マルハン大山店

マルハン大山店
特徴

最近近隣に住み始めて休みの日に特定日が重なれば行く程度ですが456確(直近はグランベルム)は短いスパンで複数回確認しています。
打感としてはかなりジャグに振り切ってるイメージ。
パチンコは厳しめ。
出玉に関係ないですが朝の並びが地下で番号が振ってありこれがかなり快適。
並びから抽選、入場まで非常にスムーズです。

評価
番付良店
全期間
総合点56.5点(評価数:19 件)
営業評価3
接客評価3.6
設備評価3.7
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚+166枚
サンプル数218
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-74玉
サンプル数86
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所東京都板橋区大山町39-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ301台/スロット271台
旧イベント日7のつく日/毎月1日
グランドオープン日
(周年イベント)
2011年2月10日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:45
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット21.73円 6.25円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1円パチンコ112玉
21.73円スロット5.2枚
6.25円スロット非等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
21.73円スロット情報募集中
6.25円スロット情報募集中
景品交換所の場所

正面出入り口を出て、左に50mくらい進むと楽園がありその斜め手前にtucがある。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTokこちらをクリック情報を修正する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0417
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全100件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. ネガキャンになってしまいますが一応レビューって事で。

    営業や釘・設定がどうこうっていうのは通った事が無いのでそこに関しては分かりませんが、どうやらここの店長はツイッターでユーザーを叩いております。
    ツイッターのような反響力のあるSMSで「個人的にシバターは嫌い」と公言してる
    くらいなので、ユーザーへの還元の意思はあまり感じられません。
    また、一見客に還元する事は、店からしたら”ボランティア”だとも比喩しております。

    店内の台を破損した台パンキッズの事や、ガムで玉詰まりさせたキッズを警察に検挙させた事とか破損した機械の証拠写真をあげて見せしめみたいな事もしょっちゅうやってます。個人的には稼働分の暫定売り上げ補償と修理代や慰謝料諸々などどうせもろっくそ取るんだろうからそれだけで勘弁してやれよと思ったりしますけどね・・・・。

    にゃんまる地蔵?だかなんだかわからんマスコットキャラで客寄せ(笑)してないで
    少しはお客と向き合ったらどうかと。

    公約の取材に対しても「一体何様?」ともSMSで発信してます。
    そんな店長のお店です。

      4 返信
    • ゴマフ太郎

      パーソナルシステムの故障でシンフォーギアのV入賞が出来ずパンクして、保証を求めたら一回当たりの平均出玉、約800玉の保証でお仕舞い。納得いかねえ

        1 返信
      • 7の日は絆、ジャグが強いが中間メインの印象
        雑誌、イベント会社系は盛大にガセります
        接客は申し分無いです。流石のマルハンブランド
        ただ店員がなかなか呼んでも来ない時があります

          営業 3
          接客5
          設備3
        • しばらく通えていないので、1月時点での情報。
          大山の激戦区の中で、最も駅から遠いという条件もあり、客寄せには苦労しているように感じる。半面、ライバルとなるようなレベルの高い打ち手が近づいてこないという点はメリットかもしれない。
          メイン機種として大量設置している北斗系の稼働がそこまで高くなく、設定状況が見えてこない。代わりにジャグラー系は全機種ベースを高めに使っているように見える上に、中には設定6以上の数値を見せる台も日替わりで続いたこともあり、設定状況はなかなか良さげ。客層も何人か子役確率をメモする打ち手がいるが、基本的には甘い客層のため、夕方からあっさり高設定らしき台が空くこともある。仕事帰りにフラッとよれば良さげな台が落ちているかもしれない。またバラエティにあるエナ系の機種にそこそこの稼働がつく点は高評価なのではないだろうか。客層が甘いため、思わぬお宝台を発見することもある。ゴッド系も700くらいのハマりなら度々見かける。ただしハーデスなど、リセット恩恵の少ない機種はしっかりリセットをかけてくるので、宵越しには期待せず、当日ハマりを目安に動きたい。
          難点としては、データランプでゲーム数の詳細が見れない上に、サイト上のデータも有料会員でないと、当日データしか見れない。確か0時でリセット。閉店チェックが必要となるため、複数店舗を掛け持つ人にとっては、やや使いにくい。
          メールでは推薦機種を提示してくれるが、だからと言って6が使われているかと言われると怪しい。あくまで中間高めを入れてくれているといった認識。
          それでもジャグラーならば7の付く日には高設定が期待できるので、狙い台がない日はダメ元で行ってみるのもいいのでは?
          設定の入れ方としては、2台機種に日替わりで交互にボーナス回数がつくこともあったため、ある程度法則性を持っていると睨んで観察したらもっと情報が読み取れるかもしれない。
          曖昧な情報が多くて申し訳ないが立ち回りの参考になれば。一応店内のデータランプ載せておきます。

          3 返信
        •  とにかく立地が悪く激戦区大山ではパッとしない。7のつく日に関しても系列の中ではかなり弱い方。5スロコーナーはとにかく狭い。以前は2階にパチコーナーがあったがなぜかいまは全封鎖されている。
           いいところを挙げるとすれば、20スロコーナーのレイアウトがゆったりしている点、地下にかなり広い駐輪場があり、駐輪に困る大山地区ではかなり助かる点である。

            営業 1
            接客3
            設備4