スロット倶楽部メトロ表町店

スロット倶楽部メトロ表町店
評価
番付イマイチな店
全期間
総合点0点(評価数:1 件)
営業評価1
接客評価1
設備評価1
基本情報
営業時間9:00〜22:50
住所岡山県岡山市北区表町3丁目6-28
地図こちらをクリック
台数スロット113台
旧イベント日情報募集中
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
情報を修正する
遊技料金
スロット21.73円 5.43円
交換率(換金率)
21.73円スロット5.0枚
5.43円スロット20枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
21.73円スロット情報募集中
5.43円スロット情報募集中
景品交換所の場所

店舗正面出入口向かって右手にあります。

取り扱い景品は500・2.000・5.000の3種類。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ゾロ目9.9_中国版
ホール攻略LINE 中国版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全6件)

  1. ☆スロット倶楽部メトロ表町店☆

    どうしても打ちたい台がありわざわざ瀬戸大橋を渡って打ちに行きました。
    ➡︎その台が『PYRAMIDEYE』
    ☆私が人生で一番最初にパチスロ店で打った機種です。
    ☆認定満了日が2025年9月23日ともう間近なので行くことに!!
    道中肩が痛くなったり不安になりつつ、昼ご飯を食べて到着。

    ☆PYRAMID EYE☆
    円形の端の方なので若干椅子の向きと座り方が合わず少し腰痛気味になりながらも下ブレて-5000円…
    ➡︎というか2階に台パン強打するスマスロ打ちが2人いてめちゃくちゃ怖かったです。雰囲気も相まって昔の鉄火場みたいですっげえ怖かった。
    ただでさえすぐ当たる台なのにその度に見てくるもんだから雰囲気最悪だった…
    でも懐かしい思い出を振り返れて良かったです((笑))

    その後飲まれて流れも悪いので2階から1階に降りる際に珍品発見!!◀後程記載

    ☆ハイサイシオサイ2☆
    ➡︎こいつも全国に131台しかないレア台
    なのにゲロハマり、、、-10K、、、

    ☆CCエンジェル☆
    ➡︎全国設置189店舗
    なんか連チャンして一気に500枚増加!!
    音楽に癒されました((懐かしい気分になれました))

    ☆その後は転々と乱れ打ちしました、、、

    ☆どうやら店員さんの話でも、twitterを見てもスマスロを少しずつ導入している感じでオススメしていました。
    でも履歴が無くて仮に入っていたとしても中々打つのは勇気がいるなあ…という感じですね…
    twitter見ても毎日何かしらオススメ機種を更新されていて、朝から誰かが回してる感じでした。
    ➡︎14日にも装飾変更などの掲載もやってるから、一応なんかしらやってるかもしれないけど稼働が無さすぎるね。

    〇接客〇
    店員さん暇なんだと思う。平日だからなのか人が4-5人しか居なくて、ドル箱をわざわざ整理しに来たり、すぐコイン補充してました。マジでやることないんだと思う…
    確かに踊り場で立ってる時間も長いけど、なんもする事無いんだろうなあ…
    店員さんは無愛想に見えるけど気遣いはしてくれました((後述))
    店内も少し古さは目立つものの特にめちゃくちゃ汚い事は無かったです。
    △2階暑かったです((泣))多分あんまし空調効いてない、、1階も冷房というより扇風機で冷やしてる感じ。

    〇設備〇
    肘掛がないタイプの椅子でした。
    椅子が少し固めなのか階段の中間付近にクッションや手袋などが置いてありました。
    ☆スマスロが少数ですが導入されています
    △サンドがスマスロ以外、新紙幣未対応です
    ➡︎1階にカード発行機がある為そちらを利用する必要があります。そこは不便な点だと思います。
    データ機は古いタイプでハイエナとかは難しいと思う。

    ☆ハイエナ☆
    稼働が少ないしそんなに美味しい店ではないと思う。隣の店からハイエナらしき人が見に来てました。

    ☆☆☆☆☆
    特に設定面で特筆すべき点はないですね。
    ベタピンだと思います。勝ちに行く店じゃなくてもう撤去が間近な台、設置台数が限りなく少ない台を打ちに行く店だと思います。
    他にも他店ではほとんど見ない台が勢揃いしてて、多分クソ台打ちニキや夜勤明けニキがヨダレを垂らしてやって来るニッチな店だと思います((笑))
    ☆☆☆☆☆

    さて本題ですが、PYRAMID EYEを打ち終わって1階に降りる際に景品コーナーがあって懐かしい品々ばかりの中に『チェキ』発見しました。
    チェキって最近高騰しまくってて恐らくこの景品が入荷された際にはコイン100枚((2000円))では多分買えない品。
    という事でチェキを人生で初めて一般景品として交換!!
    最後店員さんに『箱が汚くて申し訳ないです…』と、、、
    チェキなんて今は1万以上するので自分的には大満足。
    投資11K 回収2K+チェキ

    ☆追加情報☆
    小景品500 大景品 2000 特大?5000
    自分の枚数203枚 100枚チェキ 大2枚
    恐らく46枚➡︎50枚交換だと思います。

    換金所は初めてのタイプでした。自動で全てやってくれるやつでした。

    以上、懐かしい思い出をありがとうございました(o^^o)

    1 返信
  2. みんパチ開設後 ランカーが誰も足を踏み入れてないホールのようなので、直接現地へ視察に行ってきました。
    ただ大阪・兵庫にもあるメトログループの系列ですが、今まで見てきた同グループの中でも一番寂しい店舗に見えました…

    2023. 9. 3(日)
    この日はホールエリア内の表町商店街で盛大なお祭り?が行われていて、目の前は道路を通行するにも困難なほど人でごった返していました。
    道路の向かいには競合店「パチンコバージン表町店」があり、そちらも適度に賑わっていたので、こちらも当然それ相応には…そう思って入店しました。

    ただ中に入るとBGM止まってる?
    と思える程の静かな店内。
    入ってすぐにジャグラーなどAタイプが目に飛び込んでくるも、遊技しているのは5.43スロットに1名のお客様のみ…
    そもそも沖スロの「沖ドキ!2‐30」「パチスロ 花伝 30φ」2機種のみが各3台の設置ですが、あとはALL1台ずつの完全バラエティ構成の店舗。

    2階に上がろうと階段に差し掛かり、心臓が止まりそうなぐらい驚きました。
    1階と2階の踊り場のところに、スタッフの方が無言で新台案内のPOPを持って立っていたのです…
    恐らく1階カウンターにお客様が行けば見えるように、そして2階で呼び出しがあっても対応できるように、中間地点で待機されているのでしょう。
    1名体制でのシフトのようでしたし仕方ない部分はあるにしても、それでも「いらっしゃいませ」の一言もないのは寂しい限り。
    それにこのスタッフさんにとっても、退屈で長い勤務時間に思えるのではないかと察してしまいます…

    2階には北斗の拳天昇など含め、古めのAT機がこれまた1台ずつ並んでいます。
    ただジャグラーの灯りを楽しむ訳でもなく、節電なのかどうか…照明が暗すぎる!
    目が悪くなりそうというか、手元のメダルでさえ下手すれば確認がおぼつかないレベル…
    お客様は誰もおらず、設定も期待できそうにない雰囲気の中で果たしてチャレンジャーは存在するのか…
    個人的にはスマホの充電がなくなり困っていたので、USBでもあれば何か打っても良いと思えたがそんな設備もない。
    店舗としては勿体ない収益減になったと思うし、そういう意味でも設備の先行投資は大事だなと改めて痛感。

    提携駐車場100台分の用意があるとの情報。
    ・グリーンパーク千日前
    ・タイムズ千日前通り
    ・タイムズ千日前通り第3
    「お車でお越しのお客様には、ご遊技の時間分のサービス券をお渡し致します」とのこと。

    P-WORLDには…
    当店、やさしく丁寧なサービスを心がけております。『心からのおもてなしを…。』をモットーに、スタッフ一同ご来店お待ち致しております。
    とあるが…『踊り場に立っとるだけやないかーい!!( ゚Д゚)』とツッコミを入れたくなってしまった…
    スマホの充電もカウンターで出来ると後から知ったが、声の掛けにくい雰囲気で誰が依頼しようとするのか…

    スマスロの導入も行われていないが、この先含めてどのように営業していくのか…
    岡山市北区に閉店したホールは目を伏せたくなるほど多い。
    次に順番が回ってくるのはこちらのホールではないのか…
    初めて降り立った岡山県で心配な店舗を目撃した思いでした。

    営業 1
    接客1
    設備1
  3. 景品交換所の場所
    店舗正面出入口向かって右手にあります。

    取り扱い景品は500・2.000・5.000の3種類。

    • 入場方法
      整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)