メッセ武蔵境店

メッセ武蔵境店
特徴

ここまで3回メールが来ているが、全て17:07という徹底ぶり。
1と7を意識づけてます。

海だけが箱積み、他は各台計数。
「海を打ちたい方はカウンターで順番待ちして下さい。ご案内します」とずっと放送していた。
海に注力しているんだろうか。

設備はひととおり揃っており、上下可動式の肘置きは良い。
ただ、USBの挿し込み口がふたつあり、ひとつは使えず紛らわしい。

評価
番付良店
全期間
総合点56点(評価数:32 件)
営業評価3
接客評価3.3
設備評価3.9
過去1年間
総合点54点(評価数:3 件)
営業評価2.5
接客評価4
設備評価4.3
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-35枚
サンプル数754
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-878玉
サンプル数541
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:50
住所東京都武蔵野市境1丁目2番24号 メッセ武蔵境ビル1階、2階
地図こちらをクリック
台数パチンコ477台/スロット430台
旧イベント日0のつく日/7のつく日/月と日がゾロ目の日
グランドオープン日
(周年イベント)
2019年12月27日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:40
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット20円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1円パチンコ112玉
20円スロット5.6枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
20円スロット情報募集中
景品交換所の場所

景品カウンターの右奥の出口を出て道路を渡った向かい側

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0509
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全402件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 5月5日のみのジャグラーの評価になります。
    初めて来たお店で、立体駐車場があり、店員さんの愛想も良くトイレや設備も綺麗で文句のない場所です。

    営業評価としてはジャグラーの台数が多い為、かなり期待したが特段めちゃくちゃ強いわけではなかった。
    列に1台は必ず設定はあるように見受けられたが、吹いてる台は設定1.2.3の誤爆に見受けられる。(吹いてる台をカチカチくん使用してるのにも捨てている人が数人見られた為)
    ただミスターやミラクル、ジャグラーガールズはあまりな印象。ゴーゴージャグラーは1台良さそうなだけ。

    また末尾や並び、台数飛ばしなどで入れている印象はなくまばらに入れている印象でした。

    ジャグラーがこれだけ台数があってこの設定は正直期待してただけに残念な印象でした。

    スマスロではモンキー、北斗と多数メインはいくつか出ている台がある為、ツモる可能性は全然ありますが、ことジャグラーに関してては繰り返しになりますがそこまでなので他のお店に行く方がいいと思いました。

      営業 2
      接客5
      設備5
    • パチンコは等価だったとしてもきつい
      スロットは等価ならまだ頑張ってるといえるが
      5.6枚ではかなり抜きすぎ
      大した店ではないのに人は多い

      • パチンコはメイン機はステージいじらないから
        ボーダー1〜2マイナスで済んでるが
        基本的に養分打ちしかできない

        スロットは換金率変えた直後だけ出したが
        基本的にはあまり期待できない

        新台は低設定でもぶん回るが
        その割には還元率が低い

        全く出ないわけではないが
        わざわざ行く程ではない

        • 周年記念で1000人以上並んだらしい笑
          サイトセブン見たら、予想通りどうせ設定使うのは設定に影響の少ない北斗。
          年1イベントが、マルハンの通常営業レベル。この店が出す訳ないから笑
          並んで良番引いて喜んで、10万負け情けなくならないのかな?

          • 店長隠れすぎな店wメッセ武蔵境

            10/30
            スロフロアの当たりは機械割の低いエウレカARTのみ
            スマスロは大回収
            アナスロを見ていただけると分かりやすいが基本的に客側への還元は見込めない店
            設定5.6確定画面はオープン当初1年間は見られたがここ2年全くなく、最高設定は4
            朝から行く意味のないお店になっている
            低設定でも気にせずに回してくれるライトユーザーや仕事帰りのサラリーマン、遠出したくない中高年、大学生がメイン顧客で上手い人はおらず
            打ち慣れていない為、爆音、強打は日常茶飯事(打ち慣れている人は音量2以下、ライトユーザーは3以上や調整しない)
            店長は基本的に店内には出てこず、事務所にこもって客から逃げている
            メッセ系列のエリアマネージャーもこのお店はSNSで支持していない
            回収用店舗という位置付けなのが垣間見える
            パチンコ産業で得た利益をサウナなど別事業に補填している系列
            都内の月出玉はメッセ、楽園などの系列が最下位を総なめしている

              営業1
              接客2
              設備3
              根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
            • 全く回らないゴミ店

              換金率も悪い癖に全く回らない、どれだけカス店なんだよ。あぁーここ最低のぼったくり会社だもんな!そりぁ客の事ただの歩く財布としか思ってないメッセだもんね

                営業1
                接客1
                設備1
                悪意が感じられる内容である為、全ての評価が無効となりました
                • >全く回らないゴミ店 さん

                  店員も無愛想
                  お金の減るスピードが尋常じゃない
                  いかさまする事しか脳がない店長じゃ
                  遊べない。まじで頭おかしいと思うけど

                • 久々にパチ打ちに入ったんだけど、バラの島はともかくメイン機種であろうリゼロ2ですら全然回らんね。
                  全台打ったわけじゃないけど、パッと見悪くなさそうな釘でも、寝かせが相当マイナス調整。
                  去年はメイン機種のエヴァ15だけはマシだった記憶なんだけど、ここ見に来たら店長変わったって書いてあって納得。
                  せめてメイン機種だけでも多少遊ばせないと客飛ぶぞ?新店長さんもうちょっと頑張ってくれ。

                    1 返信
                    営業 3
                    接客3
                    設備4
                  • 2024.7.7
                    1週間くらい前から店長の指示で回りたくもなさそうに店員がカードを持って一人一人客に声をかけていました
                    7.7沢山出します、宜しくお願いしますと
                    常連がほとんどなのと看板、データランプでも7.7を煽りに煽っていてはっきり言って店員に回らせる意味とは?一人一人回れるなんてやっぱり暇なんだなという感想しか持てませんでした
                    上の方々の感覚が古いのでしょうね

                    そして煽り散らかした7/7
                    なんと、1000人を超える方々が並び、差枚は50000枚程度、、、
                    換金ギャップやパチンコの釘がしまっていたことを考えると店はほとんど赤字を出していないでしょう
                    日々の還元率を見ても都内でも有数の出さない店です

                    設備はよいですが、スロット台と明日の位置関係が離れすぎていて悪く
                    腰や肩が痛くなります
                    ユーザー目線ではなく形にこだわるメッセという社風がその時点で出ていたのだろうと思います

                      営業1
                      接客2
                      設備3
                      根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
                      • みみんぱちぱち8

                        >匿名 さん

                        設備に関しての評価がお店思いなので星3つにしました この店はまず出ません それを承知で致してください

                        • >匿名 さん

                          正直、同意です。
                          今は低設定しか無いとわかって打ちたくないので、行かなくなりましたが、
                          出玉データみてると、ここの客大丈夫なのって心配になります。

                        • スマスロ聖闘士星矢って、低設定だと怖すぎますね。今日のデータ見ると配置全10台で、マイナス5万枚超えてないですか?
                          これで換金率まで取られてるんだから、お客さんは気の毒ですね。
                          本当に適度にしないと!

                          • 若い二人組の男の店員がいるがいることを確認すると、不適な笑みを浮かべて何かを企んでそうな感じで、気分が悪い。
                            新店長に変わってから、ほぼ毎日回収が多い。マジ終わってる。最初だけ先バレ等鳴らして、回しても夜まで出ないのは当たり前。
                            音でかい人だったり、うるさい人に注意もしない。迷惑でしかない。
                            サクラっぽい人もいてその人は毎日のように爆連して当たってる。パチプロかもしれないけどおかしい。
                            客層に関しては、大当たりしてる最中オカルトのおやすみタイムする人多すぎて正直ウザイ。
                            臭い巨人が徘徊してる。不愉快。
                            そしてその巨人は角から見てきてて怖い。
                            行くとこ行くとこの台に現れて、本当に恐怖。

                            設備はいいとして、接客態度、回転率、出玉に関してはオワコン。

                              2 返信
                              営業2
                              接客1
                              設備4
                              根拠が乏しい為、接客評価が無効となりました
                            • 「メッセ 武蔵境店」

                              JR武蔵境駅北口 徒歩3分の大型店
                              1階 パチンコ 477台
                              2階 スロット 430台

                              道路向かいに「ダイナム 武蔵境店」

                              「メッセ」は武蔵野線でドミナント展開
                              高円寺~荻窪~西荻窪~吉祥寺~三鷹~武蔵境

                              設備
                              通路・台間は広く開放的な空間
                              大型液晶表示機・USB など
                              有人の景品カウンター
                              セルフ式景品交換機

                              上下エスカレーター
                              立体駐車場・駐輪場・バイク置き場

                              交換率
                              4円パチンコ 28玉
                              1円パチンコ 112玉
                              46枚スロット 5.2枚

                            • 新店長になってから
                              更に終わってる

                              就任初日のみ還元で、全て回収日
                              5月5日も店内で強めに煽ってたが
                              なかなかのぶっこ抜き

                              以前は4を散らばしてたが
                              今は、機種に1台あったりなかったりで
                              小規模なら分かるが430台もある店舗の運営?と思う

                              稼働も土日のジャグラーですら5割で
                              終わってる

                                4 返信
                                • >匿名 さん

                                  その通りだと思います。
                                  それでも設備良くて、通路等が広いから
                                  低設定しか無くても稼働多いのだと思います。
                                  出玉データを確認すると各機種あたりで数万枚とか普通に入ってたりします。
                                  これに換金率まで加わる訳ですからすごいです。
                                  それでも、客は打たなければ良いわけですから自業自得ですね。

                                • 換金する時何枚で2000円?

                                  • みんぱちの、景品交換所の場所の説明を書いているのがだれなのかわかりませんが、ノア溝の口店のページと同じように、説明がおかしい気がします。

                                    「カウンターを背にして右に向かい、出口を出て道路を渡った向かい側」と書いてあるけどその説明文では90度あさっての方向、出口のない方向に進んでしまう。

                                    それをいうなら「カウンターをあとにして」「カウンターの右奥方面に、出口があるので」「出口を出て道路を渡った向かい側」です。

                                    いいたいことはわからないでもないかもしれないけど、「カウンターを背にしたあと【カウンターを背にする前に見えていた方向でいうと、カウンターの右】に進むと裏出口があり、出口を出て道路を渡った向かい側」ということなんでしょう。

                                    独特の表現をする人がみんぱちにいると思います。しかも景品の場所の説明に採用されてる。まあ、間違ってないページもあったから、ここのような極端な誤りがあると感じたら、訂正すればいいかもしれないけど、みんぱちページの信用を損なうような、極端な間違いかたに感じます。でも、最初に書いてくれたことに関しては感謝しないといけないけど。

                                    入り口を時計の針の6時、出口を12時としたら、みんぱちのスタッフさんが説明文を書いてるのかどうか知らんけど、この独特な説明の書き方の人の説明に従うと、そんなつもりはなかったとしても、12時方面のカウンターを背中にしたら6時方向を向いちゃうんですよ。

                                    そしてその状態から右に進んだら、店の入り口から見たときの左奥に進んでしまう。店の入り口から直進してさらに左に向かった方向にたしか出口なんてありません。

                                    店の入り口から、直進して、カウンターを左手に見て通り過ぎて、たしか右手に自販機あって、そのすぐ先の左手にはトイレがあって、そしてそこを抜けると、出口があります。

                                    結論・まとめ
                                    メッセ武蔵境店の景品交換所の場所は、景品カウンターの右奥の出口を出て道路を渡った向かい側すぐかと思います。

                                      • >匿名299 さん

                                        もう更新されているみたいなのですが、こちらの記憶も間違っているかもしれないから、まだ誤りがあれば、どなたか訂正してください。フロアマップの画像も昨日検索して確認はしたけど、お店の左奥のほうにも2階への階段などがあったっけ、出口もあったっけ、と記憶が曖昧です。2階の左奥みたいなところに喫煙所があったかもしれないのはほかのお店さんでしたっけ?そっちにも、もしかして出口があって、そっちにも、交換所があるのかどうかは、確認してみないとわかりません。自信がなくなってきました。そちらにも、もしかしたらあるのに、こちらが認識してないせいで、そんなところに出口なんかないんですと言い切っちゃっているかもしれません。誤った情報を書いてしまったかもしれず自信がありません。ご注意ください。

                                      • 以前は、新台でイマイチな機種をの大量導入してエグい回収をしていました

                                        最近は学習したのか台を少数導入し
                                        稼働が落ちなければ増台する形にし
                                        還元できるはずなのに
                                        むしろ、状況はきつくなったと感じます

                                        新店長就任日だけは設定をつかっていたが
                                        今は4すら珍しくなったので
                                        もう行くことはないです

                                          • >匿名 さん

                                            確かに今回の店長は歴代1の設定を入れないと思います。
                                            以前でも、他の大型店舗に比べたら、6を使わず設定割は良いとは思いませんでしたが、輪をかけて設定を使わない店舗となっていると思います。
                                            まぁ、稼いだ物勝ちだから仕方ないと思いますが。。。

                                          • 直近で同日イベント7日のみんレポ
                                            ◾️この店(7日は店の最大イベント日)
                                            調査内容
                                            ………………………………………
                                            対象:スロット
                                            調査日:4月27日
                                            状況 :旧イベント日(7のつく日)

                                            ━━━━━━━━━━━━━━━
                                            詳細データ
                                            ………………………………………

                                            勝率 :40%(174/430台)
                                            平均G数:5,819G
                                            ・店側差枚大勝!
                                            これに換金率まで乗ってくると利益率最強笑いが止まらない営業結果
                                            ================================
                                            ◾️近郊店舗サイズの近い大規模チェーン店(7日は中程度のイベント日)
                                            調査内容
                                            ………………………………………
                                            対象:スロット
                                            調査日:4月27日
                                            状況 :旧イベント日(7のつく日)

                                            ━━━━━━━━━━━━━━━
                                            詳細データ
                                            ………………………………………
                                            総差枚:187,900枚
                                            台平均:418枚
                                            勝率 :51%(227/449台)
                                            平均G数:6,753G
                                            ・客側差枚勝ち
                                            換金率を含めるとよく判らないが少し店側に利益がある?
                                            マイルドな営業結果

                                              営業 2
                                              接客2
                                              設備5
                                            • スマスロでは、からくり、バルブほど荒く無いとされている戦国乙女で
                                              ここ3日のグラフがマイナス2万枚近く下がってる台がありますね。
                                              人気機種も毎日低設定?
                                              まぁ、客の責任で自業自得ですが

                                              • 非会員あら

                                                新店長が就任したとの事、甘デジ打ち。
                                                写真に掲載したのは、それから4日間ほぼ同じ機種を遊んだデータ。

                                                甘デジ、遊ぱちで
                                                これ程までに、「だ、し、ま、せん」

                                                を表現下さっている店だと評価する。
                                                遊ぱちの島でこれなのだから、、
                                                今後は、もう怖くて近寄れない。

                                                スロットに力を入れているのは承知だが、パチンコ店が、メインの機種を
                                                更に、遊べる確率のパチンコ台で
                                                この有り用である。

                                                遊パチの島は、遊パチと思えないような爆発が時おり見かけるも、満遍的な出玉サービスは319の島よりも酷く。

                                                着席率もすこぶる低い
                                                この島を選ぶ客の心理としては、
                                                そこまでのメリハリを求めていない。

                                                長く遊びたいのだが、叶わない。

                                                つまり、甘パチ遊技者が得たい高揚の緩急を、店側の演出が下手すぎて、着席率、滞在率を形成出来ていない。

                                                本来パチンコの楽しみを味わえる絶好のスペックなのだが、
                                                あまりの辛調整、店側の遊パチを軽んじている扱いにより閑古鳥を鳴かせてしまっている。

                                                そして、
                                                遊技者が皆20スロを楽しむ訳ではない。
                                                パチンコで遊べる事は、どういうことなのかを、【居場所空間】などと、ボタンの履き違えた経営思想では、パチンコ遊技者の心は掴めないものと断言する。

                                                この店は、都内のパチンコ店顧客満足7位と発信しているが、真意は定かではない。どこにアンケートを取り、満足している客がいるのか、周りを見渡してもその表情は別の回答を表している、店員満足度等も表しているが、ホワイト企業コンプレックス甚だしい。こういった企業が少なくなって貰いたいと評価する。
                                                それほどまでに、
                                                ここ数日の、この甘デジ台の利益を追従したデータは、この店の根本を現した出来事に値する。
                                                なぜなら、新店長就任で湧いた日の
                                                影となり、その恩恵を微塵も感じる事のなかった場所も、台移動やリニューアルで消えてしまえる。この店の特徴を正しく見る目を養う遊戯者が知っておくべき大事な事実である。

                                                1 返信
                                                • >非会員あら さん

                                                  遊パチで必死になってますけど、
                                                  スロが遊べるとか思ってるの?笑
                                                  今日は、どりあえず1番のイベント7のつく日なんだけど、
                                                  設定1以下の機械割データになってそうだよ笑
                                                  まぁ、全て自分の問題ですね。ぼったくり店と思えば行かなければ良い訳だからさ。

                                                • 昨日、0イベント日のスロ出玉を見ると、
                                                  平均で、設定1以下の出玉率になってそうだけど、サイトの集計間違ってるのかな

                                                  • 客がすぐ飛ぶようなクソ台を大量導入してその負債を客の懐に転嫁する最低最悪の店。イベ日も周年もとにかく回収しまくる。釘が悪くなることはあっても、よくなることは絶対にない。スロはたまに万枚出ていることがあるが、それまで回収調整しまくっていた反動でたまたま吹いているだけで、客に喜んでもらおうとか言う気持ちは微塵も感じられない。端玉景品も通年同じものばかりで、コストカットは頑張っているようだがそれが客の満足度に繋がることはない。
                                                    店の見た目がきれいなので、よい営業をしているというカモフラージュはよくできていると思う。まさに『』(カッコばかりで中身がない)という言葉がふさわしい。
                                                    台が開いてもすぐに掃除に来ることはなく、何人も入れ替わって最初に空いてから1~2時間ほどしてようやっと意味のないタイミングで台を拭きに来るので、基本は前任者の手垢や鼻くそや唾などで汚れていることが多い。夜間清掃も怠っているようで、あさイチに台が前日の客の手垢でギトギトなんてことも当たり前。
                                                    パチンコはただでさえ回らないのに、やっと当たって右を打っても、右のアウトが殺されて確変やST中に上皿が空になったり、期待獲得玉数より1000~2000玉少ないこともザラ。
                                                    何を勘違いしているか知らないが、いまグループ全店で“連続うんたら年従業員の満足度を上げ続けた経営者のイカす手腕を教えます”的な自己啓発本を置いているのだが、そういうのは1000円出したら1000円分の対価が返ってくる真っ当な商売の人間がやる事であって、10万円使っても半分も返ってこないやくざな商売の人間がすることではない。頭のおかしい人間に授与する賞があるとすれば、ぜひともこのグループの経営者に”頭がおかしいで賞”とか“気が狂っているで賞”を差し上げたい。

                                                      7 返信
                                                    • スロデータ見るとバジ天膳20数台だけで、
                                                      5万枚近いマイナスですけど、
                                                      オール低設定とはいえ、4号機より怖い
                                                      通常営業は、全台低設定なのかな?

                                                      • パチンコの釘はヘソは全く開いておらず、風車周りも渋くボーダーマイナス台しか基本はないと考えるべき店
                                                        たまにボーダーくらい回るかなという台があっても右のスルーが潰されている事が多く出玉が少なくなるように調整されている
                                                        リゼロ鬼がかりでラッシュの時に保留が足りなくなる
                                                        また最近は台の傾斜、ネカセや起こしを使って調整してくることも多い
                                                        パチスロは中間ばかりで基本的に打ち続けると負ける設定配分
                                                        アナスロで還元率を見て貰えばわかると思うが基本的に出すことはなくおそらく系列店の稼ぎ頭であろうと思われる

                                                        設備はよく近隣に強い競合店舗がないため客は多いが勝ちたいのであればおすすめはしない店舗

                                                        ばくさいやアナスロを見てから行くのが吉

                                                          3 返信
                                                        • 三鷹より西の中央線沿線ではマシな営業かな。

                                                          • 設定1無しの中間メイン店舗という印象。
                                                            バイオre2やカバネリみたいな設定示唆台は平日でも最低設定が2なんじゃないかな。
                                                            ジャグも各台150万Gほどデータをまとめてみても大体設定が2.7〜2.9の中に収まる。
                                                            営業努力というよりは戦略なんだろうけど換金ギャップで利益を取るスタンスは「頑張ってるなー」と思った。

                                                            目押しのしない客層が大半なので、4を5に、5を6に出来るだろうと思ったこともあるが、よく考えたら「そういう層を獲得する戦略によって得た客層」なので、その利益も込みで設定配分をしているように見える。

                                                            6は無い。無いという前提で押し引きの基準を設ければ、負けることはない店舗。

                                                              営業 4
                                                              接客4
                                                              設備5