ダイマル星崎(プレイランド大丸)

プレイランド大丸
特徴

4月27日にリニューアルし、今流行りの旧基準対策として40台立ちスロ?を増やし、旧基準を増台させてました。

やはり、リニューアルして1週間はパチンコはそこそこ回してくれてスロットもそこそこでしたが、もう力尽きたのか、その後ずっと回収営業している様に思います。(0の付く日は行けてないです)

ですが、やはり等価ホールなので客はある程度はいますね。

評価
番付良店
全期間
総合点52.5点(評価数:277 件)
営業評価3.4
接客評価3
設備評価2.3
過去1年間
総合点54点(評価数:3 件)
営業評価3.5
接客評価3
設備評価2.3
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-51枚
サンプル数194
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-679玉
サンプル数123
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間9:00〜23:00
住所愛知県名古屋市南区南野1-91
地図こちらをクリック
台数パチンコ600台/スロット380台
旧イベント日0のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2003年12月12日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間8:30
注意点

08:30~ 抽選
08:50~ 再整列
09:00~ 入場

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円 0.2円
スロット21.73円 5円 2円
交換率(換金率)
4円パチンコ等価
1円パチンコ等価
0.2円パチンコ等価
21.73円スロット等価
5円スロット等価
2円スロット等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ無制限
1円パチンコ無制限
0.2円パチンコ無制限
21.73円スロット無制限
5円スロット無制限
2円スロット無制限
景品交換所の場所

パチンココーナーとスロットコーナーの間にある出入口(店舗の裏側に面した出入口)を出たすぐ右手。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全2158件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 2021年5月13日の予想
    出玉予想:◯
    高設定の入れ方予想:
    並び メイン機種強め Aタイプ強め
    並び予想:50~99人

    5月13日(木)でスロッター×スロッターの開催です

    ━━━━━━━━━━━━━━
    【◎当日の投入予想】
    〇「並び系」
    対象:台番上で3台並び以上
    ・1箇所以上に全⑤⑥以上

    ※「以上」表記部はホール次第
    ━━━━━━━━━━━━━━

    5/3に続いて今回も「3の付く日」ですので、旧イベ日では無いですが5/3も用意は強かったので期待値は計算できます。
    ただ、この所ハナハナより用意が多いジャグラーがまたしても埋もれていた様子。

    ハナハナ狙いで良いですが、取れなかったり、ハズレだったとしてもジャグラー狙えますよ?

    【並び系での投入傾向】
    ・7~10箇所程度で、3台以上5~6台並びでも作られる
    ・ハナハナ系を中心にジャグラー系までの割合が多い
    ・絆2を筆頭に人気6号機や、番長3・まど2等の人気5号機も1~2箇所の用意が見られる事が多い。

    ユーザーがやはり「ハナハナ」を求める意識が強いのかもしれませんが、「まどマギ2」に入っている、「バジ絆2」に入っている、人気のハイスペックジャグラー「マイジャグⅢ&Ⅳ」を中心にジャグで戦える。

    そして判り難くなりやすい「機種跨ぎ」も無く、素直に機種単位で結果に拘る様子もみられます。

    【戦える用意はあるものの、一台強く見えて来てもその周囲が掘られない】

    というのは、「並び系公約がある」のですから「低リスクで後ヅモできる好環境」であるとも言えるでしょう。

    「並び系のダイマル星崎」

    【並び系の攻略セオリーに則って、好調台が見えたらその両脇、見落とさない様に】とこれまで書いてきましたが、朝から探る人向けの言葉ですよね。

    【並び系として用意されているのに、高設定挙動が見えても周囲が探られず残っているから美味しい状況にある様です】

    これが、今は【価値ある発信】となるのかもしれませんね。

    今回は旧イベの0の日ではない分、朝の並びは軽減。
    ジャグハナメインに、メジャーAT機にもコンスタントに置かれていますので、状況的には「非常に実績のある穴場」感が漂います

      • >2021年5月13日の予想結果

        抽選人数:33名
        一般入場:94名
        朝一合計:127名

        〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

        【並び9箇所での結果】
        +1,021枚
        出玉率 105.9%
        勝率 59%(16/27台)

        データ引用元
        https://rx7038.com/?p=167177
        ━━━━━━━━━━━━━━━
        ◎20スロの設置総数280台
        対象範囲の投入数27台(9.64%)
        ◎各種公約:OK
        ◎特記:
        【総評】

        今回はアベレージレベルの9箇所の用意。

        旧イベの「0の日」でなくとも9箇所=設置台数の10%レベルで用意し続けてくれている安定して戦えるホールさんですよね。

        今回も「アイム・ゴージャグ・マイジャグⅢ&Ⅳ、そしてプレハナで3箇所」の計7箇所に、「まど2」「番長3」と文句ない布陣。

        ジャグラー系では、マイジャグⅢで+4,000枚超えが炸裂したり、REG先行で良い雰囲気ではあるものの、やはりハナハナとちがってまだ攻略しきれていない、チャンスが埋まっている状況。

        ハナハナ系でもこの所中途半端な稼働が目立ち、朝も34人と非常に美味しい状況、攻め切れていない状況が見て取れ、【この結果を弱い】と見るより【これだけの用意があるにも関わらず、いつ行っても掴めるチャンスが残る美味しい状況】としか私には見えないのですけどね。

        マギ2から+6,500枚、番長3から+4,876枚とピンポイントのやらかしとなっている点も、同店であれば信頼してその周囲を攻められるだけの実績があるだけに、勿体無い状況と言えます。

        46等価営業でもありますし、この内容、この結果であれば充分ユーザーを惹きつける内容と言えるでしょう

        【総合評価:☆3】

          営業 3 (2021年5月13日の結果報告)
      • 2021年5月10日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        並び メイン機種強め Aタイプ強め
        並び予想:50~99人

        5月10日(月)旧イベ日「0の付く日」でスロッター×スロッターの開催です

        ━━━━━━━━━━━━━━
        【◎当日の投入予想】
        〇「並び系」
        対象:台番上で3台並び以上
        ・1箇所以上に全⑤⑥以上

        ※「以上」表記部はホール次第
        ━━━━━━━━━━━━━━

        5月、また「0の日」での開催に戻って来て居ますね
        5/3も用意は強かったものの、この所ハナハナより用意が多いジャグラーがまたしても埋もれていた様子。

        ハナハナ狙いで良いですが、取れなかったり、ハズレだったとしてもジャグラー狙えますよ?

        【並び系での投入傾向】
        ・7~10箇所程度で、3台以上5~6台並びでも作られる
        ・ハナハナ系を中心にジャグラー系までの割合が多い
        ・絆2を筆頭に人気6号機や、番長3・まど2等の人気5号機も1~2箇所の用意が見られる事が多い。

        ユーザーがやはり「ハナハナ」を求める意識が強いのかもしれませんが、「まどマギ2」に入っている、「バジ絆2」に入っている、人気のハイスペックジャグラー「マイジャグⅢ&Ⅳ」を中心にジャグで戦える。

        そして判り難くなりやすい「機種跨ぎ」も無く、素直に機種単位で結果に拘る様子もみられます。

        【戦える用意はあるものの、一台強く見えて来てもその周囲が掘られない】

        というのは、「並び系公約がある」のですから「低リスクで後ヅモできる好環境」であるとも言えるでしょう。

        「並び系のダイマル星崎」

        【並び系の攻略セオリーに則って、好調台が見えたらその両脇、見落とさない様に】とこれまで書いてきましたが、朝から探る人向けの言葉ですよね。

        【並び系として用意されているのに、高設定挙動が見えても周囲が探られず残っているから美味しい状況にある様です】

        これが、今は【価値ある発信】となるのかもしれませんね。

        今回は「旧イベ⓪の日」に戻る事で稼働も結果も上昇すると期待します。

          • >2021年5月10日の予想結果

            抽選人数:45名
            一般入場:105名
            朝一合計:150名

            〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

            【並び12箇所での結果】
            平均差枚 +944枚
            出玉率 105.8%
            勝率 66%(26/39台)

            データ引用元
            https://rx7038.com/?p=166120
            ━━━━━━━━━━━━━━━
            ◎20スロの設置総数280台
            対象範囲の投入数39台(13.93%)
            ◎各種公約:OK
            ◎特記:全台差枚+12,989枚

            【総評】

            今回は大幅増強の12箇所の用意。

            アイムアニバは820番台が+2,213枚、ゴージャグ2とマイジャグⅣの3台並びはとみに勝率100%、プレハナが前回と同様に3箇所の並びで995番台から+3,788枚、ツインドラゴンは984番台が終日ブン回しの+3,638枚と各所で察知の基点となる結果が見えています。

            〇ジャグラー系 
            平均5479G・平均+713枚
            出率104.3%・勝率71%

            〇ハナハナ系 
            平均6663G・平均+1,013枚
            出率105.1%・勝率58%

            ゴトー氏が纏めてくれていたので持ってきましたが、「④ですか?」と不安になる低値ではありますが、アイムアニバ&ゴージャグ含みであったり、ハナではマイナスになったところで止めるというマイナス補正が掛かっていますので及第点といったところでしょうか。

            ただ、今回は「バジ絆2」「まどマギ2」「番長3」というメイン機種の踏ん張りもあって、狙い頃でしたし、その様な立ち回りをするユーザーにとっては美味しい環境を活かして好結果も見えています。

            当日の全台差枚は+12,989枚と、ホール全体で見ても甘め。

            46等価営業でもありますし、この内容、この結果であれば充分ユーザーを惹きつける内容と言えるでしょう

            【総合評価:☆3】

              営業 3 (2021年5月10日の結果報告)
          • パチンコ側カウンター壁に横断幕にsince12‘12とあった筈。周年日12月12日、なのでお店に直接行かないと確認出来ない。

            • 2021年5月5日の予想
              出玉予想:◯
              高設定の入れ方予想:
              並び メイン機種強め Aタイプ強め
              並び予想:100~299人

              月と日がゾロ目の日
              ━━━━━━━━━━━━━━
              【◎当日の投入予想】

              ■3台並びの⑤⑥アリ
              ※何箇所あるかは不明

              ━━━━━━━━━━━━━━
              今回スロッター×スロッターの開催はない様ですが、今回私が予想する【月と日がゾロ目の日】5月5日はGWの中でも最もスロッターが「ジャグラー」の好状況を期待する日であり近隣店舗も盛り上がりを魅せるのは容易に想像でき、同店も同様に盛り上がりを魅せ普段スロッター×スロッターで定番となっている『並び系』を軸とした仕掛けに期待できると予想しています。

              投入傾向としては普段の狙い方が通用すると思っています。
              ・7~10箇所程度で、3台以上5~6台並びでも作られる
              ・ハナハナ系を中心にジャグラー系までの割合が多い
              ・絆2を筆頭に人気6号機や、番長3・まど2等の人気5号機も1~2箇所の用意が見られる事が多い。

              今回は日付的にも『ジャグラー』には特に注目すべきだと思います。ただ気にしすぎて他の機種で好挙動を見逃さないようには気をつけたいですね。

              普段は朝からの参戦が難しいユーザーもGW期間中であれば心行くまで楽しめる時間があると思いますし、その時間を充実感あるモノできる環境が今回用意されていると思ってよいでしょう。

              営業終了後にはデータをまとめて報告する予定です。

              • >2021年5月5日の予想結果

                〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                【並び12箇所での結果】
                平均差枚 +906枚
                出玉率 105.1%
                勝率 66%(25/38台)
                ━━━━━━━━━━━━━━━
                ◎20スロの設置総数280台
                対象範囲の投入数38台(13.5%)

                【総評】
                朝一は一般入場込みで約200名程のユーザーが集まっていた様です。

                近隣店舗も盛り上がりを魅せる『月と日がゾロ目の日』5月5日、同店でも盛り上がりを魅せ用意されると予想していた『並び系』の仕掛けはあくまで個人的な推測ではありますが『存在した』と判断しています。

                5月5日という事もありジャグラー系では、スーミラで+4,711枚、ゴージャグ2で+3,262枚、+2,867枚、ファンキーで2,356枚と優秀な結果が散見される状況の中、今回最も並びとして存在感を出していたのは平均で7769回転回された「マイジャグⅣ」でしょう。差枚数は控えめな結果ですがこれだけ回され設定差の大きいREG確率も平均で1/268と設定⑤〜⑥の数値でしっかりと引けていた事を踏まえればユーザーも手応えを感じていたと思います。

                その他のジャグラーは周囲が追われなかった箇所、後半失速し見切られた箇所もあり『並び』というよりは単品として判断されていた箇所が多かった印象です。

                当日はユーザーからの信頼も強い「ハナハナシリーズ」でもプレハナ+3,142枚、+3,043枚、ツインドラゴン+3,249枚と結果を残す台を確認できており仕掛けの内容は良好であったと思われるのですが全体で見ると不完全燃焼感はありますね。

                並び系全体では、平均差枚 +906枚・出玉率 105.1%と悪くはない結果であり、当日の全台差枚をざっくり計算してみたところユーザー側が約+1,500枚程ではありますが差枚プラスで結果として分岐営業レベルとなっていた事から全体で見ても気合が入っていたのは間違いなさそうです。

                同店は46等価営業でもありますし、大型連休G.W.期間中の結果という事も踏まえれば充分ユーザーを惹きつける内容であったと思います。

                【総合評価:☆3】

                営業 3 (2021年5月5日の結果報告)
            • 2021年5月3日の予想
              出玉予想:◯
              高設定の入れ方予想:
              並び メイン機種強め Aタイプ強め
              並び予想:100~299人

              5月3日(月)でスロッター×スロッターの開催です

              ━━━━━━━━━━━━━━
              【◎当日の投入予想】
              〇「並び系」
              対象:台番上で3台並び以上
              ・1箇所以上に全⑤⑥以上

              ※「以上」表記部はホール次第
              ━━━━━━━━━━━━━━

              GW真っ只中、休暇期間で普段週末土日や、夕方以降でしか来られないユーザーにもチャンスが広がる、稼働が底上げされる期待が持てる事から、この所埋もれ気味だった人気AT機やジャグラー系でも結果が見えてくる可能性が期待出来ますね

              【並び系での投入傾向】
              ・7~10箇所程度で、3台以上5~6台並びでも作られる
              ・ハナハナ系を中心にジャグラー系までの割合が多い
              ・絆2を筆頭に人気6号機や、番長3・まど2等の人気5号機も1~2箇所の用意が見られる事が多い。

              【ハナハナ系1機種:3箇所】
              プレハナ×3箇所
              【ジャグラー系4機種:6箇所】
              ゴージャグ2
              マイジャグⅢ
              マイジャグⅣ
              ファンキー
              スーミラ
              アイム

              【AT系他:2箇所】
              バジ絆2
              まどマギ2

              前回の開催となる4/30の結果はまだですので、前々回の4/22での投入は以上の配置での11箇所でしたので参考にして下さい

              AT系ではまどマギ2が1,520枚&1,397枚&245枚勝率100%も小粒な内容、バジ絆2では3台とも中途半端な印象でしたが3台中2台がプラス差枚。

              ジャグラーシリーズでは各機種で結果が出ていた台もありましたが、総じて稼働が低め。

              プレハナの3箇所9台はブン回しで好結果。

              ユーザーがやはり「ハナハナ」を求める意識が強いのかもしれませんが、「まどマギ2」に入っている、「バジ絆2」に入っている、人気のハイスペックジャグラー「マイジャグⅢ&Ⅳ」を中心にジャグで戦える。

              そして判り難くなりやすい「機種跨ぎ」も無く、素直に機種単位で結果に拘る様子もみられます。

              【戦える用意はあるものの、一台強く見えて来てもその周囲が掘られない】

              というのは、「並び系公約がある」のですから「低リスクで後ヅモできる好環境」であるとも言えるでしょう。

              「並び系のダイマル星崎」

              【並び系の攻略セオリーに則って、好調台が見えたらその両脇、見落とさない様に】とこれまで書いてきましたが、朝から探る人向けの言葉ですよね。

              【並び系として用意されているのに、高設定挙動が見えても周囲が探られず残っているから美味しい状況にある様です】

              これが、今は【価値ある発信】となるのかもしれませんね。

              ゴールデンウィークで稼働が上がり、並び系の察知難易度が下がると同時に、ホールとしてもちょっと稼働が下がり気味な所へのてこ入れとして、ここで強く魅せる期待もできそうですね

                • >2021年5月3日の予想結果

                  抽選人数:53名
                  一般入場:147名
                  朝一合計:200名

                  〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                  【並び10箇所での結果】
                  平均差枚 +933枚
                  出玉率 105.3%
                  勝率 70%(19/27台)

                  データ引用元
                  https://rx7038.com/?p=164269
                  ━━━━━━━━━━━━━━━
                  ◎20スロの設置総数280台
                  対象範囲の投入数27台(9.64%)
                  ◎各種公約:OK
                  ◎特記:

                  【総評】

                  今回は9箇所の用意。

                  ジャグラー系では、マイジャグⅢで+5,173枚、スーミラで+5,397枚、マイジャグⅣで+4,037枚と派手なやらかしが今回もありましたが、やはり周囲が追われないという不思議。

                  ハナハナシ系でもプレハナから+3,108枚&+3,338枚と見せ場は作っています。

                  この所、投入量としてはハナハナ優位にしている点について、ホールの意図は判りませんが、この様な結果をしっかり踏まえて「プラスを目指す」でありたいですね

                  46等価営業でもありますし、この内容、この結果であれば充分ユーザーを惹きつける内容と言えるでしょう

                  【総合評価:☆3】

                    営業 3 (2021年5月3日の結果報告)
                • 2021年4月30日の予想
                  出玉予想:◯
                  高設定の入れ方予想:
                  並び メイン機種強め Aタイプ強め
                  並び予想:50~99人

                  4月30日(金)旧イベ日「0の付く日」でスロッター×スロッターの開催です

                  ━━━━━━━━━━━━━━
                  【◎当日の投入予想】
                  〇「並び系」
                  対象:台番上で3台並び以上
                  ・1箇所以上に全⑤⑥以上

                  ※「以上」表記部はホール次第
                  ━━━━━━━━━━━━━━

                  3月までは、毎開催を同店の旧イベ日【0の付く日】で開催されていましたが、4月に入ってからは別の週末等での開催となっていました。

                  今回、「4月で初の0の日開催」という事で、稼働のアップ、そして結果の上昇が期待できそうな、狙い目な1日になりそうです。

                  【並び系での投入傾向】
                  ・7~10箇所程度で、3台以上5~6台並びでも作られる
                  ・ハナハナ系を中心にジャグラー系までの割合が多い
                  ・絆2を筆頭に人気6号機や、番長3・まど2等の人気5号機も1~2箇所の用意が見られる事が多い。

                  【ハナハナ系1機種:3箇所】
                  プレハナ×3箇所
                  【ジャグラー系4機種:6箇所】
                  ゴージャグ2
                  マイジャグⅢ
                  マイジャグⅣ
                  ファンキー
                  スーミラ
                  アイム

                  【AT系他:2箇所】
                  バジ絆2
                  まどマギ2

                  前回4/22での投入は以上の配置での11箇所でした。

                  AT系ではまどマギ2が1,520枚&1,397枚&245枚勝率100%も小粒な内容、バジ絆2では3台とも中途半端な印象でしたが3台中2台がプラス差枚。

                  ジャグラーシリーズでは各機種で結果が出ていた台もありましたが、総じて稼働が低め。

                  プレハナの3箇所9台はブン回しで好結果。

                  ユーザーがやはり「ハナハナ」を求める意識が強いのかもしれませんが、「まどマギ2」に入っている、「バジ絆2」に入っている、人気のハイスペックジャグラー「マイジャグⅢ&Ⅳ」を中心にジャグで戦える。

                  そして判り難くなりやすい「機種跨ぎ」も無く、素直に機種単位で結果に拘る様子もみられます。

                  【戦える用意はあるものの、一台強く見えて来てもその周囲が掘られない】

                  というのは、「並び系公約がある」のですから「低リスクで後ヅモできる好環境」であるとも言えるでしょう。

                  「並び系のダイマル星崎」

                  【並び系の攻略セオリーに則って、好調台が見えたらその両脇、見落とさない様に】とこれまで書いてきましたが、朝から探る人向けの言葉ですよね。

                  【並び系として用意されているのに、高設定挙動が見えても周囲が探られず残っているから美味しい状況にある様です】

                  これが、今は【価値ある発信】となるのかもしれませんね。

                  今回は「旧イベ⓪の日」に戻る事で稼働も結果も上昇すると期待します。

                    • >2021年4月30日の予想結果

                      抽選人数:59名
                      一般入場:121名
                      朝一合計:180名

                      〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                      【並び10箇所での結果】
                      平均差枚 +1,549枚
                      出玉率 107.9%
                      勝率 85%(28/33台)

                      データ引用元
                      https://rx7038.com/?p=162658
                      ━━━━━━━━━━━━━━━
                      ◎20スロの設置総数280台
                      対象範囲の投入数33台(11.79%)
                      ◎各種公約:OK
                      ◎特記:

                      【総評】

                      今回は10箇所の用意で、この所少し結果が低迷気味だった状況へのテコ入れ感が強い内容となっています。

                      「まどマギ2、ジャグラー系6箇所、プレハナ3箇所の合計10箇所】という配分での用意。

                      この所、じっと我慢でジャグラー系を入れ続けてきた事へ、ユーザーが反応してくれたのか平均で6,000Gを超える稼働がついて、マイジャグⅣ+3,545枚、ゴージャグ2+3,140枚を筆頭に、+2,000枚クラスが5台出率106.1%とノーマルタイプならではの安定感を発揮していた。

                      また、993番の+5,167枚を筆頭に、+4,000枚クラスの炸裂が2台と、プレハナの3箇所を集計してみると平均7500ゲーム、出率112.2%、勝率100%という素晴らしい内容で、やはり同店のユーザーのハナハナへの信頼は強いコトが見て取れますね。

                      46等価営業でもありますし、この内容、この結果であれば充分ユーザーを惹きつける内容と言えるでしょう

                      【総合評価:☆4】

                        営業 4 (2021年4月30日の結果報告)
                    • 2021年4月22日の予想
                      出玉予想:◯
                      高設定の入れ方予想:
                      並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
                      並び予想:10~49人

                      4月22日(木)でスロッター×スロッターの開催です

                      ━━━━━━━━━━━━━━
                      【◎当日の投入予想】
                      〇「並び系」
                      対象:台番上で3台並び以上
                      ・1箇所以上に全⑤⑥以上

                      ※「以上」表記部はホール次第
                      ━━━━━━━━━━━━━━

                      【並び系での投入傾向】
                      ・7~10箇所程度で、3台以上5~6台並びでも作られる
                      ・ハナハナ系を中心にジャグラー系までの割合が多い
                      ・絆2を筆頭に人気6号機や、番長3・まど2等の人気5号機も1~2箇所の用意が見られる事が多い。

                      【ハナハナ系2機種:3箇所】
                      プレハナ×3箇所
                      【ジャグラー系4機種:4箇所】
                      ゴージャグ2
                      スーミラ
                      マイジャグⅢ&アイム
                      アイム

                      【AT系他:1箇所】
                      バジ絆2
                      番長3

                      前回4/8での投入は以上の配置での9箇所でした。

                      今回のAT系では番長3が7,000枚&2,000枚と好挙動を魅せましたが、バジ絆2では3台とも中途半端な印象でしたが3台中2台がプラス差枚。

                      ジャグラーシリーズではマイジャグⅢ3,000枚、アイム2,000枚、スーミラ3,000枚と各機種でしっかりと結果が出ていたものの、その周囲がそれほど 探られた様子が無し。

                      ユーザーがやはり「ハナハナ」を求める意識が強いのかもしれませんが、「番長3」に入っている、「バジ絆2」に入っている、人気のハイスペックジャグラー「マイジャグⅢ」を中心にジャグで戦える。

                      【戦える用意はあるものの、一台強く見えて来てもその周囲が掘られない】

                      というのは、「並び系公約がある」のですから「低リスクで後ヅモできる好環境」であるとも言えるでしょう。

                      「並び系のダイマル星崎」

                      【並び系の攻略セオリーに則って、好調台が見えたらその両脇、見落とさない様に】とこれまで書いてきましたが、朝から探る人向けの言葉ですよね。

                      【並び系として用意されているのに、高設定挙動が見えても周囲が探られず残っているから美味しい状況にある様です】

                      これが、今は【価値ある発信】となるのかもしれませんね。

                        • >2021年4月22日の予想結果

                          抽選人数:45名
                          一般入場:95名
                          朝一合計:140名

                          〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                          【並び11箇所での結果】
                          平均差枚 +814枚
                          出玉率 104.7%
                          勝率 74%(26/35台)

                          データ引用元
                          https://rx7038.com/?p=159129
                          ━━━━━━━━━━━━━━━
                          ◎20スロの設置総数280台
                          対象範囲の投入数35台(12.5%)
                          ◎各種公約:OK
                          ◎特記:

                          【総評】

                          今回は11箇所と大幅に強化され、この所少し結果が低迷気味だった状況へのテコ入れ感が強い内容となっています。

                          「バジ絆2、まどマギ2、番長3、ジャグラー系6箇所、プレハナの3箇所】という配分での用意。

                          前回内容、この所の少し結果が低迷気味となってからの配分の特徴としては、【ジャグラー系への配分が増えて来ており、そこへの稼働が高設定挙動を魅せる台が毎回ありながらも周囲が掘られず結果を底上げできない】という、長く主役だった「ハナハナシリーズ」を求めて探り、掘り、粘るユーザーが多い反面、なかなかジャグラー系へ流れない点が感じられますね。

                          AT系では、今回は「バジ絆2、まどマギ2、番長3」と、何処のホールでも人気上位の定番人気機種での用意ですし、これまでも吉宗3や叛逆等、常に人気機種での用意がされています。
                          特にバジ絆2はコンスタントに用意され続けてきます。

                          【それでもハナハナ以外を掘る、発掘するユーザーはハナハナ程にいない】点は、もう「同店のユーザーの嗜好性」ですから「他もチャンスあるよ」と言ってみても稼働傾向は変わらないのかもしれませんね。

                          であれば、ここに気付いた「普段同店を狙っていないユーザー」で、「バジ絆2、まどマギ2、番長3、吉宗3」等々の人気AT機や、「高設定ジャグラー」を好むユーザに嗅ぎ取ってもらって攻めてもらうしかないのかもしれませんね。

                          並び系全体では、平均差枚 +814枚・出玉率 104.7%とそれほど良くは見えないものの、勝率は74%と悪くない数値であり、ハナハナ系の仕掛けが減るのと比例して全体結果も少し弱くなってきているという印象ではありますけど、その他があまり回し切られていないにも拘らずプラスで立ち回れている箇所が多く、勿体無い状況を端にしめした数値とも言えるでしょう。

                          【総合評価:☆3】

                            営業 3 (2021年4月22日の結果報告)
                        • 2021年4月11日の予想
                          出玉予想:◯
                          高設定の入れ方予想:
                          並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
                          並び予想:50~99人

                          4月11日(日)でスロッター×スロッターの開催です

                          ━━━━━━━━━━━━━━
                          【◎当日の投入予想】
                          〇「並び系」
                          対象:台番上で3台並び以上
                          ・1箇所以上に全⑤⑥以上

                          ※「以上」表記部はホール次第
                          ━━━━━━━━━━━━━━

                          【並び系での投入傾向】
                          ・7~10箇所程度で、3台以上5~6台並びでも作られる
                          ・ハナハナ系を中心にジャグラー系までの割合が多い
                          ・絆2を筆頭に人気6号機や、番長3・まど2等の人気5号機も1~2箇所の用意が見られる事が多い。

                          【ハナハナ系2機種:3箇所】
                          プレハナ×2箇所
                          プレ+ツイン
                          【ジャグラー系3機種:3箇所】
                          ファンキー
                          マイジャグⅢ
                          マイジャグⅣ
                          【AT系他:1箇所】
                          バジ絆2×ひぐらし2

                          前回4/8の結果がまだ出て来ていない為、更にもう1回前の4/3の結果ではありますが、以上が前回の7箇所の内訳。

                          前回は週末の土曜で稼働も、朝の並びも増えるかと思いましたが、思いの外伸びず。
                          バジ絆2での仕掛けもありましたが、結果埋もれ気味の勿体無い状況に。

                          引き続き「ジャグハナ」を軸に、最新台、人気6号機で、何処からでもチャンスが生まれる楽しめる1日となると思います。

                          この所、「Aタイプオンリー」の開催の翌開催では「AT系が埋もれる」、ハナハナ系の伸びがイマイチだった翌開催では強めな動きを見せたハナハナで多く埋もれジャグラー系がそれ程伸びが悪くてもジャグ系ばかり追われる。。。等々、ホールの仕掛けとユーザーの動きの波長が合わず、結果が中途半端になっています。

                          ここはホール側もしっかりアジャストしてユーザーへ寄せ、ユーザーも今回は平日で朝の競争率も高くない事から、ハナハナ、ジャグ、AT系としっかりホールの意思を嗅ぎ付ける、そんな「噛み合い」が大事なのかもしれないですね

                          「並び系のダイマル星崎」

                          並び系の攻略セオリーに則って、好調台が見えたらその両脇、見落とさない様に。

                            • >2021年4月11日の予想結果

                              抽選人数:48名
                              一般入場:201名
                              朝一合計:259名

                              〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                              【並び9箇所での結果】
                              平均差枚 +1,018枚
                              出玉率 106.8%
                              差枚プラスの割合 62%(18/29台)

                              データ引用元
                              https://rx7038.com/?p=156389
                              ━━━━━━━━━━━━━━━
                              ◎20スロの設置総数280台
                              対象範囲の投入数29台(10.36%)
                              ◎各種公約:OK
                              ◎特記:

                              【総評】

                              今回も9箇所が維持され、実投入数も更に微増してやる気が感じらっれた今回、「バジ絆2、番長3、ジャグラー系4箇所、プレハナの3箇所】と満遍なく、広く用意されました。

                              AT系では番長3では7,000枚&2,000枚が出てはいますが残りの1台は不発気味となっています。
                              番長3では出率140.2%、勝率100%とそれでも優秀な数値となってはいるものの、バジ絆2では3台とも中途半端な印象で3台中2台がプラス差枚とはいえこちらは不発

                              今回、ジャグラー系もマイジャグ3,000枚、アイム2,000枚、スーミラ3,000枚と各機種で結果は魅せてはいるものの出揃うどころか、いつもの様に周囲が追われない「並び」が意識された攻めが見られませんでした。

                              ハナハナでも3台並びで粘りをみせ5,000枚OVERが炸裂箇所もありましたが。BIGの引き弱で伸びきれなかったり、こちらも不完全燃焼が目立つ結果。

                              並び系全体では、平均差枚 +1,018枚・出玉率 106.8%と悲観するほどでも無い、悪くない数値とはなっていますが、ハナハナ系の仕掛けが減るのと比例して全体結果も少し弱くなってきているという印象でしょうか。

                              【総合評価:☆3】

                                営業 3 (2021年4月11日の結果報告)
                            • 2021年4月8日の予想
                              出玉予想:◯
                              高設定の入れ方予想:
                              並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
                              並び予想:10~49人

                              週末の土曜、4月8日(木)でスロッター×スロッターの開催です

                              ━━━━━━━━━━━━━━
                              【◎当日の投入予想】
                              〇「並び系」
                              対象:台番上で3台並び以上
                              ・1箇所以上に全⑤⑥以上

                              ※「以上」表記部はホール次第
                              ━━━━━━━━━━━━━━

                              【並び系での投入傾向】
                              ・7~10箇所程度で、3台以上5~6台並びでも作られる
                              ・ハナハナ系を中心にジャグラー系までの割合が多い
                              ・絆2を筆頭に人気6号機や、番長3・まど2等の人気5号機も1~2箇所の用意が見られる事が多い。

                              【ハナハナ系2機種:3箇所】
                              プレハナ×2箇所
                              プレ+ツイン
                              【ジャグラー系3機種:3箇所】
                              ファンキー
                              マイジャグⅢ
                              マイジャグⅣ
                              【AT系他:1箇所】
                              バジ絆2×ひぐらし2

                              以上が前回の7箇所の内訳。

                              前回は週末の土曜で稼働も、朝の並びも増えるかと思いましたが、思いの外伸びず。
                              バジ絆2での仕掛けもありましたが、結果埋もれ気味の勿体無い状況に。

                              引き続き「ジャグハナ」を軸に、最新台、人気6号機で、何処からでもチャンスが生まれる楽しめる1日となると思います。

                              この所、「Aタイプオンリー」の開催の翌開催では「AT系が埋もれる」、ハナハナ系の伸びがイマイチだった翌開催では強めな動きを見せたハナハナで多く埋もれジャグラー系がそれ程伸びが悪くてもジャグ系ばかり追われる。。。等々、ホールの仕掛けとユーザーの動きの波長が合わず、結果が中途半端になっています。

                              ここはホール側もしっかりアジャストしてユーザーへ寄せ、ユーザーも今回は平日で朝の競争率も高くない事から、ハナハナ、ジャグ、AT系としっかりホールの意思を嗅ぎ付ける、そんな「噛み合い」が大事なのかもしれないですね

                              「並び系のダイマル星崎」

                              並び系の攻略セオリーに則って、好調台が見えたらその両脇、見落とさない様に。

                                • >2021年4月8日の予想結果

                                  抽選人数:10名
                                  一般入場:72名
                                  朝一合計:82名

                                  〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇

                                  【並び9箇所での結果】
                                  平均差枚 +504枚
                                  出玉率 104.6%
                                  勝率 59%(16/27台)

                                  データ引用元
                                  https://rx7038.com/?p=153484
                                  ━━━━━━━━━━━━━━━
                                  ◎20スロの設置総数280台
                                  対象範囲の投入数27台(9.64%)
                                  ◎各種公約:OK
                                  ◎特記:

                                  【総評】

                                  久々に9箇所まで投入量が増え、バジ絆2、番長3、そしてジャグラー系では4箇所、ハナハナ系では3箇所と満遍なく、広く用意されました。

                                  AT系ではバジ絆2から+3,523枚が出てはいますが、その他の台と番長3でも目立った結果が出ず、総じて「仕掛けの存在としてのアピール」とは為らなかった様に思えます。

                                  今回、ジャグラー系も、ハナハナでも結果が見えているとは言えず、朝一の並びが10人というのも、いくら平日とはいえ、【これまでの同店の実績からすれば考えられないくらい寂しい並び】と言えるでしょう。

                                  恐らく、仕掛けはしっかいあったものの、ユーザー側の心理として「信じて押せない」「本当に入っているのか疑心暗鬼」もしくは、しっかり 根拠を積み上げつつ攻めてくれる上級ユーザーに求められなくなってしまったと想像できます。

                                  ハナハナで実績を積み、それを求めてユーザーが安定して朝から並んでくれる状態から、更に他の機種にもと広げようと意図したのか、結果としてハナハナでの満足度が下がり、満足できなかったユーザーが回を追う毎に増え、離れてしまい、稼働が落ちる事で更に見え辛く、尚更触り難く追いにくい【負のスパイラル】は何処から始まったのでしょう。

                                  改めて以前の様なユーザーからの信望を集めるのは数倍の時間と労力が掛かる事を、多くの集客に苦しむホールを見れば簡単に見て取れるはずですし、私たちユーザーとしても信頼して、期待して並べるホールが減っていくのは寂しい訳で、何処かでブレーキをかけて反転攻勢に向けて欲しいなと期待しています。

                                  【総合評価:☆3】

                                    営業 3 (2021年4月8日の結果報告)