ユーユーボンボン黒川店

ユーユーボンボン黒川店
特徴

2024年6月30日 閉店

評価
番付普通の店
全期間
総合点45点(評価数:2 件)
営業評価3
接客評価3
設備評価2
基本情報
営業時間9:00〜22:45
住所岩手県盛岡市黒川22地割20番地1
地図こちらをクリック
台数パチンコ160台/スロット80台
旧イベント日情報募集中
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4.38円 1.12円
スロット21.73円 5.49円
交換率(換金率)
4.38円パチンコ25.6玉
1.12円パチンコ非等価
21.73円スロット5.2枚
5.49円スロット非等価
景品交換所の場所

パチンコ店を出て、国道396号線に向かう時、右側の白色建物(旧レストラン店)の1階のドアにあります。

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ゾロ目4.4_北東北版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全7件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 先日、用件の為、盛岡市に行く途中、通りました。
    既に建物解体の工事が進んでいる模様でした。
    乙部地区の唯一のパチンコ店が消滅(矢幅駅方面の国道4号線沿い周辺のパチンコ数店舗が約10年前で全て消滅)し、パチンコ、スロットを遊べるには盛岡市見前や紫波町日詰まで行かなければいけない状況になりますね。
    ※車社会であり、交通機関の本数が少なく、不便って感じです。

    • お世話になっております。
      元旦、久しぶりに訪問しました。

      基本の営業は変化ありませんが、元旦のせいか、稼働が低めって感じです。

      1円スロットコーナーはやはり、海パチが人気って感じです。
      スロットコーナーを見ると、スマスロが設置しておりますが、ほぼ各1台の機種って感じです。
      数台ごとの機種を設置すれば、お客様は沢山入るだろうと思う。

      Aタイプのスロットを見ると、据え置きが多い印象があるが、中間設定のレベルって感じです。(沢山回さないと、判断しづらい。)

      小型店なので、稼働してない台が多くて、仕方がないだろうと思うが、やっぱり、数台ごとの機種を設置したほうが一番かなと感じる。
      ※5号機時代、ジャグラー島だと、「アイム」「ガール」「ジャンキー」「ラブリ」等、多数設置し、高設定が数台入っていることもありました。

      もう少し、パチンコスロットの台数を増やせばいいだろうと思うが、集客力やアピール等、改善することが望ましい。

      以上、宜しくお願い致します。

        営業 3
        接客3
        設備2
      • お世話になっております。
        約5年ぶり、訪問しましたので、素直にコメントをします。

        【営業について】
        盛岡市(旧都南村)乙部地区として、唯一のパチンコ店となっております。
        地域密着型に近いレベルで近辺の常連客が遊びやすい場所かと思います。
        自身は約7年前まで、月1.2回通いました。
        5号機時代、スロットコーナーにジャグラーが沢山設置しており、土日祝日、数台中間設定以上でした。
        しかし、5号機終息し、6号機に入った時から、中間設定以下が多く、客離れの日々て感じでした。
        久しぶりに訪問した時、スマスロ導入や1円コーナーが高稼働の状態。
        設定に関しては、中間設定が数台程度って感じです。
        小さいパチンコ店もあり、5号機時代に戻すのは難しいと思うが、少しずつ設定の力を入れれば、新規お客様でも行きやすい店になるだろうと思う。
        【接客について】
        地域密着型で常連客との接客対応は良いですが、新規やあまり行かないお客様はちょっと微妙なので、常連客と平等に対応が望ましい。
        【設備について】
        建物が古いので、いくつか欠けているところはありますが、休憩コーナーやトイレが清潔等、最低限として設備を行っている模様。

        【まとめ】
        地域密着型に近いレベルの店ですが、5号機時代と比べると、設定の力が落ちており、遊びにくい印象があります。
        経営方針もあると思いますが、少しずづでいいので、設定の力や特定日を公開する等、やれば、多くの集客が出来るだろうと思うので、今後、期待したい。

        以上、宜しくお願い致します。

          営業 3
          接客3
          設備2
        • 入場方法
          整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)

          • 景品交換所の場所
            パチンコ店を出て、国道396号線に向かう時、右側の白色建物(旧レストラン店)の1階のドアにあります。