ヤング福知山

ヤング
特徴

営業評価、可も不可もなく至って普通の小型店舗。
周辺の常連さんを大切にされてる印象が強い。

W/C、店内の掃除は、綺麗でした。

評価
番付普通の店
全期間
総合点30点(評価数:1 件)
営業評価2
接客評価2
設備評価3
基本情報
営業時間10:00〜22:30
住所京都府福知山市字観音寺小字大橋483-2
地図こちらをクリック
台数パチンコ167台/スロット100台
旧イベント日土曜日
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
情報を修正する
遊技料金
パチンコ2円 1円
スロット10円 2.5円
交換率(換金率)
2円パチンコ非等価
1円パチンコ非等価
10円スロット非等価
2.5円スロット非等価
景品交換所の場所
情報提供するpt大幅還元
外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ゾロ目4.4_近畿版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全10件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 正式な店名
    ヤング福知山です
    京都にヤングが2店舗あるので区別お願いします

    • 玉溜まりがすごいし、ブドウもすごくできるので、全く回りません。
      もう少し回して下さい。

    • Xを見てると最終土曜日をイベント日にしたのかな?といった投稿がありました。

    • 3/31にお邪魔しました。
      と、言うのも桜満開で、R426沿いの一級河川の出石川沿いの景色+山間、のどかな道、澄んだ山水、R9福知山市~R426豊岡市への抜道として有名スポットへ愛車でレッツゴー。
      到着後に気が付いたのですがね、野生の鹿が親子で道の真中で日光浴をしており、車が側を通っても簡単には、退いて貰えません…
      止む無しなので、警音器を鳴らすと速攻、大慌てで山の中に去っていきましたw

      何か鹿に悪い事をした様で変な感じでした(~_~;)

      愛犬を一緒に連れて花見を過ごし、天然温泉のシルク温泉へ入浴後、1時間掛けて訪れました。翌週末、近畿地方は、雨予報の為、予報を見越した上で「まだ、誰も評価無し」の為、調べて来ました。

      営業評価、可も不可もなく至って普通の小型店舗。
      周辺の常連さんを大切にされてる印象が強い。
      オープン同時に一目散にジャグラーコーナーが占拠、あっという間に埋まりました。
      1ぱち,2ぱち,は、ボチボチと他客が着席と言う光景が見えました。

      接客評価、主任or店長さんの方が接客してました。開店後、他客が直ぐに大開王で初当たりをGETすると「直ぐに当たった?」と会話がありましたね。全然、不思議ではなく至って普通の出来事を首を傾げてましたわw
      W/C、店内の掃除は、綺麗でした。

      設備評価、京都丹後鉄道宮福線路沿いの傍に県道と並行して店舗が見え、駐車場へ入ると広い。
      只、その分だけ店舗入口迄、フェンスで覆われていて徒歩距離がやや長い。
      店内の設備、全台パーソナル、スロットは、ドル箱移すタイプ。
      会員カード在り、食事休憩札60分、喫煙所も外側、フェンス側に在り。
      県道とフェンス沿いの店舗出入口2ヵ所しかない為、不便です。

      *この日は、1ぱち試し打ち千円のみ。
      200円で16回、どの台も回りました事を確認済
      交換率や景品交換所の場所、不明でした(^^;)

        営業 2
        接客2
        設備3