京一山科店

特徴
2024年8月10日グランドリニューアル
━━━━━━━━━━━
ここは去年の11月だったか??3日ほど休んでのリニューアルオープンしたが、外装、内装何も変わらない設備も10年位前のデータ機、椅子、台間狭くてwwは?リニューアルて何変えたん?みたいな感じでした。
初日、2日目フル稼働してたのは絆だけ、マイジャグラーは全台低設定っぽいデータ。
接客はまぁ京一らしくそこそこ良かったが、なんせ設備と出玉は最低レベルでした。
評価 | |
---|---|
番付 | イマイチな店 |
全期間 | |
総合点 | 17.5点(評価数:11 件) |
営業評価 | 1.2 |
接客評価 | 2.5 |
設備評価 | 2.4 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00〜22:50 |
住所 | 京都府京都市山科区椥辻平田町191番地2 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ328台/スロット400台 |
旧イベント日 | 1のつく日 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2024年8月10日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | あり(会員カード不要) |
整理券の配布方法 | 並び順 |
配布時間 | 9:15 |
注意点 | 9:15頃~先着順に入場整理券配布 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1円 |
スロット | 21.73円 5.43円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 28玉 |
1円パチンコ | 112玉 |
21.73円スロット | 5.2枚 |
5.43円スロット | 20.6枚 |
1日の再プレイ上限(手数料無料分) | |
4円パチンコ | 無制限 |
1円パチンコ | 無制限 |
21.73円スロット | 無制限 |
5.43円スロット | 無制限 |
景品交換所の場所 | |
店舗横に併設している立体駐車場に向かう。すると上に上がるエスカレーターと下に下りるエスカレーターが見えてくると思う。 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | 情報提供する |
店舗ブログ | こちらをクリック(情報を修正する) |
X(旧Twitter) | こちらをクリック(情報を修正する) |
情報提供する | |
YouTube | 情報提供する |
TikTok | 情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2019年12月4日 8:42 AM
2019.12.3(火)時点で20スロの換金率6枚変更ありません。
他の方のレビューも結構辛めですが、
自身の感じた事を上げさせて頂きます。
冒頭の通り20スロをプレイ。
千円札のみのサンド、しかもメダルは手ですくい自分の台に運ぶタイプ。
これがまず問題で払い出し台が固定されておらず、手を突っ込む度に台座が中に
引っ込み、都度自分で引っ張り出す必要がありこれがかなりイラつく。
※画像見て下さい。
会員貯玉システムとあるが遊技台周辺に専用貸し出し機はみつからず。
確認は出来てないが恐らくカウンター周辺で専用貸し機で払い出すタイプの物か。
昭和風の店舗に平成初期風のスタッフたち。
お客さん少ないからか立ち話、必要以上の巡回。
ジャグラーコーナー自分を含め他のお客さんもBIGを引くと
容姿や服装などの特徴をメモ取られ台左上に掲げられます。
ゴト対策、代打ち防止のためと思われるがいつの時代やねん!
普通に賑わってる店舗ならまずこんなことしてる暇もないハズだと思うが。
※これも画像載せてます。
しかも各台朝イチ1回のBIGで即ホッパーエラー、これもゴト対策かもだが、
明らかに出す気ないようにも感じられ、そして面倒くさい。
とにかくスタッフがお客さんを疑いすぎ!
まぁ私は店内の写真を撮りまくってるから特に怪しいのかも(笑)
とにかく店内ガラガラでそこにいるお客さんは必然的に全員マーク対象です。
この雰囲気に慣れてる方なら大丈夫でしょうが、嫌な人は耐えられない環境です。
換金率悪いのに設定はほぼ下だと思います。
私の台もたまたま出ましたが間違いなく設定1です。
50回転でぶどうが1回落ちるかどうかとか…
設備も何もありません。
店内どのドアも開きにくい!
寒さ対策で締め切りにしてある所以外も「PUSH」押すも開きにくいドア。
帰らせたくなく、逆に入らせたくないのかとも思ってしまう。
トイレのジェットタオルも1つは辛いって。
まぁそんなにトイレも混まないってことなのかな。
パチンコはパっと見ただけだけど、台数多いのにガラガラ。
こちらはパーソナルなしのドル箱タイプでした。
京都の店舗は基本苦手だけど、まぁここはもう2度と行かないです。
2019年12月3日 12:57 PM
景品交換所の場所
店舗横に併設している立体駐車場に向かう。すると上に上がるエスカレーターと下に下りるエスカレーターが見えてくると思う。
その奥にある。
2019年12月3日 12:21 PM
入場方法
整理券の有無:あり(会員カード不要)
整理券の配布方法:並び順
配布時間:9:15
注意点:
9:15から整理券配布。
もらった順に入場。
再整列は9:50
2019年11月21日 9:21 AM
交換率変更。30玉の6枚交換、増税の影響だそうです。営業の中身にかわりはなく、かなり厳しい感じがします。貯玉等、あまり多く預けておくのが少し心配になりそうです。
イベントなし、リニューアル時は少し頑張っていた印象です。
2019年2月22日 5:32 PM
すごく久々に行ったけど、終わってる
1k5回転の台がゴロゴロ。
デモ見たい人にはオススメなお店!
2019年2月10日 7:31 PM
京一グループの中でも最低な店。
ドンキの駐車場となっています。
地域の程度が落ちるので閉店すべき店。
2018年8月21日 9:54 PM
この店は終わってる…
釘は悪いし回らないし低設定ばっかり…
本店が遠隔で捕まるくらいだから京一はないわ。
潰れてマルハンでもできてほしい
2018年5月19日 9:50 PM
ちょっと帰りに寄り道してダメ元で覗いてみましたが、酷かった。パチンコ、大海の釘が最悪、客もガラガラで1円パチンコに近所の老人がいるくらい。
スロはジャグラーだけ見ましたが、設定1でもここまで悪くなるか?みたいな台多数。データ機が超絶旧式なのでAT機は見てません。設備も最低最悪でした
2018年3月21日 8:32 PM
ここは去年の11月だったか??3日ほど休んでのリニューアルオープンしたが、外装、内装何も変わらない設備も10年位前のデータ機、椅子、台間狭くてwwは?リニューアルて何変えたん?みたいな感じでした。初日、2日目フル稼働してたのは絆だけ、マイジャグラーは全台低設定っぽいデータ。初日から専業の姿見えなかったし、んー?開店プロ対策か?と思い2日目の昼すぎに行ったが、相変わらずダメ。開店プロ対策なら初日専業居なかったら2日目から設定入れるはずだが。
接客はまぁ京一らしくそこそこ良かったが、なんせ設備と出玉は最低レベルでした。交換率は打ってないので、もしかしたら違ってるかも?やけど、28玉、5.6枚です。
2017年8月15日 7:57 AM
言わずもがな、京一系列。
並ぶ必要が皆無の為、新台楽しめます