パチンコエース

パチンコエース
特徴

2022年9月25日 閉店

評価
番付イマイチな店
全期間
総合点25点(評価数:1 件)
営業評価2
接客評価2
設備評価2
基本情報
営業時間9:00〜22:30
住所静岡県熱海市清水町1-4
地図こちらをクリック
台数パチンコ143台/スロット70台
旧イベント日情報募集中
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
情報を修正する
遊技料金
パチンコ1円 2円
スロット20円
交換率(換金率)
1円パチンコ非等価
2円パチンコ非等価
20円スロット非等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
1円パチンコ情報募集中
2円パチンコ情報募集中
20円スロット情報募集中
景品交換所の場所

1.川側の出入り口から川沿いを下り、最初の橋で川の反対側へ渡る。
2.すぐ近くにあるリサイクルショップの右隣にある「アタミ身障者等 福祉協力会」

ホールが見える範囲の場所ですが、初見には結構見つけにくい印象

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ゾロ目7.7_静岡・山梨版
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全9件)

  1. 「パチンコエース」

    在りし日の正面入り口画像

    ここパチ情報によると
    2022年9月25日 閉店のようです

  2. 「パチンコエース」

    熱海駅南の小型店

    手書きのポスターで
    7月より年中無休と掲示していました。

  3. 入場方法
    整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)

    • 景品交換所の場所
      1.川側の出入り口から川沿いを下り、最初の橋で川の反対側へ渡る。
      2.すぐ近くにあるリサイクルショップの右隣にある「アタミ身障者等 福祉協力会」

      ホールが見える範囲の場所ですが、初見には結構見つけにくい印象

      • この店舗の本日10時前の状況と店内遊技環境となります。
        様子見をしようとして店内に入ったとたんに店員の方が近づいて来て、検温されました。
        この時時点の店内の状況は、スロットの稼働無し(ゼロ)、パチンコの方は、各レートの合計で、10人程度でした。
        パーソナル計数機は未導入で、上げ底式ではないドル箱を積む形態、台間はサンド以外の空間がなく狭く、旧分煙ボードもありません。
        ただし、応急措置で取り付けた店内空調でなびくビニール製の仕切りをパチンコ、スロットともに設置し、感染症対策として講じておりました。
        実際に遊技場で検温されたのはこれが初めてでした。
        ちなみに検温の結果、入店OKとなりましたが、あまりにも閑散としており、様子見だけで済ませてしまいました。

        • この店舗の画像が無いようですので、撮影いたしました。
          初川沿いにある店舗で、清水町 バス停の最寄りにあります。

          • 熱海で最下位の店っていうくらい設備も良くない。
            出さない、換金率悪い、店員の態度も一部の人抜かしてダメ。
            お客様は常連の人以外は来ない感じで、いつ行っても空いています。

            職場が近くだったこともありよく利用してましたが、10円スロットより20円の方が出ていたり、、、(私は資金が少ないので1パチか10スロしかやりません)

            とにかく長く遊びたい人には不向きでつまらないです!!

              営業1
              接客1
              設備1
              全ての評価が無効となりました
            • 以前、この店、タイガーという店だったところです。
              地理的に初川沿い至近にあり、熱海市民の買い物拠点となっているMAXバリューも至近にあります。
              観光客はあまりこちら方面には来ない場所で、以前、この店タイガーという店だったところです。
              この店も昨年の10月に状況を見ましたが、遊技客が休日の日中帯にもかかわらず、遊技客がほとんどついていませんでした。
              この店でのマジ勝負は、店の規模、設置台数、稼働状況からして、厳しいと感じました。
              タイガーだったころは、単発打ち、止め打ち公認と言うか、何も言われない店だっただけにこの衰退ぶりは残念でなりません。

                営業 2
                接客2
                設備2