ダイマル星崎(プレイランド大丸)

特徴
4月27日にリニューアルし、今流行りの旧基準対策として40台立ちスロ?を増やし、旧基準を増台させてました。
やはり、リニューアルして1週間はパチンコはそこそこ回してくれてスロットもそこそこでしたが、もう力尽きたのか、その後ずっと回収営業している様に思います。(0の付く日は行けてないです)
ですが、やはり等価ホールなので客はある程度はいますね。
評価 | |
---|---|
番付 | 良店 |
全期間 | |
総合点 | 52.5点(評価数:277 件) |
営業評価 | 3.4 |
接客評価 | 3 |
設備評価 | 2.3 |
過去1年間 | |
総合点 | 54点(評価数:3 件) |
営業評価 | 3.5 |
接客評価 | 3 |
設備評価 | 2.3 |
旧イベント日の実績 | |
スロット | |
台あたりの平均差枚 | -51枚 |
サンプル数 | 194 |
詳細データ | みんレポ スロット版 |
パチンコ | |
台あたりの平均差玉 | -679玉 |
サンプル数 | 123 |
詳細データ | みんレポ パチンコ版 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 9:00〜23:00 |
住所 | 愛知県名古屋市南区南野1-91 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ600台/スロット380台 |
旧イベント日 | 0のつく日 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2003年12月12日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | あり(会員カード不要) |
整理券の配布方法 | 抽選 |
配布時間 | 8:30 |
注意点 | 08:30~ 抽選 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 0.2円 |
スロット | 21.73円 5円 2円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 等価 |
1円パチンコ | 等価 |
0.2円パチンコ | 等価 |
21.73円スロット | 等価 |
5円スロット | 等価 |
2円スロット | 等価 |
1日の再プレイ上限(手数料無料分) | |
4円パチンコ | 無制限 |
1円パチンコ | 無制限 |
0.2円パチンコ | 無制限 |
21.73円スロット | 無制限 |
5円スロット | 無制限 |
2円スロット | 無制限 |
景品交換所の場所 | |
パチンココーナーとスロットコーナーの間にある出入口(店舗の裏側に面した出入口)を出たすぐ右手。 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | こちらをクリック(情報を修正する) |
店舗ブログ | 情報提供する |
X(旧Twitter) | 情報提供する |
情報提供する | |
YouTube | 情報提供する |
TikTok | 情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2020年11月7日 3:38 PM
末尾 メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
「0が付く日」が旧イベ日となっている同店で、11月の10日&11日と2連戦でのスロッター×スロッターが予定されています(*´▽`*)
初開催当初から、同店の結果には辛口な評価をつけ続けなければならなかったのも今は昔。。。。
「10月度スロッター×スロッターアワード」に選出されるほどまでに結果が好ましいモノと変化し、魅せる営業へと変貌してきた同店で、アワード受賞発表後の最初のスロッター×スロッター、どの様な営業をみせてくれるのか楽しみですね
前日に続いての連続開催、【11月10日・2連戦の2日目】です
この所は、安定してハナハナ系をメインに、6号機を添え、沖ドキでも1箇所・・・・という布陣での「並び系」での用意が続いています。
この内容であれば、ユーザーとしても歓迎の内容と言えますし、「一定の狙える感」も出てくるものと思われます。
前日の投入場所と全く同じ場所とは考えにくい分、そこを外した範囲でハナハナ系が狙えるとするなら、更に2日目は絞り易くなるといえるでしょう。
2連戦を組み、【11月11日】と何となく特別感のあるゾロ目の日を意識させるという事は、何か期待出来る営業を見みたいですよね(∩´∀`)∩
2020年11月14日 7:26 PM
>2020年11月11日の予想結果
抽選並び【13名】
一般入場【53名】
〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【1箇所目(788~790)】
・番長3×3
【2箇所目(837~839)】
・マイジャグⅣ
【3箇所目(887~889)】
・プレハナ×3
【4箇所目(909~911)】
・プレハナ×3
【5箇所目(914~917)】
・プレハナ
・グレキン×3
【6箇所目(933~935)】
・鳳凰×3
【並び6箇所での結果】
平均差枚 +813枚
出玉率 107.3%
勝率 58%(11/19台)
【今回の項目別評価】
●朝からの狙い台の取り易さ=◎
設置総数360台:抽選並び13名
●20スロでの高設定の投入割合=〇
20スロの設置総数280台
対象範囲の投入数19台(6.79%)
●高設定投入台の予測し易さ=〇
判りやすい傾向:アリ
法則・周期性等:_
●対象の人気とスペック評価=〇
●貸玉数と交換率での有利さ=◎
50枚貸し・等価交換・貯玉
●今回対象範囲の総差枚評価=〇
対象範囲の総差枚+15,447枚
◎特記事項:
【総評】
前日に比べ、稼働がぐっと落ちてしまっていますね
前日は旧イベ日でもあったのですが、こちらは「ソロ目日」で、同店としても一定の強さを用意はしてくれていますが、それ以上に「期待感のある他ホール」に散ってしまったユーザーも多かった様には思いますね
結果、【朝の抽選並び人数】がスロットへ期待したユーザーの数で、そこに比例しや稼働となっていますし、その増減がそのまま稼働の増減として比例しています。
「一般入場」が多くても、それは前日の結果投稿でも記した通り「主にパチ客」なので、そこに注目すれば、同店の今の好環境さ下限も推し量れるというものですね( *´艸`)
【総合評価:☆3】
2020年11月7日 3:32 PM
並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
「0が付く日」が旧イベ日となっている同店で、11月の10日&11日と2連戦でのスロッター×スロッターが予定されています(*´▽`*)
初開催当初から、同店の結果には辛口な評価をつけ続けなければならなかったのも今は昔。。。。
「10月度スロッター×スロッターアワード」に選出されるほどまでに結果が好ましいモノと変化し、魅せる営業へと変貌してきた同店で、アワード受賞発表後の最初のスロッター×スロッター、どの様な営業をみせてくれるのか楽しみですね
まずは【11月10日・2連戦初日】です
この所は、安定してハナハナ系をメインに、6号機を添え、沖ドキでも1箇所・・・・という布陣での「並び系」での用意が続いています。
この内容であれば、ユーザーとしても歓迎の内容と言えますし、「一定の狙える感」も出てくるものと思われます。
まずは【アワード受賞後初の旧イベ「0の日」】の営業を見せて頂きましょう(∩´∀`)∩
2020年11月14日 7:15 PM
>2020年11月10日の予想結果
抽選並び【40名】
一般入場【87名】
〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【1箇所目(744~746)】
・バジ絆2×3
【2箇所目(803~805)】
・ゴージャグ2×3
【3箇所目(834~837)】
・スーミラ
・マイジャグⅣ×3
【4箇所目(889~891)】
・プレハナ×3
【5箇所目(894~896)】
・プレハナ×3
【6箇所目(910~912)】
・プレハナ×3
【7箇所目(931~933)】
・鳳凰×3
【並び7箇所での結果】
平均差枚 +1,440枚
出玉率 107.7%
勝率 77%(17/22台)
【今回の項目別評価】
●朝からの狙い台の取り易さ=◎
設置総数360台:抽選並び40名
●20スロでの高設定の投入割合=〇
20スロの設置総数280台
対象範囲の投入数22台(7.86%)
●高設定投入台の予測し易さ=〇
判りやすい傾向:アリ
法則・周期性等:_
●対象の人気とスペック評価=〇
●貸玉数と交換率での有利さ=◎
50枚貸し・等価交換・貯玉
●今回対象範囲の総差枚評価=〇
対象範囲の総差枚+31,680枚
◎特記事項:
【総評】
同店も、スロッター×スロッターの開催開始直後から大きく変身を遂げているホールの一つと言えますよね(`・ω・´)
今の同店の内容であれば「期待」も出来ますし、「狙える」感もありますし、「朝が少なくて有利」な好環境がまだ続いていて、「ハナハナやジャグラー、人気6号機の扱いが良い」とユーザーが嬉しい内容でもあって、結果も以前に比べたら「信頼出来そう」な内容が続いています
同店はスロット360台と中規模以上のホールではありますけども、パチンコも620台と大量にあって広々。
そこに地元常連がしっかり付いていて、スロットでは若い層が色々言っていても、パチでは中~高年から主婦層での稼働がしっかりあるホールですので、体力はあるはずです。
朝の並びが、他店とは違って【取材時でも一般入場が多い】事が特徴的で、気付いている人もいるかもしれませんが、ここは【パチ客】が大半です。
スロット客それも若い層であれば、しっかり抽選で前番を取ろうとしますが、【開店までに行けばよい】という、一般パチ客が支えるホールですので、これくらにの営業は元々出来たはずです(`・ω・´)
例によって、こちらもいつの間にか管理者さんが変わって、雰囲気が変化したタイプなのかもしれないですね、そんな情報はないのですけども( *´艸`)
【総合評価:☆4】
2020年11月2日 12:01 AM
[…] みんパチ […]
2020年11月1日 11:59 PM
[…] みんパチ […]
2020年11月1日 11:55 PM
[…] みんパチ […]
2020年10月24日 5:04 AM
並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
同店の旧イベ日「0の付く日」となる10月30日、今月3回目のスロッター×スロッターの開催が予定されています
前回の10月20日の結果は素晴らしかったですね
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
全台差枚+75,029枚
対象範囲投入数31台(11.07%)
対象範囲の総差枚+64,356枚
【並び10箇所での結果】
平均差枚 +2,076枚
出玉率 111.5%
勝率 87%(27/31台)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
10月10日でもこれだけの結果が出ていないのに何だったのでしょうね(*´▽`*)
今回も引き続き【並び系】で狙う形となります。
ジャグハナ、人気6号機という所で前回は用意されましたが、これに沖ドキを加えたのがいつもの選択肢。
今月のここまでの2回の結果はかなり優秀です(*´▽`*)
今月最後の締めくくり、来月へ期待が繋がる内容を期待したいですね(*´▽`*)
2020年11月2日 1:41 AM
>2020年10月30日の予想結果
抽選並び【36名】
一般入場【66名】
〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【1箇所目(725~727)】
・まどマギ2
【2箇所目(745~747)】
・バジ絆2
【3箇所目(813~815)】
・マイジャグⅢ
【4箇所目(822~824)】
・ファンキー
【5箇所目(835~837)】
・マイジャグⅣ
【6箇所目(883~885)】
・プレハナ
【7箇所目(914~916)】
・プレハナ
・グレキン
【並び7箇所での結果】
平均差枚 +805枚
出玉率 105.5%
勝率 62%(13/21台)
【今回の項目別評価】
●朝からの狙い台の取り易さ=◎
設置総数360台:抽選並び36名
●20スロでの高設定の投入割合=〇
20スロの設置総数280台
対象範囲の投入数21台(7.5%)
●高設定投入台の予測し易さ=〇
判りやすい傾向:アリ
法則・周期性等:_
●対象の人気とスペック評価=〇
●貸玉数と交換率での有利さ=◎
50枚貸し・等価交換・貯玉
●今回対象範囲の総差枚評価=〇
対象範囲の総差枚+16,905枚
◎特記事項:
【総評】
投入量減に合わせて不発や低稼働が一気に重なってしまって、前回比では1/4まで結果差枚を下げてはいますが、投入機種にはジャグハナメインに、人気6号機から絆2、人気5号機からはまどマギ2と、ユーザー視点では満足度は高くなりそうな構成。
ただ、「並び系」ですから機種単位で予想してブッ込む事も出来ず、安全に立ち回ろうとすると周囲の稼働状況を見するのが肝となるので、朝の並びが少ない事がそのままメリットになり辛い点はあるのかもしれませんね
ただ、以前よりは確実にユーザー寄りな投入を魅せていますので、その点では以前のような辛口を吐き出す辛さがこちらにも無いのは有難い所です。
【総合評価:☆3】
2020年10月23日 2:04 AM
[…] みんパチ […]
2020年10月23日 2:02 AM
[…] みんパチ […]
2020年10月18日 5:25 AM
並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
同店の旧イベ日「0の付く日」でスロッター×スロッターの開催が予定されています
前回の10月10日、「年イチレベル」が期待された結果は以下の通りです
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
全台差枚 -2,342
対象範囲投入数26台(9.29%)
対象範囲の総差枚 +46,176枚
【並び7箇所の結果】
平均差枚 +1,776枚
出玉率 107.8%
勝率 81%(21/26台)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
そこでも分岐超えするには至りませんでしたね
今回も引き続き【並び系】で狙い形となります。
ジャグハナ、人気6号機、まど2という所で前回は用意されましたが、これに沖ドキを加えたのがいつもの選択肢。
箱も大きく、沖ドキの設置も多い同店で、分岐も超えない程度での営業を続けている状況から、対象範囲では前回程度は魅せ続けてもそれほど特別でもないので、ボリュームダウンしない事を期待したいですね
2020年10月24日 4:37 AM
>2020年10月20日の予想結果
抽選並び【30名】
一般入場【78名】
〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【1箇所目(737~739)】
・吉宗3
【2箇所目(746~748)】
・バジ絆2
【3箇所目(803~805)】
・ゴージャグ2
【4箇所目(814~816)】
・マイジャグⅢ
・アイムアニバ
【5箇所目(826~828)】
・スーミラ
【6箇所目(882~884)】
・プレハナ
【7箇所目(913~915)】
・プレハナ
・グレキン
【8箇所目(924~926)】
・グレキン
【9箇所目(933~936)】
・鳳凰
【10箇所目(964~966)】
・沖ドキ
【並び10箇所での結果】
平均差枚 +2,076枚
出玉率 111.5%
勝率 87%(27/31台)
【今回の項目別評価】
●朝からの狙い台の取り易さ=◎
設置総数360台:抽選並び30名
●20スロでの高設定の投入割合=〇
20スロの設置総数280台
対象範囲の投入数31台(11.07%)
●高設定投入台の予測し易さ=〇
判りやすい傾向:アリ
法則・周期性等:_
●対象の人気とスペック評価=〇
●貸玉数と交換率での有利さ=◎
50枚貸し・等価交換・貯玉
●今回対象範囲の総差枚評価=〇
対象範囲の総差枚+64,356枚
◎特記事項:全台差枚+75,029枚
【総評】
今回は、内容も、結果も素晴らしいモノだったと言って良いでしょう(*´▽`*)
前回10月10日には専業や軍団が多いからと、こちらにも予算を振り分けたという事なのか、朝は40人程しか集まって居ませんので、普段同店を利用するユーザーの期待度としても高まって居なかったのでしょうか。
素晴らしい結果だと思います
【総合評価:☆5】
2020年10月17日 4:51 PM
[…] みんパチ […]
2020年10月13日 7:11 PM
[…] みんパチ […]
2020年10月6日 1:09 AM
メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
「0の付く日」が旧イベとなる同店において、1年間で唯一「月と日が0となる」年イチレベルを期待したくなる日として注目しない訳にはいかないでしょう(; ・`д・´)
ただ、「旧イベでスロッター×スロッター開催」でも、
【対象範囲の投入数15台(5.36%)】
という状況をこれまで見て来て居ますので、「年イチレベル」と推定されるのはあくまで「状況」であって、「実際の営業内容」がそのレベルであると断言するには、積み重ねてきた信頼度はまだそこまでとは言えないのかもしれません(´・ω・`)
それでも、9/20には、
【対象範囲の投入数30台(10.71%)】
【全台差枚+73,909枚】
という結果も見せ始めているのも確かですので、期待を裏切らない営業を見たいものですね
狙い方としては「並び系」のみとなっていますので、そのボリューム感で度肝を抜く営業を披露してくれる事を期待しましょう
2020年10月13日 8:19 PM
>2020年10月10日の予想結果
抽選並び【198名】
一般入場【107名】
〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【1箇所目(726~728)】
・まどマギ2×3台
【2箇所目(738~740)】
・吉宗3×3台
【3箇所目(745~747)】
・バジ絆2×3台
【4箇所目(835~840)】
・マイジャグⅣ×6台
【5箇所目(892~896)】
・プレハナ×5台
【6箇所目(916~918)】
・グレキン×3台
【7箇所目(936~938)】
・鳳凰×3台
【並び7箇所の結果】
平均差枚 +1,776枚
出玉率 107.8%
勝率 81%(21/26台)
【今回の項目別評価】
●朝からの狙い台の取り易さ=◎
設置総数360台:抽選並び198名
●20スロでの高設定の投入割合=×
20スロの設置総数280台
対象範囲の投入数26台(9.29%)
●高設定投入台の予測し易さ=〇
判りやすい傾向:アリ
法則・周期性等:_
●対象の人気とスペック評価=〇
●貸玉数と交換率での有利さ=◎
50枚貸し・等価交換・貯玉
●今回対象範囲の総差枚評価=〇
対象範囲の総差枚+46,176枚
◎特記事項:
【総評】
今回は初開催以降、一番良い内容、一番良い結果となったと言えそうですね(∩´∀`)∩
勿論、今回が同店の旧イベの「0の付く日のゾロ目」であった事から、「年イチレベル」を期待してだと思われる305人ものユーザーが押し掛けている事からも、それをユーザーもホールも意識しての内容、結果と見なすべきではありそうですが(`・ω・´)
「年イチ」を前提と考えた場合、それでも設置台数の10%にも満たない投入、対象範囲という限定範囲の差枚でも+46,176枚程度というのは特別感に乏しいですが、これが「平均的な開催時の結果」であるなら悪くはないですよね(∩´∀`)∩
次開催で落差を感じない営業を期待したい所です(´・ω・`)
【総合評価:☆4】
2020年10月3日 12:55 PM
[…] みんパチ […]
2020年9月29日 9:03 PM
[…] みんパチ […]
2020年9月30日 6:31 AM
>名古屋市南区 南野付近のお店|9月27日 結果 | パチンコ店長のホール攻略 さん
冥神?あと3台ならんでるとは言い難い
2020年9月23日 11:26 PM
並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
9月27日にスロッター×スロッターが予定されています
前回の結果
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
【並び6箇所】
平均差枚 +1,666枚
出玉率 109.6%
勝率 79%(15/19台)
【末尾系(16/28台投入:No.7)】
出率100.9%:勝率39%(11/28台)
対象範囲投入数30台(10.71%)
対象範囲総差枚+32,765枚
全台差枚+73,909枚
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
かなり前回は一気に良化を魅せましたね(´ω`*)
ただ、前回追加となった「末尾系」も、今回はまた無くなる様で、「並び系」のみを狙って立ち回る必要がありそうです(´・ω・`)
常に前回の様な分岐営業を期待するのは、同店に限らず何処のホールでも無理な話ですので、問題は「ホール全体ではユーザー側のマイナスな営業であっても、取材対象範囲内でどれだけの内容が期待出来るのか」ですよね(`・ω・´)
今回の狙い方「並び系」
「並び系」が用意された過去6回の開催から、3台並びで5~6箇所の用意がされる事が想定されます。
1箇所の沖ドキでの並びが毎回含まれている為、ハナハナを軸としたその他の場所で期待出来る投入量としては4~5箇所。
・2~3ヶ所のハナハナ系
・1箇所程度のジャグラー系が入る可能性もあり
・その他5号機、6号機問わずにAT系が1箇所程度
想定される投入イメージはこの様な所でしょうか。
ホール全体での内容はともかく、対象範囲だけでも前回並みの内容であれば、かなり楽しめるモノとなるので期待したいところですね(`・ω・´)
2020年9月30日 10:45 AM
>2020年9月27日の予想結果
抽選並び【42名】
一般入場【59名】
〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇
台番:機種名:G数:差枚
【1箇所目】
785 番長3 5212 +4,974
786 番長3 1636 -601
787 番長3 7841 +4,002
【2箇所目】
808 newアイム 5697 +1,580
809 newアイム 1035 +113
810 myジャグⅢ 5004 +1,676
【3箇所目】
896 プレハナ 5980 +1,934
897 プレハナ 8445 +1,967
898 プレハナ 7595 +3,070
【4箇所目】
902 ツイン 4378 -122
903 ツイン 4071 +1,254
904 ツイン 8930 +1,247
【5箇所目】
997 沖ドキ 2382 +3,785
998 沖ドキ 1983 -1,221
999 沖ドキ 2976 +1,204
【並び5箇所の結果】
平均差枚 +1,657枚
出玉率 111.3%
勝率 80%(12/15台)
【今回の項目別評価】
●朝からの狙い台の取り易さ=◎
設置総数360台:抽選並び42名
●20スロでの高設定の投入割合=×
20スロの設置総数280台
対象範囲の投入数15台(5.36%)
●高設定投入台の予測し易さ=〇
判りやすい傾向:アリ
法則・周期性等:_
●対象の人気とスペック評価=〇
●貸玉数と交換率での有利さ=◎
50枚貸し・等価交換・貯玉
●今回対象範囲の総差枚評価=〇
対象範囲の総差枚+24,855枚
◎特記事項:
【総評】
沖ドキはまぁ置いておくとして、それぞれにまだまだ見限るレベルに無さそうですし、回し切ってる所も少ないのが勿体ない感じですね
⑥だったら全てが右肩上がりに上がる訳でも無いし、⑤なら尚更の事。
⑤でも⑥でも、打つ前は「理論値分の差枚が出ればいいや」なんて思って打つ人なんて殆ど居ないでしょうし、目指すのは5,000枚、7,000枚を夢見て打つのですから、それと同じ振れ幅でマイナス側に振れる事もある訳で、一日に可能な8,000~10,000回転まで回し切って、その時点で「何処まで上がってくれるかな!」ですものね
「並び」という前提で見れば、番長3の789番台、ニューアイムの809番台なんて勿体ないとしか言いようが無いですし、プレハナの896番台、ツインの902番台&903番台も諦めるには早いポイントと思いますよね、904番台の挙動から不安になったのであれば仕方がない面はありそうですけど(´・ω・`)
差枚は大の挙動や、ユーザー次第ですけど、投入はホールの意思で決まるものですから、現状はこの程度の投入の範囲で戦っていくしかなさそうですよね
対象範囲の投入量としてはそれほど良い訳では無いですが、等価営業で出率110%なポイントがあるというのは魅力ではあるでしょうね
【総合評価:☆4】
2020年9月23日 10:45 PM
[…] みんパチ […]
2020年9月22日 10:40 PM
[…] みんパチ […]
2020年9月16日 7:48 AM
並び 末尾 メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
「0の付く日」が旧イベ日となっている同店で、9月20日にスロッター×スロッターが予定されています
前回の結果
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
【並び4箇所】
平均差枚 +1,626枚
出玉率 114.6%
勝率 92%(11/12台)
対象範囲の投入数12台(4.29%)
対象範囲の総差枚+19,512枚
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
投入箇所での結果そのものは充分な強さ、しっかりとした投入がされていると思え、勝率、差枚、出率共に優秀です(´・ω・`)
ホール全体の設置からすると3%、20スロに限っても4%強の投入では「探せ」と言ったらハナハナ系に座って探るくらいしかお勧め出来なかった訳です(´・ω・`)
今回から狙い方が「並び」に加えて「末尾系」で立ち回れそうです
末尾系となれば、2スロ、5スロにまで投入されるホールもありますが、20スロで280台の設置がある同店では末尾に「4・9」も使われている為、10種類の末尾番号の1つに1/2以上での⑤⑥が期待出来ます
最低でも14台の投入が「末尾系」で用意され、これまでの「並び」で用意されてきた12台~18台に対して追加であるなら、26台~32台と常識に適う投入量となってきますので、戦いやすくなりそうですね(´ω`*)
ただ、これまで「あまり増やしたく無さそう」な印象のある同店ですから、「そのまま足して26台~32台」と考えるよりは
【末尾系の当たりライン、当たり台を基点に並び系も用意される】
として、重複する分、実質の投入量は21~27台程度と考えた方が現実的です(`・ω・´)
これを「セコイw」とは捉えず、「末尾から並び」「並びから末尾」と関連性から察知しやすくなると考えれば、「増える」より「判りやすくなる」という点をより大きなメリットとして立ち回りに活かしたいところですね(`・ω・´)
2020年9月23日 7:47 AM
>2020年9月20日の予想結果
抽選並び【92名】
一般入場【104名】
〇【末尾系(16/28台投入:No.7)】
出率100.9%:勝率39%(11/28台)
〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【1箇所目】
バジ絆2(3台:745~747)
【2箇所目】
プレハナ(3台:885~887)
【3箇所目】
プレハナ(3台:888~890)
【4箇所目】
プレハナ(3台:896~898)
【5箇所目】
鳳凰(3台:935~937)
【6箇所目】
沖ドキ(3台:997~999)
【並び6箇所の結果】
平均差枚 +1,666枚
出玉率 109.6%
勝率 79%(15/19台)
【今回の項目別評価】
●朝からの狙い台の取り易さ=◎
設置総数360台:抽選並び92名
●20スロでの高設定の投入割合=×
20スロの設置総数280台
対象範囲の投入数30台(10.71%)
●高設定投入台の予測し易さ=〇
判りやすい傾向:アリ
法則・周期性等:_
●対象の人気とスペック評価=〇
●貸玉数と交換率での有利さ=◎
50枚貸し・等価交換・貯玉
●今回対象範囲の総差枚評価=◎
対象範囲の総差枚+32,765枚
◎特記事項:全台差枚+73,909枚
【総評】
末尾系が結局空気になってしまったけど、並び系の内容も良く、結果は常識に適うレベルとなりましたね
いつも全台差枚をここまでとは言わないけど、特定範囲の結果くらいは投入量も差枚もこれくらいはアベレージで魅せるくらいで無いと、箱とは釣り合わないですよね
極端な話、この投入量で、この差枚で、全台差枚はー10万枚だったとしても高評価しちゃいますよね
「末尾系の追加」が旧イベの「0の日」で、「末尾が0」であればもっと良かったですけどね(´・ω・`)
末尾系が不発気味である為、「対象範囲の結果」としては不十分な内容ではあるのですが、全台差枚をここまで持ってきた事で相殺でもよいでしょう。
今回の結果は申し分ない物となったとしておきます、今回限りの一過性で無い事を祈ってます
【総合評価:☆5】
2020年9月15日 5:25 AM
[…] みんパチ […]
2020年9月15日 5:00 AM
[…] みんパチ […]
2020年9月7日 1:06 AM
並び メイン機種強め Aタイプ強め
9月11日でスロッター×スロッターが予定されています
狙い方も引き続き「並び系」で狙う形となるでしょう
過去4回の開催から、3台並びで5~6箇所の用意がされる事が想定されます。
1箇所の沖ドキでの並びが毎回含まれている為、ハナハナを軸としたその他の場所で期待出来る投入量としては4~5箇所。
・2~3ヶ所のハナハナ系
・1箇所程度のジャグラー系が入る可能性もあり
・その他5号機、6号機問わずにAT系が1箇所程度
想定される投入イメージはこの様な所でしょうか。
現時点で他の媒体の取材予定は確認出来ない為、上記を基本として立ち回る事をお勧めします。
箱に対する投入量として決して多いとは言えないですが、その投入された台の結果は好調な結果を魅せている為、しっかり傾向をを元に掴んで欲しいなと思います
2020年9月15日 7:37 AM
>2020年9月11日の予想結果
抽選並び【16名】
一般入場【45名】
〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇
台番:機種名:G数:差枚
【1箇所目】
801 ゴージャグ2 1744 1,490
802 ゴージャグ2 7406 5,063
803 ゴージャグ2 4050 4,129
【2箇所目】
912 プレハナ 2570 208
913 プレハナ 8933 1,645
914 プレハナ 5896 1,752
【3箇所目】
927 グレキン 1291 154
928 グレキン 4237 791
929 グレキン 5363 668
【4箇所目】
992 沖ドキ 502 1,781
993 沖ドキ 1277 2,354
994 沖ドキ 1413 -518
【並び4箇所の結果】
平均差枚 +1,626枚
出玉率 114.6%
勝率 92%(11/12台)
【今回の項目別評価】
●朝からの狙い台の取り易さ=◎
設置総数360台:抽選並び16名
●20スロでの高設定の投入割合=×
20スロの設置総数280台
対象範囲の投入数12台(4.29%)
●高設定投入台の予測し易さ=〇
判りやすい傾向:アリ
法則・周期性等:_
●対象の人気とスペック評価=〇
●貸玉数と交換率での有利さ=◎
50枚貸し・等価交換・貯玉
●今回対象範囲の総差枚評価=〇
対象範囲の総差枚+19,512枚
◎特記事項:
【総評】
今回も前回までとの比較で、今回の結果を見ていくとしましょう
「投入量・割合」
前回より更に下がって12台(4.29%)となっています
これは、中部エリアを超えて全国のスロッター×スロッター開催店舗の投入割合としても最低レベルと言えるでしょう。
「設定配分」
勿論、実際の中身は判りませんが、少なくとも各所の結果差枚やスランプ、出率を眺めると、今回も引き続き「明らかなこぜ6」を示すモノが見られ、「6」の投入割合を上げて結果を見えやすくすると共に、投入割を下げたのだろうと思える内容ですけど、稼働も前回に比べ落ちている為、出率の面では低稼働マジックも考慮にいれる必要があるでしょう
「朝の並びと稼働状況」
前回、ユーザーの期待度が前々回の結果から上がったのか並びが増えましたが、そこでの結果はユーザー視点では「期待したモノではない」と判断されたのか、今回は大幅に減少しています。
ハナハナでもしっかりと回し切られたのは913番台のプレハナだけで、挙動の良かったゴージャグ2でも「ぶん回された」と言えるほどでは無い点は寂しい所。
「投入内容」
相変わらず沖ドキが1箇所のみとはいえ「対象範囲内投入箇所」とされています。
「そこへ入れる事が悪」ではなく、「入れなくても出てしまうし、入れていても実感出来ず、出ても、出ていなくとも誘因アピールにはならない」という点で、これだけの台数を誇る同店が沖ドキが全台スカスカという事もないでしょうから、「敢えてここへ入れましたとアピールする機種ではないし、返って投入量の水増しに見えたり、他のメイン機種や人気機種へ入れる枠を食い潰した、求められない投入」と言って良いでしょう。
取材やイベだからと期待してくる層で、「沖ドキの高設定をブン回したい」と考える層はかなり希少でしょうし、多くの「期待」を持って来店するユーザーにとっては
【実質投入量は9台 3.21%】
という価値観になります。
全国のスロッター×スロッター開催店舗の内容と比較してみても最低レベルの比率であり、メガホール並と言って良いでしょう。
設定⑥の投入割合が向上している様子はありますが、対象範囲内の総差枚は【前回比31%減】となっていて、更に【魅力がない訳では無いがリスクが高く、余程初動から恵まれないと不安との戦い】が想定されますね
今回はみんレポでも集計は出ておらず、ゴトー氏からの言及も無い為ホール全体の様子は判りませんので評価には含まないとして、スロッター×スロッター範囲内として並びであれば対象は(全⑤⑥)な訳ですので、平均差枚+1,626枚は優秀な方でしょう。
「並びの少なさは狙い台の確保が容易、ライバルが少ない」 としてプラス査定と考えるのがいつもなのですが、設置総数360台に対して16人では「同一島の他の台の挙動」「ホール全体での出玉の強い所」等の情報量が薄くなる事は立ち回る上でも、自身の台を押す上でも不利となるでしょう。
前回より投入量が下がり総差枚も下っているという点、「等価営業で対象範囲ではプラス差枚」ではありますが多くのマイナス査定ポイントがある点を考慮し、☆2としちゃいます(`・ω・´)
【総合評価:☆2】
2020年9月4日 5:21 PM
[…] みんパチ […]
2020年9月3日 12:03 AM
[…] みんパチ […]
2020年8月24日 4:27 AM
並び Aタイプ強め
今月3回目、更に旧イベ日の「0」の付く日、8月30日でスロッター×スロッターが予定されています。
ここまでの開催で、同店の予想と結果、そしてそれに対する評価を書いてきました。
前回は、一応の良化を魅せたと言って良いでしょう。
勿論「良化」したのであって「優良」になったという事ではありません。
旧イベ日はホール全体で強さが感じられる日であり、「取材系範囲限定イベ」が組まれるのであれば、そのホール全体の投入割合より高い「限定された範囲」が用意されると考えて良いでしょう。
今回の狙い方も、引き続き「並び系」で良い様です(`・ω・´)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
「並び系」
これまでの実績から、各種ハナハナ系で魅せる事が予想されます。
それ以外で何処まで?というおは、更に回数を重ねないと「傾向」として、「狙える感」の醸成まで辿り着けません。
まずは「ハナハナ系」から狙って行くべきでしょう(/ω\)
スロッター×スロッターの対象範囲を狙う・・・という事であるなら、前回3/60の投入を示唆したのか、そう印象付けられてしまう沖ドキは狙い目として選択は無謀です
スロッター×スロッターの対象範囲でさえ「6.43%」という投入割合なのですから、沖ドキ60台での投入割合は、当然それ以下と推測され、「6%」と仮定しても3.6台という見込みとなります。
「範囲限定イベ」で、その投入量、割合に自由度のある取材系時は、その結果からホール全体の営業状況も垣間見えるという点で、同店にはしっかりとしたインパクトを期待したいです
前回は「一歩」を踏み出したかのように見えました、今回は更なる一歩を期待したいですね
2020年9月1日 8:54 PM
>2020年8月30日の予想結果
抽選並び【62名】
一般入場【103名】
〇【並び系】〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【並び系5箇所の結果】
平均差枚 +1,887枚
出玉率 111.2%
勝率 66%(10/15台)
注:並び系の詳細については、別途画像で添付しておきますのでそちらで御確認ください
【今回の項目別評価】
●朝からの狙い台の取り易さ=〇
設置総数360台:抽選並び62名
●20スロでの高設定の投入割合=△
20スロの設置総数280台
対象範囲の投入数15台(5.36%)
●高設定投入台の予測し易さ=〇
判りやすい傾向:アリ
法則・周期性等:_
●対象の人気とスペック評価=〇
●貸玉数と交換率での有利さ=◎
50枚貸し・等価交換・貯玉
●今回対象範囲の総差枚評価=〇
対象範囲の総差枚+28,305枚
◎特記事項:
【総評】
前回との比較で、今回の結果を見ていくとしましょう
「投入量・割合」
前回より更に下がって15台(5.36%)となっています
これは、愛知県内、いや中部エリアのスロッター×スロッター開催店舗の投入割合としても最低レベルです。
「設定配分」
勿論、実際の中身は判りませんが、少なくとも各所の結果差枚とスランプを眺めると、今回は「明らかなこぜ6」を示すモノの割合が多く見られ、「6」の投入割合を上げて結果を見えやすくすると共に、投入割を下げたのだろうと思える内容です
「朝の並びと稼働状況」
前回、多少の「良化」が見えた事からか、「開催数を経て狙うポイントが見えてきた」からか、今回は増加に転じています。
その「朝の並びの増加に応えた投入量・割合」とは言えない点は残念。
「まど2」の稼働はそれなりにつきましたが、今回はハナハナ系の稼働が平均して付いた事から、ユーザー的にも狙うべきポイントとしての意識が高まって居そうですね
「投入内容」
相変わらず沖ドキが1箇所のみとはいえ「対象範囲内投入箇所」とされています。
「そこへ入れる事が悪」ではなく、「入れなくても出てしまうし、入れていても実感出来ず、出ても、出ていなくとも誘因アピールにはならない」という点で、これだけの台数を誇る同店が沖ドキが全台スカスカという事もないでしょうから、「敢えてここへ入れましたとアピールする機種ではないし、返って投入量の水増しに見えたり、他のメイン機種や人気機種へ入れる枠を食い潰した、求められない投入」と言って良いでしょう。
取材やイベだからと期待してくる層で、「沖ドキの高設定をブン回したい」と考える層はかなり希少でしょうし、多くの「期待」を持って来店するユーザーにとっては
【実質投入量は12台 4.29%】
という価値観になります。
全国のスロッター×スロッター開催店舗の内容と比較してみても最低レベルの比率であり、メガホール並と言って良いでしょう。
設定⑥の投入割合が向上している様子はありますが、対象範囲内の総差枚は前回比-572枚と同等程度に留まっており、朝も並びが向上した分、内容・環境は低下したと言えます。
一方で、ホール全体に目を向けてみると、全体に平均回転数が4000程、勝率も各台で1/2前後と、中間設定程度とはいえ、出率100%以上の設定を多用したと思える「比較的遊ばせるホール」という印象を持てる景色がみられ、ホール全体の総差枚も+3,382枚と【僅かながらにも分岐超え営業】となっています。
これが何を意味するか、ホールの意図が何かはこれまでのスロッター×スロッターの結果を踏まえると、評価はなかなか難しいものと言えますが、少なくとも
【ホール全体も勝たせる営業というより遊ばせる程度の営業であり、それでもスロッター×スロッターの対象範囲は他にくらべれば恵まれた環境にはされていた】
とは言えそうです。
その辺りを汲んでも、これだけの稼働があっても前回と同等程度に「対象範囲の内容は抑えている」点から、「より以上、より魅せる」事は稼働や集客状況に拘わらず「その意思はない」と評価できるだけに、前回以上の評価とする事はやはり難しいでしょう
【総合評価:☆3】
2020年8月23日 5:29 PM
[…] みんパチ […]