みんパチユーザーによる
京都府の営業予想 >>

センター

センター
特徴

イベント日は特になし、スロット7枚・パチンコ35玉移動共有あり(2名まで)
パチンコ現金ではマイナス台ばかり玉で何とかプラスになるかって台が少数(1日玉で打って期待値5~8k程度)

スロットは9割Aタイプ中間メイン、ニューパル、大海スロットで確定画面は何度か見た、7枚で割の低い台ばかり、ハーデスの宵越し天井はリセット
何十年も通っていた常連がいなくなってた。

評価
番付イマイチな店
全期間
総合点19.5点(評価数:6 件)
営業評価1.8
接客評価1.8
設備評価1.7
過去1年間
総合点12.5点(評価数:2 件)
営業評価1
接客評価2
設備評価2.5
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚+192枚
サンプル数76
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉+511玉
サンプル数71
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:30
住所京都府京都市伏見区新町5丁目495番地
地図こちらをクリック
台数パチンコ161台/スロット44台
旧イベント日5のつく日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:30
注意点

09:30 抽選開始
09:55 再整列
10:00 入場
■抽選場所…正面入口前
(2025年3月25日より実施)

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1.25円
スロット20円
交換率(換金率)
4円パチンコ35玉
1.25円パチンコ112玉
20円スロット7.0枚
景品交換所の場所

店内景品カウンターを背に、正面出口から外へ出て左方向(京阪電車の踏切)に向かう。
そこから少し進むと途中に十字路があり、左手に「近畿労働金庫 伏見支店」が見えてきたら、そこを右折する。
曲がってすぐ左手にタバコやジュースの自販機が並んでいるのを見ながら、右側壁沿いの少し凹んだところにある。

※取り扱い景品は200・1.000・5.000の3種類
(但し13:30~13:45、18:00~18:15の間は、休憩のため利用できない)

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

みんチャット京都版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

ちょろ へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全44件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 入場方法
    整理券の有無:あり(会員カード不要)
    整理券の配布方法:抽選
    配布時間:9:30
    注意点:
    09:30 抽選開始
    09:55 再整列
    10:00 入場
    ■抽選場所…正面入口前
    (2025年3月25日より実施)

    • 5年前に一瞬だけ店内を覗き…いろいろな意味で怖くなり、外観だけ頂いて帰ったのを覚えています。
      今回は時間も取れたので、勇気を出して店内で遊技してみようと…

      京阪電車・伏見桃山駅
      近鉄電車・桃山御陵前駅
      どちらから向かっても歩いてすぐ、商店街の中にあるホールです。

      店内に入ってすぐに思うのが、全コースとにかく狭すぎる…
      すれ違い困難で台選びもゆっくり出来ない。
      お客様は大半が近所の常連なのだろう。
      会話の内容ですぐ分かるし、高齢の親子の姿も見られる=若者は本当に少ない。

      とりあえず空いてた1.25パチのストリートファイターに座った。
      …まぁ回らん。1K投じて37回転って…
      あと何故かこの機種音量をMAXの10にしても、音が全く聞こえない。
      爆音遊技を防止のために、内部的に全台調整しているのか…それなら褒められるな…
      そう思った時に両サイドの台に座られ、爆音で遊技を開始された。
      頭がクラクラする…そもそも打ってる左の爺さんも右の婆さんも何も感じないのか?
      この鼓膜が破れそうになるぐらいの轟音を…

       いろいろと疑問が多いホールだったので、その後も検証を続けた。
      まず気になった20スロの交換率、今時7枚交換なんて絶対嘘だろ…
      そう思い実際マイジャグを当てて、出玉交換したら本当に7枚交換だった…
      50枚貸し70枚戻し…明らかに設定感の見えない中この悪条件で誰が打つのか(そこそこスロの稼働はあったし、そもそもボクも打ちましたけど…)

      ただカチカチくんのカウントを一生懸命押していた、マイジャグのおじさん。
      3.500回転過ぎて合算1/250以下で、一体何を求め目指して何のカウントをしてたの(;・∀・)

      今回の潜入日は、既に3月8日(土)だったのに…
      「2月25日は玉子販売&コンパニオン来店!!」と店内を流れる電光掲示とP-WORLDにも同じ表示を残したまま…
      「もう終わっとるやないかーい!」
      と突っ込むお客様やスタッフは皆無なのか…
      それとも誰もが盲目なのか…

      設備は何もないし、それでもパチンコがパーソナルになっただけでも救い。
      今も箱を積んでいたら、100%通れる通路が無くなる(そんなに積み上がるかは疑問だが)
      まぁスタッフさんも昔に比べたら良化したのだろう。
      この日見掛けた3名は、まさにこのホールならでは…そんな雰囲気の良い方になっていた気が…

      交換率極悪でも設定無い、パチンコも回らん&右削り。
      誰も文句言わず、黙々と爆音で打ち続ける…
      まるでパラレルワールドに迷い込んだ気分。
      おかしいのは自分の頭なのか?!
      ドンドン疑心暗鬼になっていく。
      こんなことなら家でゆっくりオンラインカジノでもやっている方がマシだ(国内でオンラインカジノを行うことは違法です)

      DMMのジャグラー演者がたまに実践来店を行っているらしいが、その日が果たしてどれだけのものなのか。
      当日はジャグラーが全6でも足りないぐらいだと、個人的には思ってしまう。
      まぁどっちにしてももう二度と来ることのないホール。
      正直疲れてしまった…

      営業 1
      接客2
      設備2
    • 【景品交換所の場所】
      店内景品カウンターを背に、正面出口から外へ出て左方向(京阪電車の踏切)に向かう。
      そこから少し進むと途中に十字路があり、左手に「近畿労働金庫 伏見支店」が見えてきたら、そこを右折する。
      曲がってすぐ左手にタバコやジュースの自販機が並んでいるのを見ながら、右側壁沿いの少し凹んだところにある。

      ※取り扱い景品は200・1.000・5.000の3種類
      (但し13:30~13:45、18:00~18:15の間は、休憩のため利用できない)

    • 入場方法
      整理券の有無:あり(会員カード不要)
      整理券の配布方法:並び順
      配布時間:9:10
      注意点:
      09:10 入場整理券配布
      09:15 入場整理券配布終了
      09:40 2回目整理券配布
      09:45 2回目整理券配布終了
      09:55 再整列

      • 低レート1.25円で4900発換金で¥4200円? 玉の値段を上げても換金時は1発1円とか…二度といかん。

          営業1
          接客2
          設備3
          根拠が乏しい為、接客評価が無効となりました
        • 大海で遊タイム発動せず見ました。スマスロ北斗、前日糞履歴当日初当たり900手前の据え置き、新台入れ替えが旧台ばかり、やる気がないのか体力がないのか良くわからない店です。

          • 久しぶりに店を覗いたら何やら注意書きされた看板がありました。
            普通に遊タイムのハイエナしかしてない常連?止め打ちもしてたようですけど注意も何もなし、何の為の注意書きなのかよくわかりませんね。
            そもそも遊タイム狙われるのが嫌ならラムクリすればええだけの話なのにね。
            よくわからんルールが書かれてます。
            集団にて3台以上並びで席を取る?
            意味わからんね。

          • 下の方も書いてらっしゃいますが、有名な晒し屋さんに頼んで告知してもらってますね。

            一応5のつく日をイベント日に設定したようです。

            • 入場方法
              整理券の有無:あり(会員カード不要)
              整理券の配布方法:並び順
              配布時間:9:40
              注意点:
              9時40分から9時45分まで配布。

                1 返信
              • Twitterで晒し屋使って捏造データ記載させとるね。前日と当日履歴、グラフが全く一緒、こんなすぐにバレることしてまで晒し屋使うとかアホですか

                3 返信
              • 9時40分〜45分まで整理券配布
                2、3ヶ月くらい前からTwitterの晒屋使ってる模様、共有は友達同士の玉の売買不可と小さいシールが台の上辺りに貼ってあった。
                ノリ打ちはええんやろか?35玉糞釘のくせにせこい店やのぉ。

                • 景品交換所の場所
                  店舗正面出口から外へ出て、京阪電車の踏み切りの方へ向かう。
                  途中に十字路があり、左手に「近畿労働金庫 伏見支店」が見えてきたら、そこを右折する。
                  曲がってすぐ左手にタバコやジュースの自販機が並んでいるのを見ながら、右側壁沿いのところにある。

                    2 返信
                  • 店舗の外観の画像を撮影してきました!
                    人通りが多い商店街の中にあり、
                    撮るのにかなり苦労しました(´Д` )

                    採用お願いします。

                    1 返信
                  • 入場方法
                    整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)

                    • イベント日は特になし、スロット7枚パチンコ35玉移動共有あり(2名まで)
                      パチンコ現金ではマイナス台ばかり玉で何とかプラスになるかって台が少数(1日玉で打って期待値5~8k程度)
                      スロットは9割aタイプ中間メイン、ニューパル、大海スロットで確定画面は何度か見た、7枚で割の低い台ばかり、ハーデスの宵越し天井はリセット
                      何十年も通っていた常連がいなくなってた。
                      店員の愛想は普通、おしぼりは布、台の間(前後せまい)隣に客がいると足組めない、タバコの煙が凄い、換気が悪い、夕方からジャグラーの履歴打ちで遊ぶ感じの店です。

                        営業 2
                        接客3
                        設備1
                      • バクロちゃん

                        低換金のアイムでツモッて何が嬉しいのかわかりません(笑)

                        釘は噂ほどダメじゃん
                        ルールが厳しすぎてピンプしか無理だな

                        でもピンプが打てるほどのプラス台は無し

                        • つい先日ですがリニューアルオープンしてましたので、2日目に参戦。パチンコを全台パーソナルにしてのオープン。まず前日の初日のスロデータからチェック、スペック高い台には設定 6投入されてないと予想。これはデータ機のスランプ見れないが、履歴からの初当たりなのでAT機は判断つかず。

                          パチンコ、初日にはそこそこ開いてたのか専業が朝から打ってました。自分は素人目に大海4が良さげに見えたので打ちましたが、35玉交換レベルでは日当取れないと判断、北斗無双、冬ソナなども渋め。ただ交換率が安いからスルーや出玉関連はマイナス調整ほぼ無し。大海は千円あたり23.4パチマガ表記の出玉くらいで、確変中打ちっ放しで一回転あたりマイナス0.3個まぁちょうどボーダーくらいかと思われる。あと共有がパチンコは可能なりましたが、軍団対策はしてます。常連以外が確変引くと、マークされます。

                          スロットは2日目にはアイムには設定5か 6が結構入ってましたが、スロットは台移動不可の7枚交換、そして、グラフ見れないので設定5 6の判断不可、相変わらずスロットは厳しそうです。ただ、パチンコは等価ボーダー超える台は結構あるので換金差分のマイナス期待値発生、遊べる事は遊べるが勝負は出来ない。

                          接客レベルは相変わらず低すぎます。これは昔からですが、リニューアルオープンを機に接客向上とかの意志は全く感じられない。

                          設備はパーソナル付けただけで、相変わらずデータ機も古すぎるし店舗汚い、狭すぎる悪い面が目立ちすぎ

                            1 返信
                            営業 2
                            接客1
                            設備2
                          • 商店街の中にある小さなホールで中に入ると昭和のような感じがする店内。
                            パチンコ、スロットともに交換率が悪く今時珍しい台移動不可。
                            スロットコーナーは台数の半分がジャグラーとパルサーで客付きも良く設定がありそうな履歴の台もありますが7枚交換で台移動不可なら狙う価値は無いかなと。
                            常連であろう商店街のご老人が多数いるホールでした。

                              5 返信
                              営業 2
                              接客2
                              設備1
                            • 7枚交換、パチンコは35玉交換。台移動共有不可。3年ほど前は厳しいルールなりの営業してたが、最近は高設定使うのはアイムジャグラー、ニューパルサーSP2など、低スペックの台にしか高設定入らない。パチンコも全く交換率に見合った調整ではない。ただ、等価ボーダー以上は回る台多いので大負けはしにくいが、余りにも交換率安いのでまず勝てない。ナゼかジグマプロがいる。そのコーナー毎日プロが出しても、違う台にだが期待値30000円前後の台を店が用意してるとの噂も。

                              以前、潰れた系列店が主任が設定やその他情報を流して小遣い稼ぎしていた(これは事実確認)していたので、単なる負けた客が腹いせに言うてるのでは無いかと??店内雰囲気は昭和のパチンコ屋、最新設備全く無し。店員接客も一人除いて全員最低レベル、身だしなみもとても接客業とは思えない人だらけ。客層は大手筋商店街の老人が9割。商店街の中に現在営業してる店は2軒だが、2軒とも全く行く価値無し。

                                10 返信
                                営業 2
                                接客1
                                設備1