コンサートホール野方

特徴
土日祝では出てる台もちらほら。
設定に関してもスロットでは設定6確定画面が出たりしっかりと設定は回してる雰囲気。
ただ平日はお客さんが少ないので設定などに関してはあまり見えず。
よくあるゾロ目や旧イベなどに関しても曜日によって人の流れが大きく違うので回転数や出玉から見ることも難しいのでわからず…
今後に期待。
評価 | |
---|---|
番付 | 普通の店 |
全期間 | |
総合点 | 37.5点(評価数:8 件) |
営業評価 | 2.4 |
接客評価 | 2.6 |
設備評価 | 2.7 |
過去1年間 | |
総合点 | 70点(評価数:3 件) |
営業評価 | 4 |
接客評価 | 3 |
設備評価 | 4 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00〜23:00 |
住所 | 東京都中野区野方5-18-12 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ330台/スロット189台 |
旧イベント日 | 情報募集中 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2003年5月30日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | なし(並び順で会員カード不要) |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 |
スロット | 20円 5円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 28玉 |
1円パチンコ | 非等価 |
20円スロット | 5.6枚 |
5円スロット | 非等価 |
景品交換所の場所 | |
1階駐輪場側出入口から駐輪場を通り抜けると右側にTUCあり。 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | 情報提供する |
店舗ブログ | 情報提供する |
X(旧Twitter) | こちらをクリック(情報を修正する) |
情報提供する | |
YouTube | 情報提供する |
TikTok | 情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2019年11月1日 3:35 PM
つーか逆に遠隔導入して使え、月に20数万いれてるのにたまに来た客に爆発上客を大事にしろ。ちなみにハーデスか凱旋しか打ちません
2019年9月15日 9:24 PM
正直平日は都内周辺、このへんだと中野グランパより、最も遊べる。
と言ってもボーダー理論で言えば甘くはない。
そして店員が駄目すぎる。
常連と、一見さんの対応が天と地。
特に、店員が少ないのにその店員が客と話して、ランプ(呼び出し)などに、気づかないこと多し。
一度5分くらいスロットで読んでも来ないから探しに行ったらゴッドのsggを見てましたよ。
こういう対応は、差がなくなると言われる新基準に変わったときに重要だと思いますよ。
現状、ボーダーより回らないのは人気台のみ。
探せばいくらでも美味しい台があります。
まぁ、低貸しに傾きつつあるので、4パチ、20スロは少しきついです。
おそらく、周辺で生き残るのはここではないでしょうか。
2018年12月8日 7:13 AM
12/3のリニューアルオープン日の状況はリーマンスロッターさんと全く同意見です
朝一はスロほぼフル稼働スタートだったにも関わらず昼過ぎには既に稼働60%程度でさらに徐々に低下
もともと休業前から酷いボッタ営業だったので、初日は警戒して近隣店で打ちながら合間に様子を見に行きました。
リニューアルオープンであの程度ということは普段どんだけ辛くするつもりなのか。
休業前からの癖というか営業方針ですが、他のホールが見送るようなマイナー機種でもこまめに最速導入だけはして、初日からオール低設定で回収しにいくところが気に入らない。だったら最初から導入しないで還元してほしい。
アクロスなど甘い機種の台数が極端に少なく、ディスクアップは当然設置なし。
この規模でハナビバーサス各1台て…。
2018年12月7日 12:02 PM
設備改修などで、2、3ヵ月近くお休みしたのちの満を持した12/3のリニューアルOPEN。
並び約200人程。
お祭り状態かと思い、夕方覗きましたが、パチンコもスロットも稼働40%あるかないか…。
スロットに関しては、出てる台はあるにはあるが、10台に1台もなかった。
鏡は、OPENに合わせて導入だったので、かなり期待したが、きれいな上昇グラフは一台もなかった。
リニューアルOPENでこの程度の営業しかできないのかと正直驚いた。
今後に期待を持たせない営業で行かない選択肢を持たせてくれたので、逆に感謝です。
2018年4月6日 8:57 PM
スロはやりませんのでパチのみの評価
糞も回らず1ぱちなら1kで50回転行けば良い方、4ぱちなんて1kで10回転とかも多数
極め付けは右打ちでゲート通らず100発くらい持っていかれる
あまりに酷いので影響評価は1が妥当と判断しました