ZAP蘇我店

ZAP蘇我店
特徴

スロットが特に強く、イベント日だけでなく通常営業からジャグラーを中心にある程度設定は入っているように見える。
(悪くても中間設定の上振れはあるかなと思えるぐらいの台が通常営業でもちらほらあるのは好印象。イベントともなれば更に強い)

パチンコは極端に開けてはないが遊べなくもない。
ハネモノでも打ってれば1万で1日持つと思う。

評価
番付普通の店
全期間
総合点40点(評価数:89 件)
営業評価2.4
接客評価3
設備評価2.8
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-50枚
サンプル数169
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-776玉
サンプル数118
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所千葉県千葉市中央区今井2-10-10
地図こちらをクリック
台数パチンコ160台/スロット141台
旧イベント日1のつく日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法シャッフル抽選
配布時間9:20
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット21.27円 5円
交換率(換金率)
4円パチンコ等価
1円パチンコ等価
21.27円スロット等価
5円スロット等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ無制限
1円パチンコ無制限
21.27円スロット無制限
5円スロット無制限
景品交換所の場所

景品カウンター左手の出口を出て斜め左ぐらいにある。
駐車場の中の白い建物。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagramこちらをクリック情報を修正する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ホール攻略LINE千葉版
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

全台差枚+31,583枚!千葉市蘇我駅西口徒歩1分|4月21日 結果 | パチンコ店長のホール攻略 へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全501件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 2021年5月21日の予想
    出玉予想:△
    高設定の入れ方予想:
    並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
    並び予想:10~49人

    ☆当日の開催予定と予想考察☆

    >>>>>>>>>>>>>>>

    【旧イベの1のつく日】

    【スロッター×スロッター】
    □並び→設定⑤⑥の3台以上の並び

    <<<<<<<<<<<<<<<

    初開催で102.2%、第二回開催の前回5/11で99.8%と、スロッター✕スロッターの並び系での公約とされる「3台以上並びで全⑤⑥」としてはかなり物足りない内容が続いています。

    初開催時でも「理論値に届いて居ない」状況から、【次開催で更に箇所数減で結果も低下】は、スロッター×スロッター開催時のユーザーの期待度を更に抑制してしまう結果でしたので、ここはしっかり魅せ「スロッター×スロッター開催時は戦える」というアピールが必須となる第3回の開催と言えますね

    【並び】
    前回はジャグラー系での3台並びが4箇所に、「バジ絆2&北斗宿命」という機種跨ぎのAT機3台並びが1箇所。

    前回までに弱い箇所を「④多めだった」「全⑤⑥ではなく④ベース」と表現している箇所がありますが、もしそうであれば「公約違反」であり評価は☆1とすべき所でした。

    「等価営業の場合④⑤⑥でも可」という表現を何処かで見たような気もしますが、そうであるなら「④相当」であれば☆3でもという点で、考察と評価がアンバランスになっていましたね、すみません。

    改めて「⑤⑥の3台並び」を前提に、【バジ絆・北斗宿命・マイジャグⅣ・アイムEX・ファンキー】だった前回の構成であれば、平均差枚は稼動に比例するとして、平均出率は105%以上は欲しい所。

    その点を踏まえて今回も結果を注視していきますが、過去2回の仕掛けの構成からは「ジャグラー系&ハナハナ系」のノーマル機を中心に構成しつつ、「バジ絆2&北斗宿命」という6号機AT系機種での構成を差し込むイメージ。

    直近で大きな入替等も無かった様ですので、同様の傾向で絞り込んでいく形で良さそうです

    ■当日の予想
    ・叛逆
    ・モンハン
    ・政宗3
    ・ハナビ
    ・クレア女神
    ・アイムEX
    ・ゴージャグ2

    結果を出す為に強気の投入・仕掛けで臨むのであれば、これまでの結果から同様の機種より、少し割を下げた配分で強めを可能にするセレクトにすると予想します

      • >2021年5月21日の予想結果

        朝一合計:42名

        ===============

        【並び】

        <1箇所目(245~247>
        ・叛逆/叛逆/シクレハイビ

        <2箇所目(262~264)>
        ・マイジャグⅣ/×3

        <3箇所目(265~267)>
        ・マイジャグⅢ/×3

        <4箇所目(277~279)>
        ・ファンキー×3

        <5箇所目(280~282)>
        ・ファンキー×3

        <6箇所目(310~312)>
        ・アイムEX×3

        【並び6箇所での結果】

        平均差枚:1,461枚
        出玉率: 107.8%
        勝率:83%(15/18台)

        ===============

        【総評】

        初開催、2回目の開催で結果が出きらなかった事からか、今回は大幅増量の6箇所もの用意となりました。

        20スロの設置台数113台の同店にとって、6箇所18台での仕掛けはかなり強気な仕掛けとなりましたし、これまでの不調を纏めて清算するくらいインパクトのある結果になりましたね。

        シークレットハイビスカスから+4,361枚、マイジャグ4から+4,225枚、マイジャグ3から+2,141枚、
        ファンキー+4,005枚、アイムEX+2,570枚、その他にも5台の1,000枚オーバーが飛び出していて、平均差枚+1,461枚、出率107.8%、勝率83%は優秀な結果と言えるレベルでしょう。

        投入される機種もある程度偏りというか、傾向も見えますのでこれは次回も楽しみになる結果と言えるでしょう

        全台差枚+12,509枚とユーザー側のプラス差枚であると同時に、同店が等価営業である点も加味すれば、これは☆4でも良い内容といえますよね

          営業 4 (2021年5月21日の結果報告)
      • 2021年5月11日の予想
        出玉予想:?
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系)
        並び予想:10~49人

        ☆当日の開催予定と公約☆

        >>>>>>>>>>>>>>>

        【旧イベの1のつく日】

        【スロッター×スロッター】
        □並び→設定⑤⑥の3台以上の並び

        <<<<<<<<<<<<<<<

        1日に引き続きスロッター×スロッターが入っています。

        公約は「並び」ということで、スロットの設置台数が少ない店舗ならではの当たり箇所が見えてきやすい状況になりやすいです。

        なのでツモれたかの白黒がはっきりつきますし、どっちかというと設定狙いの難易度は低めですね。

        ということでさっそく予想をしてきたいと思います。

        【並び】
        前回はバジ絆2、北斗宿命、マイジャグ4、マイジャグ3、ハナハナ鳳凰、6号機アイジャグといったメイン機種を中心に並びが5箇所用意されていました。

        この感じはバラエティから3台並びは作らなそうなので、今回もバジ絆2などから狙っていくのでいいと思います。

        手堅い立ち回りをしたいのであればマイジャグ4、違う箇所でやってくる読みであれば政宗3、ハイスペの一本釣り狙いであれば番長3ってところですね。

        ■当日の予想
        ・バジ絆2
        ・マイジャグ4
        ・政宗3
        ・番長3

        以上、店側としても並び公約を浸透させようと甘い配分にしてくるはずなので、ある意味チャンス期間だと思いますよ。

          • >2021年5月11日の予想結果

            朝一合計【50名】

            ===============

            【並び】

            <1箇所目(233~235)>
            ・バジ絆2/バジ絆2/北斗宿命

            <2箇所目(259~261)>
            ・マイジャグ4/マイジャグ4/マイジャグ4

            <3箇所目(271~273)>
            ・6号機アイジャグ/6号機アイジャグ/6号機アイジャグ

            <4箇所目(277~279)>
            ・ファンキージャグ/ファンキージャグ/ファンキージャグ

            【並び4箇所での結果】

            平均差枚:-32枚
            出玉率:99.8%
            勝率:42%(5/12)

            ===============

            【総評】
            当日はスロッター×スロッターで2回目の並び公約でしたが、全体的に盛り上がりに欠ける内容だったと思います。

            まず3台並びで出ている箇所が0だったのと、マイジャグ4で構成されていた並びでは平均7000G以上打ち込まれているのに微プラで着地しているのを見るに、流石に全⑤⑥ではなく④ベースだった可能性が高そうです。

            他にも6号機アイジャグ、ファンキージャグでも終日レベルで回されている台がありますが、+600枚、+800枚で着地しているのでやはり④が多かったんですかね。

            完全なガセってわけではなくメイン機種を中心に高設定は入れてはいるものの、どうも設定状況がよろしくなさそうで、結果的にトータルの平均出率も99.8%で勝率42%と残念な数値で着地したのは事実ですので評価の方は☆2とします。

            とはいえマイジャグ4などのAタイプで仕掛けをするのは全台系公約、並び公約でも同じのようなので、機種選びに関しては困ることなくツモ率の高い設定狙いはできそうですよ。

            ガチで勝ちを追求するのではなく楽しみたいユーザーにとっては向いている店舗なのかもしれないですね。

              営業 2 (2021年5月11日の結果報告)
          • 2021年5月1日の予想
            出玉予想:◯
            高設定の入れ方予想:
            並び
            並び予想:10~49人

            ☆当日の開催予定と公約☆

            >>>>>>>>>>>>>>>

            【旧イベの1のつく日】

            【スロッター×スロッター】
            □並び→設定⑤⑥の3台以上の並び

            <<<<<<<<<<<<<<<

            1日の土曜日は⑤⑥が入ることでお馴染みスロッター×スロッターが入っています。

            公約は全台系→並びに変わりましたが同店のような設置台数が少なめな店舗ですと、大体設置台数のジャグラーが対象になりますのでむしろ嬉しい変化と言えそうです。

            参考までに前回のスロスロ開催(4月21日)は全台差枚+31,583枚の赤字営業をしていましたよ。

            ということで早速予想をしていきたいと思います。

            【並び】
            設置台数が多いジャグラーはマイジャグ3、マイジャグ4、ファンキー、6号機アイジャグの4機種です。

            同店は普通にマイジャグを全台系で何度もやってきてますので、ここに来て機械割の低い6号機アイジャグはやらないだろうと思っています。

            なので今回もマイジャグの2機種を本命にして、おそらく早い番号で埋まりますので取れなかったらファンキーってところですかね。

            ■当日の予想
            ・マイジャグ3
            ・マイジャグ4
            ・ファンキー

            もしくはバラエティにて機種跨ぎの仕掛けがある可能性も多少はありますが、いずれにせよメリハリをつけてくれる店舗ですので、固まりで強そうな箇所を探す意識で立ち回ることをお勧めします。

              • >2021年5月1日の予想結果

                朝一合計【70名】

                ===============

                【並び】

                <1箇所目(203~205)>
                ・ハナハナ鳳凰/ハナハナ鳳凰/沖ドキ2

                <2箇所目(234~236)>
                ・バジ絆2/北斗宿命/北斗宿命

                <3箇所目(260~262)>
                ・マイジャグ4/マイジャグ4/マイジャグ4

                <4箇所目(269~271)>
                ・マイジャグ3/マイジャグ3/6号機アイジャグ

                <5箇所目(272~274)>
                ・6号機アイジャグ/6号機アイジャグ/ゴージャグ2

                【並び5箇所での結果】

                平均差枚:+408枚
                出玉率:102.2%
                勝率:53%(8/15)

                ===============

                【総評】
                当日のスロスロは初めての並び公約ということで期待していましたが、確かに⑥っぽい台はちらほら確認することができます。

                ただ、露骨に3台並びで差枚を伸ばしている箇所はなかったですね。

                内容を見ていくと、概ね予想通りなAタイプ中心の構成になっていて、マイジャグ4、マイジャグ3、6号機アイジャグの対象箇所はどれも7000〜8000G前後打ち込まれています。

                なので打てる手応えはあったようで、実際REGもしっかり引けているのでパット見は悪くないですが、それでも差枚が伸びなかったのは、ぶどう確率が悪い+合算が突き抜けない、つまり⑥以外が多く投入されていたと考えておくのが無難でしょうか。

                あとは沖スロも並びになったようですが、1台は+3,000枚越えの強い挙動をしているものの3台並びで結果を出すことはできず、AT機はバジ絆2&北斗宿命が対象になりましたが、全台マイナス差枚で着地するイマイチな状況。

                まぁ初めての並び公約ということで分からない側面はありますが、多分そこまで悪くない状況だと思うんですよね。

                おそらくジャグには⑥が入っているでしょうし、狙い方さえ間違えなければ戦える雰囲気は感じます。

                ただ、最終的な結果としてAタイプ中心で平均出率102.2%、勝率53%は公約の水準には達していなかったと総括せざるを得ないので今回の評価は☆2にします。

                  営業 2 (2021年5月1日の結果報告)
              • 4月21日にスロスロの取材があるとの事でお邪魔しました
                朝は抽選も無く並び順
                うーむ。出来たら抽選にした方がいいと思いますね。公平性が失われてしまうような気がします。
                入店して、すぐにハナハナコーナーから埋まって行き、ジャグラーコーナーと順々に埋まって行きました
                全て7揃いになってました。
                朝イチ、少し回して移動を繰り返す方が多かった印象ですね
                挙動がいい台は粘られてましたが、それ以外はすぐ辞める方が多数いました。
                ノーマルタイプしか把握してませんが、ビックが走る台がほとんどでバケがあまりついてない印象でした
                14時に帰宅しましたので、もしかしたらその後状況が変わってたかもしれません。

                店員さんは、フレンドリーな感じで良かったと思います。ただ、常連?さんと話し込む事が多かった気がします。個人的には、あまり良くない印象を受けました
                それ以外は、空き台が出れば消毒もしていましたし
                トイレも綺麗で、ちょっとしたコスメもありました。

                また、タイミングが合えば、行ってみようと思いました

                  営業 2
                  接客2
                  設備2
                • 2021年4月21日の予想
                  出玉予想:◯
                  高設定の入れ方予想:
                  機種(全台~1/2系) Aタイプ強め
                  並び予想:10~49人

                  ☆当日の開催予定と公約☆

                  >>>>>>>>>>>>>>>

                  【旧イベの1のつく日】

                  【スロッター×スロッター】
                  □全台系→2台機種以上で全⑤⑥

                  <<<<<<<<<<<<<<<

                  21日はスロッター×スロッターが開催予定です。

                  今回で3回目の開催になりますが、スロットの設置台数が141台と少ない店舗ながら毎回4機種の全台系を用意してくれていますので、かなりツモりやすい環境だと思いますよ。

                  【4月11日の当たり機種】
                  ・ハナハナ鳳凰
                  ・北斗宿命
                  ・マイジャグ4
                  ・マイジャグ3

                  ちなみに前回はマイジャグとハナハナ、準新台のAT機と言う比較的狙いやすい配分でした。

                  ※前々回も同じような配分です。

                  設置台数が少ない店舗ですので、設定を入れる箇所は限られてくる都合もありますし、今回も3〜6台機種を中心に狙っていくのが無難でしょう。

                  また、前日が新装で当日が旧イベかつスロッター×スロッターという勢いがあるタイミングですので、積極的にハイスペを狙っていくのもアリだと思いますよ。

                  ■当日の予想
                  ・マイジャグ4
                  ・ハナハナ鳳凰
                  ・番長3

                  ということで過去2連続で対象になっているマイジャグ4とハナハナ鳳凰を本命にしつつ、バジ絆2もやったし流れ的にも来ておかしくないということで番長3を選出してみました。

                  以上、ご参考ください。

                  • >2021年4月21日の予想結果

                    朝一合計【30名】

                    ===============

                    【全台系】

                    <ツインドラゴンハナハナ>
                    平均g数:6847g
                    平均差枚:+1200枚
                    出玉率:105.8%
                    勝率:100%(2/2)

                    <ハナハナホウオウ>
                    平均g数:7578g
                    平均差枚:+2,750枚
                    出玉率:112.1%
                    勝率:100%(2/2)

                    <マイジャグラーⅣ>
                    平均g数:5961g
                    平均差枚:+1,533枚
                    出玉率:108.6%
                    勝率:100%(6/6)

                    <マイジャグラーⅢ>
                    平均g数:6487g
                    平均差枚:+245枚
                    出玉率:101.3%
                    勝率:33%(2/6)

                    ===============

                    【総評】
                    今回で3回目のスロッター×スロッターでしたが、想定通りAタイプ中心の構成でしたね。

                    ぱっと見で盛り上がっていたのはハナハナ鳳凰で、設置台数は2台と少ないですがどこらも差枚を伸ばしており、最終的には+3,700枚、+1,800枚で着地したみたいです。

                    ややREGが少ないのが気になりますが、当機は頻繁に対象になることから狙いやすい機種であることを踏まえるとまぁ十分なのかなと思います。

                    他の対象機種を見ていくろマイジャグ3とマイジャグ4が前回に引き続き対象になり、特にマイジャグ4は全台プラス差枚で平均出率108.6%と結果を残してますね。

                    3500G前後で見切られている台があったので④以下が混じっていたのかもしれないことを考慮しても、スロットの設置台数が141台の店舗とは思えないスケールの大きい仕掛けだったと思います。

                    その結果として当日の全台差枚が+31,583枚と赤字営業に繋がっているわけですし、狙いさえ間違えなければ戦いやすい環境だったのは間違いないでしょう。

                    以上、今回対象になった機種たちは概ね予想通りで結果も残したこと、そして朝一に集まったユーザーが30人と穴場な状況だったことを踏まえて評価は☆4にします。

                      営業 4 (2021年4月21日の結果報告)
                  • 2021年4月11日の予想
                    出玉予想:◯
                    高設定の入れ方予想:
                    機種(全台~1/2系) Aタイプ強め
                    並び予想:10~49人

                    ☆当日の開催予定と公約☆

                    >>>>>>>>>>>>>>>

                    【スロッター×スロッター】
                    □全台系→2台機種以上で全⑤⑥

                    <<<<<<<<<<<<<<<

                    1日に引き続きスロッター×スロッターの開催が決定しました。

                    今回で2回目の開催です。

                    どの取材でも言えることですが、初開催は戦える状況になりやすく2回目の開催もまだやれる時が多いです。

                    つまり当ホールの初開催はなかなか強かったですし、新規のお客さんを集めるためにも今回のスロスロもしっかり当たり機種を用意してくれるでしょう。

                    ==初開催だった4月1日のスロスロ結果==

                    【朝の抽選】
                    ・30人

                    【全台系】

                    <ツインドラゴンハナハナ>
                    平均g数:7194g
                    平均差枚:+587枚
                    出玉率:102.7%
                    勝率:50%(1/2)

                    <ハナハナホウオウ>
                    平均g数:4087g
                    平均差枚:+480枚
                    出玉率:103.9%
                    勝率:50%(1/2)

                    <バジリスク~甲賀忍法帖~絆2>
                    平均g数:5233g
                    平均差枚:+1,455枚
                    出玉率:109.3%
                    勝率:50%(2/4)

                    <マイジャグラーⅣ>
                    平均g数:5975g
                    平均差枚:+1,213枚
                    出玉率:106.8%
                    勝率:83%(5/6)

                    ===============

                    ちなみに前回の結果は上記の通りでハナハナ、絆2、マイジャグ4という朝一から打ちたい機種を対象にしてくれました。

                    まぁ当ホールはスロット設置台数も141台と少なく、2台機種以上設置されている機種も少ないことから複雑な配分ができないため、今回も同じような配分をしてくるはずです。

                    ということで当日の狙いですが、

                    ・ハナビ
                    ・リゼロ
                    ・マイジャグ3

                    ハナハナは前回の取材で全種類やったので今度はアクロスでやってくるだろうと予想してのハナビ、絆2の次に稼働状況が良いリゼロ、設置台数も同じことだしマイジャグ4もやるならこいつもやるだろうてことでマイジャグ3を候補にしてみました。

                    あとは意外と全台系の機種でも空きますので、朝一の台がスカっても後ツモできる可能性は全然残されています。

                    例えば3台機種で2台は良さげだけど1台は凹んで捨てられている状況とかですね。

                    こういう所が後ツモできるチャンスになりますので、当日は全台系がどこにあるのかを意識して立ち回っていきましょう。

                      • >2021年4月11日の予想結果

                        朝一合計【40名】

                        ===============

                        【全台系】

                        <ハナハナホウオウ>
                        平均g数:4743g
                        平均差枚:+535枚
                        出玉率:103.8%
                        勝率:50%(1/2)

                        <北斗の拳 宿命>
                        平均g数:2460g
                        平均差枚:+86枚
                        出玉率:101.2%
                        勝率:66%(2/3)

                        <マイジャグラーⅣ>
                        平均g数:4900g
                        平均差枚:+372枚
                        出玉率:102.5%
                        勝率:50%(3/6)

                        <マイジャグラーⅢ>
                        平均g数:5465g
                        平均差枚:+772枚
                        出玉率:104.7%
                        勝率:50%(3/6)

                        ===============

                        【総評】
                        今回で2回目のスロスロでしたが、小型店ならではのAタイプ主体の構成でしたね。

                        稼働率が高くなかったので全台系として終日ブン回されている機種はなかったものの、

                        ハナハナ鳳凰(204番台) 7968Gで+2,479枚
                        マイジャグ4(262番台) 8810Gで+2,222枚
                        マイジャグ3(268番台) 7375Gで+3,064枚
                        マイジャグ3(270番台) 6955Gで+3,461枚

                        と⑤以上を思わせる台は各機種にあり、もっと全体的に打ち込まれていたら勝率や出率などの数値は向上していたと思います。

                        一方で北斗宿命は強そうな台がなく、あまり回されなかったのを見るに⑥は入れていなかったのかもしれないですね。

                        しかし、当ホールのスロスロはAT機(1機種)+Aタイプ(3機種)の構成で全台系を作ってくれています。つまり当日AT機で全台系と思われる箇所がなかったら埋もれている可能性が高く、簡単に後ツモできるチャンスですので高設定示唆が出ていないか、強い挙動をしていないか注視していきましょう。

                        と言うことで評価ですが、まぁ全台系として派手にやらかしている箇所はないものの、予想通りAタイプ主体の配分で朝一の人数も40人と少なく戦える環境だと思いましたので☆3にします。

                          営業 3 (2021年4月11日の結果報告)
                      • 2021年4月1日の予想
                        出玉予想:◎
                        高設定の入れ方予想:
                        機種(全台~1/2系) Aタイプ強め
                        並び予想:50~99人

                        ☆当日の開催予定と公約☆

                        >>>>>>>>>>>>>>>

                        【スロッター×スロッター】
                        □全台系→2台機種以上で全⑤⑥

                        <<<<<<<<<<<<<<<

                        1日はスロッター×スロッターが入っています。記念すべき初開催です。

                        どんな取材であれ初開催ってだけで期待値ありますので、当日はしっかり勝てる状況を提供してくれるでしょう。

                        ちなみにスロッター×スロッターの公約は「全台系」で2機種以上を対象に全⑤⑥です。

                        ただ、これまでの経験上、設置台数が少ない店舗は2〜3台機種かつAタイプを対象にしてくる傾向があります。

                        まぁそこまで悪い話ではなく、むしろ狙い機種を絞ることができますので、当日のツモ率はかなり高くなりそうですね。

                        と言うことで当日の狙い目ですが、

                        ・ハナハナ鳳凰(2台)
                        ・ゴージャグ2(3台)

                        は設置台数が少ないので良さげな機種かと思います。

                        また、同店のAタイプは6〜8台が多いので、ニブイチの仕掛けをやってくる可能性もありますね。

                        基本は2〜3台機種を狙うのでいいと思いますが、一応ニブイチをやるかもしれないことを頭の片隅にでも入れておけば、当日のライバルより高い次元で立ち回ることができるでしょう。

                        もしくはスパ等の恩恵を活かしつつ、初開催ってことでとりあえず高設定を入れる可能性があるディスクアップを狙うのはやや上級者向けになりますが固い狙い方です。

                        以上、記念すべき初開催、誰でも勝ちやすい状況になることが予想されますので、朝一から気合いを入れて参戦することを強くオススメ致します。

                          • >2021年4月1日の予想結果

                            朝一合計【30名】

                            ===============

                            【全台系】

                            <ツインドラゴンハナハナ>
                            平均g数:7194g
                            平均差枚:+587枚
                            出玉率:102.7%
                            勝率:50%(1/2)

                            <ハナハナホウオウ>
                            平均g数:4087g
                            平均差枚:+480枚
                            出玉率:103.9%
                            勝率:50%(1/2)

                            <バジリスク~甲賀忍法帖~絆2>
                            平均g数:5233g
                            平均差枚:+1,455枚
                            出玉率:109.3%
                            勝率:50%(2/4)

                            <マイジャグラーⅣ>
                            平均g数:5975g
                            平均差枚:+1,213枚
                            出玉率:106.8%
                            勝率:83%(5/6)

                            ===============

                            【総評】
                            記念すべき初開催でしたが、予想通りAタイプが主体となった構成でしたね。

                            一番の当たりはマイジャグ3で、平均6000Gとしっかり回されての出率106.8%なので、上を使っているのは確実っぽいです。

                            しかも設置台数が多い機種を目玉にしたあたり、当日は出玉でアピールする営業スタイルだったんだと思います。流石は初開催ということで気合いを入れてくれました。

                            その他に対象となった機種を見ていくと、絆2もいいですね。

                            グラフ的にオールではない気がしますが、それでも2台は露骨な挙動をしていたので、ニブイチ⑥だった可能性もあると思うと、小型店なのによくやっていると評価はするべきでしょう。

                            ツインドラハナとハナハナ鳳凰の2台機種も1台だけ強く反応していることからも、やはり同店はニブイチでの仕掛けが多くなってくるのかもしれません。

                            これ、覚えておくと今後設定狙いの精度が上がる鍵になりそうです。

                            まぁこの機種は全台系だろうと言えるのはマイジャグ3だけですが、他にも推定ニブイチの仕掛けもあり、朝一の合計は30人だったことを考慮すると戦いやすい状況だったと思いますので評価は☆3にします。

                            20スロの設置台数が少ない都合、次回以降も同じような設定の入れ方になる可能性が高いので今後も要チェックです。

                            営業 3 (2021年4月1日の結果報告)
                        • 景品交換所の場所
                          景品カウンター左手の出口を出て斜め左ぐらいにある。
                          駐車場の中の白い建物。

                          • 入場方法
                            整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)