一番舘新座店

特徴
ゴッド系は等価交換の強みから、ベタピンでも客付きがいい。
その他のAT機もメイン、バラエティー問わず基本1~2。
ただ郊外店なので休日には中間設定をいくらか入れてる。
ジャグラー、沖・ハナ系は基本設定1~2の中に中間数台って感じ。
1の付く日は旧イベント日なんでその日だけは朝からびっしり埋まるが、必ずしも設定が入ってるわけではない。
月に3回ある1の付く日のどれか1回程度。
設定6は皆無だが、中間設定をどの島にも数台入れてる感じ。
評価 | |
---|---|
番付 | イマイチな店 |
全期間 | |
総合点 | 28点(評価数:8 件) |
営業評価 | 2.4 |
接客評価 | 1.2 |
設備評価 | 2.2 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00〜23:00 |
住所 | 埼玉県新座市道場2-13-13 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ480台/スロット320台 |
旧イベント日 | 1のつく日 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2011年11月30日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | あり(会員カード不要) |
整理券の配布方法 | シャッフル抽選 |
配布時間 | 9:30 |
注意点 | 9:30 抽選 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 |
スロット | 20円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 等価 |
1円パチンコ | 等価 |
20円スロット | 等価 |
1日の再プレイ上限(手数料無料分) | |
4円パチンコ | 無制限 |
1円パチンコ | 無制限 |
20円スロット | 無制限 |
景品交換所の場所 | |
同一建物、ひばりが丘側 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | 情報提供する |
店舗ブログ | こちらをクリック(情報を修正する) |
X(旧Twitter) | こちらをクリック(情報を修正する) |
情報提供する | |
YouTube | 情報提供する |
TikTok | 情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2017年7月5日 5:26 AM
等価交換なので台に関してはパチンコ、スロットともに当然ながら相当厳しいです。
平日の客付きはいいとは言えないが、夕方以降はそれなりに埋まる。
ただ住宅地域の郊外店なので休日はさすがに人が入ってます。
スロットに関して
ゴッド系は等価交換の強みから、ベタピンでも客付きがいい。
その他のAT機もメイン、バラエティー問わず基本1~2。
ただ郊外店なので休日には中間設定をいくらか入れてる。
ジャグラー、沖・ハナ系は基本設定1~2の中に中間数台って感じ。
1の付く日は旧イベント日なんでその日だけは朝からびっしり埋まるが、
必ずしも設定が入ってるわけではない。月に3回ある1の付く日のどれか1回程度。
設定6は皆無だが、中間設定をどの島にも数台入れてる感じ。
いずれにしても設定は期待できないので、ゾーン及び天井付近台を拾い、
ハイエナ即やめが基本の立ち回りとなる。
パチンコに関して
釘はボーダー以上回る台は現マックスタイプのメイン機種の1割あればいいとこで、
メイン台以外はまず皆無と思っていい。(20回回れば良台だと思ってしまう)
ライトミドルは、各台のボーダー問わず平均1K=10~16回転)
甘デジはちょっとよくなって13~18回転といったところ。
ただパチンカーはオカルト思考のほうが多いので、釘がきつくても打っている。
4パチよりも1パチのほうが稼働がいい。
店員対応はお世辞にもいいとは言えない。
ただ仕切り板があったり、通路が広いなど環境については満点近いです。
半径5km以内の周辺には多数のホールがあり、かなりの激戦区だと思うが、
その中で等価交換は一番館とやすだ朝霞のみなので、その強みで集客してる感じ。
ただ等価に規制がかかって、他と同様の交換率になったら激減するでしょう。
2017年1月26日 6:46 PM
ザ・ベタピンのお店。
パチンコは回らない。かなりキツキツ。
メインはジャグラーと沖スロ。
西武、東武、武蔵野線それぞれの駅からちょうど中間にあるため、ライトユーザーが立ち寄る。
夜にガテン系の人が押し寄せ稼働90%超える。
ベタピンなのに
2017年1月25日 12:08 AM
営業は全台据え置きと言ってもいい。
接客が何しろ悪い。バイトも社員も。
いい所は台間シャッターがあるとこ。おつかいサービス。
ガセイベントを頻繁に開催。信頼度はゼロ。
イベントは1の付き日。11日が角台がちょいアツです。