YASUDA9

やすだ東池袋9号店
特徴

2025年8月1日 リニューアルオープン
※「やすだ東池袋9号店」から屋号変更
━━━━━━━━━━━
9の付く日がメインです。
3の付く日7の付く日もイベント日ですが、人が少ないので9の付く日より狙い目。
アツい末尾もあるのでその辺もチェック。

1Fジャグラーシリーズは台数が多いですが、そこまで強くはありません。
勝負できそうなのは10台に1台~5台に1台くらいの印象。
機械割は下がりますが、地下ジャグラーシリーズのほうがまだ高設定狙いができそうです。

評価
番付良店
全期間
総合点51点(評価数:20 件)
営業評価3.2
接客評価3
設備評価2.6
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚+124枚
サンプル数173
詳細データみんレポ スロット版
基本情報
営業時間10:00~23:00
住所東京都豊島区東池袋1-42-4
地図こちらをクリック
台数スロット216台
旧イベント日3のつく日/7のつく日/9のつく日/毎月1日
グランドオープン日
(周年イベント)
1980年4月23日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:30
注意点

09:30 抽選開始
09:50 再整列
10:00 入場開始

情報を修正する
遊技料金
スロット21.73円
交換率(換金率)
21.73円スロット5.2枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
21.73円スロット情報募集中
景品交換所の場所

店舗出て左直進してすぐ右側にTUCコーナーが見えます

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全106件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. ジャグラーだけでマルハン全ての売上あるやん

    • 9月27日(金) ※7の付く日
      ・やすだ東池袋9号
      抽選36名

      設置台数:199台
      プラス台:107台
      勝率:54%

      総差枚:+88,000枚
      1台平均差枚:+440枚

      やすだ系列というと、基本的に取材系はやらないホールですので、抽選が集まりにくく穴場になりやすい傾向があります。

      抽選36名でこの平均差枚は非常に凄い結果だと思います。
      今後も、穴場的ホールやライバル多いけど設定狙いが楽しめそうなホールなど、気になるところがあれば投稿していこうと思います。

      なお、接客は普通レベルですが、設備が古いのでそちらは2点とします。

      5 返信
      営業 5
      接客3
      設備2
    • ジャグラー推しの癖に6は使わない謎の店
      5.6枚設定4止まりなのでまず勝てないし差枚も出ない
      REG確率いい台打って400万は負けた者より

        1 返信
      • スクショだけ追加

        1 返信
      • 何個かスクショだけ追加

        1 返信
      • とにかくジャグラーが荒いお店
        昔はメリハリ設定デッドオアアライブ
        島のトップ3に入れば安心して終日打てました。
        今はやすだverって位のアップダウン…打たなければ見てて楽しいです。
        3000枚、4000枚からの富士山当たり前

        二時間で5000枚急に出るのも当たり前…先行きは神のみぞ知るw

        たまに行くには夢がある…毎日行ったら頭痛くなる不思議な出方をする店です。

        四万負けからの+4000枚とか昔の4号機や裏ものが好きだった方はぜひw

        どんな台が出るかは予想出来ないので負けて帰ってからのデータは絶対見ない事をお勧めします…

        営業 3
        接客2
        設備3
      • ダッシュマン

        サラリーマンの私の憩いのホールです

        現在は1階と地下を総入れ替えして
        Aタイプが1階、AT 系が地下になりました

        ジャグしか打たないですが
        AT 出す日はジャグ出ず、ジャグ強い日は
        AT 弱い気がします

        ジャグの高設定は少ないものの
        必ず設定の入ってる台はあるイメージです
        ジャグで1000回ハマリ台はめったにありません、設定の入れ方は上手いと思います

        軍団が居ましたが、9月頃から居なくなりました、出禁か?勝てなくなったかは
        不明です、外人も多かったてすが、ここのところ来なくなってきました

        ジャグの高設定は6000枚も期待できるので
        混み具合、店の雰囲気から好きなホールですが、スモークマンが異常に多く、とにかく煙い店です、早く禁煙にしてほしい!
        1日打つと自分がスモークされます笑

          営業 4
          接客4
          設備3
        • 完全に終わってました新台2日目の9月19日にジャグ打ったらほぼベタピン20台に1台3ぐらいなかんじもう安田グループはどこも死んでる

            3 返信
          • 9のつく日に行ってきました。1階が爆裂機、地下1階がジャグラーをはじめとしたAタイプ。客つきは非常に良く1階はほぼ満席でした。Aタイプを打ちましたので、地下1階メインの評価です。

            営業面は、ジャグラーにしっかりと設定を使っているようで、バーを伴って良く当たっていました。しかし、ジャグラー以外の機種にはあまり設定を入れていないようでした。特にせっかく店のオリジナル機種を4台も導入しているのにどれも出ていないのはマイナスに見て、標準評価と致します。

            接客面は、常連と思われるおばあさんに対して丁寧な対応をしていたのが印象的でしたのでプラス評価です。

            設備面は、タバコ臭くなく、USBに予めコードを繋いでくれているのが良いと思いました。ただ、ジャグラーが当たったときのチュインチュインがうるさすぎるのは、何とかして欲しいと思いましたので、標準評価と致します。

            今回はバーばかりでさっぱり出ませんでしたが、もう一度試したい店だと感じました。

              1 返信
              営業 3
              接客4
              設備3
            • こちらのお店のラインナップにはほぼ萌え台がなく硬派な台を中心とした構成のため、普段は滅多に利用しないのですが、7月9日の9のつく日が強いということなので、仕事の昼休みを利用して13時半頃に行ってきました。

              1Fはほとんどの台に人が座っていました。空いている台のデータを見て回ったところ、13時半の時点でグラフがまっすぐ下向きになっている台だけが空いている状態(1列のうち2~3台程度空いていました)

              月曜日だったので夕方開放の新台があり、それらの台は稼働開始前に帰ってしまったため様子はわかりませんが、朝から稼働している台に座られている方の半分くらいの台には上や席の後ろに箱を積まれていて、全体的にとても調子がよさそうに見えました。

              私も朝から1500枚くらい吸い込んでいた番長3の凹み台に座ってみたのですが、運よく、すぐにフリーズを引くことが出来て、2000枚ほどお持ち帰りさせてもらえました。

              接客は可もなく、不可もなく。特に不快な点もなく、普通です。
              個人的にいつも不思議に思うのが、こちらのお店だけ景品交換時に「特殊景品に交換でよろしいですか?」or「どちらの景品に交換されますか?」と必ず確認されます。

              近隣他店はこちらが黙っていてもパパッと特殊景品に交換をすすめてくれるので、特に言葉を発する必要がないのですが、こちらでは毎回「特殊景品でお願いします」と言わないとすすまないのが、ちょっと面倒に感じています。

              設備面では最初に書きましたが、萌え台はほぼないので個人的にはマイナスですが、人によっては大きくプラスに偏る要素かな、と思います。
              打ってる人も小役をしっかり数えたり、友達同士で相談して立ち回ったりしてる人が多い印象で、プロ向き? な印象があります。

              私のような「とりあえず空いてる台を初アタリまで適当に打つ」「それで伸びたらラッキー」みたいな、データとか全然気にしない人は立ち入っちゃダメなくらい玄人向けのお店だと思ってます。

              席の後ろの通路を少し広めにとってくれているのが好きです。近くの他のお店だと、後ろを通る方にイスの背もたれや後頭部を高確率で擦られるので……。

              トイレはとても綺麗です。入口にあるクーラーも強力で、暑い日は思わず店内に入ってすぐのクーラー前で立ち止まりたくなります。

              自動販売機も複数台あって、販売している飲み物のラインナップのバランスもよいです(マイナードリンクが多いですが)

                1 返信
                営業 4
                接客3
                設備3
              • 前まで良く行ってましたが、3月以降回収酷いので行くのは控えてます。

                ジャグラーはあっても4です。

                店員が常にウロウロしてるし、頻繁に台を見てメモ帳に何かを書いてインカムでゴニョゴニョ。
                やってないとしてもあまりに不愉快です。

                とりあえず9の日以外は近づかない方が無難です。

                  1 返信
                  営業 1
                  接客3
                  設備3
                • 営業→イベント日には出玉感あり。設定入っていると思う。そもそも台の種類が少ないけど、メイン機種に座ればチャンスがあると思う。
                  接客→可もなく不可もなく。

                  設備→後にも先にも、爆音で耳鳴りしたのはこの店が最初で最後。あと、煙い。

                    営業 3
                    接客3
                    設備2
                  • 神奈川から1時間掛けて通ってる自分のマイホ(笑)

                    1Fは絆、番長、凱旋などで地下はジャグラーなどのAタイプ

                    換金率は5.6枚

                    9号店だから9の付く日が熱いが近隣のマルハン(7の付く日)とフォーションの熱い日(4の付く日)も出す印象。

                    ジャグラーしか打たないが基本の高設定は4だと思う。
                    ごく稀に5と6も使うかな?

                    設備面に関しては各台にUSBあるし、ナンバーランプも見やすいし、まあまあ枚数入るドル箱も各台に2つあるので特に注文はないです。
                    あっ、サイのドル箱はいらない(笑)

                    池袋は沢山ホールあるけど、なんだかんだでここに行ってしまう
                    (他の店で打っても何か落ち着かないw)

                    まあまあ、遊ばせてくれるお店だと思ってます

                      営業 4
                      接客4
                      設備4
                    • やすだらしく、通常営業からAタイプにも高設定が入っている。全ツ勢もいる。ただ台数が少ないので過度の期待はNGで、明らかにプロ飽和状態。なお店内の空調はかなり残念。私は目が痛くなりました。若者向けの店舗。

                        営業 4
                        接客2
                        設備1
                      •  高設定割合ではマルハン、珍古台ではグリンピー、多機種に設定が期待できるフォーションと、特徴ある店舗に囲まれいまいちパッとしない。ラインナップはメジャー台ばかりで本当につまらない。強いていえば転生が一般的な店舗に比べややつよいイメージがある。

                          1 返信
                          営業 2
                          接客2
                          設備2
                        • すみません。
                          評価点をわすれておりました。

                            営業 4
                            接客4
                            設備3
                          • イベント日:9・19・29日
                            ※9号店だけあって、9のつく日がイベント日となる。特に、9月9日のゾロは激アツ。
                            ※マルハン池袋店が近い為、最近の傾向として7の日も出すイメージ。但し7日を出すと9日
                            抑えるなどの調整を感じる。その逆パターンもあり。

                            注目台:北斗の拳 転生・バジリスク絆・押忍サラ・ジャグラー
                            店内が1F、B1の2フロワーとなっており、B1は主にジャグラー、1FART機がメインとなる。
                            2016年迄はわりと、転生・絆の2機種に勢いを感じられたが、バジリスク3が出てからは、
                            以前のような勢いを絆からは感じられない。その為、現在は転生がメイン機種と言える。

                            数年前から持ちコイン移動が解禁となり、それ以降全体的にメリハリが効かず、
                            中途半端な出玉館が否めない。

                            個人的にはB1のジャグラーは打たない為、詳細は不明ですが稼働率はまずまず良い
                            と感じます。

                            プラス点として、ウエットティッシュもありますが温かいおしぼりが設置されており気に
                            いっています。