メルヘンワールド富岡店

メルヘンワールド富岡店
特徴

2019年12月28日 グランドオープン

■貯玉再プレイ上限
11.11枚スロット 500枚

評価
番付普通の店
全期間
総合点41.5点(評価数:13 件)
営業評価2.6
接客評価2.5
設備評価3
過去1年間
総合点35点(評価数:1 件)
営業評価2
接客評価3
設備評価3
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-18枚
サンプル数308
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-53玉
サンプル数114
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所群馬県富岡市黒川779
地図こちらをクリック
台数パチンコ320台/スロット240台
旧イベント日3のつく日/9のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2019年12月28日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:30
情報を修正する
遊技料金
パチンコ1.11円
スロット11.11円
交換率(換金率)
1.11円パチンコ情報募集中
11.11円スロット情報募集中
景品交換所の場所

正面入口の左側

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

分析くん北関東
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

予想結果を報告する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

2020年2月11日の評価をしてください

営業
※返信のみを行う場合は評価を付けないでください

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全86件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. とにかくヒドイ店。まるで年寄りを食い物にしている。設定が最低設定ばかりなために。何で群馬県に来たのか?どうぞ宮城県に帰って、やってください。

    • たけのこたけ

      メルヘンひますぎ~。

      • 2020年3月7日の予想
        出玉予想:◯
        高設定の入れ方予想:
        機種(全台~1/2系) Aタイプ強め
        並び予想:50~99人

        1月9日のハナハナ、アクロス系、ジャグラー系構成
        2月2日、11日の全ジャグラー構成
        2月22日の最新6号機、非ジャグ系Aタイプ構成

        この様な構成の変化を見せながら、今回3月7日はどの様な構成を見せてくれるのでしょう。

        これだけ明確に構成に変化を見せてきている同店ですので、今回もはっきりとした変化をみせてくれるのかもしれませんね。

        思いつくのは、前回絆2の突然の投入でびっくりでしたが、旧要件での人気シリーズの6号機が絆2にて出揃ったと考えれば、【人気旧要件機の最新後継6号機の回】として、絆2、叛逆、北斗天昇、エウレカ3、鏡辺りを中心に持ってくるパターン。

        まだまだ主役は譲らない、【人気旧要件が頑張る回】として、サラ番、番長3、星矢、北斗修羅、まど2、凱旋、正宗2辺りから構成してくるパターン。

        と、なんとなく、一通りを魅せてくれそうな雰囲気も感じますが、これまでAタイプ主体な構成だったものの毎回微妙に不発感も感じてしまう部分があっただけに、スッキリとした結果になる事を祈りたいところ。

        まったく予想を大ハズシする「やっぱりウチはAタイプ押しですぜ?」な構成だったとしても、それはそれで次回以降に活かしていけるので、「強さ」さえ見られれば不安じゃなく信頼が積みあがるだけなので問題ないですね。

          • >2020年3月7日の予想結果

            朝一抽選= 37名
            一般入場= 24名

            【複数設置台】
            (全6)
            ・いろはに愛姫
            出玉率 105.4% 勝率 66%(2/3台)

            (一部投入/で56)
            ・ハナビ(1/2)
            出玉率 98.8% 勝率 0%(0/2台)
            ・サンダーVリボルト(1/2)
            出玉率 110.4% 勝率 50%(1/2台)
            ・ディスクアップ(6/10)
            出玉率 101.9% 勝率 40%(4/10台)
            ・ファンキージャグラー(1/2)
            出玉率 104.5% 勝率 50%(1/2台)

            はなびだけは燻ってしまったようだが、その他では投入台がそれなりの結果をだしていると言えるだろう。

            今回の構成によって、これにて4回。
            どうも同店は「Aタイプ押し」で良い様で、直近導入の新台6号機も魅せるし、Aタイプではないが、何処の店でもAタイプに交えて置いたり、投入するディスクアップも
            当店では推し機の一つの様ですね。

            また、ディスクアップの様に多台数設置機での部分投入時では、前回の一つおきであったり、今回の6台並びであったり、魅せ方にも工夫する面が見られたことで、今後の戦前予想に活かすと共に、ホールでの立ち回りにも活かせる時がありそうですね。

            ハナハナ系・ジャグラー系・アクロス系・その他ノーマル機Aタイプ系と、今後はそこに絞って楽しめるホールとして期待して行きましょう

            ただ、投入量、割合としては褒められたモノでは無かっただけに、「Aタイプが狙い目だから」と、朝から無策に打ち散らかすのはノーガード戦法がお得意な年代にお任せし、しっかり判別しつつ絞って行きましょう。

            ・設置316台への並び37人。台確保の容易性:◎
            ・20スロ設置237台。対象範囲の投入12台。投入量:△
            ・判りやすい傾向・法則等が無い。台選択の容易性:△
            ・選択された台の人気度・スペックの評価:〇
            ・47枚貸し、等価交換。客側の優位性:◎
            ・20スロ対象範囲の総差枚+9,571枚@等価。結果:〇

            ☆=超優秀
            ◎=優秀
            〇=平均的~良
            △=平均未満
            ×=明らかに劣る

            今回は更に投入量も減り、差枚こそ同レベルを維持したとはいえ、そもそも高いレベルとも言えないだけに、この差枚が更に下がってしまったり、投入割合が下がれば同等結果でも評価を下げざるを得ないギリギリレベルではあるかもしれませんね。

            以上から、今回は☆3

              営業 3 (2020年3月7日の結果報告)
          • 2020年2月22日の予想
            出玉予想:◯
            高設定の入れ方予想:
            機種(全台~1/2系) Aタイプ強め
            並び予想:50~99人

            前回が非常に強い結果を見せた同店の2の並ぶ2/22ですが、次はどんな構成で来るのかの興味が先行してます。

            この際、このまましばらくジャグラー偏重で圧倒的なジャグラー推し店として地位を確立するまで押し通るのもアリでは無いかとは思うのですが、これはお店の判断ですからこちらは色々予測して対応していくしかない訳です。

            現時点で絆2導入のアナウンスも無いですし、現状の手持ちでまだしばらくはという事なのかもしれませんが、次回の構成も同じく【ジャグラー祭り】という事で良いかもしれませんね。

            一気にハナハナ祭り、更にアクロス系含むその他Aタイプ祭りとか良くないですか?

            判り易い傾向で、その気にさせる、行きたくなる構成を期待して、次回もジャグラー祭り予想で行きましょう。

              • >2020年2月22日の予想

                朝一抽選= 55名
                一般入場= 26名

                【複数設置台】
                (全56)
                ・スカイガールズ~ゼロノツバサ~
                出玉率 107.0% 勝率 50%(2/4台)

                (一部投入/で56)
                ・バジリスク~甲賀忍法帖~絆2(5/10)
                出玉率 102.0% 勝率 40%(4/10台)
                ・ハナビ(1/2)
                出玉率 115.1% 勝率 50%(1/2台)
                ・サンダーVリボルト(1/2)
                出玉率 107.0% 勝率 50%(1/2台)
                ・ディスクアップ(5/10)
                出玉率 103.6% 勝率 40%(4/10台)

                おっとびっくりの絆2でした。
                スカイガールズが唯一の全台系、主役抜擢もビックリなら、サンダーVリボルトの複数台としての投入(2機で1/2ですがw)も私が知る限り初めてで更にびっくり。

                ジャグラー推しでいくかと思ったら、一転しっかりと人気台、6号機、その他Aタイプでも魅せてきて、これは今後も楽しみ且つ、予想しにくそうなホールさんかもしれないと思って見たり、色々と次回の構成が楽しみになってます。

                2台や3台設置の機種などでの部分投入、1/2や1/3の場合、その投入台が吹いてくれないと「その機種は入ってなかった」という認識になって、客目線では一気にボリューム感が小さく感じられてしまうリスクも孕むので、一定の信頼感を得るまでは「不本意な不発によるガセ感という誤認」に気を付けて頑張って欲しいですね。
                「たった一回のガセ感」で減らした分を取り戻すのは並大抵の出玉じゃ無理なので。。。

                個人的には構成も含めて楽しみなホールさんに出会えた気分ですね。

                ただ、前回から投入割合が一気に半減しているので、絆2とスカイガールズはもうちょっと存在感を示す結果になって欲しかった所ですね、恐らく【全体的な前回比での弱さ】を結構感じてしまったお客さんの方が多かったと思いますので、次回の並びへの影響が心配はされます。

                ・設置316台への並び55人。台確保の容易性:◎
                ・20スロ設置237台。対象範囲の投入16台。投入量:△
                ・判りやすい傾向・法則等が無い。台選択の容易性:△
                ・選択された台の人気度・スペックの評価:〇
                ・47枚貸し、等価交換。客側の優位性:◎
                ・20スロ対象範囲の総差枚+9,396枚@等価。結果:〇

                ☆=超優秀
                ◎=優秀
                〇=平均的~良
                △=平均未満
                ×=明らかに劣る

                以上から、今回は☆3

                  営業 3 (2020年2月22日の結果報告)
              • 全てにおいて普通です。

                グランドオープン後は頑張ってたようですが、今のままでは、おそらく閑古鳥が鳴くお店達と同じになるでしょう。
                イベントが頻繁に行われているようですが、今は使っていないように見えます。
                てか、お客さんもまだ期待して行ってるのに勿体無い。
                これは他店舗にも言える事ですが、使うならもっと分かりやすい所に入れればいいのに。
                ジャグだけでないAタイプにもっとわかりやすく入れれば、そこから客は色んな妄想に繋がり最後は稼働に繋がると個人的に思ってます。
                今後に期待。

                あ、ここ何日かでちょこっと釘締めましたね笑

                  営業 2
                  接客2
                  設備3
                • 2020年2月11日の予想
                  出玉予想:◯
                  高設定の入れ方予想:
                  機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
                  並び予想:50~99人

                  前回は体感としては不発感があった訳ですが、実際にどんな入り方していたのかさえ掴み切れないのは非常に気持ち悪いですね

                  今回は、スッキリ、ザックザクと判りやすい結果に繋げたいものです。

                  初回にせよ、前回にせよ、ジャグラーを中心としたAタイプの主張が凄い事だけは伝わって来てるので、恐らく今回もジャグラー系中心に、Aタイプ全般に注意が必要なのでしょう。

                  また、前回のボリュームはちょっと異常だけども、それを維持し続けられるとは思えないものの、まだAT&ART系で主張も見られていないので、今後見られるのではとは思って。。。あ?それが今回でも良いのか

                  今回も不発を避けようと考えると、出率高いけどハナハナ系、ジャグラー系からはマイジャグ、そしてハナビやバーサス、それぞれ1機種でも出てくるのかな。

                  そしてそこに添えられるAT&ARTは何かなという所を注目してみたいです

                  叛逆、スカイガールズ辺りは4台設置と手頃なので、この辺りはありそうですよね、それ以外の人気機種は軒並み10台で揃えられていて、投入タイミングも難しい。

                  あとは、絆2の導入直前という事でのバジⅢも全然ありでしょう。

                  更に10台機種からも1機種吊り上げるなら。。。。上が入れば比較的手堅いといえばリゼロでしょうか。
                  北斗も6んばら割と安定ですが、5にすると普通に不発もありますからね。
                  エウレカに至っては、この中では最も安定しないですし。

                  そんな感じで、今回はリベンジです

                    • >2020年2月11日の予想

                      抽選人数:65名
                      一般入場:60名

                      【複数台】
                      (全56)
                      ・ゴーゴージャグラー2
                      出玉率 107.2% 勝率 65%(13/20台)
                      ・アイムジャグラーEX‐AE
                      出玉率 108.0% 勝率 71%(5/7台)
                      ・ゴーゴージャグラー
                      出玉率 109.0% 勝率 75%(3/4台)
                      ・ファンキージャグラー
                      出玉率 106.4% 勝率 50%(1/2台)

                      なんと、今回は複数台での対象が全てジャグラー系という。
                      勝率、出率ともに全56らしい所で収まりましたね。
                      2000回転以上回された台でマイナスを叩いたのはゴージャグ2の612番台だけという安定感は流石Aタイプという所ですが、逆に回されなければ出玉が付かないのも当然と言えば当然の結果という事でしょう。

                      仮に、出率107%の台だとした場合、1500回転での出率からの期待差枚数は315枚ですからね。。。

                      2000回転回してやっと平均420枚、BIG1回分+αになってくるのですから・・・

                      ・20スロ設置237台での投入台数33台はかなり優秀な部類。◎
                      ・47枚等価は客側有利な好環境。◎
                      ・現時点ではジャグラーに偏った判り易い傾向は好感。〇
                      ・並び65名は、この傾向からすると決して少なくはない。△
                      ・対象範囲での総差枚は+30,368枚と赤字営業。◎
                      ・ホール全体での総差枚でも僅かながら客側プラスの分岐営業。◎

                      等価の+差枚で☆4を基本とし、投入割合◎、判り易い傾向〇、全体差枚で分岐を超えた点を考慮し、今回は☆5としておきます。

                      判りやすかろうとなんであろうと、客側が有利と見れば来店に繋がる訳で、判りにくくする事にはデメリットの方が圧倒的に多いですからね。

                      この状況だと今後も並びは増えそうですし、良い循環で通常営業の設定状況まで押し上げるような隆盛を期待したいところですね。
                      勿論その前に、ジャグの期待を裏切らないまま、更にAT&ARTを見せられる営業に繋げる段階、ステップがまだありますから、みんなで見守っていくとしましょう。

                        営業 5 (2020年2月11日の結果報告)
                    • 2020年2月2日の予想
                      出玉予想:◯
                      高設定の入れ方予想:
                      機種(全台~1/2系) メイン機種強め Aタイプ強め
                      並び予想:50~99人

                      このお店の特定日として3日、9日の強さは間違いない所なのは、先月の9日のお祭り状態の余韻が未だに私には残っているからかな。

                      当日は20スロも賑やかでしたが、2スロ、5スロのそれそれ40台の総差枚が+31000枚、+40000枚と、低貸しまでしっかり持て成す所に痺れた訳であります。

                      そんなお店の2月の月初。特定日から外れてもやってくれそうな匂いがすれば、これは出向かない訳にはいきません。
                      むしろ、お礼参りの気分ですね。

                      狙いは勿論複数設置台でメイン機種を狙う事になるかな

                      余りにAタイプの印象が強いのですが、低貸しではAT・ARTがしっかり魅せていたので、今回は!?という期待を持っていたりするのです。

                      勿論、ジャグラー系を軸にAタイプは全くスルーなんて事は無いはずですので、そこは【当然】として、あえてスルーして進めましょう。

                      当日の営業予想評価サイトで県下2位という期待感を煽られているので、お店もそこを裏切る訳にはいかない事でしょう。

                      という事で、ありきたりなセオリーから。。。直近の導入台としてはスカイガールズ【4台】。
                      各地で予想外の所から爆裂を見せている様ですが、こちらでも魅せるならここでは?という期待をしておきます。

                      リゼロ 10台
                      北斗天昇 10台
                      エウレカ3 10台
                      と、人気6号機がしっかり揃ってますね

                      番長3 10台
                      ディスクアップ 10台
                      押さえる所は押さえてます

                      サラ番
                      叛逆
                      凱旋
                      を始め、4台設置、3台設置で他の人気処も押さえてますね

                      これ、絞るの難しいですよね、何の絞る根拠もみつけられません、前回の結果を参考に引っ張り出してみると6機種20台に全6、ジャグラーシリーズ全76台に全56という事で、今回まで同レベルは流石に望みすぎですが、半分、2~3機種10台前後に全6、対象35台程度に1/2や1/3での56くらいなら全然望んでも良さそうな気がしません?

                      という事で、勝手に割合を決めつけてますけど、これくらいを目途に人気具合や機械割等々を鑑みて勝手に妄想してみると。。。

                      全6箇所として、スカイガールズ、叛逆、ゴージャグ
                      1/2、1/3での56箇所として、エウレカ3、北斗天昇、番長3、マイジャグⅣ

                      とかでどうでしょう?盛りすぎ?あくまで勝手な妄想予想です、外れたら泣いて帰ります。

                        • >2020年2月2日の予想

                          抽選65名+一般入場60名

                          マイジャグラーⅣ
                          出玉率 101.7% 勝率 47%(15/32台)
                          マイジャグラーⅢ
                          出玉率 102.2% 勝率 40%(4/10台)
                          ゴーゴージャグラー2
                          出玉率 101.3% 勝率 40%(8/20台)
                          アイムジャグラーEX‐AE
                          出玉率 94.1% 勝率 14%(1/7台)
                          ゴーゴージャグラー
                          出玉率 109.5% 勝率 50%(2/4台)
                          ファンキージャグラー
                          出玉率 96.6% 勝率 50%(1/2台)

                          ジャグラー祭りという作り込みだった様ですね
                          これだけの台、全75台を全56なのだろうか?投入するとか、20スロ240台そこそこの店では考えられない規模ですね。

                          また、確かに8000回転とか回し切ったような台は少ないものの、3000~6000程の凡そ半日以上を費やして回されたような台がかなりの数あり、朝の並びの数のイメージ以上に日中から人が集まって回されているのがよく判ります。

                          その上で、6の公称出率、合算確率を超えて、設定6の投入を思わせる台も散見されますが、結果、マイナスで終わってしまっている台の多さもちょっと異常に感じるのは、全体出率や勝率を見れば納得するデータと感覚の合致感。
                          ちょっと規模が大きすぎて、全だったのか部分投入だったのかさえ掴みにくいのですが、全であったとするならゴージャグ以外の全ての機種で不発だったと評価するしかないかなと。

                          逆に、1/2とか1/3であれば、勝率で50%、出率で100%のラインを超えるだけでも充分にポテンシャルを感じられるのだが。

                          もう大杉てしっかり計算も出来ていないが、恐らく全体出率、差枚でいうなら、このジャグラー枠だけでは、等価である事も鑑みれば一応の店マイナスにはなっているだろうとは思うが。
                          これ、普通の5や6の公称出率レベルで各台でていたらとんでもない額になりそうですね。

                          等価である前提では一応の店マイナス、設置規模&投入規模とそれから見た並びの状況まではプラス評価であろうとは思うが、実際の出率がゴージャグ以外ではギリギリであったり、100を割っているという事も事実である事から不発と言わざるを得ず、プラス評価面は結構なモノとは思うものの、評価は☆3止まりと考えます。

                            営業 3 (2020年2月2日の結果報告)
                        • ピーワールドもメルヘンワールドに変わっていました。今日見に行ったら改装工事中でした。