスト。
ジャグ同様に、ハナハナでもその独自の乱数生成システムの妙で、当たりが集中して軽く感じたり、異様な深いハマり、鬼の様な深めの単発が5回、10回、15回と続いて大きく凹んでしまったり、結果として「波」の様なモノを感じさせる単調な展開で飽きさせる事が無い様な秀逸な設計は今回でもしっかり踏襲されています。
全体に立ち上がりは重く、確かに二桁回転から点く台もあるには有りますが、皆が周囲をキョロキョロと見まわして、頻繁に互いに目が合う程に「心配になる重さ」を感じながらのスタート。
ハナハナらしい数回の連チャンで、30パイでもあるのですぐ箱にコインは入るモノの、平積みで800枚程度の箱と下皿のキャパを超えて行く台は午前中には1台あったかどうかで、箱を使う機会が無い台が半分以上と怪しい雲行き。
「ホールとしても待ちに待ったハナハナだし、この店がこんなはずはない」
「6号機だから増えにくいだけで、必ずくるハズ」
6号機時代になって、台のスペックの公開はあっても、その演出、設定差のある部分等々の情報をメーカーが小出しにしたり、追放流しない機種が段々増えてきて、なかなか設定判別も難しくなっている時代ですが、旧作に準えて推定していても「中間以上、上があってもおかしくない」とは思えたものの、周囲の状況、時間効率等々色々重ね合わせて、私は500枚程のプラスで放流の判断。
ホール全体を見回しても、やっぱりジャグラー系、直近導入のひぐらし2は満台ながらもAT系は寂しい稼働。
同日導入となって居た「Lucky海物語」に廻った知り合いからは「滅多に出ないらしいエンブレムの赤点灯がきたので④⑤⑥確だ」と言っていた台は最終的に+4,750枚。
ひぐらし2に廻った、「A+タイプ好き」な知り合いも好調な様子で、勝率 3/4 75%、平均差枚 +2,183枚、内2台が3,000枚超えと全台投入の様子。
ジャグラーからも、マイジャグⅢで2台突っ走り、マイジャグⅣは明らかに全台系様相。
その他、全てのジャグラーで1~2台の⑥の理論値を超える突出台が出ています。
当日は仕事が有給調整だったか休みなった嫁も朝から同行していたので、一緒にハナハナ確保したものの、一緒に辞め、昼食後には好きな絆2と叛逆を打ち廻って居ましたが、私は一旦帰宅で仕事する事に。
夜に再度戻り、全体を見て回るも傾向は変わらず、ジャグラー&ひぐらし2の日。
私は空いていたマイジャグⅢ&Ⅳと沖ドキ2をチョロチョロして積み増し終了。
ニューハナハナゴールドは結果、20台、勝率60%、平均差枚+383と一応単体で分岐超えですが、導入初日で魅せようとせず、ジャグラーに入れてしまう状況から、今後の期待感が薄れただけでしたが、知り合いが一人ツモれてぶん回していた程度で終了。
一方で28台のジャグラー群では、勝率75%、平均差枚+1,074枚。
総差枚では、ハナハナ+7,650枚に対して、ジャグラー群では+30,060枚。
設置台数の差を補正しても【ジャグラーの方が3倍の速度で出る】様ですので、今後もやっぱり【シャアグラー】を軸に立ち回るべきなのでしょう。
接客については特に変わる事無く、安定して一部不快な印象を受けてしまうスタッフがいる以外はレベルの高い接客でOK。
ただし、昨年からのコロナ対策としての空き台の消毒拭き上げ等はしっかりされていますが、朝一入店時の入り口での消毒の励行等が無くなり、据え付けた非接触で自動噴霧してくれる消毒剤は「あるだけ」の存在になって居ますので、ユーザー側が意識して使うだけに。
特に大きな変化も無い為、現在の平均点よりはちょっと下になる☆3で。
設備についても、喫煙BOXの設置を最後にこれと言って更新も無く、ここも「還元に回している」事からだとは思いますが、「評価の上昇要素が無い」為、現在の平均点のすぐ下で☆2で。
特定日の営業評価としては、全体集計すればやっぱり分岐レベルではあるのだと思いますが、新旧ユーザーが期待していたニューハナゴの肩透かし感と、一方でジャグラーでは相応に強さを感じられる投入は疑問。
悪くは無いのですが、☆4まではあげ過ぎな印象ですので☆3で。
次回以降の参考となりそうな部分だけ抽出集計してみましたので添付しておきます
また次回への参考にしてください。
2021年1月6日 10:22 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
新年最初の同店への予想投下ですね
狙い目としては・・・
◎平均設定はそれでも高い、あわよくば全⑤、少なくともスポットでの⑤⑥の投入が期待出来るジャグラー島
機種を推定できる程に年末年始~前営業日となる1/4までは確認してきていませんが、(恐らくそれ程強くはならない)と思っていた12/31(木)は結構な強さを魅せていたそう。
また、明けての1/2=第一土曜は、例年1月は「月イチ」としての抽選入場も無く、通常営業なのですが、今年は予想以上に強めの営業だった様です。
その後も、正月営業中は毎日ジャグラー島ではチラホラ⑤⑥挙動を魅せる台が置かれていた様で「木曜で纏まった強さを最近見せていない代わりに、平日にお宝を置く」という状況が続いている様子。
まともな「旧イベの木曜」として皆が期待するであろうココは、集客、稼働も多少期待出来るとして、一定の強さを魅せると期待します。
◎沖ドキの撤去前のお祭り?
同店では、初代バジ絆然り、初代まどマギ然り、番長3の早期撤去時然り、【撤去前日】ではなく、数日から1週間程前に【お祭り状態】が設定される事が常です。
同店では、1/11の撤去期限当日まで沖ドキは稼働するらしいとの情報もあり、電源を落として置けば良いという事にはならない為、当日営業後に撤去、翌営業日中の当局の検査とはならず、しばらくベニヤ貼りとなる事でしょう。
そこまでの稼働を見越しての「最後の魅せ時」として、明日はかなり強めに期待しても良いかもです。
私も行ければ朝一は沖ドキに座っちゃうかも。
◎その他、ジャグ、沖ドキ以外での注目は・・・
・引き続き「ひぐらし2」は「撤去されたハナビの代わり」として、しばらくはお宝台が置かれるでしょう。
・スポットでお宝台が有りそうなのは、「吉宗3」、「バジ絆2」、「叛逆」、「ビッグシオ」、A+タイプバラエティBOXの各機種からも。
・全体のベースが高そうなのは、「モンハンワールド」、「HEY!鏡」、「サラ番2」辺りか。
1月2日の第一土曜では、初代沖ドキは当然満台ながら、沖ドキ2の稼働も7~8割とかなり稼働が付いていた事もあり、沖ドキ撤去後の稼働を意識して【撤去後の最初の木曜の強さ】は当然期待出来ますが、明日辺りから「初代沖ドキが撤去間近だからと打ちたい客が溢れて沖ドキ2を触る客」が増える事は間違いないので、そこに「良さを魅せる」為に強めの配分もありそうです。
いずれにせよ、明日は「数字」は出てくるだろうと思われます。
〇最後に、明日の新台導入台はコチラ
・Pパイレーツオブダイナマイトキング
導入日 2020.12.07
メーカー名 ディ・ライト
大当り確率 1/59.8
継続率 約92%
「ダイナマイト」系の定番、入賞→クルーン通過でセグ始動→「3・7」停止で大当たり。
その後発生の「宝箱ジャッジメント」成功で「6R&真・天国モード突入」となって4回の大当たりが保証される。
2R(3停止)or10R(7停止)を毎回抽選、10R(7停止)を引き当てる度に残り大当たり回数がリセットされていくが、【4回連続2R(3停止)】で「真・天国モード終了」となる。
◎プレミアムフラグ「ミリオネアステージ」を搭載
真・天国モード時の約1/103で出現し、7停止大当りが4回連続で発生。その際の期待獲得出玉は約10000個
演出がアフォみたいに多く、その期待度を全て覚えるとか「簡単な国家資格取る方が楽」な程なので、取りあえず「3・7」に止まって宝箱が当たればラッキーと思って楽しめば良いのでしょう。
勿論結果報告は致しますが、集計までするかどうかは・・・
割ける時間の有無で^w^
2021年1月11日 1:42 PM
>2021年1月7日の予想結果
同店の旧イベ日の「木曜日」だった1月7日の結果報告
朝の並びは30名強に車待機組多数(寒いしねw)
私は事前の予想に書いた通り、もう年末から「状況良く打てそうであれば沖ドキ」で、最後の時間を楽しむ事にしています。
40台あった沖ドキも20台まで減台されてきましたが、それでも今回は朝一ですぐには満台にはならず。
ジャグラー、ひぐらし辺りが埋まっていく感じでした。
今回は全リセの様子で、私も朝一は50回転弱で太鼓解除、そのまま33%を引けていて一発上がりからの16連、道中で告知は無いものの(朝一でドキったか?)と思ったりしましたが、15連目のテンパイ音「ポキーン♪」の次で抜けたのでただの奇数設定の天国モードが巧く伸ばせただけと判明。
(それでも⑤あるなら今日は打ってやるかぁ・・)と、引き戻しなく200回転超えても回してみましたが、260まで回して(うん、設定①の確率の範囲内で引けない時点で噛み合ってないなw)と放流。
・投資100→回収2256
終了間際に同店のグループ店「百万$3」に当日6号機「アイムジャグラーEX-TP」が導入で、まだ空き台があるとの連絡を貰ったので、一旦離店、ドル3へ。
6台導入で2台の空き、内2台が300と200回して0ボーナス開放だたので、200の方に着席。
周囲を見回すと4人中3人が顔見知りでしたw
内容としては恐らく全④⑤⑥で、⑥は1台、知り合いが押さえていた台、私のは恐らく⑤で、まぁまぁ楽しめたので止まったところで終戦。
・投資100→回収1886
再び百万$Vへ戻り、全体を見て回ると沖ドキは満台でざっくり1/2な出玉感。
ジャグラーコーナーは6機種28台が満台でしたが、箱積みはチラホラ。
吉宗、絆2、はーです、モンハン、サラ番2、リゼロ、モンキー4、叛逆、猛獣王などに面白い様に1~2人づつの分散稼働で
【密を避けていてエライ^^】
状況でした。
特に打てる機種もなく、ビッグシオの286止め台を333で引いて単発
投資100→回収98
沖ドキ2で、0ボーナス22回転で放流、リールサイドランプ青は、色変化が速いのでもしかしたら?と回すも、その後の変化なく、引けもせず放流
投資150→回収0
その後、空いたドハマりマイジャグⅢは(多分全⑤だと思うけどなぁ)と座ってみたところポポポポーンと反応してくれたのでヨシ。
投資100→回収1328
そこで当日の稼働は終了
投資800
回収5568
と、年明け一発目の終日稼働はボチボチの結果で終えられました。
結果としては、ジャグラーコースでは、アイムが全⑥、マイジャグⅢとファンキーが全⑤、スーミラは何時もの通り2台の高設定っぽい結果ですが、⑥×1、⑤×4だったかも。
マイジャグⅣは完全に死に体でしたが、ゴージャグは1台が「こぜ⑥」となっています。
沖ドキは集計を見て貰うと判りやすいですが、恐らくマイナス配分からの誤爆でプラマイレベルで終えています。
AT系では、稼働があまり付いていないので判断は難しいですが、直近導入のモンハンワールド、哲也、ひぐらし2は中間で置かれた様子ですが、「ハナビの代用」という立ち位置と思えていましたが、やはり「ひぐらし2」だけは1台良さそうな台が含まれています。
その他ではリゼロ、サラ番2、叛逆、鏡、吉宗等でもプラス差枚台は出ており、ホール全体である程度は戦える要素はあったと思います。
今回も全台集計までは出来ませんでしたが、Twitterからも、ホールで会う顔見知りからも【せめてジャグラーの結果だけでも】との要望を複数頂いていたので、
・ジャグラー全機種
・沖ドキ!
直近導入機種の
・モンハンワールド
・ひぐらし祭2
・哲也-天運地力-
だけ集計して画像に纏めておいたので、また今週の参考にして下さい。
評価としては、正月明け、まだそれほど稼働が高まっていないという状況の中でも、同店の【2大ウリ】なジャグラーでは充分戦える内容であり、沖ドキもイーブン。
恐らく全台集計しても差枚は+-0~-5000程度の内容ですので、一定の評価はしても良いのかなとは思います。
☆3で。
2020年12月24日 2:54 AM
少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
暫く予想も出していない同店ですが、実際、この2ヶ月程の間の営業は、というか木曜日はここ数年でも見た事無い弱さで推移しています。
だから予想していないって訳でなく、そっちはただ忙しかっただけなのですけどね。
でも、「ウリ」のジャグラーコースもメリハリの無い、ダラ~っとした出玉感、何度か打ってはみましたけど、マイジャグでは全4、ファンキー、ゴージャグでは全5もあった様ですが、以前の様な出玉感がこんな長期に鳴りを潜めているのは初めて見るかもです。
強い出玉感を木曜で魅せるのは、闇芝居、不二子、クレア、シャア等のA+バラエティBOXくらいでしたね
土・日・月・火辺りで、ジャグラーコースに1~2台の強いコゼ⑥台がコンスタントに見えるというのも特徴だったでしょうか。
相変らず平日の稼働が上がらず、なぜかデータ公開も更に情報量を絞っているので集計にも更に手間がかかる為、情報発信もままならないですが、また時間の余裕があれば集計もしてみます
という事で、明日はクリスマス、私は調理担当となる日ですので朝一くらい見に行くかどうかという状況ですが、明日の旧イベを過ぎると1/14(木)までは通常営業となるのが通例です。
また、1月は月イチも無い為、魅せてくる可能性があるとしたら明日。
明日に強さが見られなければ1/13まではまったり営業ですので、明日が強いと良いのですが。
ちょっと全台集計してる程の余裕は無さそうなので、一部抜粋で良いポイントがあれば営業終了後にも取り上げたいと思います
2021年1月6日 9:27 AM
>2020年12月24日の予想結果
やはりこの辺りから年末にかけて色々忙しく、集計に時間を割けませんでした、すみません。
当日の朝は30人強程の並び+車待機組も恐らく20程。
・精々長くても午前中程度しか時間が取れない事
・いつも撤去期限からかなり早めに撤去されてきたパターン
から、ここでの沖ドキが打ち納めになる可能性もあって、恐らく今年2回目(前回はリセット確定台狙い)の朝一での沖ドキ。
100枚投資で解除、チャンスモードに期待
2発目で同時点滅を確認でBモード確定&スイカの1G連
3発目までは150以内で引けて居たものの上がらず
4発目で400台
5発目600台で引いてやっとの天国突入も、3連終了、アッサリ引き戻しも点いて【⑤⑥は無い上に②まである】と判断、久々に沖ドキで₋1,850枚の敗北後、それほど時間も無い為、当日の稼働は終了
恐らく、全体を見ている限り「全リセ」でも無かった様子。
ジャグラーBOXもそれほど強さを感じられず、序盤、全⑤もあるかな?と思っていたマイジャグⅢもその後失速で、最良島で全④、スポットで⑤が数台程度に思える結果となっていました。
予想時では書き漏らしてしまいましたが、当日は新台で「ひぐらし祭2」「哲也ー天運地力ー」、パチでやっと「源さん超韋駄天」も導入されていた様ですが、ひぐらし2で一台が「こぜ6」挙動を魅せ異常値を叩き出していますが、打っていた本人から後にLINEでは「4以上は確定だけど、それ以上は不明」と、差枚、出率的な⑥推定に留まります。
クリスマスイヴで子供と過ごしていたのでその後戻っての確認等は出来ていませんが、滞在時間中の体感としてはこの所弱い・・というか、遊ばせる程度の状況に変化は見られなかったという所でしょうか
出玉集計をしていない、外からの確認がすでに不可な状況に於いて、正確な評価足り得ない可能性は高いですが、過去の同店の状況との比較での体感評価としては、クリスマスや年末に掛かる時期である事、コロナの影響が強まって集客にまた厳しさが増してきている点を考慮しても、【旧イベ日】として期待を持っていくには【弱い】として、☆2としておきます。
2020年12月18日 6:11 PM
いやぁー美味しい台なんかないなww
2020年10月25日 1:52 PM
周年日:2011/12/29
2020年10月23日 12:36 PM
リゼロの有利区間ランプ朝イチ消しておくれ
2020年10月23日 5:11 PM
>シリオチャンネル さん
同店のリセット対策、設定変更チェック対策は以前より全ての機種で頑なに施されていますね。
そこはそれぞれのホールの特色として受け入れた上で、それによって発生しているメリットや、逆手にとって自身には有利に立ち回れたりもしますので、現在稼働が著しく低いリゼロに関しては、それでも打ちたいとあれば通常営業時に「リセットの兆候」が掴めればワンチャンあるかもしれないですよね。
同店のデータカウンターでは、「過去」のボタンで直近一週間の「総回転数」が確認可能です。
それほど稼働も高くない=大当たり履歴も多くない・・・ので、大当たり履歴の回転数の積算分を総回転数から引く事で、「最終当たりから回され、閉店を迎えた時の回転数」が推測できます。
60台や100台前半での前兆、若しくは200台前半の前兆への突入回転数、またはその前段階の「高確ステージ」への移行G数はある程度決まって居ますので、「前日、カードだけ見て辞めた」と思しき30数Gの有無は察知可能です。
ですので、稼働が低い事が手間的にも、現実的にも条件にはなりますが、どのタイミングでリセット(設定変更かも?)がこの一週間で入っていたかを察知できる台もあったりします。
勿論、直近数日がカードを確認する30数Gさえ回されていない様な台は見分けがつかないので「リスクが高い」として回避すれば良く、その様な台はそこにリセットを(設定変更を)して設定を上げる理由はホール側にも無いでしょう。
リゼロに限らず、夕方以降までリセット恩恵のある台がリセットが入っていても「有利区間ランプが点いている」という理由だけで触られず、おいしい状況というのは日常的にあるホールです。
機種の特徴、ホールの特徴、データカウンターの特徴、フルに利用して効率よく攻略したいですね
ひとつ補足しておくと、同店は沖ドキやリゼロだけに限らず、凡そ「規定回転数」「G数天井」のある機種では全て、「機種毎に一定の回転数が付いて閉店を迎えた台はリセットされる(設定変更を伴うとは限らない)ので、それぞれのラインを把握すれば、前日の閉店前にちょっと覗いておくだけで、かなり楽にリセット恩恵のある機種は特にですが、朝から勝負可能な台もありますので研究為されると宜しいかと思います
2020年10月22日 2:17 AM
メイン機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
木曜日です
前回木曜日の結果はコチラ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 20名弱
稼働/設置 200/240 台
総差枚 +62,583 枚
平均差枚 +313 枚
全体勝率 47.0 %
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並びが益々減って、「新台入替がある木曜」というのに開店直前まで10人そこそこと、びっくりするくらいの少なさだった前回。
で、当日はそれほど気にしていなかったのですが、実は同店のある「知多市」の市内の企業でコロナの集団感染、「クラスター発生」のニュースがそういえば出ていたのですよね。
確かにちょっと期間も長くなって、その辺りの情報に対する感度が低下しているのかもしれません。
同店のスタッフの話では、そのニュースが流れた辺りから更に集客が落ちているという事でしたね。
そのクラスターの発生ポイントが公開されていない為、色々憶測や疑心暗鬼に掛かって市内の動きが停滞している様です。
風評被害や感染差別の問題も確かにあるとは思うのですが、あまりに情報管理されると、周囲は必要以上に警戒せざるを得なくなってしまい、その影響の大きさもちょっとは考慮して一定の情報公開も望みたいところですね
という事で、週間の通常営業も壊滅的に稼働が確かに落ちていた為「強くする理由が無い」と言っていましたが、実際には、沖ドキ、ジャグラー系を中心にちょいと強めに舵が切られていました。
私はしっかり吉宗3を打ち込む事ができたので、ジャグラーの恩恵を受けそこなった訳ですが、今週はどうなるでしょうね。
昨日(火曜日)は、遅い時間にはジャグラーコースには2~3人しかいなくなってしまっていたり、沖ドキも10人も居ない上に、リゼロや叛逆のコース、絆や物語セカンドのコースもガラガラでした。
今日(水曜)は、行って400過ぎで放流されている吉宗3を見つけて回し、その後沖ドキ見に行って打てる台があったので打って、それで閉店まで打ち切ってしまったので、ジャグラーコースの確認ができませんでしたが、兎に角沖ドキにも何処にも人がいません。
ただ、今週は短時間でもちょっと見てきているのですが、
水曜:ファンキー・はーです
火曜:ゴージャグ・吉宗3
月曜:ファンキー・はーです
日曜:吉宗3・はーです
とコゼ56台が見られていますので、「還元」というより、「集客」を意識した投入が続いていました。
よって、8月までの全盛の投入とまでは行かなくとも、今週も「先週程度」には魅せる内容になるのではないかと思われます。
具体的に挙げられる程に予測できる稼働状況にはないものの、やはりジャグラー系は一定の強さが見られるでしょう。
投入先にはちょっと頭をひねる必要はありそうですが。
沖ドキの常連ジャンキーがかなり瀕死の状況と見えて、夕方以降の稼働率が2~30%にまで落ち込んでいます。
また週間で回収も出来ますので、明日もちょっと強めてくる事でしょう。
今週はずっと続けて設定を使って来ていた「はーです」、「吉宗」は危ないかもしれませんね
やはり木曜で入れるなら、割りが低めで数が入れられるA+バラエティBOXでしょう
勿論、2台設置の何れか、4台設置中に1台で複数個所となると思います。
前回の集計を参考に、前回と同様の傾向で立ち回るのが正解だと思います。
2020年10月26日 4:13 AM
>2020年10月22日の予想結果
旧イベ日となっている毎木曜日、10月22日の営業結果報告です
当日の朝の並びは先週の危うさを感じる程の少ない並びから一転、30名強と並びが伸びていました。
多分に【前回の結果が上昇傾向であったから】と見て良いと思いますが、皆さん、反応が良いですね。
それくらい反応よく同店の傾向にも対応して、しっかり結果を出してあげて欲しいものです。
当日の集計結果は以下となります
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 30名強
稼働/設置 195/240 台
総差枚 +84,894 枚
平均差枚 +435 枚
全体勝率 53.8 %
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
稼働台数が実は先週より僅かに落ちているのですが、全台差枚は倍化し、ホール全体の20スロでの勝率が【脅威の53.8%】と、如何に設定ベースが高く置かれているかが判る数値と言えるでしょう。
この伸びの主役は今回は「沖ドキ!」です。
この理由は予想時でも触れましたが、ここ数週、木曜での沖ドキも抑え気味になっていましたが、週間の通常営業が悉く設定1~2で置かれた事から、常連の「同一台でタコ粘る」とか、「G数が4~500行っていれば0スルーでも天井上等の特攻ユーザー」や、「0スルーに座って1回でも点いたらカマ掘られるのを嫌い、次こそ次こそ!と全ツッパ優良客」が根こそぎ死亡遊戯を演じ、力尽きて夕方以降閑散とする状況が続いて、次第に稼働も落ちていたのです。
それでも木曜には還元されていたので平日も賑わっていたのですが、木曜で厳しくなると流石に資金が尽きるか、そのマイナス具合に弱気になってしまうのも当然だったでしょう。
そして、添付画像に今回は載せましたが、30台の沖ドキが勝率76.7%、総差枚+41,552枚、平均差枚+1,385枚という数値を万枚とかの異常値を含まずでマークする大還元祭が用意された様です。
勿論、それでこれまでの分が帳尻合うはずもなく、それでも増えた手元をもって、その後の土日は座る席も無い程の稼働を魅せています。
本当に内容が良いと、沖ドキでもこれだけの結果を魅せるのだなぁと感心した次第です。
ジャグコーナーでは、朝からファンキー島だけ異様に景気が良く、(今日はファンキーか。。。)と、マイジャグⅢ&Ⅳ、ゴージャグ、スーミラはドンドン人が入れ替わる状況。
実際には、各機種に⑤⑥が各1台、残りが全3~4?程度と、比較的底堅い状況ではありましたが、⑤⑥を求めたユーザーは当然ファンキーと比較して解放していく流れ。
A+バラエティBOXは、この所状況の良さに気付く人が増えたのか、比較的人が居ます。
ただ、「あるのかな?」程度で探る程度なのでしょう、全体の稼働が高いとはとても言えませんが、伸びる台がコンスタントに毎週現れている状況なので、+RT好きな人には好環境。
メイン機種では殆ど稼働が上がらず、この週間強かった「オットはーです」「吉宗3」も中間域という様子。
相変わらず「HEY!鏡」は戦えそうな雰囲気はあるものの、恐らくこちらも全台中間域。
以前から「叛逆は比較的良好」という様な触れ方を鏡と共にしていましたが、鏡程には稼働が付かない事から結果も出ていないのですが、今回は+3,000枚オーバーも出現し、次回から鏡と同等に注目が集まりそうですね。
絆2は人気で稼働が持っていますが、内容的には2~4設定で事故待ち。
毎回「ホール全体で出しての8万枚、10万枚ではない」のですから、「今日は何処だろう」と「探すスキル」は必要ですが、チャンスは何処かにあるので結果にコミット出来るか出来ないかは。。。。アナタ次第です^^b
・沖ドキ2BOX +9,549枚
・沖ドキ&マイフラワーBOX +42,676枚
・ジャグ他BOX +19,157枚
・A+バラエティBOX +13,449枚
マイナスになったBOXは、「絆2、物語セカンド、ハーデス、吉宗3等BOX」と、「リゼロ、モンキー4、サラ番2、叛逆BOX」の2箇所だけであり、それぞれで「鏡、はーです、吉宗3」であったり、「叛逆」では戦えた訳ですので、あとはユーザー次第という事でしょう。
これだけの結果が出ていれば、☆5で良いかと。
2020年10月15日 2:24 AM
メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
木曜日です
前回木曜日の結果はコチラ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 30名前後
稼働/設置 188/240 台
総差枚 +41,555枚
平均差枚 +221枚
全体勝率 42.0%%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
貯玉も勿論有り、この数値なら当然分岐超え、赤字営業ですが、全体にうす~く出していた感じで、盛り上がりに欠ける内容ではありました
このレベルの全台差枚+でも、よくある取材系で一定範囲で全6とか、平均差枚2000枚とか、出率110%とか景気の良い数字が並んでも届いてないホールが殆どですから、如何に同店が薄利でユーザーの来店を望んでいるかが判る数字と言えるでしょう
ただ、見方を変えると、ここまでの赤字営業をしなくても、一定範囲「だけ」の強さで多くの並びができ、ホール全体ではしっかり黒字営業をしているホールが殆どだと思えば、逆説的には「営業下手」、もしくは「バカ正直」という評価もあながち間違いでは無いのかもしれませんね
実際、ユーザー+4万枚超であっても、現場では強さを殆ど感じられず、「ホールは赤字営業なのに弱いと言われる」そんな営業でもあった訳ですものね。
さて、明日は「常連さんは強い方の木曜日」と言って憚らない、【新台入れ替えを伴う旧イベント日の木曜日】となります。
導入機種は以下の通り
・P真・牙狼RS(導入日:2020/10/05)
牙狼本来のV確-STスペックで、黄金騎士が降臨。高速爽快STの「牙狼SLASH」とハマリ救済の遊タイム、さらには新感覚の引き戻しゾーン「真ガロパト」と見どころ満載の一台
大当たり確率 1/319.68
大当たり出玉
・10R=1,500発
・3R=約450発
・2R=役300発
遊タイム突入条件 通常状態900回転消化
(時短回数1,200回転)
同店でのボーダー:約21.2回/1k
・PフィーバークイーンII(導入日:2020/10/05)
根強い人気を誇る『フィーバークィーンⅡ』のP機バージョン。新演出も複数あるが、ダブルラインリーチがアツいといった“伝統”は不変だ。またシリーズ初の遊タイムを搭載しており、低確率時に292回転ハマると、100回転の時短に突入する
大当たり確率 1/99.9
大当たり出玉
・416or1040発
遊タイム突入条件 通常状態292回転消化
(時短回数100回転)
同店でのボーダー:約17.8回/1k
・S吉宗3
出玉獲得契機はBBとREGからなる2種類の擬似ボーナスのみで、BB1回あたりの平均獲得は、なんと約711枚。しかも、BB中は伝統の1G連抽選も行われているため、消化中に1G連を射止めることができれば、BB終了後に平均711枚獲得のBBをもう1度最初から丸々消化できてしまう
・スペック
設定・初当たり・出玉率
1 1/527.3 97.8%
2 1/518.6 99.0%
3 1/459.9 100.3%
4 1/381.1 104.0%
5 1/330.9 108.3%
6 1/294.4 112.1%
【通常時のボーナス当選契機】
①規定ゲーム数消化(ゾーンあり)
②千両ポイントMAX時の抽選に当選
(千両ポイントは1000ptでMAX)
まぁ、辛いですけど、演出諸々旧作を偲んで最初は楽しめるでしょう^^;
以上ですが、それぞれに「最新台」ですので、4パチ、20スロへの導入となるでしょう。
導入台数は現時点では不明。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
6~9月、4か月間の1開催辺りの全台差枚平均
〇新台入替無し:+81,500枚(7開催平均)
〇新台入替有り:+84,293枚(7開催平均)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
と、入替の在る無しでの差異は認められません。
また、10月での各開催の結果は
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
10/1 +37,205枚
10/8 +41,555枚
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
と、明らかに前月までの平均の半分のレベルに落としています
以上から、明日が突然に先月まで並みに強くなる理由は無く、先週から今週の1週間の通常営業期間の平均稼働も上がっておらず、強化する理由が見つかりません。
よって、明日「10/15」も恐らく分岐超えの赤字営業にはしてくるとは思いますが、特異的に強い箇所が見られるかと言えば、機種単位では望むべくもない様には思います。
・沖ドキ初代の機種特性に頼った爆発
・凱旋の機種特性に頼った爆発
・恐らく中間メインで僅かに投入される⑤を狙う形になりそうなジャグラー系
・比較的安定的に機種によっては1台⑤⑥が用意されるA+バラエティの何れか
・突発的な暴発のリスクの少ない叛逆の中間設定
あとは、
・沖ドキの稼働が落ち着き始めた後のモード狙い
・沖ドキ2のリールサイドランプ黄色でのモード狙い
・比較的3~4周期で捨てられているHEY!鏡
・奇数スルーで捨てられる北斗天昇
・チャンスモード確認だけして捨てられた様な叛逆
・割と見かける絆2での6~700G台での放流
・まだ新しくて判らない人が多いのか、350G超で捨てられるは~ですでの、天井、もしくは天井スルーからの闇天国狙い
諸々、無理しなくてもプラスを叩ける要素はありますので、目が利く方は堅実に。
他のホール情報は既にTwitterで流していますので、強いイベのホールへ向かうも宜しいかと。
最後に、新台に設定⑥は恐らくありませんが、導入台数不明ながらTOPで⓹という所でしょう。
ただ、それでも「分岐超え」「赤字営業」なのは間違いない用意と思われますので、その一部を拾う回と今回もなると思われます。
2020年10月18日 3:47 AM
>2020年10月15日の予想結果
月イチイベ直前の木曜日、10月15日の営業結果報告です
当日の朝の並びは20名弱と、新台入替と重なる木曜日としては今年最低の並びだと思います。
8:430くらいまで10人も居ない状況で、今月に入って明らかに弱めで推移していて、泣いてる人が多いのでしょう。
それでも全台差枚+40,000枚辺りを下限に、分岐超え、赤字営業を続けて木曜日は頑張っているのですから、文句言われたらホール側もたまったもんじゃないでしょうけど^^;
当日の集計結果は以下となります
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 20名弱
稼働/設置 200/240 台
総差枚 +62,583 枚
平均差枚 +313 枚
全体勝率 47.0 %
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
前週に比べて、全台差枚で+20,000枚程の上昇、1.5倍のプラス差枚と結果は上昇しています。
その原動力は、沖ドキで前週比約1.7倍、ジャグラー系で前週比約4倍の総差枚が結果を押し上げています。
私は、折角なので新台の「吉宗3」を押さえましたが、もしジャグラーに行っていたらまず100%座っていたハズの台がコゼ⑥の爆発を見せていますので、結果から言えば「判断ミス」という事でしょう(泣
全体の稼働も上がらない上に、この所恐らく大火傷を負った常連が多そうな沖ドキも朝から満台とはならず、それでも見かける顔がいつもながらの押し、押し、押しで夕方前には稼働率も50%以下に。
ジャグラー系の結果も、数字ではかなり良くなっていますが、今月ずっと中間で遊ぶレベルの状況で、マイナスになって諦めるを繰り返してきたであろう常連組がちょっと出ては止まると交換、、、、で、人がドンドン入れ替わっている状況がみられ、恐らく以前のレベルの投入があったのではないかと思われますが、そこまで回し切られないままの台が多く、夕方~夜には両手で数えて余るくらいの稼働状況になっていました。
以前の期待値で専業や常連がブン回していれば、恐らくもっと上の結果になっていたと思われるのが今回のジャグラー系でした。
と思いつつも、私は吉宗が恐らく⑤の最上設定台であろうという事で、折角なので満喫していましたが、差枚的にはジャグラーに素直に行くべきだった様です・・・
絆2やモンキーターン4、サラ番2には良さが感じられませんでしたが、HEY!鏡、叛逆などは相変わらず戦えそうな匂いを発していましたし、ニューパルSP、チェインクロニクル、オットはーですなどは結果を魅せている台もあり、A+バラエティBOXでもハナビや闇芝居、クレア眠りなどが好挙動を魅せていますし、依然好調そうで比較的ユーザーも付いていた様ですが出し切るほどに粘れる人はあまり多くは在りません。
稼働が落ちているから設定を入れるにも限界はある訳ですが、絆2や物語セカンド、リゼロやサラ番2、北斗天昇等々のメイン機種が軒並み下降スランプか通路なのは勿体無いですよね。
まぁ、打っても入って居ないから痛い目見るし、それを繰り返して見限られる、避けられる様になるわけですが、一度そうなってしまうともう入れても触ってくれないから結果が出ない。
結果が出ていないから触り辛くて入れられても判らないまま埋もれる。
でも、稼働が上がらないと、のべつ幕なしに入れられるものでもないですし、中々難しいものですよね。
それでも、箱を積んで魅せれば、それにつられて稼働が付きますので、出せる人、嗅ぎ分けられる人には是非しっかり投入台は出し切って、「出ますよ?やらないんすか?」とアピールしてあげて下さい^^b
今回は、しっかり強いポイントも魅せての全台差枚がユーザー側の+62,583 枚と、確実に赤字営業、分岐超えとなっていますので☆5で良いでしょう。
2020年10月10日 6:17 PM
先週からちょっと忙しい状態が続いた事で、集計投下も遅れがち、予想にも手が回らない状況で今週は予想もいれていなかったので、久々にコチラでの評価&今週の結果投下をして行きます
【営業】
今週の旧イベ(10/8)については、総差枚+4万枚と安定の分岐営業。
ただ、いつもの様な「沖ドキ」「ジャグラー系」に重点を置いた配分では無く、ホール全体に中間でのぺ~っとしたメリハリの無い配分となり、専業、軍団系は早々に退散。
結果として、いつもの旧イベでは強い所を上級者が埋め尽くした隙間で楽しんでいた層が次から次へと埋めていき、稼働自体はいつもと同等以上の活況。
たまにはこの様な楽しませ方も良いのでは。
私はあまり好きな呼称ではないですが、今回はガチ勢が探り負けするのを尻目に、エンジョイ勢がまったり長時間楽しみつつ、ちょい勝ち、ちょい負けで一喜一憂するアミューズメント感覚な雰囲気で、これはこれでアリでしょう。
それでもしっかり分岐超え、ユーザーの期待に応えるべくの赤字営業を保つ同店の営業姿勢は◎
【接客】
丁寧過ぎる会釈、挨拶は相変わらずで此方が恐縮するレベル。
打ち散らかし負け込むユーザーからすれば、腹立たしいくらいに丁寧なので、余計に難癖付けられそうですが、基本に立ち返れば当然の接客でもあり、個人的には不快感は無し。
空き台になった事に気付けば、都度停止ボタンやレバー周り、上皿や台枠等のアルコール拭き上げは万全。
勿論、常に監視して対応という訳では無いので100%ではないものの、台上棚のドル箱を常にまっすぐ正位置へ直す事も強く意識してやっている為、空き台のドル箱の整然と並んでいる様子は気持ちが良く、それを常に意識してコースを行き来する事で、ドル箱がズレていると「ユーザーが利用しただろう」と判断してついでに台周りを消毒拭き上げしている事から、その履行頻度は高い。
計量時でも、近くに居なければ呼び出しボタンで店内放送、走って駆け付けてくる程に「客を待たせない」意識も高い。
不正行為への注意警戒も意識が高く、休憩入れずの台放置はせいぜい15分もされればカウントダウンかけて店内放送。
役付きスタッフの意識も高いので、イベ時での複数台確保や、台確保するだけして周囲の挙動みてという様な最近多く見かける、一般ユーザーから見れば不快な行為も即注意、抵抗すれば問答無用で出禁もあるため、割と平和が保たれているホール。
全てのスタッフがプロに徹している為、負い目のある様な状況でプレイしているユーザーからすれば、スタッフの視線は気になって仕方がないだろう
かといって行き慣れて話して見れば、柔らかい対応も魅せる、バランスの良さは地区随一といってよい。
清掃員のおばちゃまの一所懸命さと、スタッフの意識の高さからホールの清潔度も高く保たれていて好感。
多くの日で各種媒体のイベントガールが飴配りしているが、有名演者という訳では無いモノの、若いオネーチャンが足出し、腹出し、ミニスカでウロウロしていれば、オジサマたちはニヤけます。
唯一不快に思う事があるとすれば、コーヒーレディに新人が配される事が多く、下皿にコインが無かろうと、台横や、手に飲み物を持って飲んでいても、メニューを目の前に差し込んでくるマニュアル通りの売り込みが、大きなホールでは無いので高頻度で回って来て繰り返されるのは非常に迷惑。
メニューを差し込まれて「ビクッ!」と、タイミング悪く目押し失敗で小役取りこぼしたり、ボーナス揃え損なったりも何度か経験しており、コレ、ディスクアップ打っていたらキレる人もいるよねぇ
敷地内食堂あり、店外で新規オープンのラーメン屋、あんかけパスタ屋、中華、インドカレー、海鮮料理屋、居酒屋の御昼どき営業等々、昼食の選択肢は多岐。
【設備】
USBアリ、Wifi無し、データカウンターはまぁ無難、パチはセルフ計量があるものの、スロでは箱積み・・・これは不正チェックも兼ねて意図的かなという印象。
自販機が1メーカーだけで大量にあって、選択肢が少ないのは不満。
ホール全体の台データを一か所でチェック可能な、大画面タッチパネルは便利。
エアコンの効きや、ホール内の温度の均一化を狙ってだと思われる、台下が隣のコースと繋がっている形状が、落としたコインを飲み込んで取れなくなるのは良くある嫌なとこw
特に目立って良い設備はないものの、スロエリアを囲って加熱式タバコが利用可能にしようという計画はあるようで、全てが一度にとは行かなくとも、少しづつ進化を魅せる様は、旧イベでの還元状況を合わせて、ユーザーに寄り添う意識がみられて好感。
負け散らかして八つ当たりのような成分を排除すれば、概ね上記の様な評価で良いと思います。
という事で、今週(10/8)の木曜日は取り立てて目立つ場所も無ければ、厳し過ぎる所も無く、沖ドキやジャグラーだけが優遇される様な所も無く、のっぺりとした内容ですので、集計表だけ添付しておきます
2020年10月3日 2:44 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
10月3日 月イチ「ダイナマイト」 営業予想
ちょっと遅くなってしまったので簡単に行きます
一昨日、10/1の木曜(旧イベ)の予想で目一杯書いたので、そちらを引用・参照して頂く形になりますが、そちらで過去4か月の実績を並べて傾向を探ろうとしてみました。
各データはそちらを見て頂くとして、そこから見えてきたのは以下の通り
①今回の月イチは「10月(偶数月)なので強い可能性」
②月イチの強さと直前の木曜日の強さに相関関係が見られる為、明日は強い可能性
③明日は新台入替を伴う木曜だが、それと実際の強さに相関は無い
これは、①だから②という関係性での10/1の予想として「強めの可能性」を示唆したのですが、今、現在集計途中で具体的な数字はまだ出せませんが(コレの投稿後にまとめきれれば貼ります)、実際にはかなり稼働が低かったのもあるにはありますが、明確に「弱かった」と言えたと思います。
「偶数月の月イチの結果が強い傾向」
↓
「直前の木曜日が強い時は、月イチも強い傾向」
↓
「偶数月で月イチが強い可能性が高いので、それと相関に見える直前木曜も強い」
となった訳ですが、「弱かった」となると、
「偶数月の月イチが強い」ではなく、「直前の木曜が強かったから直後の月イチが強くなっただけで、偶数月奇数月等と月イチとの間に強弱についての関連性は無い」と見なすしかありません。
となると、過去4か月のデータから見えたもう一つの傾向「直前の木曜の強弱と、月イチの強弱との相関」で見ざるを得ず、そうなると、この10/3の「月イチイベ・ダイナマイト」については「弱い可能性が高い」と予測されます。
幸い、近隣競合店となる「コンコルド知多店」では、アツ姫最強ブランド【GPL】+【スロッター×スロッター】+「ホームランなみち来店」となっており、【強さ】で言うならそちらを選択するという判断もありでしょう。
私は、こちらの営業内容をある程度見られたのち、コンコルド知多の方へも覗きに行こうとは思いますし、その後岡崎のベルネスへも足を延ばすかもしれません。
が、それでも、こちらでツモれてしまった場合はどうしましょうね
「弱い可能性が高い」といっても「月イチなんでしょ?」と聞かれれば、7月の月イチの様に、前後の木曜より総差枚で劣る「弱い月イチ」も存在している為、有り得ます。
沖ドキを25%設置カットしていますので、その点でも数字上のパワーダウンもあるでしょう。
それでも!という事であれば、やはり無難にジャグラー系から入るか、直近新台で、再導入当日にもあまり稼働は付かなかったものの、「複数のパネフラ(456濃厚)」を確認している為、この月イチでも「全456」は充分あり得ますので、安定さからジャグラー優先に、抽選順や、ハズレだった場合の先として、「マイフラワー」はありだと思います。
同店には「まどマギ叛逆」が8台設置されていますが、同店は「ゾロ目や周年、キャラ等の誕生日」等々に絡めた投入をこれまで見た事もありません。
明日も「今日は叛逆全56くらいやらないか?」という予測は成り立ちませんが、特定日ではあまり稼働が付いていないものの、中間以上はあってもおかしくない様子はありますし、毎回埋もれていて、それなりに毎回の配分がありそうなのは、叛逆と鏡位です
中心はジャグラーとマイフラワー
AT系では叛逆か鏡のベースの高さ狙いか、絆2、物語セカンド、モンキーターン4、サラ番2の一本釣り(56各1程度はありそう)
ハナビ、クレア女神、不二子、偽物語等々のA+バラエティは安定して機種毎に1台
一旦撤去されて、今回再導入されたマイフラワーは、沖ドキの延長が無ければ外されなかった台なので、「沖ドキ撤去までのつなぎ」で今回入った訳では無く、可能であれば育成したい様子でしたので、今回強いポイントであっても不思議は無いでしょう。
どちらかというと「いつもの木曜日」程度のつもりべ見るべきと思っています。
恐らく抽選も三桁を切ってしまうと思いますので、その点ではツモり易く立ち回り易いのが利点だとは思います
2020年10月8日 6:18 AM
>2020年10月3日の予想結果
毎月第一土曜、旧月イチイベ「ダイナマイト」となる10/3の営業報告です
当日の朝の抽選は、恐らく二桁まで落ち込むのではないか、鹿目まどかの誕生日ではあり、同店も叛逆はあるものの、まどマギ2は無く、近隣店では強いイベもあり、まどマギ2設置店に人は集まるだろう、、、との予測でしたが、どうやら108人の抽選並びとなった様です
直前の木曜日が予想外に弱かった事から、この日も弱くなる相関性をここ4か月のデータから見出していたので、それほど気合いが入って居た訳では無いですが、その辺りの実際の結果も確認しておく必要があるため、今回もしっかり朝から参戦。
ジャグラー系では、もうこの2か月ほど角台は全台系を魅せる時以外は入らない状況が続いていますが、抽選入場となるこの日であれば、角狙いであろうとしっかり押さえてはいましたが、残念ながら不発。
といっても、全体に角が強めなのは予想通りではありましたが。
結果は以下の通りとなっています
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の抽選並び 108名+一般20
稼働/設置 234/240 台
総差枚 +65,485枚
平均差枚 +280枚
全体勝率 43.6%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
直前の木曜よりは当然強めとはなりましたが、やはり「月イチ」としては弱めな結果となっています
直前の木曜と月イチとの営業強度の相関はここでも崩れなかったようです
これで、「直前の木曜が弱い場合、月イチ当日は他も選択肢に入れても良いかもしれない」と出来そうですね
実際にはユーザー側の+6.5万枚なのですから、【普通はめっちゃ強い!】となりそうですが、どちらかというと全体に散らされて入れられる為、島単位で盛り上がる様子にはならない事から、体感的に強さを感じられないレベルではあります
朝一にジャグラー系を埋め尽くしたガチ勢は、昼までには殆どが放流し、夕方から夜、仕事帰り等の来客が入れ替わり咳を埋める事から稼働はしっかり付いています。
普段、ガチ勢が終日埋める事が多い為、今回は客層が全く違う、別の店かと思う様な盛り上がり方も、それはそれで楽しいですね^^
全部は撮り切れませんでしたが、木曜に新台として再導入されたマイフラワーは、木曜は稼働が微妙ながら、パネフラを半分以上の台で確認出来る状況でしたが、ここでは2~3台程度にはなっていますが、その分しっかり出玉を伸ばしています。
2台設置が主力となるA+タイプのバラエティコースは順当に各所で伸びをみせ、沖ドキだけでなく、沖ドキ2も総差枚で+1.7万程と健闘し、全体に戦えるポイントが作られた感じ。
グループ打ち、軍団系が撃沈していく中、ちょっとTwitterで見かける人などは粘り倒していたり、いつもと違う雰囲気を私は勝手に楽しんでいましたが^^;
と、余り中身のない、取り留めのないまとめですみません
今、既に翌週の木曜の当日の朝書いていますが、今日の予想も、もうこの時間ですので今週は出しません。。。が、時間が取れれば集計だけでも投下しようとは思います。
既に集計は終わってはいますが、投下できていないデータも3営業日分有りますので、またおっつけ今夜にでも放流するとします
取りあえず、評価としては「ユーザー側のプラス65,485枚」であれば、充分な結果として良いのでしょう。
☆5で。
2020年9月30日 4:47 PM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
木曜日です
前回木曜日の結果はコチラ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 30名前後
稼働/設置 200/240 台
総差枚 +100,257枚
平均差枚 +501枚
全体勝率 53.0%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
先々週から更にパワーアップしていましたね
結局9月は第一木曜が弱くはなりましたけど、その後週を追う毎に右肩上がりで結果を上げて行ったようですね
ちょっとここで今回は、これまでの結果を振り返って、今週の【月イチ直前の木曜】の傾向を探ってみましょうか
9月の各特定日の結果
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
⑨/3 総差枚 +82,350枚
9/5 未集計(月イチ:弱め)
9/10 総差枚 +40,130枚
⑨/17 総差枚 +96,980枚
9/24 総差枚 +100,257枚
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
8月の各特定日の結果
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
8/1未集計(月イチ:推定+12万
⑧/6 コロナ感染対処休業
8/13 長期休暇期間:通常営業
⑧/20 総差枚 +98,320枚
8/27 総差枚 +105、040枚
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
7月の各特定日の結果
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
7/2 総差枚 +59,042枚
7/4総差枚 +41,060枚(月イチ
⑦/9 総差枚 +52,155枚
7/16 総差枚 +105,890枚
⑦/23 総差枚 +87,020枚
7/30 未集計
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
6月の各特定日の結果
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
6/4 総差枚 +93,645枚
6/6総差枚+170,830枚(月イチ
⑥/11 総差枚 +60,560枚
6/18 総差枚 +66,500枚
⑥/25 総差枚 +112,670枚
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ちょっと長くなりましたが、こうやって見ると、「たまたまの偶然」かもしれませんが、見えてくるものがあります
・木曜特日は、月初めは弱めで、月末に向かって強くなる傾向が有る
・月イチは偶数月が強く、月イチ直前の木曜が弱いと月イチも弱い
・皆は言うけど、体感的には否定的だった「新台入替を伴う木曜は強い」という状況は、データ的には確認出来ない
さて、本題です(長いわ!w
以上のデータ考察からは、以下の結論が出てきます
・今回の月イチは「10月(偶数月)なので強い可能性」
・月イチの強さと直前の木曜日の強さに相関関係が見られる為、明日は強い可能性
・明日は新台入替を伴う木曜だが、それと実際の強さに相関は無い
明日の新台はスロットのみ
導入台は
【SマイフラワーKT-30】(台数不明)のみ
沖ドキ2の導入時に撤去された機種ですね
沖ドキ2を一部外して入れるので無ければ、5スロへの導入という事でしょう。
明日は、これまでの4か月間の傾向から、「強め」の可能性が想定されます
同店が強くするのであれば、沖ドキは元より、ジャグラー系のベースアップがまず考えられるでしょう。
先週マイジャグⅢ、先々週マイジャグⅣの全5(6?)が主役でしたが、月イチもある為、全台が「全456」で、「6・5・5・4・4」もしくは、「6・5・4・4・4」をベースに、アイム、ゴージャグ、ファンキーの何れかに「全56」を差し込むという所でしょうか。
全5、若しくは全56の投入先は、事前に推測要素があるにはあるのですが、これは地元常連さんで気付いて立ち回ってる人も居る為、ここでは控えますが「ある」として、御自身で探ってみてください
それ以外で狙うとすれば、やはり最近安定の「A+バラエティコース」でしょう。
2台設置が多いですが、どちらかに入る形です。
4台設置なハナビ&不二子でも、投入がある時は1台ですし、クラセレやクレア眠りでも入る事は割とあります。
AT系では、最近稼働が落ちていて判り辛いですが、鏡と叛逆には安定して中間以上を感じます。
「まどかの誕生日だから!」
というのはありませんw
今月の各木曜の全台データをサラっと見て貰えれば、兎に角多くの場所でスポット投入がある様です
ただ、メインの8台設置よりその他での吹き上がりが目立ちます。
ここ最近の全台集計から、気になった機種のどの台番が出ていたのか等々、個別の質問にはお答えしますが、ここでは受け答えが出来ない為、TwitterのDMで対応しますので、必要であればどうぞ。
(勿論、100%、即対応の保証は出来ません)
では、明日の武運を祈ります。
2020年9月30日 4:52 PM
>2020年10月1日の予想
※訂正
見直したつもりでしたが、一部訂正&補足です
冒頭「結局9月は第一木曜が弱くは」は、
〇「結局9月は第二木曜が弱くは」です。
また、過去4か月の総差枚データの月日の①(〇数字)は、新台入替のあった週を意味します
以上です
2020年10月8日 5:48 AM
>2020年10月1日の予想結果
月イチイベ直前の木曜日、10月1日の営業結果報告です
ちょっと色々重なり過ぎて、こちらの処理に割く時間がまとめて取れない状況が続いてしまい、更新が遅れました
ちょっと時間も空いてしまったので簡単に纏めます
当日の朝の並びは20名強と、やはり直前は弱めとの判断が主流なのかもしれませんね
予想時に過去4か月分のデータからの傾向を探ってみた時、月イチと直前の木曜での営業の強さに相関がみられると同時に、偶数月では強めな月イチの結果が出ていた事から、「10月の月イチイベの直前」であれば、ここは強くなる可能性を示唆しました
結果らいくと、この様になりました
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 20名前後
稼働/設置 195/240 台
総差枚 +37,205枚
平均差枚 +191枚
全体勝率 39.5%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
先週の約1/3レベルまで差枚を落とす、かなり弱い内容となっています。
沖ドキ、沖ドキ2共に平均差枚が+150枚レベルまで落ち、ジャグラー系でさえも総平均で+536枚と「強さが感じられない」レベルでした。
と言っても、中間設定程度では纏められ、スポット的な投入も用意されてはいた事から、全体では辛うじての分岐超えといった所でしょう。
今回の結果から、「偶数月で月イチが強い」可能性は無くなった、という事で一旦置く事となります。
ただ、「月イチイベと、その直前の木曜の営業強度に創刊が見られる」という点については、2日後の10/3の月イチイベの内容を見ての判断となります。
ただ、弱くても分岐を切らない営業を継続し続ける同店が優良店である事に疑いは無い結果でもあるでしょう。
「いつもより弱い」と言っても、「旧イベだから分岐営業を必ずする」というホールの方が希少であり、その点でも評価が大きく落ちるものでもないでしょう
集計は何とかしましたが、今回は最低限の集計までで添付しておきます
☆4で。
2020年9月24日 12:11 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
木曜日です
前回木曜日の結果はコチラ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 30名前後
稼働/設置 189/240 台
総差枚 +96,980枚
平均差枚 +513枚
全体勝率 47.1%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
先週は、ジャグラー系が本調子とまでは行かないまでも復調した内容となり、沖ドキがかなり暴れて良い数値になっています
予想していた場所にある程度順当に投入が確認出来た事で、同店のいつもの姿に戻りつつあるのかもしれません
今週は新台入替の無い週、「弱めの木曜日」と言われる週となります
今週も平日の稼働は(あまり行けて無いですけどw)やはり低めで推移していて、ホールとしてはそれほど余裕がある様には見えません
ただ、土日の稼働はパチも合わせて結構なモノともなっていた様で、「感謝デー」の効果かもしれませんね
ただ、その感謝デー期間の設定状況はとても立ち回れたものでも無かった為、その点で見ればアレだけの稼働がついて居ればある程度潤ったのかもしれません。
同店の沖ドキは、平日でも殆ど毎日全リセです、いや「でした」と言うべきでしょうか。
自粛明けからは連日据え置き、木曜で出した分、金曜は当然全リセなのですが、それ以外は殆ど「設定2、一部1で据え置き」という状況が続いて、朝一のリセ狩りも行かなくなっていたのですが、久々に今日、ちょっと朝時間あったので覗いてきましたがほぼほぼ全リセと言った様子でした。
朝からの集客に全リセは欠かせないという事か、同店は自粛前は「何がしかの理由」が思いつく状況じゃない限り、殆ど毎日全リセでした。
それが戻りつつあるのかもしれませんが、今日の朝のリセ状況からも「魅せる意思」は感じた次第です。
来週はもう「月イチ」の週なのですが、ここは一定水準では魅せてくれると期待します。
・沖ドキ:流石に先週よりは抑え目、今日も奇数設定が目立ちましたので、「強い出玉」で魅せ、期待感は保ちつつも平均設定は抑え目で「事故で魅せる」形でしょう
・ジャグラー系:トータルではユーザープラスに置くのは間違いないでしょう。
強めになると予想するのは、先週に続いて「ファンキー」、あと「アイム」ではないでしょうか。
スーミラはいつも通り2/5の5か56、ゴージャグはこの土日での投入が見られなかった事からあるのかもしれません。
マイジャグ系はあまり自信が持てませんが、もし「全5」があるとすればⅢの方。
でも、恐らく、Ⅲ&Ⅳ、それぞれに3~4ベースに5を1~2台混ぜる程度に抑えると見ています。
・AT系:直近新台の「はーです」が連日1台の好調台が出ています。GOD頼りな出玉感から、6までは入ってないのかもしれませんが出率的にも5以上で運用する台がある様に思います、明日も伸ばす台が1台以上あるのでは。
前日がエミリアの誕生日ではありましたが、同店はそういうのは関係なし。
稼働がつけば見える所もあるかも知れませんが、あっても各機種に1台56の用意がある機種もあるのでは?という所。
・A+バラエティ:自粛明けからココが安定して投入を魅せていましたが、ここ2週、あまり芳しくない状況。
それでも、先々週はクラセレ、不二子に気配もあった事ですし、クレア、ハナビ、北斗将、サンダーライト辺りは狙い目かもです
まぁ、来週もあるのでここは無理する所でもないでしょう、無理追いせず探り探りで行きましょう
2020年9月27日 3:47 AM
>2020年9月24日の予想結果
9月24日 【10万枚オーバー】な旧イベント日の木曜日の結果報告
まずは先に結果から
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 30名前後
稼働/設置 200/240 台
総差枚 +100,257枚
平均差枚 +501枚
全体勝率 53.0%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
先週もほぼほぼ+10万枚でしたが、今週は数字上でしっかり+10万枚突破です
沖ドキは前日に見た通り奇数設定台が多く、全リセでの朝一の恩恵が大きかった分結果として更に上積みした結果となっています
もう一方の同店の主力のジャグラー群では、今週はやはりマイジャグⅣが弱く3~4いう所でしょう。
朝一は一旦全台埋まりはしたものの、立ち上がりの良かったファンキーと、「マイジャグⅣよりは」と思えたマイジャグⅢ以外は、10時には全台空いてしまったマイジャグⅣに続いてゴージャグ、スーミラも空いてしまって稼働が付いていない状況に。
夕方以降に来店のユーザーにそれぞれ再度回され始めてそれなりの結果を魅せている事から、マイジャグⅣ以外は総じて全5くらいだったとしても不思議でも無い様子には見えました。
今回は沖ドキ2も総差枚で+1万枚程度となり、AT系ではハーデス1,800枚、サラ番2で2、900枚、蒼天で2,300枚とスポットで出玉感を魅せつつ、HEY!鏡、叛逆、絆2、モンキーターン4辺りは全4程度に見える、全体に伸ばし切れないまでも底堅い挙動でした。
A+バラエティも、ハナビで2,150枚、不二子で3,850枚、クレア眠りで2,650枚、クラセレで2,300枚、北斗将で2,950枚と、2台設置のどちらかにという形態も相変わらず見られ、全体にチャンスは散りばめられていたと言って良いでしょう
閉店間際までブン回していましたが、お客さんの引けも早くて最後は空いていた為、今回はマイジャグⅣ&Ⅲのデータカウンタを全台撮っておきましたので、スランプグラフ代わりに集計表に貼り付けておきます
総差枚で10万枚を超え、全体勝率も50%を超えて来ている事から、ここも充分☆5として良いものでしょう。
今回も、全台集計、沖ドキ集計と、ジャグラーではデータカウンタ画像がある為2枚に分けて集計表を貼っておきますので、また来週の木曜、そして月イチに向けての参考資料として御活用下さい
ーーーーーーーーーーーー
尚、これらデータは、「パチンコのトラ」サイトでの同店の公開データを利用しております
https://p-tora.com/toukai/smafo/hall/detail.html?no=1288
回転数の公開が無い為、出率計算は行っておりません。
また、「差枚」については、各台のスランプグラフから「目視読み取り」で集計しておりますので、多少の誤差含みではある事を御了承の上、参考にして下さい。
2020年9月23日 3:25 AM
うおー
2020年9月17日 12:42 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
木曜日です
前回木曜日の結果はコチラ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 20名前後
稼働/設置 203/240 台
総差枚 +40,130枚
平均差枚 +198枚
全体勝率 32.5%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
同店では沖ドキさんをブン回す常連のおかげで比較的沖ドキの投入はマシですし、伸びてしまう台も出ますので、この程度の分岐では他の場所の出玉感が乏しく感じるのは致し方ないところ。
さて、9月の初旬はどちらかというと「8月が予想以上に出まくった分抑えたのかな」という感じですが、そろそろ戻らないですかねぇ
明日は「新台入替」を伴う木曜日という事で、常連さん曰く「強い方の木曜日」と言われる非にはなります
明日(もう今日かw)の導入予定台はこちら
「Pスーパー海物語INジャパン2STB」【5台】
「Sアナターのオット!?はーです」【4台】
新台の導入日に全6とかはありません。。。
全6はありません
パチはボーダー+1~2くらいの時がありますが、ボーダー+-0が多いです
さて、明日の予想ですが、ジャグラー系ではマイジャグⅢよりはⅣ、あとファンキーを予想します
全5で用意されそうな気がしてますが、こぜ6が現れれば456で6は1台です。
スーミラは水曜からの据え置きで5の台が残され、追加でもう1台の5か6という予想
ゴージャグは土日で5000枚超をよくみせている分、最近は木曜ではパッとしないのでここでも推しにくいです。
アイムもこの所微妙続きなので、ここで入れてくるかどうかは今月の同店の木曜を占うポイントと見ています
沖ドキは先週かなり抑え目な分、強めなイメージですが、個人的には新台への配分の分をどこで抑えるか、沖ドキか、ジャグラーか。
A+バラエティでは引き続きお宝台が埋めてあると思いますが、あとは稼働次第でしょうか。
その他AT系は難しいです。
「入らないだろう」ではなく「何処かに入れるにしても発掘されるか、見えるか判らない」という意味で「難しい」と感じます
個人的には「HEY!鏡」「物語セカンド」を推しますが、絆2はスポットで1台の5くらいならあるかもですね
明日はこんな感じでみています
2020年9月20日 10:31 PM
>2020年9月17日の予想結果
9月17日 旧イベント日の木曜日の結果報告
まずは先に結果から
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 30名前後
稼働/設置 189/240 台
総差枚 +96,980枚
平均差枚 +513枚
全体勝率 47.1%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
先週に比べてかなり強い内容となりましたね。
8月の後半2回+9月3日までの3回と同等レベルまで戻ってきました。
結局は9/10のみ弱めだったという事に。
沖ドキはやはり予想通りしっかり強めてきましたね
総差枚 +50,550枚
平均差枚 +1,330枚
と、40台でこのレベルはかなりのモノでしょう
ジャグラー系は
総差枚 +32,030枚
平均差枚 1,144枚
と、こちらもかなり回復してます
内容的にも、予想で挙げた通り、マイジャグⅣとファンキーが全5、若しくは全56という感じとなり、スーミラも2台の56投入と見えます。
アイム、ゴージャグでも56があったかもしれませんが、今回はちょっと稼働が低めで言い切りにくい内容ではあります
AT系の稼働がやはり低く、北斗天昇の+2,900枚はまず誤爆だと思われますが、絆2の+2,000枚は中身が伴っていたかもしれません
同じく、予想で触れたA+バラエティについては、稼働が思うように上がらず、結果が出たとは言えない状況でした。
朝の並びこそ、ここ最近の様子に近いモノではありましたが、ホール全体の稼働は終日上がらず、未稼働台がいつもより目立っても居ますが、沖ドキ、ジャグラー、凱旋で魅せた一日と言って良いのでしょう
尚、当日、新台導入台となった「アナターのオット!?はーです」は朝からのブン回しとなっていましたが、序盤好調に伸ばした台もプラマイゼロまで落ちてしまったり、終日伸びない台ばかりで、示唆等では皆「偶数っぽいよね」という話が出ていて、全4程度だったかもしれません
何時もの通り、「全台集計」「ジャグラー系集計」に、「沖ドキ」「新台&凱旋」の集計表を添付しておきます
ーーーーーーーーーーーー
尚、これらデータは、「パチンコのトラ」サイトでの同店の公開データを利用しております
https://p-tora.com/toukai/smafo/hall/detail.html?no=1288
回転数の公開が無い為、出率計算は行っておりません。
また、「差枚」については、各台のスランプグラフから「目視読み取り」で集計しておりますので、多少の誤差含みではある事を御了承の上、参考にして下さい。
2020年9月10日 6:12 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
木曜日です
前回木曜日の結果はコチラ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 40名強
稼働/設置 199/240 台
総差枚 +82,350枚
平均差枚 +414枚
全体勝率 46.2%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
先週は木曜と月イチが有りました
月イチでは集計が間に合わずで全体像が把握出来ないままで申し訳ないです
ただ、分岐を割るような営業では無かったのは確かでしょう
夕方、夜から来るお客さんもしっかり戦えていたと思います
月イチの全体像が見えてないままでは心許ないですが、ホール全体で分岐を割る事はまずないので、あとは何処が強いのか、突出して強いポイントを作るいつもの営業となるのか、全体にベターっとした営業になるのかも、ちょっと難しいです。
やはり、どんな時でも沖ドキは単体では分岐は割りませんね、モードで無いでも恩恵は充分です
ジャグラー系は、メリハリを付けてくると予想します
マイジャグⅢ&Ⅳが共に弱めの全4の程度もあるかも知れません
結果が出にくいファンキー&ゴージャグの全5や、アイムの全6(に見える全5)辺りが有力かなと。
スーミラはよくある5×2か、5&6各1とかでしょう。
マイジャグのどちらかに全5か、両方に6×1を筆頭に全456になって居たら「当たり」だと思って良いでしょう。
月イチで恐らく平均的に良さそうだったのは物語セカンド
恐らくね。
ただ、回し切られていない上に、翌日にも回っていない事から、今週の継続投入に期待。
鏡と叛逆のベース設定は高めも4点台前半が精々か。
ハナビ、クレア女神、闇芝居、不二子、北斗将辺りには投入は少なからずあるでしょう
一発あるとすればサラ番2&モンキーターンⅣですが、特にサラ番2は見えにくいので私は手を出しませんが。
という感じで、今日もがんばって下さい。。。ホール側が!
2020年9月13日 8:03 AM
>2020年9月10日の予想結果
9月10日 旧イベント日の木曜日の結果報告
まずは先に結果から
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 20名前後
稼働/設置 203/240 台
総差枚 +40,130枚
平均差枚 +198枚
全体勝率 32.5%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
先月のアベレージの半分以下とはなっていますが、これならやはり確実に分岐営業、ホール側の赤字ではあるよね
ただ、今回は多分殆どの人が「今日は酷い」と思っていた事でしょう
私も思っていましたから^^;;;
いつも通り、集計表は添付しておきますので、詳細はそちらをご覧ください。
しかし、「全台差枚で客側の+40,130枚」であっても「今日は酷い」と言われてしまう同店は不憫ですね^^;
沖ドキで全台差枚+20,840枚で今日はひでーやと言われてしまうのですから。
みんなのアイドルなジャグラーさんも、全機種全台差枚で久々のマイナスを叩いて居ます。
恐らく、長期休暇期間や自粛突入前夜の木曜以外では初めてかもしれません。
内容としては、稼働も低かった事もあるのですが、リゼロや北斗天昇、凱旋などのプラスが計上されているモノも、恐らくほとんどが誤爆です。
一撃でマイナス域から抜け出して即止めのオンパレードです。
「ああ、これはあったかも?」と思える程に見えたのはクラセレだけでしょう。
上手に立ち回った、巧く見切りを「付けられてしまった」台の積み重ねで、沖ドキ+での+4万枚の分岐超えという内容です。
あの「沖ドキ2」でさえ、全台差枚はプラスですからね^^;
ただ、ガッツリ回収しようとしていた・・ではなく、恐らく設定3~4主体で広く遊ばせる配分、各所にスポットで5くらいはあったかもですが、稼働が低くて見えません。
強い部分では「上がるのが当たり前」と思って皆さんがくる「木曜日」ですので、それでもエンジョイ層はまったり文句言いながらも遊んでいましたが、ガチ勢はそうそうに転戦していって、逆に他から転戦してくる層がチョイ探りを繰り返し、一撃入ったら確保、、、というのが終日に渡って繰り返された日でした。
同じ分岐営業でも、こんな配分だと「数字を追うばかりの層」ではガッカリするでしょうね。。。
ちなみに、同店は「近隣店舗が~」という対抗をしません。
6月6日とか、7月7日とか、周年記念とか、年イチとかもしません
周囲や年月、誕生日とか一切関係なく、我が道を進む同店ですので、他店でダメだった場合は、是非是非どうぞ
ーーーーーーーーーーーー
尚、これらデータは、「パチンコのトラ」サイトでの同店の公開データを利用しております
https://p-tora.com/toukai/smafo/hall/detail.html?no=1288
回転数の公開が無い為、出率計算は行っておりません。
また、「差枚」については、各台のスランプグラフから「目視読み取り」で集計しておりますので、多少の誤差含みではある事を御了承の上、参考にして下さい。
また、各台のスランプグラフや大当たり履歴は、上記URL先で確認出来ます。
2020年9月5日 2:12 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
9月5日 旧月イチイベ「ダイナマイト」 営業予想
まず、直近3回の結果から
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
8月:色々忙しくて集計できず
7月:+41,030枚
6月:+170,830枚
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
7月はジャグラーがかなり抑えられ、8月は忙しくて集計する余裕がなかったので数字を出せませんが、毎月三桁の並びを作る月イチですので、期待は持って良いでしょうし、程度レベルはお店次第です。
それを予測するひとつのデータとして、直近の木曜のデータはこちら
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
9月3日:+82,300枚
8月27日:+105、040枚
8月20日:+98,320枚
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ちょっと出過ぎ、出し過ぎですよね
「第一土曜は別〇ですから」
「御客さんに来て欲しいので緩〇られない」
「御客さんが戻り切ってないので〇すしかない」
その意気や良しなのですが、無理して魅せる余力が無くなってしまっても困ります
元々は40台のハナハナシリーズと、ジャグラーシリーズ、沖ドキで魅せていた同店も、沖ドキの延長で沖ドキ2の40台を持て余してます。
沖ドキ撤去まではハナハナシリーズの改めての導入の場所が空かないので、現有戦力で魅せていくしか無い訳ですね
平日の通常営業の稼働が、一度戻りかけた所へのワンパンチで萎んでしまってからの回復が遅く、その中で頑張っている木曜日で魅せている最近の傾向
「全台系より、各機種に高設定を広く散らせた、ピンポイント狙いが難しいものの、客付き次第では終日チャンスを掴める可能性のある形態」
が、この月イチでもジャグラーコースは引き続きこんな感じではないかと思います。
通常営業の客付きが戻るまでは、以前の様な「何処もかしこも全台系」というのは望みすぎかもしれません。
「何処に入るか」
月イチは抽選入場なので、入場順も抽選次第。
じっくりここ最近の投入傾向と睨めっこしてみてください、見えてくるものがあるでしょう。
その為に必要なデータと、参考になる事は言及してきています。
抽選入場だけに、全部を書いて「抽選ゲー」にしてしまうより、「掴む努力をした人」により掴むチャンスがある方が良いと考え、ジャグラーシリーズへの言及はこれくらいに。
沖ドキは結果が出たモノが勝利・・・で良いでしょう。
高設定は間違いなく散りばめられますが、打ってすぐ判るモノでも、すぐ中身が見えるモノでも無し。
共通ベルに設定差がありますが、分母が大きすぎて役には立ちません。
「初当たりの確率」と天国の継続率から、偶奇でまず絞り、上中下の振り分けを推定し、併せて推定するしか無いですが、「初当たりなのか違うのか」を完璧に見極める事も不可能ですので、そこはキャリアで感覚に頼るしかないですし、そんな事やってる間に死ねるのが沖ドキですから、あとは挑む人にお任せします。
お勧めは「A+タイプが揃うバラエティ(といっても2台構成以上ですが)」
ジャグラーに偏り過ぎているのを散らす意味なのか、休業明け以降コンスタントに投入が見られます。
直近木曜のデータも参考になるでしょう。
「予想」と言いながら、今回は殆ど「らしい」事を書いて居ませんが、先程「抽選補助券」を受け取りに行ってきましたが、目に付くのは普段あまり見かけない人ばかりでした。
常連さんも、初参加の方も同等に、抽選入場らしく、「恐らく全台系でガッツリ固めて魅せる」では無いと予測してますので、「そこを絞って、入場順が遅くてもワンチャンある」状況が寄り良いかな?と、答えに行きつく為のヒントになりそうな所までとしておきます。
環境は整っているハズですので、明日の健闘を祈ります^^
2020年9月8日 7:38 PM
>2020年9月5日の予想結果
9月5日 月イチ「ダイナマイト」 営業の報告です
今回、ちょっと色々重なってしまい、集計が遅れてしまってデータを取り損なってしまいました。
いつもの集計結果を期待されていた方がお見えでしたら本当に申し訳ないです
以前はサイトセブンでも公開されていましたが、現在は「パチンコのトラ」のみになっており、そこでの公開は、当日を含めて三日間しかデータが見られません。
恐らく、今朝の営業時間前までは確認出来たはずですが、処理に時間が取れませんでした、すみません。
という事で、私主観の様子だけのお伝えとなります。
朝の抽選並びは150名弱と、今年一番の人数となりました。
更に一般入場で10数人くらいは居たと思います。
・ジャグラーコース
思いの外厳しい感じはありました。あとで集計出来ると思って数字は押さえていませんが、この所の木曜日の様に各機種に1台はこぜ6が見られる様な状況にも満たない上に、それ以外も普段なら4は最低ある様な底硬さも無く、強い台は勿論会ったものの弱めであった事は確かです。
・沖ドキ
客離れが割と早く、厳しい展開に晒された人が多かった様子。
それでも閉店までにはプラス台に方が圧倒的に多く、恐らく45主体に2~5で構成されてはいたと思います
ここでは一定の総差枚は確保されたでしょう
・Aタイプ+なバラエティコース
サンダーやクレア女神、赤い彗星、クラセレ辺りがプラス域で戦えていたハズです
後での集計で様子は伺えるからと、今回、ちょっとしっかり把握に動いて居なかったった事が悔やまれます
・各種AT系
猛獣王が全空き、北斗がチラホラ以外は殆どの台が朝から埋まっていました。
ただ、閉店や夜迄ブン回されるような突出した台は見られなかった様に思います
その中でスランプ的に複数の高設定があったかも?と思えたのは物語セカンドだったでしょうか。
ある程度差枚が挙がっていた台も夕方以降には放流されていたので何とも言えませんが、ちょっと回してみたところ、VSハートアンダーブレードで100%が連続してちょっといい思いはさせて頂きましたが。
普段は通路なリゼロも朝から満台で、それでも稼働が付けば出てしまうもので、モードAの早掛かりも含まれるかもですが、200前半、400、500前半でも、強ラッシュなスランプばかりでしたが、A天からも通したりで以外にスランプが上昇した台が多かったです
という事で、自身でも集計してその結果を見るのを楽しみしていたのですが、残念ながらもう入手する術がありません、申し訳ないです。
数字的根拠が無い所で評価を付けるのは非常に不安ですが、今回の並びと稼働状況からみて、その景色に終日「出玉炸裂」をイメージする状況はあまり感じられなかったものの、出ていない訳でも無く、以前にもあった「全体の遊ばせる」というセッティングがしっくりくる内容。。。というのが、ずっと見て来ている私から見た印象でしょうか。
恐らく、分岐はしっかり超えてはいただろうとは思いますが、主観では沖ドキとA+バラエティの強い出玉に頼った差枚、精々6~7万枚程度のプラスではなかったかと思います。
ただ、データ的根拠を示せない事、体感的には朝の並びに出玉感が見合っていないと 感じる点から、☆3までに留めておきます
2020年9月3日 12:12 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
そしてまた木曜日がやってくる・・・
先週、先々週と朝の並びに通常営業でも常に見る様な顔ぶればかりで、沖ドキもジャグラーも朝一では埋まらない様な、そんな平穏な木曜が続いたのですが、出玉は凄かったですね
先々週がユーザー側の+98,320枚となって、頭おかしいとまで言った先週の結果はコレ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 30名程
稼働/設置 170/240 台
総差枚 +105、040枚
平均差枚 +618枚
全体勝率 52.4%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
更に進行している様で、色々心配になるレベルですが、流石に今週は落ち着くのではないでしょうか。
いや、来るな、来ちゃダメって言ってるのではないのですよ?
私的にはドンドン来て頂いて、ホールを満タンにして活気づいている方が後々有難い訳で、どちらかというと「来たくなっちゃう」様にアピっておきたいくらいです。
で、今週の木曜は「新台入替のある木曜日」として、常連さん曰く「強い方の木曜日」と囁かれている日となります。
ただ、今週末は月イチ「ダイナマイト」の予定となりますので、弱めになるケースの方が多い事は確かです。
弱めとは、全5とか、全56とか、ジャグラーにしてもAT系人気6号機にしても、高設定が「複数は入りにくい」という意味でして、逆にスポット的に各所でこぜ6台が出現する気配というところでしょうか。
私がマイジャグⅢで7000枚超とか、スーミラで6500枚超とか、ゴージャグで6000枚超とかやらかすのはこのタイミングが多いのも確かな所。
ただ、ホール全体の全台差枚は、相変わらず分岐超えはしつつもレベルダウンはすると思います(と、言い続けて9万、10万枚出されてますが。。。。)
稼働が付けば、、、ですが、AT系でも伸ばす台はみられるはず。
今回の新台はコチラ
「PAフィーバーアクエリオン6」
4パチじゃない様な気がします。
と、ここまでを昨日火曜日の朝方には書いてあったものの、その後色々とやっている内に忘れてしまいまして、今、水曜から木曜へ日付が変わるタイミングで追記しております^^;;;
水曜はお休みでしたので、特に日を跨いでも追加情報も無く、大まかには上記の通りです。
最近はコッソリ「見ましたよ、じゃ、今日はアレいきますわ」とお声がけ頂く事もしばしばですので、出来るだけ早めにアップして、それぞれ皆さんの検討する上での情報の足しにでもなればと思って早めに書き始めたのに、今さっき「未送信」に気が付いたと言う^^;
という事で、無難にジャグ&沖ドキは良いとして、その他で探るなら叛逆、絆2には各1程度、鏡やモンキーターン4は平均値では出率100%超えで置かれていると思います。
また、Aタイプ+バラエティでのお宝台も期待出来る所でしょう。
あまり奇をてらい過ぎても火傷するだけなので、素直に、素直にガッチリつかんでおきましょう。
2020年9月4日 8:24 PM
>2020年9月3日の予想結果
9月3日 旧イベント日の木曜日の結果報告
まずは先に結果から
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 40名強
稼働/設置 200/240 台
総差枚 +82,300枚
平均差枚 +412枚
全体勝率 46.0%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
やはり、先週よりは弱化しておりました。
皆さんが注目するジャグラー系、沖ドキ系の投入が抑えられ、その分その他で色々と匂いが醸し出されていたという印象でしょうか。
沖ドキ2でも全台でプラス差枚を計上し、特にA+バラエティコースでの健闘が目立つ結果となっています。
いつも投入を魅せるクレア女神より、眠りの塔や闇芝居の挙動の良さが光ります。
もう、明日は月イチという事で、また後程明日の予想は投下しようとは思いますが、取りあえず、昨日のデータを集計し終わりましたので、先に挙げておきます。
ジャグラー系や沖ドキ!の内容が落ち着いたとはいえ、しっかりプラスを計上しており、その他広く戦える状況であった事、また、結果として全台差枚で+82,300枚、全台勝率 46.0%は充分優秀な結果と言って良いでしょう。
非等価ではありますが、使用無制限の貯玉カードもある事から、数字通りの評価で良いと思われます。
☆5で。
今回は、いつもの全台集計とジャグラー系だけでなく、沖ドキ2種、あと昨日各所で匂いを醸していた所の各台データも挙げておきます。
明日の対策に御活用ください。
尚、これらデータは、「パチンコのトラ」サイトでの同店の公開データを利用しております
https://p-tora.com/toukai/smafo/hall/detail.html?no=1288
回転数の公開が無い為、出率計算は行っておりません。
また、「差枚」については、各台のスランプグラフから「目視読み取り」で集計しておりますので、多少の誤差含みではある事を御了承の上、参考にして下さい。
また、各台のスランプグラフや大当たり履歴は、上記URL先で確認出来ます。
2020年8月26日 7:34 AM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
色々と何かをやっていると、時間も日にちも経つのは早いモノで、ちょっと前にマイジャグをブン回して疲れたなぁと思っていたら、もう明日は木曜日です
今週は新台入替を伴わない、常連さん達は「弱い方の木曜日」って言ってる旧イベ日です。
とかなんとか言っても、強い弱いに関わらず、しっかり分岐ってくるのですから、皆さん結局は来てるのですけどね
という事で今週の営業の考察ですが、先週の木曜日、アレはやっぱり出過ぎです
稼働/設置 191/240 台
総差枚 +98,320枚
平均差枚 +515枚
全体勝率 46.6%
何の変哲もない、週毎にやってくる木曜日でこれやっていたら、どこで回収するのってくらい、流石に出過ぎた感があります。
と言っても、沖ドキは6よりは45、ジャグは各機種に6×1と、あとは45で5までという台も少な目だったはずなので、体感的な出玉感はそこまででもなかったものの、ちょっと立ち回りが皆さん巧くハマった感のあるイメージです。
ですので、今回は沖ドキでも全リセは当然ながら34主体
ジャグラーでは、予想するのは2パターンです。
1)1箇所、もしくは2箇所で全5、残りは3~4。
全5でも出玉感魅せるのはマイジャグかアイム、あとはスーミラの何れかなら見えてくるでしょうけど、ゴージャグ、ファンキーではモヤモヤしたままになる事でしょう。
こちらなら◎マイジャグⅣ、〇ファンキー、▲でアイムへ全5
2)2~3箇所に5×2&4×3の一応のメインを置き、残りは全4程度
◎マイジャグⅣ、〇スーミラ、▲マイジャグⅢ
ここじゃないと「5」は見えてこないので。
沖ドキ2で出玉を魅せるまでの余裕はないでしょうし、7月からずっと調子の良かったA+バラエティもこの所パッとしませんが、そろそろハナビで1、サンダーで1、北斗将や不二子辺りでスポットであるかもです。
絆2、サラ番2、モンキーターンⅣ辺りへのスポット投入と、全体にジャグラーと同様に45辺りで使われそうなHEY!鏡くらいが狙えそうな所でしょうか。
恐らく、去年の様子から月が明けての9月の月イチはきっと強いと思います。
土日もジャグではこぜ6台が日替わりで置かれていた様ですし(月火は死んでましたけど)、再度コロナの第二波と騒がれた事も影響してか結構客足が鈍そうでしたので、無理しそうにも思いますが、少なくとも分岐はしっかり超えてくるとは思います。
2020年8月28日 9:54 AM
>2020年8月27日の予想結果
8月27日 旧イベント日の木曜日の結果報告
まずは先に結果から
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
朝の並び 30名程
稼働/設置 170/240 台
総差枚 +105、040枚
平均差枚 +618枚
全体勝率 52.4%
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
はい、朝30人程しか並んでいない所から、ホール全体で「10万枚超」をバラ撒く、頭おかしいホールです。
でも、ユーザーには喜ばれる神ホールでもあるでしょう。
その原動力となっているのは、今回も「沖ドキ」と「ジャグラー群」の、同店の2大主力機種でした。
内容はこの様になってます。
〇沖ドキ
・総差枚 +41,680枚
・平均差枚 1,097枚
・勝率 65.8%
優秀な数字となっていますが、先週よりは低下。
40台設置の同店の主力機種
当日の最大マイナスが「ー2,700枚」と底が固く、勝率も良く、偶数設定挙動を魅せる台の割合が多く、「4」主体に「3・5・6」を散りばめた様子。
ただ、今回は比較的早くから稼働率は落ち着いており、突出した差枚も比較的少な目で、全リセの恩恵での一撃離脱で利益確保していた普段見掛けないユーザーがプラス域で放流された台が多かった。
あとは、終日打ち散らかす通常営業時から居付く常連がブン回す状況であった為、設定の応じた出率に寄っていった面もあるでしょう。
〇ジャグラー群
6機種28台
・総差枚 +30800枚
・平均差枚 1,100枚
・勝率 71.4%
先週よりはグっと結果は抑えめに。
同店の沖ドキと双璧を為す主力連合軍。
先週は、各機種「全5」で置かれながら、各1台の「6を右2や左2」で置かれた様な感じでしたが、今回は「全456」というイメージでしょうか。
5台構成に「4×1」「5×3」「6×1」で、それぞれの機種で先週と左右入れ替えての右2や左2という様に見えました。
ただ、今週はファンキーやスーミラでは伸びきれない台が多く、アイムはアイムらしく燻ってしまった様です。
その他では、メイン機種と言えるAT系絆2、物語セカンド、北斗天昇、リゼロ、叛逆等に稼働が付かずで設定状況が見えてきませんでしたが、クレア女神と直近新台の逆襲の赤い彗星が稼働が低いながらも全6様相。
GOD凱旋も相変わらずの勝率75%と好調をキープ。
鏡、モンキーターンⅣ、サラ番2、蒼天の拳、ハナビ、クレア眠り、クラセレ等で強い伸びを見せる台が出ていた事から、稼働を付けたい、集客に繋げたいというホール側の強い意志が、通常営業時の稼働状況から見ればかなり無理をした強い営業から感じられます。
土日とか、ジャグラーでも毎週こぜ6台が見られますし、みんな、打ちに来てやってくださいw
ちなみに私は、先週、嫁が休みで2人でジャグラーだけで8,000弱+その他でしたが、今週も休みとなったので2人で約+5,000枚+沖ドキ、沖ドキ2等の上乗せという感じでした。
かなり今回は稼働が落ちた状態でもホール全体差枚で+105、040枚と大きく分岐ラインを置き去りにした結果ですから、☆5で良いでしょう
2020年8月28日 12:35 PM
>THE養分 さん
朝の並びが30名でこの内容は凄すぎですねw
なぜ、こんなにいい店なのに並びが少ないのでしょうか?
2020年8月28日 5:00 PM
>管理人クロロ店長 さん
お疲れ様です
サイトの性質上不可避なモノとではあるとは思いますが、この様な地方の地方の情報発信も控えめなホールへの投稿までしっかり目を通して頂いて居る事に感謝と同時に、そのバイタリティに敬服致します。
「ただ見ているだけ」と思われがちですがのその対象ボリュームを考えれば、その作業量だけでも凄まじいモノでありながら、他の作業もこなしつつ、各種発信から営業活動までこなし、更に巨乳を愛でている等とても一人でこなせる活動量に思えず、常軌を逸し超人的スキルをお持ちなのだろうと類推致します。
多重影分身か、はたまた実は三つ子、五つ子の可能性まで想像させますね。
さて、御質問頂いた
「なぜ、こんなにいい店なのに並びが少ないのでしょうか?」
について、個人的考察をつけるとすると、やはり複合的な要因としていくつか思いつくものはあります。
・他のホールさんと同様に、コロナの影響から少しづつ脱しつつあった8月初旬、まさかのスタッフのコロナ感染が判明し、他のスタッフやユーザーへの広まりは無かったものの、地域ユーザーとしてはコロナが身近に迫っている危機感を直接的に「脅威」と感じるに至り、来店を控えている可能性を「常連壮年層~高齢層の来店低下」が見られる事から相関を感じます。
コロナの感染拡大の確認、消毒作業等で短期休業する直前の時点でも、「常連壮年層~高齢層の来店低下」は勿論ありましたが、不思議と明らかにジャグラーへ走るこれまで見かけた事の無い若年層の大幅な並びへの参加量の増大で、全体の並び量は増加し続けてはいたものの、当該短期休業後は殆ど見かけなくなった事もそれを示唆している様に思います。
・今月8月の月イチイベでは、それまでと同レベルの100名程度(と言っても、以前は150、200、250が当たり前でしたが)の抽選並びが見られましたが、その半数にも及ぶ「見かけない若年層やグループ打ち、軍団系と思しき組織的行動と感じれる層」と感じられるユーザーでの底上げで「同等レベル」には集めていた事から、ここ数週の木曜を見る限り、その辺りのユーザーがほぼ皆無と感じられ、全体の並びの減少が著しい結果となっている言えそうです。
・同店の出玉の主力が沖ドキ、ジャグラー系となっていますが、沖ドキには元々通常営業からしっかり稼働がありますので、新規ユーザーの恩恵はそれほどでも無いように見受けられますが、ジャグラー系への若年層の注目度は高い様で、結果として朝意欲的に並びを作った新規若年層ユーザーがジャグラーコースを埋める様が6月後半から7月にかけては目立ちました。
良い悪いではないですが、その点について常連の高齢層からスタッフに「来てもジャグラーに座れない」という苦情が多く来ているという話も聞いて居ましたので、特にグループ打ち、軍団系への対応としてなのか、この所、ジャグラー系では以前の様な、「毎回、どれかの機種が当たりで全5以上」という、固まって魅せる傾向から顕著に「各台に高設定を散らす」という形態に変化が見られます。
・また、同店は「何処かに集中して全6」という全台系でというより、「全5をベースに広く、多くの投入で楽しませる」という形態が見られ、地域の若年専業・軍団系に言わせると「全6が他であるから、敢えてTOPで設定5に最初から行く理由がない」と評されている事も事実あります。
但し、設定5でも、それが機種単位で「投入に安心感がある」として、来店するユーザーはしっかりブン回す為、平均値では当然設定6には劣るモノの、ピークでは5000枚を超える出玉を魅せる事もあり、2~3000枚の範囲で安定して差枚が付くので、「取れない少数構成台の全6」より、「座れる5でじっくり出す」を前提のユーザーに支持を得ていました。
この所増えて来ていたユーザーが、その全台差枚、ジャグラー系での総差枚について、ポンポンと簡単に差枚が上がる、高設定であれば途中不安になったり、追加投資になる事も無く、「安定して出るモノ」という思い込みが強いのか、朝一お目当ての台に座っても、1000枚程度出ても一端吸われて追加投資になったり、出玉が減ると早めに多少の出玉をもって放流する様が多く見られます。
結果、閉店後の内容を見てわかる通り、しっかり差枚は付きますし、強い結果とはなるのですが、その過程での上げ下げに耐えられない様子が多く見受けられます。
これら、「すぐに差枚が上がらない、付かない状況」を数回経て、顔を見なくなる新規若年層も多く、「設定6でないと戦えない」「設定6の右肩上がり以外はハズレ」という認識の層が多いのだなぁというのも、感じられる所です。
そうした中で、常連高齢層の声に配慮したのか、高設定の配置を「判り易く固めて」から、「各機種に散らして」で、グループ打ちや軍団系、普段からイベの設定⑥狙いでそれしか「上」と認識出来なくなっている層には「弱い」という印象をもったれ、「わざわざここまで来るまでも無い」という判断に至っているという事もあり得そうだと感じます。
ある意味、昨今の「全6」等ばかりが持て囃される取材イベで、安易にノーガードで座れて当たり台なら無思考に勝てる。。。という風潮の弊害とも言えそうですね。
誤解を恐れず表現させて頂けば、良い悪いではないですが、少なくとも「中途半端でなく、ハッキリと明確に見える営業」に頼る、勝っては居るのだろうけど、「錬成度の低いプラス収支の低質専業、スロッターが多い」と、この様な営業のホールで稼働していると感じますね。
この様なホールで立ち回れる、勝てるスロッターがエライという意味ではなく、「それぞれに合う環境」に集まっていくものだと思いますので、各々で「合うホール」でプレイすれば良いのですが、
【抽選突破で全6台目指す】
と、
【競争率低いからじっくり安定してプラスを目指す】
では、同店は後者に好まれ、アクティブに動く層は前者を求めるという傾向という解釈をしています。
私の予想であったり、結果報告での「安定した結果を望めるホール」という点に対して、「抽選負けして養分打ちして負ける」とか、「抽選に勝っても投入台セレクトで思うように選択が当たらず結局負け」とか、「無理して矮小になりがちな強く良い期待ポイントだけに釣られて敗戦を重ねる勝ち身に低いユーザー」に、じっくり楽しみながら期待して注目して貰えれば幸いだなと思っていますが、
なかなか「魅力」というものは「強ければ強い程輝いて見える」ので、仕方がないのかもしれませんね。
ユーザーも色々、ホールも色々、その中で「差枚」「結果」には「魅力として飛びつく誘因力」はあるものの、その「結果」の出方、出し方は「ただ回せば良い」のですが、「回し続ける」事の大変さ、「回し続ける根拠の見つけ処」等はやはり千差万別で、それにユーザーが付いて行けるか、それにホールが合わせられるか。。。と、視点、立場変われば、また答えも変わりますので難しい所ですよね
他にも挙げればキリがないですが、結論は「噛み合ってない」と言って良いでしょうし、ホールに意見する立場にも、また聞いて貰える立場にも無いですので、ユーザー側に「提供する事しか出来い」かなと思っています。
2020年8月28日 8:45 PM
>THE養分 さん
>高齢層からスタッフに「来てもジャグラーに座れない」という苦情が多く来ているという話も聞いて居ました
機種構成見ましたけど、ジャグラーの設置台数が少ないですね。
この場合はジャグラーに高設定入れるのはやめた方がいいでしょうね。
通常もイベ日もオール3で営業すれば若年層は寄り付かないでしょうから、そんな感じでずっと高齢者に打たせてるのが良いと思います
2020年8月28日 9:19 PM
>管理人クロロ店長 さん
コメント有難う御座います
仰る方向へ舵を切れば、大きく伸びることは無いものの、「今」利益を堅実にあげて行くには選択肢のひとつですよね。
業界全体の流れに沿う、一方で先細る未来も見えてしまう方法論とも言えそうですが。
沖ドキ撤去期限に合わせて導入した40台の沖ドキ2が、撤去期限延長になってしまって、本来空くハズだった40台のスペース、元々は長くハナハナ40台でジャグラーと両輪で魅せていた所が空かない事から少ないジャグラーに頼っている状況ですので、思い切ってあと2カ月、沖ドキ2を引っ込めて、ジャグラーやハナハナ系の導入を進めると言う事もアリなのでしょうが、現状は沖ドキ撤去までこのままで、その後の方向性に期待でしょうか。
6号機ジャグラーや、沖スロ系で埋めてくるのでしょう。
何が正解かというより、ホールがどうしたいかで方法論は幾らでも選択肢はあるハズですものね。
2020年9月3日 7:41 PM
>THE養分 さん
差枚ってわかりますか?そんなに出てねーし。全台の投資分引いたら店がプラスだし。
誇大広告はやめてね。
2020年9月3日 8:45 PM
>匿名 さん
コメント有難う御座います
主語が抜けてるのでわからないのですが、このコメント付けて頂いた8/27の差枚でしたら結果報告に集計した画像が添付してありますので、それで御確認下さい
本日、9/3の現在営業時間中のリアルタイムな差枚をお知りになりたいのであれば、台データはパチトラで公開されてますのて、御自身で確認された方が確実です
私はホール側の者でもないので、それに対応する立場に御座いません。
また、そんなに出てねーしと言われましても、私は現時点でプラスですし、周りの知り合いや常連もプラスが多いですので、そこは立ち回り頑張って下さいとしか言いようが御座いません
差枚云々については、まだ営業時間中ですので結果は確定しておりませんし、投資を差し引いてと、ホール全体の投資額がお判りになる貴方であれば私に確認するまでも無いように思われますが、自身の収支をもってのみで誇大広告と言われましても、今日はいつもより弱い事が想定されると申し上げていたつもりですので、御自身の収支を責任転嫁されても対応が出来ません
御自身の収支は御自身の責任として消化されるようお願い申し上げます
2020年9月3日 10:30 PM
>THE養分 さん
+100000枚とか言ってるけど、
そんな訳ないでしょ。
あなたがおっしゃってるのは
パチトラの最高出玉を足してるだけでしょ。
教えてあげますが、それは差枚とはいいません。
大体今日のデーターみても、稼働がない台が多数、ジャグ、沖ドキだけ稼働、ジャグの全台合計収支を見れば、店が勝ってるの丸わかりでしょ?何が分岐を越えてる?
あなたが何を言いたいのか分かりませんが、ジャグラーの全台の写真貼ればよく分かるじゃないでしょうか?出てる台だけの写真を貼ってあなたのExcelのデーターみても、意味不明です。捏造ですか?それとも店からギャラ貰って宣伝ですか?今後はあまり、捏造しないほうがいいのではないでしょうか?
2020年9月4日 1:22 AM
>匿名 さん
稼働も終わり帰宅して落ち着きましたので、御相手させて頂きます
>+100000枚とか言ってるけど、
>そんな訳ないでしょ。
「そんな訳ない」という意味が判りません。
愛知県内を見回しても、全台差枚で+100,000枚を魅せるホールはいくらでもあります。
同店は240台設置ですが、160台設置のホールでも出ていますし、「でしょ?」と言われても同意のしようが御座いません。
>あなたがおっしゃってるのは
>パチトラの最高出玉を足してるだけでしょ。
>教えてあげますが、それは差枚とはいいません。
仰る通り、ソレは「差枚」とは言いません。
ですが、パチトラの同店の公開台データで表示されているのは「最高出玉」ではなく、一番マイナスになったポイントから最高払い出し到達点までの差枚数を表示している「レンジ」となってます。
よって、私の集計表ではスランプグラフからの「閉店後の確定差枚数」を目視読み取りで数値を拾い、それを元に各機種差枚、ホール差枚の集計として利用しています。
御自身がそもそもパチトラの数値データの意味をしっかり把握していない状態で、尤もらしく物知り顔でいくら主張されましても、そこに正当性が「無さそう」だという事を、ここを読まれる方に逆に晒しているだけとなりますので御注意ください。
>稼働が無い台が多数
来店客が一定の機種・箇所を求めて集中している。または来客数が少なく「ライバルが少ない」という事ですね。今日のホールの売り上げが少ないという事が想像出来ますね。
それ以上に妄想を膨らませても意味がありません
>ジャグ、沖ドキだけ稼働
それだけ、そこを求めている人が多い、人気と実績がある箇所であると同時に、他の場所の人気が劣るという事でしょうね。
それを見て、そこを意識しない時点で「御自分の選択」という事ですから良いのでは?
>ジャグの全台合計収支を見れば、店が勝ってるの丸わかりでしょ?
「ジャグラーの全台合計収支」をちゃんと明示して頂かないと、こちらでは判断付きません。
また、「ジャグラーの全台合計収支だけ」を見て店が勝っているという、明確に数値を示す事無く不完全で狭隘な範囲だけをもって「店が勝ってるの丸わかりでしょ?」と言い切ってしまうと、如何にあなたが偏見に満ちた、ある種意図的に一定方向へ印象付けようと必死な事だけは判ります。
>あなたが何を言いたいのか分かりませんが
結局あなたも何が言いたいのか判りません
>ジャグラーの全台の写真貼ればよく分かるじゃないでしょうか?
そう思うなら、貴方がそうなされば、貴方自身の言い分を証明する事が出来るかもしれませんね?
貴方が疑い、色々と否定しようと為されているのですから、貴方にそれを証明する義務があるのが一般的な解釈となるでしょう。
>出てる台だけの写真を貼ってあなたのExcelのデーターみても、意味不明です
自身が打っていた台の画像を張る事にまでとやかく言われましても、見る側が「参考」と見るか、「自慢」と見るか、それは見る人それぞれだとは思いますが、少なくともあなたが仰る(意味だとは思いますが)「台上カウンター機器の画像」は、貴方がお疑いのExcelデータの数値とに矛盾や水増し等のチェックには有効なモノと考えますが、御自身の提案にも否定を?
「Excelデータを見ても意味不明」であるなら、貴方にとっては情報になり得ない、使い道の無い情報という事でしょうから「見なければ良いだけ」「参考にされなければ良いだけ」という事でしょう。
ただそれだけの事です。
>捏造ですか?
もし「捏造」であると思われるのであれば、御自身で一度やられてみては如何でしょう?
その上で「そこまでしてやる意味があるか?」を判断してみてください。
>それとも店からギャラ貰って宣伝ですか?
これは良いですね、ギャラが頂けるなら是非紹介して下さい。
ただ、残念ながらギャラが頂けるほどの知名度が私には有りませんし、そこはもう「ビジネス」の範疇となりますから、匿名でコソコソと陰から適当な屁理屈と、客観的根拠の提示も出来ないまま、一方的に書き殴る下らない投稿をされるような貴方とする話でもありませんし、介入する次元の話でもないと思われます。
>今後はあまり、捏造しないほうがいいのではないでしょうか?
一方的に私の投稿や提示・提供データについて「捏造」と仰るからには、それ相応の客観的根拠・証拠の提示を示して為される事をお勧めいたします。
質問や疑問であればいくらでもお答えしますし、希望とあれば、何処のホールの予想でも、考察でも、集計でも「処理・対応可能な範囲」でやってみようとは思いますが、今回の様に、なんら根拠・証拠を示さずで、「捏造」等と誹謗中傷為される場合、此方としてもそれによって受ける影響等を考慮し、場合によっては当サイト管理人宛てに投稿時間とその接続IPの情報開示を求め、弁護士経由でプロバイダへのその時間、そのIPを振り分けられていた契約者の登録情報の開示請求を行い、損害賠償請求の民事訴訟を提起する事も可能です。
普段、同店へお越しになっているユーザーさんでは無いであろう事も書き込み内容から推定出来ますし、「+100,000枚」という数字だけに勝手に期待し、負けて八つ当たりしているだけだろうと、ここまでは笑って相手も致しますが、この辺りで満足して頂けませんかね?
貴方がそれでも「絶対捏造だ・絶対ギャラもらっての広告宣伝だ」と思われるなら、思われるまでは御自由にと思いますが、これ以上主張され、「匿名であれば判らない」と思って続けらるのであれば、当方もぶっちゃけこれ以上は相手をするのが面倒なので、しっかり「捏造で広告である」という証拠・根拠固めをし、こちらでも何処でも結構ですが暴露し、鬱憤を晴らされたら宜しいかと存じます。
方法としては、まず、
【私のExcelデータは恣意的に良数値を作り出し、広告宣伝に利用している】
この点について、自身で実際の現場のカウンター機器のデータ画像を押さえておく、若しくはパチトラの営業終了後の公開台データをスクショ取って置き、私がデータ公開した時、
【そこに常識を超える意図的な改ざんや、データの恣意的切り抜き抽出と思える部分を特定し、比較・確認出来る状態で公開】
等が、手っ取り早く、ぐうの音も出ない客観的証拠になり得ますね
その場合、そうですね・・・凱旋や沖ドキ等、スランプの上限動幅の広い機種のデータを使えば、手っ取り早く差枚の積み増し加工とか出来そうですね
以上、参考までに。
最後に老婆心ながら。
パチでもスロでも、「勝った」のも「負けた」のも、「全て自身の判断・能力」です。
それを、
「ホールが良かったから、設定が良かったから、釘が開いていたから、運・ヒキが良かったから、予想が・情報が良かったから、イベ会社が強い所だった、公約が守られていた」から勝った
「ホールがクソだったから、設定が入って無かったから、釘が絞ってあったから、運が・ヒキが悪かったから、予想が・情報が、イベ会社が、公約守ってなかった」から負けた
とかいう人は、「自身」に向き合わないので、今後も勝ち負けは他人任せです。
勝った事も、負けた事も、その原因を「稼働終了後」しっかり「自身の何が、何処が」と向き合える人は、次の実践にも進歩がある事でしょう。
今回の場合は、恐らく「9万とか10万プラス、分岐営業を継続して魅せてるらしいな」という「情報」を元に来店してみたものの、思う様な結果に至らなかった事を「情報のせい」「情報が嘘」と、人のせいにしている状況でしょう。
その「情報」についての真偽は、私自身が自身の手で集計したモノですので、自信を持って「ホンモノ」と断言できますが、「私自身の信用度」はまた別ものなので、そこへの疑心から今回の自身の結果と結び付けて「捏造」という短絡的な結論に至り、感情のままに「投稿」という行動になったのでしょう。
気持ちは判らないでもないです。
ただ、先週、また先々週も「+10万枚レベルの分岐営業」であったとしても、今回は「+1万」かもしれません。
今年、私が確認したり、集計してきた範囲では、「分岐を割った」のは、正月休み中の木曜日、自粛休業直前の木曜日、お盆休暇期間の木曜日の3日しか確認出来ておりません。
ですので「分岐を割る事は無いだろう」と申し上げてはいましたが、それさえ「実際には割ってしまった」という事もあるかも知れません。
あくまで「予想」であり「予測」でしか無く、その「情報」をどう捉え、どう解釈し、どう「自身の中で期待値化し、ホール選択の優先順位に転嫁していくか」これもまた「情報取捨選択」という「自身の意思・自身の能力」です。
負けて、人のあら捜しをし、それさえまともに考察も出来ず、荒唐無稽な妄想に妄想、無知に想像を被せて、恣意的に自身の都合の良い答えを導いて、相手を貶める様な人に、本来、数学的に、統計的に、論理的に攻略すべき「勝つ為の遊戯」が、正当な結果に結びつくとは 思えません。
ただ「楽しく遊べれば良い」であっても、その勝ち負けは自身の中で消化すべきで、「現場でダメだと思ったら辞めれば良い」ただそれだけです。
人に勝ち負けの原因や理由を委ねる所から見直される事をお勧めします。
情報は、捨てるも、拾うも、受け取る側の自由選択ですので。
2020年9月4日 2:23 AM
>THE養分 さん
ランカー養分様。
その輩は二人とも同一人物です。
(IPアドレスが一致しました)
あまりバカの相手するのも疲れるでしょうから、初代北斗の角チェリーと同じレベルの『空気』だと思ったほうが良いかもしれません。
2020年9月4日 7:28 PM
>THE養分 さん
確かにあなたの投稿を見て行ったんです。
負けた腹いせで投稿したつもりは無かったんですが、そんな感じになってしまって、すみません。
今度はジャグラー打ちますね。
管理人さんにも迷惑かけました。
すみません。
2020年9月4日 10:58 PM
>匿名 さん
もう気にしないで大丈夫ですよ。器の小さい人達ではないので。今度は予想から結果報告。または、店の評価をしてみて下さい。必ず気付きがあるはずです。
私も理不尽な負け方した日には良く斬馬剣持って帰ったりしますからね。テッテッテッテー
って事で、イライラして言っちゃったりやっちゃったりすることは、誰でもあると思うんです。大事なのは、法に触れない事と後始末。
{ちっ。近隣店舗の管理職がアルバイトにでも書かせてんのかと思ったのに。
2020年9月5日 1:09 AM
>匿名 さん
匿名様
仰せの件は承知しました。
「確かにあなたの投稿を見て行ったんです」
だとすると、匿名様ご自身がランカーThe養分様の投稿に対して感謝の気持ちを表明すべきだと思うんですよね。
結果はどうであれ、ご自身の判断でランカーThe養分様の情報を活用したわけですから、善意の気持ちで投稿してくださっている方には感謝すべきでしょう。
自分がこの内容を投稿するとなると3時間以上は掛かります。
それを善意の気持ちでやっていただいている方には感謝すべきであり、揚げ足を取って否定すべきではありません。
いつもサイトを見ていただいてありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2020年9月4日 1:53 AM
>匿名 さん
テメエ自身では何も投稿せずに、他人の情報だけを盗み見してる分際でいっちょ前に他人の投稿に対して否定しやがって。
テメエみてえな奴を見ると反吐が出るわ。
>ジャグラーの全台の写真貼ればよく分かるじゃないでしょうか?
じゃあ、お前がやったらいいだろ。
それだけ他人の投稿に対して嘘つき呼ばわりするのであればお前が全台の写真貼ってランカーThe養分の投稿がガセであることを看破すりゃいいだろ。
なぜ、お前はそれをせずにあーだこーだ御託を並べて悦に浸ってるんだって。
いいかよく聞け。
お前は人間のクズだ。
自分自身では何も行動せずに他人の行動に対して、それで恩恵を受けているのにも関わらず否定している時点で人間のクズなんだよ。
お前がThe養分氏のようにデータをまとめて発信することができるか?
また、ジャグラーの全台データの写真を貼れとかほざいているけど、お前にそれができるのかよ?
まあ、無理だろうな。
お前にはそんな能力も行動力もない。
つまり、お前は自分にできもしないことを他人に要求して、自分は常に傍観者のポジションにいて他人を否定しているだけの人生なんだよ。
そして、自分で行動しないからこそ、人生が好転するはずもなく一生を終えていくタイプの人間なんだよ。
以上の事実を考えた時に、お前自身がどれだけくだらない人間であるのかをよく考えたほうがいい。そして改善することを心から願うよ。
2020年8月19日 5:34 PM
メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
8月4日の深夜に同店スタッフの新型コロナウイルスへの感染が確認された為、元々入替の為に休業予定だった5日からスタッフ全員のPCR検査、ホールの消毒作業の為臨時休業となっておりましたが、その他スタッフへの感染拡大が認められず、全員非感染であった事から、各種対応・対策の実施・施行を以て8月10日より営業再開されております。
同店よりは公式に、感染が確認された当日よりアナウンスもだされており、何も判らない当方から不用意は発信は無駄な風評被害を招きかねないと、全て公式発表を受けるだけとして静観しておりましたが、ホールスタッフ並びに利用客からも感染拡大の報も無く、無事営業され、常連客の顔ぶれも当方が望むと望まざるとに拘わらず平穏な日常を取り戻している事、当該感染スタッフの特定並びに出勤スケジュールについても可能な範囲で確認・把握はしておりますが、念の為に感染確認の報より2週間を経た今日現在で、地域での感染者情報、ホールスタッフや同店常連さんにも変化が見られない事から一定の観測期間は経過出来たとして同店の予想投稿も再開して行こうと思います。
尚、私自身もその報を目に、耳にした時点で、当該スタッフとの同一環境内に滞在した可能性も遡って確認した所、その時点で既に10日が経過しており、世に言われる感染時はハイリスクと言われる一部持病もある為、現時点でピンピンしてる事から今回は難を逃れられた様です。
同店では、更に新たに入場時の手指消毒も啓蒙され、マスクの着用入店は以前から求められていましたが、引き続き意識高く管理されており、ユーザーの開放した台の消毒拭き上げも鋭意されているところから、今回を教訓に日ごろからの感染拡大防止を高く意識されておりますので、安心して御利用頂けると思うと共に、赴かれる際は各自でしっかり対策をしてお出かけになる様お願いしたい所です。
・・・・・・・・・・・・・
さて、再開から4日目、お盆休暇期間中の木曜日は、例年、通常営業であり、旧イベとしての強さを魅せる事はありません。
今回もやはり通常営業レベルでしたが、当日は期待されていたのか多くの人が列を作っていた様で、例によってジャグラーコースは満台、沖ドキも盛況だったようですが、沖ドキは機種特性からもそれらしい挙動を魅せてしまっていた台もあり、ジャグラーでも満台状態で回せば、それなりにチラホラとペカッてしまうので多くの人が朝からブン回したようです。
本来なら、事前に「通常営業だぜぃw」と、ここで予想を出していたのですが、諸般の事情もありましたので、敢えて同店への投稿は自粛していた次第です。
僅かな期間とは言え、再度休業せざるを得なかった同店にとってはかえって有難い木曜日となった様にも思います。
さて、更に1週間を経過し、お盆期間も終了し、日常を取り戻しつつある同店ですが、明日は「いつもに近い木曜日」が戻ってくるのではないかと思われます。
明日は新台入替も予定されています。
導入予定機種は以下の通りです
・Pハーデス2
・P鳳凰∞LM
また、7/23の投稿を最後としていたので、7/30の導入台も挙げておきます
・Pひぐらしのなく頃に~憩~
・P北斗の拳8覇王
・Pリング バースデイ 呪いの始まり設定付
また、本来は8/6の木曜でお披露目だったスロットの新台
・シャア専用 逆襲の赤い彗星 【3台】
も、すでに導入済みです。
例年ですと、8月一杯は結構厳しい内容であったので、今回何処までとは難しいものの、「通常営業+α」程度と思っておいていただき、本番は9月に入ってからと言うのが長期予想といった所になります。
毎年弱めな8月に加え、今年はイレギュラーに2度目の遭遇をしてしまった同店にあまり多くを望み過ぎず、その中でも頑張る営業を楽しむくらいで出向いてみてください。
2020年8月24日 6:18 AM
>2020年8月20日の予想結果
8月20日 旧イベント日の木曜日の結果報告
皆さん、お盆期間で時間を持て余して養分打ちを繰り返したのか、今回の朝は30人超くらいといつもより集まりは悪く、この所よく見かけるようになっていたジャグラー狙いの若い層も今回は殆ど居らず、半分近くがジャグラーを終日全ツッパする常連強者という雰囲気でした。
入場開始から皆さん思い思いのコースへ雪崩れ込むのですが、沖ドキで50%、ジャグラーコースでもマイジャグ2種とアイムは即埋まりだったものの、ファンキーチラホラ、ゴージャグとスーミラは一人と余裕で座れる状況。
こちらは、いつもの面子と並び順にそれぞれ座る位置を確認、調整してすんなりそれぞれへ。
開店後からポツポツ現れる高齢層、壮年層が残るジャグラー系を埋めていき、一旦は満台となるも、午後には稼働が60%程度まで落ちていましたね。
リゼロ、サラ番2、モンキーⅣ、叛逆コースは殆ど人が居らず。
北斗、凱旋、物語セカンド、絆2、鏡コースは、凱旋と鏡以外はやはり寂しい状況。
ずっと強めの配分だったからか、不二子やハナビ、クレア等のA+バラエティコースはそれでも30%程度の稼働でしたが、次第に減り、直近新台となる逆襲の赤い彗星に若いスロッターが陣取っていました。
結局、稼働の付いた沖ドキと、いつもよりは人が少ないながらジャグラーの2箇所だけで殆どの差枚を叩き出して、いつもながらの分岐達成となっています。
・沖ドキ
14,000枚を筆頭に5,000枚超6台、2,000枚超7台、一方でいつも見られる-5,000枚超のマイナス台が今回は現れず、最大マイナスで4,300枚が1台、-2,000超が3台のみで堅実な結果を魅せ、
・総差枚 +57,250枚
・平均差枚 1,468枚
・勝率 64.1%
と優秀な内容。
・ジャグラー系
各機種毎に配分は色々バリエーションがあった様には見えますが、各機種毎に設定6が1台用意されていた様子。
ジャグラー系全体で、
・総差枚 +42,500枚
・平均差枚 1,518枚
・勝率 85,7%
と、こちらはより優秀な結果。
ホール全体では、
稼働/設置 191/240 台
総差枚 +98,320枚
平均差枚 +515枚
全体勝率 46.6%
ファンキーのこぜ6台、スーミラのこぜ6台は午後からずっと空いて居ましたし、ゴージャグは午前中が稼働が思わしくない状況という事で、いつ来てもチャンスは転がって居たと言えるでしょう。
私も今回は嫁が休みでしたので2人で臨み、5500枚(設定6濃厚)+2200枚(4の上振れか5かの判別が難しい内容)と満足のいく結果となりました。
ホールとしては厳しい状況があったとは思うものの、ポイントを絞って望むユーザーが多い所でしっかり魅せてくれており、☆5を付けて良いでしょう
全台集計と、ジャグラー系の機種毎TOPスランプグラフと集計の画像を添付しておきます
2020年7月23日 4:19 AM
機種(全台~1/2系) 少台数機種強め Aタイプ強め
旧イベ日となる木曜日の予想です
今週は新台入替を伴う木曜日
常連さん曰く、「入替が無い時より弱い」と言われている木曜となります
前回は久々に10万枚台となりましたが、ちょっと出過ぎな感、今週までの週間の客付きは悪めな事もあり、明確な弱めを見せる可能性もありそうです。
といいつつも、分岐は割らない程度だとは思いますが、気負わずまったり行きましょう。
やはりジャグラー系と沖ドキが主役ではありますが、しっかり全体をみて立ち回りましょう
ちょっとあっさりですが、今回はこの辺で。
2020年7月28日 4:24 AM
>2020年7月23日の予想結果
7月23日 旧イベント日の木曜日の結果報告
ちょっと色々と月末に向けて集中しているモノがあって、途中、集計だけしておいて後回しにしていたので報告が遅れました。
ここの台データ公開、二日前までの分しか残されないので毎回結構焦ります^^;
朝の並びは60名強 前後
新台入替を伴わない、「常連さん曰く弱めの木曜日」とされている旧イベ日
(個人的にはそんな事は無いと思うのですけどね・・・)
なんだか、朝の並びがドンドン増えてますね、どうしちゃったのでしょう?
月イチイベが以前は2~300並んでたのがここ1年は110~150弱と減らしていたのですが、それの半分に迫るこの並びは何なのでしょう^^;
という事で、今回はサックリ。
今週は沖ドキを抑えめにして、ジャグラー系の若干の復活、比較的広範囲に出玉が付く営業となり、
【これで負けるなら、自分の立ち回りとか一度見直してみたら?】
的な結果となりました。
設置台数240台、稼働215台
全台差枚 +87,020枚
平均差枚 +405枚
全体勝率 58.1%
と、お優しい営業でした。
差枚等については、パチトラで特賞公開でのスランプグラフからの目視読み取りな為多少の誤差がある事、総回転数の公開が無い為出率計算が不可な事は御理解下さい。
各機種毎の集計もしてありますので、個別に「〇〇の集計見せて?」とコメント頂ければ、お求めの機種の集計表は逐次投下致しますのでお申し付けください。
今回は、全体にダラ~っとした差枚となっているので、折角なので今回は沖ドキと沖ドキ2の集計を載せておきます。
今回の沖ドキは明らかに抑え目にされた結果、沖ドキのお客さんが堪らず沖ドキ2へ切り替えて見たりしていた様で、意外に稼働が付いた為添付してみます。
50枚貸し、5.5枚交換とは言え、全台勝率が60%に迫り、総差枚で+8.7万付けていれば充分余裕を持っての分岐営業と言えます。
☆5で良いでしょう。
2020年7月15日 8:06 PM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
旧イベ日となる木曜日の予想です
今週は新台入替を伴う木曜日
常連さん曰く、「入替が無い時より強い」と言われている木曜となります
入替予定機種はコチラ
「Pフィーバーマクロスフロンティア3Y」
【継続率は最高約82%】
大当たり確率 1/99.9~1/83.7→1/12.6~1/10.5
賞球数 1&4&7&8&15
継続回数 10カウント3or5or10ラウンド
特賞出玉 約240or340or660or800個
確変突入率 100%(8回)
全大当たり終了後77回時短
2019年3月導入の「フィーバーマクロスフロンティア3」の甘デジ版となる、6段階設定付きのSTタイプ(8回)。突破型で、初当たり後のST中に引き戻せれば、電サポ85回(ST8回+時短77回)のラッシュへ。継続率は最大約82.1%。
と、パチのみの導入です。
前回、ジャグラー系は持ち直して上昇傾向、この週末土曜も木曜日並の出玉感を魅せていて、よく金曜日でもこぜ6台がみられた。
その出玉感から客付きも良くなり、週間の稼働も上昇。
ジャグラー系のみで言うのであれば、木曜に出せる売り上げは充分。
沖ドキもこの週間は日中から客付きも良く、夕方までにもしっかり貯金される。
夜も常連がしっかり蓄えている様子が見られ、今週はしっかり出せそう。
沖ドキ2も、とても充分とは言えないながらも、初代で貯金した常連がワンチャン狙って回している様子が見られ、稼働自体は少しづつ増えているが木曜でやらかすレベルにはまだ無さそう。
いつも通常営業では中間域で遊ばせている叛逆は苦しそうだった。貯金は出来ている。
北斗の稼働は壊滅的。木曜に出せる状況に無し。
リゼロは、セカンドシーズン放送開始が影響しているのか、毎日多少の稼働が付いて居たが、通路期間が長い為、狙うにはやはり月イチまで待つべき。
物語セカンドも状況は厳しく、それに伴って稼働も激減、客付き悪し。狙い辛い。
比較的稼働が付いて居るのは絆2&鏡。
特に鏡は出玉感もあった事で連日稼働が付いているが、鏡はコンテンツ人気か毎日多少の継続的稼働アリ。
通常営業での稼働向上へのハードルは両台の方が低そうであり、「設定を入れて魅せる」のであればコチラ。
凱旋の稼働はこの週間も安定。
朝のリセット狙いから、夜の一撃事故狙い迄、終日稼働が付いている上、別積みも見られる。
勿論その分の吸い込みも見られるため、稼働維持の為にもココも魅せるかも。
モンキーターンの稼働が良かった事から、ちょっとそこでの利益を意識したのか状況が悪い状態を続けた為、この所ちょっと様子見程度の稼働に落ち込んでいるものの、未だ稼働はある。
月イチ等で出玉感を魅せてはいたサラ番2だが通常営業の稼働には繋がらず。
サラ番2とモンキーを対面で配置されているが、その客付き具合はモンキターンの圧勝。
出せる稼働があった、出しても後に回収見込みが立つと考えれば、今回も狙うならモンキーか。
前回、ちょっとインパクトが弱かったA+バラエティ。
それでも高設定機種は配置されていたが、肝心のハナビとクレア女神の弱さから押されにくい状況にあっただけに、今回も両台の挙動次第で周囲の掘削が左右されそうだが、依然狙い目には違いなし。
ちょっと真面目に書いてみたが、結局狙うは。。。。になるのかなぁ。。。あとは後ヅモ、ハイエナ対象として朝一確保台の展開ひとつですね。
鉄拳、うま子、猛獣王、蒼天辺りには触れる根拠は皆無。
取りあえず、分岐営業になる事は間違いなし、というか、木曜に分岐割ったのは今年は自粛休業突入前夜だけじゃないかと。
明日も手堅く目標2500枚くらいで頑張ろうっと^^b
2020年7月19日 6:48 AM
>2020年7月16日の予想結果
新台入替を伴う「旧イベ日」木曜日の結果報告です
今回は、最近ちょっと足が遠のいていた旧知の軍団が珍しく参戦だったので、最近のそれぞれの把握範囲の状況情報の交換から始まり、本日の攻略戦の作戦合同会議からスタートの木曜日。
並びは50弱くらいでしょうか、段々と客足も戻ってきている感触はある。
事前に互いが想定していた範囲で、何処に確保するかも調整して入場開始
一気に飛んで結果から行くと、これが全く持って大外れで開始2時間くらいでほぼ全員初期位置は解放するという体たらく。。。今日はドルVさんの圧勝orz
といいつつも、午後には当初のメンバーが全員後ヅモに成功してコツコツ積み上げる中、私は眠くてお昼寝タイム。
今回はかなりメリハリがきつく、ジャグラーはそれでも各機種で複数の好挙動がありはするものの、微妙に各所にフェイクも織り込む軍団殺しのシフトでしたが、そもそも殆ど軍団が入って来ないホールですのでたまたまなのでしょう^^;
あまり回されなかった北斗が、後から見て見ると、それぞれ一撃で放流ですが勝率100%だったり、凱旋やサラ番2、鏡、リゼロ等にスポット投入であったり、この所好調が続いて居たA+バラエティコースがサンダーVライトニング、偽物語辺りにちょっと見える程度で薄めだったり、いつもと違う感触で梃子摺った層も多かった様子。
それでも終わってから見直して見ると、やっぱり沖ドキ!とジャグラーさんが主役な一日でしたとさ。
う~ん、結構出してるのだけど、今回は私は盛り上がらねぇ・・・・
設置数240台 稼働210台
総差枚 +105,890枚
平均差枚 +504枚
勝率 51.0%
それぞれにここ最近の木曜日の中では強めの数値
去年、一昨年はこの時期から8月一杯、ボーナスや夏季休業等で結構渋い状況を見せたりもするのですが、強めの営業となっていました・・・マル
10万枚出していれば☆5で良いでしょう
2020年7月8日 2:07 PM
機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
木曜、月イチが終わったと思ったら、もう明日は木曜じゃないですか。
明日は新台入替を伴わない木曜日。
常連さんは「弱めの方の木曜」とか言っちゃって、朝の並びも多少減ります。
弱いですか?
いつも色々な店舗の予想したり、集計・評価していると、何処の店舗の特定日や取材日でも、【大抵は(たまに例外ありw)】通常営業日よりは強いですし、高設定の用意があります。
店舗間で比較したり、同店舗で比較しても確かに差もあれば増減もあるのですが、どうせ自分が打てるのは1台ですよね?
極端な話、自分が打つ為の高設定が1台あれば、後残りの全ての台がベタピンでも自身は困らないじゃないですか。
沢山入っているかどうかより、自身が見つけられるかどうか。
そっちの方が大事な気がしてます今日この頃、皆さんは7月7日で盛り上がりましたか?
私は、明日盛り上がろうと思います。
という事で、明日ですが、出玉予報は【並】
分岐超 全台差枚+4~60,000枚程度の景色と予想します。
先日の月イチで、久々に各種AT系への投入が見られましたが、そのしわ寄せはジャグラー系に行ってましたよね。
ジャグラー専門のオジサマ・オバサマの文句が絶え間ない週間を過ごしたドルVさん、今週はちょっとは戻す事でしょう。
同店は「6」も勿論使いますが、使い方は「スポット」でして、全台系や塊で魅せる良い所や、スポットの多くは「5」ですので、そのつもりで挙動を読み解って粘って捻り出しましょう。
・沖ドキ 平均差枚+400~600枚程度、高設定はありますけど、稼働も高く、座って当たればラッキー。
・ジャグラー系 月イチで予想外のスーミラ&ファンキーの全爆死は驚きでしたが、この所見た事無いお客さんが増えて、そこに集中している様が続いて居ましたので、落とすならソコという事だったのでしょうか。
継続的な集客面ではマイナスな気もしますが、色々拘りも強いホールなので判りませぬ。
ファンキー全4、スーミラには5×2くらいには戻されますでしょうか。
アイム全5か、ゴージャグの456の二択、マイジャグもⅢとⅣで同じ二択での用意と予想。ちなみに、456の56は各1。
・A+バラエティ 引き続き台によって1/2(要は2台設置のどちらか)が用意され、ハナビにも1台の6かと。 最近、クラセレがコゼ6を暫く魅せていませんね。
・AT系 月イチの時の物語セカンドや鉄拳4、サラ番2の様な全台系での用意は無くなりそうかと。
機種によって、6×1だったり、5×2だったりだとは思いますが、ピンポイント予測はジャグラーにしても沖ドキにしてもそうですが、今日の営業状況から可能なケースはありますが、現時点で確認していませんのでやめておきます。
明日も、どの台でも良いので、「5」で良いのでキッチリ仕留めておきたいですね。
2020年7月9日 4:42 AM
>2020年7月9日の予想
※追記
特に意味はありません、気紛れです。
当日、早朝のピンポイント予想の追記
スーミラ
1306番台
1303番台
設定5に期待
ゴージャグ
1215番台
設定6に期待
絆2に4ならありそうですが・・・隅っこの方?
外れても勿論責任は負えません!
また、ここに私は朝一では座りませんので(他に座る予定)の公開
信じるか信じないかはアナタ次第です。
当たるか当たらないかはホール次第です。
2020年7月13日 1:56 PM
>2020年7月9日の予想結果
7月9日 旧イベント日の木曜日の結果報告
朝の並びは30名前後
今回は、ここ最近のいつもと違った状況から、元の姿に近い構成で用意されていたように思います。
主力の沖ドキはメリハリ感は相変わらず強いながら、6よりは5が多めと感じるスランプが目立ち、結果として大きく伸ばすモノが多く、ちょっと沈んだ状態からでも戻している台が目立ったのが特徴です。
21,000枚程度ではありますが、沖ドキの全台計ではプラスをマークしております。
もう一方の主力、ジャグラー系も今回はかなり強かった印象です。
各機種の左角台に6を置かれ、その他で4~5という感じで並べられていたモノと思われます。
しかし、こちらもちょっと残念だったのが、3000、4000と伸ばす台が多く見られたものの、閉店時間に向けて出玉の波の落ち込むタイミングといえば良いのか、現地での出玉感に比べ、最終的結果の内容には今回はちょっと可哀想な感じを受けましたね。
まぁ、それも含めて押し引きするのもセンスと腕ではあるのですが^^;
6号機を中心とするAT系では今回は何処も厳しい結果。
好調が続いて居たA+バラエティも今回は全体的にトーンダウンに見えながら、サンダーVライトニングと天下布武、ロードオブヴァーミリオン、闇芝居が奮闘。
設置240台 稼働220台
全台総差枚 +52,155枚
平均差枚 +247枚
勝率 47.3%
評価としては分岐は達成している事でしょうし、しっかり強い場所も作られ、勝ちやすい、掴みやすい傾向も残しつつ変に一本調子な営業にならない変化も魅せ楽しませている点でも☆5で良いでしょう。
個人結果としては、添付画像にあるマイジャグラーⅣの1300番台、50枚投資でスタートも揉み続けた展開から急に発生した「12蓮+134回転から更に5連で一気の+3000枚」で解放。
沖ドキ、投資50枚、回収990枚と重ね、次に狙った沖ドキで上げきれずー700枚。
こぜ6なファンキーをその後確保して投資100枚、回収+779枚など。
総投資 1400
回収 5387
差引収支 +3973
・・・・・・・・・・・・・・・
実際の稼働状況は、この間の通常営業、木曜共に改善傾向にあり、週末の毎土曜はかなり強い営業を展開中。
今回の木曜の翌々日の土曜日、7月11日ではジャグラーコースは木曜並みに出しており、マイジャグラーⅣは全5?全456?という状況で全台箱積みと、かなり戦えます。
初開催だったコンコルド知多へ参加し、ツモり切れず喰らったマイナスも、無事此方で回収。
あまり広め過ぎて集まり過ぎても戦いにくくなりますが、お店の頑張りに拡散・集客で多少はこちらも還元しないと、ただ良い遊ばせ方させて貰ってるだけでは申し訳ないですしね・・・
2020年7月6日 8:03 AM
入場方法
整理券の有無:特定日のみあり(会員カード不要)
整理券の配布方法:抽選
配布時間:8:15
注意点:
①旧イベ「毎週木曜日」
・整理券無し:並び順入場
②旧イベ「毎月第一土曜日」
・整理券有り:抽選入場
②詳細
・抽選を受けるには、前日金曜日の営業終了後から店舗南側駐車場で配布される【通し番号入り抽選補助券】が必要。
・抽選補助券の配布は、配布予定枚数が終了するか、当日朝7:30~8:00前位まで【夜通しガードマンが配布】。
・土曜当日8:15までに補助券の番号順に並んで抽選を受け、引いた入場券の番号順に再整列後入場。
2020年7月6日 9:38 AM
>THE養分 さん
左、最初に受け取る入場抽選を受ける為の補助券
右、補助券と引き換えに受け取る、抽選後の入場順番券
2020年7月5日 3:00 AM
入場方法
整理券の有無:特定日のみあり(会員カード不要)
配布時間:不明
注意点:
コメントを御確認下さい
2020年7月4日 7:58 AM
入場方法
整理券の有無:特定日のみあり(会員カード不要)
整理券の配布方法:並び順
配布時間:8:00
2020年7月5日 12:53 AM
>おふくろ さん
すみません、どちらで得られた情報かは存じ上げませんが、同店の情報についてはすでに上げてはありますが、時間を間違えるとアテにして来られた方が困ってしまうので訂正しておきますね。
整理券の有無:特定日のみあり(会員カード不要)
↓
同店の「特定日」と言えるのは「毎週木曜日」と「毎月第一土曜日」となります。
それぞれで対応が違い、
・「毎週木曜日」には「整理券無し」
・「毎月第一土曜日」では「整理券有り」
となります。
整理券の配布方法:並び順
↓
整理券(抽選参加補助券)は、前日営業終了後から配布で、夜通しガードマンにて当日朝8時前位までの配布となり、その「補助券」が無ければ「入場抽選」が受けられず、その抽選にて「入場整理券」が引き換えで渡されます。
配布時間:8:00
↓
よって、前日夜でも、当日朝でも「8:00」という区切りで、何らかの整理券の配布の開始や終了というものは御座いません。
「配布時間8:00」として当日朝に来られてしまうと、すでに抽選補助券の配布は終わっており、抽選そのものに参加出来なくなりますのでご注意ください。
2020年7月6日 7:51 AM
>THE養分 さん
情報欄、上書きされる形になってしまい、元に戻せない感じなのですね。
では、改めて情報欄に載せ易い様纏めて、再度投稿しておきます