よろこびの街100万ドル小諸店

よろこびの街100万ドル小諸店
特徴

ごくごく普通に感じられる釘も、最近は普通=優良になってしまうから不思議!
パチンコ、イチパチでは1K80程度は回ってました。
ただ、玉の補充にいちいちカードに補充に行かないといけないからそこが面倒かもしれません。

評価
番付良店
全期間
総合点50点(評価数:3 件)
営業評価3
接客評価3
設備評価3
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所長野県小諸市三和1-7-30
地図こちらをクリック
台数パチンコ204台/スロット130台
旧イベント日情報募集中
グランドオープン日
(周年イベント)
1988年8月31日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法並び順
配布時間9:50
注意点

配布場所 中央通路側入口前

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット20円 5円
交換率(換金率)
4円パチンコ27.5玉
1円パチンコ110玉
20円スロット5.5枚
5円スロット22枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
20円スロット情報募集中
5円スロット情報募集中
景品交換所の場所

中央通路側入り口を出て
左に約7mの別棟

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

信州回胴倶楽部

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

トロピ へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全18件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. ない
    1パチ100円からできるが100円あたり5回転回ればいい方。四円はK12、もちろん客も少ない。
    土地柄人自体少ないので長くはないでしょう

    • 1/24長野県中穴候補指稼働!

      パチンコのみの評価です。ご了承下さいませ。

      さぁ本日は長野県で元気に穴稼働!

      周辺地域をみんパチで検索すると、ほぼほぼのお店が貸玉ギャップを設けており「う〜ん」と悩むも…あった!純粋125玉/0.5k貸!!更には4パチに素晴らしき単台バラエティを揃えてる模様。

      よぉ~し!今日はここで一発勝負!

      1/24PM6:00来店
      4パチ稼働率:2割前後

      当初の予想は「1割以下だろう」と考えていたが…駐車場には車がそこそこ停まっており、小生と同じく仕事終わりに一勝負のお客さんが多い印象。これはやれるんじゃないか!?

      <個人的狙い機種>
      ・大海4SP(8台)
      ・単台バラエティのメリハリ具合

      上記をメインに調整確認開始!おっと!アレがあったぁ〜!この調整なら打てる!

      営業(4パチ)
      機種:新・遠山の金さん(1/199)

      命釘:左右非均等若干開け、ジャンプ釘左右:入賞貢献度小、道釘:芝稍重馬場&貸玉ラッシュ穴周辺は良好、風車釘:若干削り、鎧釘:削り傾向、ワープ釘:若干締め&ステージ入賞中、デルタゾーン群:若干削り、右削り:最終ポケット削り皆無。
      実戦区間平均回転数:18.5/k

      <ピックアップ>
      ジャンプ経由の入賞貢献度は低くヘソ釘にカツカツ坊やが気になるも、ヘソ&貸玉ラッシュ周辺の調整が功を奏してる塩梅。新・遠山の金さんは「ヘソ1個返し」機種となり、ヘソ1あるあるの回んないターン時にジャラジャラと貸玉ラッシュになる現象が…極度に低い。勿論、今回も回らないターンに遭遇しては同現象を味わうも、回るターンも同じく貸玉ラッシュ恩恵を味わった。これは立派なお気遣いが出来ている証拠である。
      蓋を開けば27.5玉ボーダーは到達。等価ボーダーで見れば+1.0で、仕事終わり一発稼働としては十分な内容。ジャンプや寄り具合で☆3となりますが、単台にもメリハリつけている頑張りに応えて☆4で置いて置きたいと思います。

      その他機種ピックアップ
      ①大海4SP
      ヘソの開き具合は若干だが均等開けで寄り釘も然程気にならないバランスタイプ仕様。時間あれば大海4SPも視野範疇。

      ②まどマギキュゥべえ
      こちらも大海4SP同様のバランスタイプ仕様。

      接客
      店員さんの挨拶対応アリ。空き台の掃除対応アリ。カウンターは無人でも精算を済ませたお客さんを見かけると、即座にカウンターに入る機敏の良さ。特段気になるところは御座いませんでした。

      設備
      先ずは店舗内外懐かしい雰囲気が出ており、サンドが現金対応ではなく懐かしのパッキーカード仕様!(画像4)まだあるんだ〜!と懐かしむように現金を販売機に入れてパッキーカードを購入。そのパッキーで持ち玉も入るので、1枚で賄えるのは便利です。(たまに持ち玉カードと現金カードで分かれてるところがある)
      また、いつもながらですが、打つには困らない手首掛けアリ。データランプは古いタイプ。椅子は懐かし昭和仕様。通路は広いが台間は昔タイプとなります。

      それでは総評!:極!善光寺に向かって開運の紐を引け!寿〜!!(レインボー)

      2 返信
      営業 4
      接客4
      設備4
    • 景品交換所の場所
      中央通路側入り口を出て
      左に約7mの別棟

      • 入場方法
        整理券の有無:あり(会員カード不要)
        整理券の配布方法:並び順
        配布時間:9:50
        注意点:
        配布場所 中央通路側入口前

        • パチンコを音量6でプレイ中
          大当たり確変引いたところでおじさんが
          お前の耳遠いんかってwwまだ23よ笑
          顔近すぎな( ̄▽ ̄;)
          出なくてイラついてるなら帰れよ

            営業1
            接客2
            設備1
            根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
          •  ごく普通のお店。

             店員が駐車場をあちこち掃除してて好感が持てる。
            だが4パチがなかった。
            1パチと0,2パチの変な組み合わせ。
            店内をグルグル回って絶対にやられるなと思い
            打たずに退店した。

              1 返信
            • ぶらりたび

              ごくごく普通に感じられる釘も、最近は
              普通=優良になってしまうから不思議!
              パチンコ、イチパチでは1K80程度は回ってました。
              ただ、玉の補充にいちいちカードに
              補充に行かないといけないからそこが
              面倒かもしれません。

              あと、徒歩で駅から8分とホームページにありますが、駅から行くとき上り坂がなかなかに辛かった、、、設備ではありませんが立地は車向けですね

                営業 3
                接客3
                設備3
                • ぶらりたび

                  撤回します。
                  たまたま打った台がよかっただけのようです。その台がなくなり、他の台、4円も含み打ちましたが、4円は1K10-12とひどいものは一桁も。。。
                  イチパチも1K40程度のも結構あります。
                  もしかしたら撤去寸前のものを釘少し甘めにしてるのかもしれませんね。

                  そろそろ撤去されると予想されるものを狙うのも良いかもしれません。

                    営業 2
                    接客2
                    設備2
                    • みんパチスタッフ6

                      接客と設備の評価が前回よりも下がっているようですが、その理由は何でしょうか?

                        • ぶらりたび

                          接客のマイナス
                          ●閉店間際(10分くらい前かな)に物陰から追い出すようにジーっと見てくる
                          むしろ声かけてほしい
                          ↑考え方の問題かもしれません。
                          ●たまの集計機械の「全部ボタン」を客に押させることがある
                          他の客に呼ばれたからかもしれませんが客にその機械のボタンを押させてレシートをとらせるのはいかがなものか?
                          初めての経験でしたが不安の方が大きいため

                          設備
                          島端(一部真ん中)が固定椅子出はないこと
                          客がたったあと、固定ではないため通路の真ん中に動き邪魔に思えたため、マイナスしました。