ラッキートキワ

ラッキートキワ
特徴

2022年11月20日 閉店

評価
番付イマイチな店
全期間
総合点10点(評価数:2 件)
営業評価1
接客評価2
設備評価2
基本情報
営業時間10:00〜23:00
住所京都府京都市右京区太秦北路町20番地の2
地図こちらをクリック
台数パチンコ226台/スロット76台
旧イベント日8のつく日/月末日曜日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法並び順
配布時間9:45
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット20円
交換率(換金率)
4円パチンコ32.5玉
1円パチンコ130玉
20円スロット6.0枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
20円スロット情報募集中
景品交換所の場所

店内から東側の入口をでて目の前左手にあります。

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ホール攻略LINE近畿版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全15件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 特定日は「8のつく日」「毎月最終日曜日」

  2. 入場方法
    整理券の有無:あり(会員カード不要)
    整理券の配布方法:並び順
    配布時間:9:45

    • 駐車場が広く、トイレが綺麗なので設備はまあまあです。接客は良くもないし悪くもない。
      肝心の出玉は、イベ日ですらどう考えてもAタイプに6はないし、絆もあって4かというところ。到底6.0枚交換の店とは思えない。パチンコのメイン機種は、ボーダーより回る台はあるものの+2〜4といったところ、それも32.5玉交換なのであまり美味しくはない。リニューアル後は顔見知りの専業も足を運んでいたが今では、また老人だけの店に戻りつつあります。

        営業 1
        接客2
        設備3
        • みんパチスタッフ

          >匿名 さん

          情報ありがとうございます。
          >イベ日ですら…
          イベ日はいつになりますでしょうか?
          ご存じでしたら追加情報をご投稿頂けますと幸いです。

        • 12月8日から5スロ無くなって4円増台してます。
          リニューアルして回収に回ってるかと…

          • 景品交換所の場所
            店内から東側の入口をでて目の前左手にあります。

              1 返信
            • 交換率変わってなければ20スロ6枚、5スロは240枚、4円は打たないのでわかりません。

              • 2014年位までは1の付く日が1パチの特定日で1600玉で1000円の交換、貯玉システム有ボーダーをはるかに超えてる台も散見できる遊ぶ分にはそこそこの優良店。2011年頃から通い始め今のようなひどい状態になりはじめたのは2015年の2月くらいかな、とにかく急に回らなくなった。このホールの台で1番回ったときは1K34回機種はらんま2分の1ライトミドル。もう何年もここで打ってないけどある意味、低換金の時代にしか良い思い出がない。最後に1パチの交換をしたときは1200玉1000円交換だったはず、みんパチスタッフさん参考までに。

                • 10年以上昔は、来店ポイントを一定数溜めれば設定6を打てたり、エヴァまご6が普通にあったり、悪くない店の一つでした。
                  パチも43玉交換だったので、1k/25回とか普通にありましたよ。
                  更に遡って20年程度前になると、午後6時オープンでマンクラ全6とかあったのは良い思い出。(但し、2時間で閉店w)
                  でも今はかなりきついでしょうね。
                  個人的には頑張って欲しいです。

                  • こういう個人経営の店は今後きついでしょうなあ

                    たしか金閣寺にあったラッキーと同系列だったかと

                    自社物件で日銭商売といえども
                    花園のP店なきあと(ドラックストアとホステルに転業)
                    次はこことわしは睨んどるぽよ

                    とにかく低換金率なのに釘は等価以下

                      営業 1
                      接客2
                      設備1