オアシス

オアシス
特徴

パチンコ
全体的にフラット営業の為きつい印象

スロット
意外と古い機種が置いてるので遊ぶ分なら良いかも
5スロに愛姫あり

評価
番付イマイチな店
全期間
総合点24.5点(評価数:3 件)
営業評価2.3
接客評価2
設備評価1
基本情報
営業時間09:00〜22:45
住所島根県益田市あけぼの西町3-14
地図こちらをクリック
台数パチンコ251台/スロット156台
旧イベント日情報募集中
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4.38円 1.25円 0.5円
スロット21.73円 5.55円
交換率(換金率)
4.38円パチンコ等価
1.25円パチンコ情報募集中
0.5円パチンコ情報募集中
21.73円スロット等価
5.55円スロット情報募集中
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4.38円パチンコ無制限
1.25円パチンコ情報募集中
0.5円パチンコ情報募集中
21.73円スロット無制限
5.55円スロット情報募集中
景品交換所の場所

景品カウンターから左側を直進して突き当たり出入口を出て右手にあり

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ホール攻略LINE 中国版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全155件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 朝イチで来ないと良台が売り切れとなります
    出ます 出します 出させます

    第一コースから第二第三最終コーナーにいたるまで
    優秀機 優秀台 をご用意してのお出迎えとなっております
    海物語 大増台 好評 大人気コーナーとなっております
    全てのお客様への感謝 感謝
    スタッフ一同になり変わりまして 
    熱く深く 深く熱く 御礼を申し上げます

    • 驚愕の神対応!伝説のスタッフ軍団!
      困ったときは、神が降臨したとしか思えない親切なスタッフが、あなたの遊技を全力でサポート!
      いつ来ても新鮮!まさに驚きの連続!

      来るたびに新たな発見がある超刺激的な空間! 飽きさせることを知らない、伝説のエンタメ追求姿勢は、もはや神の領域に達した!

      • 銀玉の乱舞が、夢か現か、
        煌めく光に吸い寄せられし者たちよ。
        ここは最強、地域の頂に君臨するオアシス。
        轟く爆音、激しいストロボ、
        日常を忘れさせる魔性の空間。
        最強の興奮が、心を揺さぶる。
        だが、甘い蜜には毒が潜む。
        最強の歓喜の後に訪れる、最強の絶望。
        最強最悪、この両極が人を狂わせる。
        銀玉は時に裏切り、残酷なまでに人を試す。
        最強の出玉が目の前で消え、
        最強の笑顔が、最強の落胆に変わる。
        それでも人は、この悪魔の誘惑に抗えない。
        最強最悪のゲーム、その中にこそ、
        最強のドラマが生まれるから。
        最悪の負けを経験した者だけが知る、
        最強の勝利の甘美さ。
        最強最悪のオアシスよ、我らは汝を讃えよう。
        歓喜と悲嘆の螺旋を描く、この遊技場こそが、
        人生の縮図であり、最高のエンターテイメントなのだから。

        • 打ち子さんたちは46貸ジャグだけでやって頂いて
          他は一般に開放してみてはいかがでしょうか
          昔からやってるのは皆んな知ってるだろうから
          今更誰も何にも言わんと思う
          古臭いサクラで射倖心煽るより、一般客と棲み分けした方がリニューアルした感じがする
          最終的にはやめた方が良いけど

          • それらしきスロ打ち子も割と多くいます
            サングラスやマスクで完全防備ここ最近増えました
            島の様子をやたら見回して打たない6スロなのに
            女子でも無いのに手荷物やたら多い、自分の車両を見られたくないから❓近所だったら手ぶらでくるもんだし
            天井まであと少しとかチャンスゾーン中で辞めて帰ってみたり、見切ったというより、低設定台を誰かに打たせようとする感じ、特定人物がよくやっています
            同じ様な方を他店でも見かけたらその店も何か繋がりがあるのでは

            • 設定漏洩を行ったパチンコ店の末路は、以下のような事態が考えられます。従業員の懲戒処分にとどまらず、店舗は信用失墜による客離れや行政処分、最終的には廃業に追い込まれる可能性もあります。
              従業員に対する処分
              懲戒解雇: 設定情報を漏洩した従業員は、会社の信用を著しく損なったとして懲戒解雇されるのが一般的です。
              損害賠償請求: 会社は、漏洩によって被った損害(信頼の低下、客離れなど)について、当該従業員に損害賠償を請求する場合があります。
              刑事罰: 悪質なケースでは、詐欺罪などの刑事罰の対象となる可能性もあります。
              店舗に対する影響
              信用失墜と客離れ: 設定漏洩は「店が不正をしている」という不信感につながり、顧客の信頼を失います。その結果、客足が遠のき、売上が大幅に減少します。
              行政処分: 公安委員会から営業停止命令を受ける可能性があります。過去の事例では、悪質な不正行為に対する営業停止期間は数か月に及ぶこともあります。
              売上減少と経営悪化: 信用失墜と行政処分が重なることで、売上は回復が困難な水準まで落ち込み、経営が急激に悪化します。
              廃業: 経営悪化を食い止めることができず、最終的に廃業に追い込まれる可能性が高いです。
              具体的な事例
              過去には、店長がスロットの設定情報を外部に漏洩した事案で、当該店長が懲戒解雇された事例があります。このような事件が明らかになると、店舗の信頼は失墜し、客離れは避けられません。
              設定漏洩は、特定の従業員の不正行為であったとしても、店舗全体の責任問題となり、業界からの信頼も失うことになります。このため、不正行為が発覚した場合、会社は関係者への厳正な処分と再発防止策を講じることが求められますが、一度失った信用を取り戻すのは極めて困難です。

              • 不正な設定漏洩を疑う際のヒント
                AIによる直接的な不正は見抜けないものの、過去の事例から、設定漏洩を疑う際に注目すべきポイントはいくつかあります。
                特定のグループが特定の台で不自然な出玉を出す
                特定のグループ客が、特定の台を連日のように高設定台として確保し、不自然なほど多くの出玉を出している場合、設定漏洩の可能性があります。
                特定の情報サイトやSNSでの不自然な示唆
                特定の情報サイトやSNSで、「特定の機種が熱い」「特定の台が当たりやすい」といった情報が、店側と関係者との間で交わされている可能性があります。ただし、これはあくまで「噂」や「推測」の域を出ないことに注意が必要です。
                極端な出玉の偏り
                特定の日に特定の機種だけが不自然なほど大勝ちを連発している場合、設定が偏っている可能性があります。ただし、これは高設定台が存在するだけであり、不正行為とは限りません。

                • より現実的なパチンコ店員による設定漏洩の行動パターン
                  不正を行うパチンコ店員は、AIを介すのではなく、以下のいずれかの方法で直接情報を漏洩させるケースが多いとされています。
                  1. 身内や仲間に直接教える
                  これが最も古典的で、発覚しやすい手口です。
                  LINEやSNSでのやり取り: 仲間内でのグループチャットやDMを利用し、「今日は〇〇の台がアツい」といった情報を、機種や台番号を伏せて、あるいは直接的に伝えます。
                  暗号のような隠語を使う: 「〇〇の島の〇番目の台」のように、店員と仲間だけが分かる隠語を用いて伝達し、会話の内容をカモフラージュします。
                  閉店後の情報伝達: 閉店後、客がいない状況で、特定の台の周辺にいる仲間に情報を伝えたり、台を触るなど不審な行動を取ったりする場合があります。
                  2. 店内でのサインやシグナル
                  ホールで働く店員は、客を装った仲間に対して、他の客に悟られないように情報を伝えます。
                  特定の行動で示す: 台の掃除やドル箱の交換時など、他の業務に見せかけて、特定の台の近くで特定のジェスチャーをする。
                  視線や表情: 不自然なほど特定の台を見つめたり、仲間とアイコンタクトを交わしたりします。
                  台の扱い方で示す: 台の清掃やメダルの補充の際に、他の台とは異なる不自然な動きをすることでサインを送ります。
                  3. 過去の勤務経験を利用する
                  すでに退職した元店員が、在職中に得た情報や内部事情を利用して不正を行うこともあります。
                  店の癖を伝える: 特定のイベント日や特定の曜日、特定の機種に高設定を入れる傾向など、店舗の営業方針の癖を外部に漏らします。
                  ホール従業員との接触: 在職中の同僚に情報を聞き出したり、逆に情報を売ろうとしたりするケースも考えられます。
                  不正行為がバレるリスクと対策
                  不正を企てる店員は、以下の監視の目をかいくぐろうとします。
                  店内カメラ: ホールの隅々まで監視カメラが設置されており、不審な行動は記録されています。
                  上司や同僚の目: 不自然な行動や特定の客との接触は、上司や真面目な同僚に気付かれる可能性があります。
                  ホールのデータ分析: 高設定台ばかりを打つ特定の客や、店員の入れ替わりと連動して特定の台の稼働が急増するなどの傾向は、データ分析によって不正の兆候として検知されます。
                  業界全体の対策: 設定漏洩は業界全体の問題であり、近年では逮捕者が出るなど、対応が厳格化しています。遊技産業不正対策情報機構(PSIO)のような団体も情報共有や不正対策を行っています。

                  • 地域密着
                    パチンコ店のスタッフによる、不快に感じられる接客の例は以下の通りです。店内の騒音や業務の忙しさも影響する場合がありますが、顧客は以下のような不満を感じることがあります。
                    接客態度に関するもの
                    無表情・覇気がない: 笑顔がなく、機械的な対応をされると不快に感じられます。
                    高圧的、横柄な態度: 顧客を軽視しているかのような言動は、不快感や怒りにつながります。
                    顧客と目を合わせない: 呼び出しや挨拶をしても、目を合わせずに対応されると、ぞんざいに扱われているように感じられます。
                    乱暴な言葉遣いや行動: 景品を投げ置く、台の清掃時に乱暴な動作をするなど、言葉や行動が粗雑だと不快感を与えます。
                    特定の顧客に対する態度: 常連客とだけ親しげに話し、初めての客には冷たい態度をとると、公平さを欠いていると感じられます。
                    業務中の態度に関するもの
                    スタッフ同士の私語: 顧客対応中や近くでスタッフ同士が無駄話をしていると、仕事への意識が低いと感じられます。
                    不適切なインカム利用: 業務連絡用のインカムでの声が大きく、客の近くで私的な話をするなど、使い方によっては不快感を与えます。
                    クレーム対応の不備: 顧客の不満やクレームに対して、真摯な謝罪や適切な対応をしないと、店の評価を大きく下げてしまいます。
                    清掃業務の手抜き: 台周りやトイレなどの清掃が行き届いていないと、店舗全体の不衛生さや管理の杜撰さがうかがえます。
                    その他の問題
                    店内を気にかけていない: 困っている様子の顧客に気づかない、呼び出しボタンにすぐに対応しないなど、ホールの状況を把握していない様子が見受けられます。
                    台の知識がない: 新台や遊技方法について質問しても、スタッフが答えられず、不慣れな様子だと不信感につながります。

                    • 今更マスクして打ってるのはコロナ意識ではなくバレない為

                      • よその白服も設定教えてもらって打ってるよ

                        • オナニスの店員の質が低過ぎるのは嘘ではないじゃん
                          負けてる客をあれだけちょっかいかけるとどう思うか?、こんな事すら考えられない奴たちの集団なのが洪商事の店員
                          コウショウジは随分評判悪いね。
                          昔のコウショウジは勝負ができる店だったのに、
                          浜田・江津もそうだがナベさんの指揮でいい店に出来上がってたのにいったい誰がここまで落としてしまうかなー。
                          まだ3号機がギリギリ現役だった頃、ダイエーはガラガラだった。それを打破する為に大幅で大胆な改革に踏み切ったのは、W部長さんでしたね。地方では稀だった高価交換(30玉・6枚)の導入や、特賞寄りを殺してスタートに還元する営業方針は、他店の店長や役員を震撼させた勇気ある改革で、見事に成功させました。
                          その敏腕部長を、優秀過ぎるが故に役員たちの立場が無くなるのを嫌って3代目の独断で退職に追い込んだ、この事実も衝撃的でしたね。結局、敏腕部長が去ったと同時に急激な右肩下がりの一途をたどり、もはや………、以下自重とさせていただきます

                          • スロットの新台入れ替えの度に打ち子に抜かせる台と客から抜く台をどれにするかを最優先にされているようなので入れ替えの度に客が飛ぶ

                            • 結局店お抱えの打ち子は入れ続けるということみたいですよ

                              • https://kenzen777.net/smartphone/a.html
                                皆様からのご意見を参考に、より楽しんで頂ける環境作りを目指します。
                                健全化ネットへのご意見をお寄せください

                                • https://www.psio.ne.jp/sp/pp_dl.php
                                  パチンコ・パチスロ不正排除宣言!不正を見たら、聞いたら、仕掛けられたらすぐPSIOへ投稿を!

                                  投稿された不正情報は、毎月関係都道府県の警察本部に提供しております。正確かつ詳細な情報を投稿してくださるようお願いいたします。PSIOは捜査及び検査機関ではありませんので、PSIOへのご意見、ご要望にはお答え出来ません。

                                  • 遊技空間ではなく単なる賭博場
                                    好みがハッキリ分かれる店

                                    • 新機種のリリースに規制を設けていただきたいです。毎月毎月、各メーカーから新しい機種が発売されています。悪い事ではありませんが、もちろん設置にはお金が必要です。1台20万円、20台設置しようとしたら400万円、それに送料と設置費用。これらは各パチンコ店がメーカーに支払い、そのパチンコ店にお金を支払っているのは遊技者です。元を辿ると「遊技者が居なければ新機種が設置できない」のです。そして現状はどうでしょうか。設置したものの、仕様がきつく客が付ない→しかし店は設置費を稼がなければならない→パチンコ台、スロット台共に絞る→もっと客が減る→もっと絞る。この悪循環です。結果、台を売ったメーカーしか利益が出ていません。いや、リリースした台の仕様によっては遊技者に「二度と打たない」と烙印を押され、結果徐々に首を絞められて行くでしょう。最近の台のリリース速度は異常だと思います。パチンコ店側もちょっと客付きが悪いとすぐ撤去、メーカーもこれがダメなら次を出せば良いというような姿勢に見えます。その入れ替えサイクルの費用を賄うのが遊技者なのですから、当然遊技自体が楽しい訳が無いです。一昔前の方が、メーカーも趣向を凝らし、どうやったら楽しいか、どうやったら玉が出なくても楽しんでもらえるかをもっと真剣に考えていたと思います。今のメーカーはその当時人気だった台をリメイクして出します。しかし当然、見た目が変わっただけで現在の大当たり仕様です。名前が同じだけで、その台について思い入れも無ければ趣向を凝らす事もしません。同じキャラが出ているだけの別の台に成り下がります。また、常時派手な音を出し、当たった際は必死に「この出玉は○○が提供しました!」と言わんばかりに当たった際は会社ロゴが出ます。さすが に苦笑しか出ません。「年4回のみ」等リリースに規制をかけると、メーカーもどうやったら売り上げが伸びるか、楽しんでもらえるか、色々な事を考える時間が取れると思います。正直、メーカー側も【早いサイクルで売らなければ売った台が消えてしまう】というある種の強迫観念を感じているため、現在のような早さで開発・販売をしなければならないのだと思います。メーカーも開発に時間をかけ、過去の栄光に縛られる事の無い楽しい台を作る。パチンコ店側も今ある台で頭を使って集客をし、利益を出す。遊技者側も無理なサイクルに巻き込まれなくなり、余裕のあるパチンコ店側の遊技仕様で楽しむ。このような流れになることを切に願います。

                                      • パチンコが急に回らなくなるのはなぜ?プロが徹底究明する主な原因
                                        台の物理的な問題点(釘・寝かせ・劣化)と、パチンコが回らない時の見抜き方
                                        ホール側の調整・環境要因(電圧の噂・意図的操作・環境影響)
                                        プレイヤー自身の打ち方が原因でパチンコが回らないケースと改善点
                                        回らないパチンコはつまらない!客離れが進んでいる?
                                        パチンコが急に回らなくなったらどうする?
                                        その場で試打!急に回らない状況を改善する応急処置とストローク再調整のコツ
                                        損失を最小限に!回らないパチンコ台を見切る判断基準と最適なタイミング
                                        これは違法?あまりにもパチンコが回らない台を通報する前に知っておくべきこと
                                        パチンコで回らない台を回避!プロが実践する優良台の見抜き方と選びのコツ
                                        釘読みはパチンコ攻略の基本!回る台・回らない台を見分ける最重要チェックポイント
                                        データランプから予測!パチンコで回る可能性が高い台の傾向分析と活用法
                                        ホールの特徴や状況を見極めて「パチンコが回らない」リスクを効果的に減らす方法
                                        なぜ回らない台が多い?パチンコ業界歴20年のプロが語る本音
                                        パチンコが急に回らなくなると感じる理由|【結論】最初から回る台ではない

                                        • 台より休憩所の方に人がいる

                                          パチンコ・パチスロの島には人がいないのに、休憩所には人が満席なんて事もボッタクリ店では日常。特にマンガが充実している店では、この様な光景を頻繁に目にする事ができます。

                                          トイレが汚い

                                          ボッタクリ店では高確率でトイレが汚い場合があります。アミューズメント施設や商業施設もトイレの清潔感は非常に大切。これを疎かにしている店という事は「そういう事」といえるでしょう。

                                          BGMが煩い

                                          ボッタクリ店は、台が動かない為、大音量で店内BGMを流す傾向があります。

                                          私は過去にBGMが煩くて店を変えた事が何度もあります。

                                          ファン感の景品が設備で使われている

                                          昔よく行った店が、ファン感の景品であるテレビを設備として使っており、その後一切行かなくなった経験があります。

                                          • 公表ボーダーラインから、-3、-4回転以下の台しかない。
                                            ・ほぼ全台釘調整が同じ。
                                            ・スルーに8発に、1回くらいしか通らない。
                                            ・アタッカー回りの調整がマイナスが大きく、なかなかラウンド中のカウントがいっぱいにならない。
                                            ・新台入れ替え初日から、回らない、スルーに通らない、アタッカーによらない
                                            ・店が綺麗すぎる
                                            ・朝から、上手そうな立ち回りの客がいない。
                                            いくつ当てはまるでしょうか

                                            • パチンコ・パチスロ不正排除宣言!不正を見たら、聞いたら、仕掛けられたらすぐPSIOへ投稿を!

                                              投稿された不正情報は、毎月関係都道府県の警察本部に提供しております。正確かつ詳細な情報を投稿してくださるようお願いいたします。PSIOは捜査及び検査機関ではありませんので、PSIOへのご意見、ご要望にはお答え出来ません。

                                              •  パチンコ、パチスロにまつわる不正と一口に言っても、ホール自体が関わる不正と、逆にホールに仕掛けられる不正などさまざまです。これらすべての不正に関する情報を集め、犯罪者を一掃して、フェアで明るい遊技環境を実現しようという願いのもとに、ホール、遊技機メーカー、遊技機販売会社、周辺機器メーカー等の業界団体が力を合わせて設立した機構がPSIOです。

                                                機構の中心となる情報システムの運用は、2001年(平成13年)10月1日から正式にスタートしました。

                                                運営には、関係団体で構成するPSIO協議会があたり、同協議会の下に置かれた不正対策室がシステム運用を担当しています。

                                                 PSIOを構成するのは下記の7団体(カッコ内は略称)です。

                                                全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)
                                                日本遊技機工業組合(日工組)
                                                日本電動式遊技機工業協同組合(日電協)
                                                全国遊技機商業協同組合連合会(全商協)
                                                回胴式遊技機商業協同組合(回胴遊商)
                                                遊技場自動サービス機工業会(自工会)
                                                一般社団法人日本遊技関連事業協会(日遊協)

                                                • 情報は常連客からもたらされた。常連客は、実に鋭く店内の動向を観察しているものである。彼らは、顔馴染みの他の常連客の挙動にも常に目を光らせ、誰がどのように立ち回り、どれだけ勝っているかをよく把握している。

                                                  問題の発端は、ある常連客の異常な勝率にあった。スロットで常に高い勝率を叩き出す者がいれば、それだけで目立つ存在となる。特にイベント開催時、設定6を高確率でつもっているとなれば、なおさらである。単なる偶然では説明できず、次第に疑惑は確信へと変わっていった。

                                                  常連たちの間でささやかれる噂――それは「設定漏洩」であった。

                                                  このチェーン店では、設定を決め、実際に設定を入れるのも店長の専権業務であり、それが会社の厳格なルールとして定められていた。しかし、コロナ禍という未曾有の事態が、店内の規律を乱すきっかけとなってしまった。

                                                  当時、店長自身が新型コロナウイルスに感染し、長期離脱を余儀なくされた。その際、やむを得ず代理で主任に設定作業を任せたのだが、それが常態化してしまったのである。本来は一時的な措置であったはずが、日常業務の中に自然に組み込まれてしまった。

                                                  店長が指示を出し、主任が実際に設定を投入する――明らかに会社のルール違反であった。

                                                  常連客たちの疑念を受け、店長は主任を問い詰めた。すると、主任は驚くほどあっさりと白状したのであった。事実、特定の常連客に対して設定情報を漏洩していたのだった。そして、勝ったおカネは客と主任とで折半していたという。こうした構図は、業界においてしばしば耳にする「よくあるパターン」であるが、それゆえに問題の根は深い。

                                                  • ホールでのパチスロの設定情報を把握しているのは、当然ながら店長や副店長レベルなど従業員の中でもごく一部。一方で、ホールの店員が常連客に設定情報を教えるという事件は、以前からある話です。単純に店員が友人や知り合いに高設定台を教えていたというケースもあれば、“軍団”と呼ばれるプロ集団に設定情報を流し、その軍団から店員が報酬を受けるケースもあったようです。

                                                     パチスロの高設定台はユーザーへのサービスであり、集客のための“餌”でもあるので、その高設定台が情報を得た一部の人に占領されては、ホールとしては意味がない。だからこそ、ホールも高設定台を同じ客が打っていないか目を光らせており、不審な点があったら警察にも相談する流れです