一番舘大成店

一番舘大成店
特徴

ニューセンチュリーがグランドオープンに対抗して設定入れ始めました。かつてはガラガラの店でしたが、今は昔が信じられない程に稼働ついてます。
一番館グループの中では力入れてる店舗なのは間違いないかと。

[設備]
・個台USB充電がないのは厳しい。(カウンターで充電してもらえますが)
・お食事処有り、近くにコンビニも有り。
・女性専用の休憩ルームみたいなのがありました。

評価
番付普通の店
全期間
総合点46点(評価数:39 件)
営業評価3
接客評価2.5
設備評価2.7
基本情報
営業時間10:00〜23:00
住所埼玉県さいたま市北区大成町4-625-2
地図こちらをクリック
台数パチンコ348台/スロット382台
旧イベント日1のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2005年10月26日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:30
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット21.73円 5円 2円
交換率(換金率)
4円パチンコ等価
1円パチンコ等価
21.73円スロット等価
5円スロット情報募集中
2円スロット等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ無制限
1円パチンコ無制限
21.73円スロット無制限
5円スロット情報募集中
2円スロット無制限
景品交換所の場所

カウンターを正面に右へ行くと出入口があり、出てまっすぐ行って(15mくらい?)左手にあります。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

予想結果を報告する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

2020年3月8日の評価をしてください

営業
※返信のみを行う場合は評価を付けないでください

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全165件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 2020年3月20日の予想
    出玉予想:△
    高設定の入れ方予想:
    機種(全台~1/2系)
    並び予想:10~49人

    【ゴトー軍団の設定狙い】改め『スロッター✕スロッター』として、前回初開催となった同店の2回目の突撃となる様なので予想してみよう。

    前回の初開催が案外な内容、結果であった事に正直ガッカリしたのは私だけでは無いだろう。

    勿論、【ガッカリしたのは投入量】であって、期待より少ない用意ではあったものの、その結果は頗る優秀な結果を出していただけに、中々見限り辛い面もあるのだよな。

    正直なところ、20スロ169台の中に4台しか投入が無いと判っていれば、並んでまで行く程の魅力は感じないのだが、前回を踏まえて、今回はより以上を・・・と期待して、もう一度行ってみるのもアリではあるが。

    前回が、2機種、計4台。。という投入だっただけに、それを踏まえての今回も、それほど強気の予想は無理だろう。

    かといって、予想を放棄するつもりもないのだが、それでも挙げるのであれば、やはりまずはジャグラー系だろう。

    ・アイムアニバ【3台】
    ・マイジャグⅢ【5台】
    ・ファンキージャグラー【4台】

    この辺りならまだ可能性はあるであろうし、

    ・マイジャグⅣ【8台】
    ・スーパーミラクルジャグラー【7台】
    ・ニューアイムEX-KT【6台】

    辺りであれば、「全56」であったり、「一部投入で56」くらいなら可能性がありそうだ。

    取りあえずは、前回のガッカリ具合からの今回の反転攻勢を期待したものだ。

      • >2020年3月20日の予想結果

        朝一抽選= 34名
        一般入場= 17名

        【複数設置台】
        (全6)
        ・アイムジャグラーEX AnniversaryEdition
        出玉率 109.7% 勝率 66%(2/3台)
        ・クレアの秘宝伝~眠りの塔とめざめの石~
        出玉率 124.8% 勝率 100%(2/2台)

        共に全6で用意され、アイムアニバはロースペジャグの代表みたいな機種であるにも関わらず、もう一方はハイスペAタイプとなっており、どうにも掴み処が無いが、取りあえず・・・

        ・投入される複数台機種は全6で用意される
        ・2~3台構成の少数設置機種がメインである
        ・毎回の投入される設定投入台は4~5台である

        というところまでは判った。

        スーミラ7台、ファンキー4台よりも、クレア眠り2台の方が、確かに全6に拘るなら総差枚は少なく済むだろう。
        であれば、今後は、まどマギAやギアスR2CCなどになるのだろうね。

        頑なにこのスタイルで通すのであれば、今後もしっかり継続、堅持して、

        【高出率機でも惜しみなく全6で魅せる、少数投入ながらもAタイプに特化した拘り店】

        とでも形容出来るくらいの、【投入の絶対量の少なさは、投入の傾向の強さでの掴みやすさで補う】という形で【期待して朝から並びたくなるホール】と認識できる結果を今後も期待しておきます。

        ・設置206台への並び34人。台確保の容易性:△
        ・20スロ設置169台。対象範囲の投入5台。投入量:×
        ・判りやすい傾向・法則等。まだ確立できていない。台選択の容易性:△
        ・選択された台の人気度・スペックの評価:〇
        ・50枚貸し、等価交換。客側の優位性:◎
        ・20スロ対象範囲の総差枚+12,417枚@非等価。結果:〇

        ☆=超優秀
        ◎=優秀
        〇=平均的~良
        △=平均未満
        ×=明らかに劣る

        206台設置に並び34人であれば、台確保の容易性は〇以上だが、【投入量が4~5台】であれば、並びが20人であっても難易度が高いと言わざるを得ない。
        例え4台でそれぞれ万枚を吐き出し、総差枚+40000枚であったとしても、☆4評価を付けるには【ほぼ毎回同じ機種でやり続ける】くらいの強い【狙い易い傾向】でもない限り☆4でも付けられないだろう。

        以上から、今回は☆3

          営業 3 (2020年3月20日の結果報告)
      • 2020年3月8日の予想
        出玉予想:◎
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
        並び予想:100~299人

        【結果を出し続ける優良系列の次なる初開催店】

        として、今回の【ゴトー軍団の設定狙い】がターゲットにしたのは、この所順次初開催を続ける同系列のこのお店。

        ゴトー軍団自体もこの3月よりハンター×。。。ではなく

        【スロッター×スロッター】

        とリニューアルしており、それに合わせた同店の初開催となれば、これはもう期待せずにはいられないだろう。

        同店の特色と言えば、ジャグラー系のラインナップの豊富さと言えるのだが、よくよく考えると同店系列はみなジャグラーが充実しており、すべからくジャグラー系でしっかり魅せているのも系列全体で共通すると言える。

        それであれば、当然同店もジャグラーを軸に検討して行けば間違いないであろう。

        同店のジャグラー系は、最大設置がゴージャグの14台となっている。
        その他を列記してみよう。

        ・ゴーゴージャグラー2 2台
        ・マイジャグラーIV 8台
        ・マイジャグラーIII 5台
        ・ニューアイムジャグラーEX‐KT 6台
        ・アイムEXアニバーサリー 3台
        ・スーパーミラクルジャグラー 7台
        ・ファンキージャグラー 4台

        お気づきになるだろうか?
        我らか弱いスロッターからすると、折角ジャグラーを打つなら・・・と出てくるのは、恐らくマイジャグ系やファンキーの名を挙げる者が多い事だろう。

        このマイジャグ系やファンキーが最大設置ではない点に注目。

        よく見かけるのが「客はマイジャグやファンキーを打ちたがるから、これらを台数置いて打たせよう」と、特にマイジャグの台数が突出している店をよく見かけると思う。

        そういう店では、台数が多いから・・・とかなんとか言い訳しながら、全台系でマイジャグを使う事は無く、申し訳程度の部分投入で済ませて、残る大量の低~中間設定を探らせる様な配置が多い中、同店では明らかに全台系も可能な台数に抑えている。

        【まず、やらかしてくれるのだろう。】

        今後の期待度の構築の為にも、今回は狙い頃と思うがいかがだろう。

        また、6号機もしっかり使ってくるという事なので、最近では一番の話題機種、バジ絆2を筆頭に、叛逆、北斗天昇、リゼロ、エウレカ3、等々も当然期待して臨みたい所だね。

        今回、同店を狙う上での攻め方としては「複数設置機種」をターゲットという事で良い様だ。

        ただ、ちょっと頭の片隅に置いておいて欲しい。
        同店の系列では「末尾系」もポピュラーな投入形態としてよく見られる。
        そして、初開催にあたっては同店系列のシンボルNo.でもあり、旧イベ日の数字ともなって居る【1】が使われる割合が圧倒的に多い。(たまに天邪鬼なホールもあるが・・・)

        という事で、コッソリと、密かに、末尾1への投入傾向が強く見える可能性は充分にあるだろう。

        あくまで「複数台」を狙うと言っても、その島の末尾に【1】があれば、それはもう優先的に、無意識に、憑依されたかのように、吸い込まれて座ると良い結果に巡り合える可能性は充分に考えられるのではないだろうか・・・

        同店のお手並み拝見として、私も二人ほど連れて乗り込んでみようと思うのだが、もしも期待外れの時は。。。

        「姉さま、姉さま、1番館さまってば、設定配分が絶望的にヘタクソですよ」
        「レム、レム、1番館さまってば、設定配分が致命的にセンスがないわ」

        と、私は常に紳士的なのですが、連れは容赦なくブッタ切ると思いますのですみません・・・

        尚、当日は「予想屋X情報」も同時に入る様で、信頼感を増す要素の一つとも言えよう

          • >2020年3月8日の予想結果

            【対象範囲の投入台数4台という前代未聞の初開催・・・】

            朝一抽選= 108名
            一般入場= 32名

            【複数設置台】
            (全6)
            ・ハナビ
            出玉率 112.6% 勝率 100%(2/2台)
            ・ゴーゴージャグラー2
            出玉率 113.3% 勝率 100%(2/2台)

            判り易い機種に入れられましたね。
            Aタイプだけに、堅実な結果がでて良かったと思われます。

            対象範囲としての結果はそれぞれの機種のポテンシャルを超えるオーバースペックと言えるだけの結果と言え、素晴らしいものだったでしょう。

            ただ、今回の予想は『スロッター✕スロッター』の初開催という事で注目しての予想でした。

            公開された詳細データには「当日の全台差枚は+26,702枚」というモノも出ており、

            【全体営業としては、等価という事もあって分岐営業という素晴らしいモノだった】

            と言って差し支えないモノだったと言えるものではあるのですが、肝心の『スロッター✕スロッター』としてが4/169台という事では、評価に値しない結果と言っても良いのかもしれません。

            今後、同店では、20スロ設置169台で、高設定投入が50台あり、その範囲の勝率98%、平均出率110%、範囲内総差枚+100,000枚であったとしても、169台のホール全台差枚がマイナスであれば☆1個・・・という評価で良いのか?といえば、やはりそれは出来ないのでしょう。

            【取材対象範囲の結果・評価は、対象範囲外のホール全体の結果も一定程度加味するとはいえ、覆すほどの重きを置いた評価をするのは予想の趣旨に反すると言える】

            以上の観点から、確かにホールの全台差枚+26,702枚の分岐営業であったとしても、『スロッター✕スロッター』の初開催として、その対象範囲が【4台のみ】でしかないとすれば本来の趣旨でいえば【☆1個という評価でもおかしくない】と言えよう。

            今後の『スロッター✕スロッター』開催時の期待が【4台しか入らない可能性が高い】という予想しか成り立たないという事から、(スロッター✕スロッターに限らず)【同店の取材時としての今回の評価】としては、【対象範囲の総差枚がプラスである場合の最低限の評価】とさせて頂きます。

            ・設置206台への並び108人。台確保の容易性:△
            ・20スロ設置169台。対象範囲の投入4台。投入量:×
            ・判りやすい傾向・法則等が無い。台選択の容易性:×
            ・選択された台の人気度・スペックの評価:〇
            ・50枚貸し、等価交換。客側の優位性:◎
            ・20スロ対象範囲の総差枚+12,582枚@非等価。結果:◎

            ☆=超優秀
            ◎=優秀
            〇=平均的~良
            △=平均未満
            ×=明らかに劣る

            以上から、今回は☆3

              営業 3 (2020年3月8日の結果報告)
          • 景品交換所の場所
            カウンターを正面に右へ行くと出入口があり、出てまっすぐ行って(15mくらい?)左手にあります。

            • 2/11、特定日+あつまる取材でした。

              [営業]
              ・等価という事を考慮すると出ていたと思います。(☆3.5くらい)
              ・3台以上機種なら1台以上はあったかと。
              ・増台したリゼロがおそらく全台系っぽい感じ(初当たりが全台2桁だったかと)。(画像)
              ・自分が打っていたバーサスは2以上確定(画像)の2濃厚(比率判別改で約86%で2)。バーサスは隣も2以上確定してたのと偶数挙動の様に感じたのでバーサスは推定偶数設定
              ・叛逆も2/3で高設定っぽいです(画像)

              他にはエウレカ3が1/2でしょうか。

              [接客]
              可もなく不可もなく

              [設備]
              ・個台USB充電がないのは厳しい。(カウンターで充電してもらえますが)
              ・お食事処有り、近くにコンビニも有り。
              ・女性専用の休憩ルームみたいなのがありました。

              1 返信
              営業 3
              接客3
              設備3
            • さいたまスロッター

              ニューセンチュリーがグランドオープンに対抗して設定入れ始めました。かつてはガラガラの店でしたが、今は昔が信じられない程に稼働ついてます。今後の動向はニューセンチュリーの様子も含めて要注目。
              一番館グループの中では力入れてる店舗なのは間違いないかと。
              現状、ガチ勢はニューセンチュリーよりこちらを選んでる感じです。

                営業 3
                接客3
                設備3
              • 今日、近くに寄ったら27日辺りにリニューアルオープンする告知を見ました(画像は撮り忘れ)

                27日は近くのニューセンチュリーが大々的なリニューアルなのでその対抗と思われます。
                しかし、一番館グループは出すイメージが個人的にないので少しだけ気にかける程度でいいと思います。(出したら出したで競合する気があるのでそれはそれで良いかと)

                • 店員の接客態度悪すぎ。飲み終わった缶とかゴミを通るついでに片付けるとかの気も効かない。

                  • 隣のハイエナ

                    とにかく平日はすっかすか
                    土日でも選びたい放題、鍵も最悪です
                    ジジババ目当てのハイエナ専門もいて
                    呼んでも店員がすぐ来ませんので
                    接客も最悪ですし、お勧めしません。
                    サンドも古くお金も入りません!

                      1 返信
                    • 昨日リニューアルオープン家が近いので、行って見ました。1円は人が居ました。4円居ません。それらしき人も来ましたが、釘見て、お帰りでした。パチンコは全台パーソナルになりました。一番館グループはグランドオープンが良さそうです。

                      • 半年ぶりに行きました。
                        昔から出てるイメージはありませんでしたが、今日は更にひどくなっていると感じました。
                        また店員の接客も最悪です。
                        サンドにカードがなく、残金を取り出せない為、呼び出ししても来るのは遅いし、何も言わず立ち去るし……
                        もう二度と行きません。

                          営業 1
                          接客1
                          設備2