SAKURA蒲生店

SAKURA蒲生店
特徴

9月3日寺井一択氏が来店ということで行ってきました。年1イベは3月9日みたいで、昨日もスタッフが39(サンキュー)と入ったTシャツ全員着てました。熱い日は3と9のつく日みたいです。

設定が入る日なのか女性スタッフがコスプレで出迎えてくれる日などもあり、来店するだけでも楽しい雰囲気に浸れるかもしれません。

※貯玉・貯メダル、再プレイ1日の上限
4パチ=2.000玉
(但し毎月4・14・24日&金曜日18時以降は無制限)
1パチ=2.000玉
(但し毎月1・11・21・31日&金曜日18時以降は無制限)
0.5パチ=再プレイなし
46枚スロ=終日無制限
5スロ=終日無制限
2スロ=再プレイなし

評価
番付普通の店
全期間
総合点43点(評価数:7 件)
営業評価2.7
接客評価3.4
設備評価2.1
過去1年間
総合点50点(評価数:1 件)
営業評価3
接客評価3
設備評価3
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所滋賀県東近江市桜川西町240-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ188台/スロット205台
旧イベント日3のつく日/9のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2012年11月22日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:30
注意点

09:30 抽選参加券配布開始
09:45 抽選開始
09:55 再整列
10:00 入場開始

※抽選・整列場所=県道176号線側(左側)正面出入口前

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1.12円 0.5円
スロット21.73円 5.61円 2円
交換率(換金率)
4円パチンコ33玉
1.12円パチンコ非等価
0.5円パチンコ非等価
21.73円スロット5.23枚
5.61円スロット22.4枚
2円スロット60.7枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1.12円パチンコ情報募集中
0.5円パチンコ情報募集中
21.73円スロット情報募集中
5.61円スロット情報募集中
2円スロット情報募集中
景品交換所の場所

店内景品カウンターを正面に見て、右手突き当りにある出入り口から外へ出ると、目の前に小屋がありその中にある。

※取扱景品は200・1.000・5.000の3種類
(2023.10.27から交換所での手数料徴収制度が廃止となりました)

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ホール攻略LINE近畿版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

予想結果を報告する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

2021年3月9日の評価をしてください

営業
※返信のみを行う場合は評価を付けないでください

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全46件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 2025. 2.19(水)
    9の付く日・特定日
    北斗の拳宿命、285番台から銅トロフィー出現。

    強烈寒波が日本列島を襲来。
    ただ東近江の道路の雪は溶け、電車に若干遅れは生じたものの普段の日常と変わりはなかった。
    それでも駐車場から車が出せないこともあり、たまにはと風情を楽しむ意味で近江鉄道を使いこちらのホールを目指す。
    近江八幡駅~最寄りの桜川駅までの運賃は650円。
    車で行けば30分足らずの場所なのに、さすがは日本一高いと噂される電車料金…その金額に身がしまる。

    雪の影響もありお客様も少ないかと懸念されたが、意外とそうでもなく結構の人がこの特定日に期待を寄せていた。
    夕方の時点でやはり結果を出していたのはジャグラー各種。
    2箱持ちのお客様多数でやっぱりの安定感、そして同じように他のAタイプも後を続く。
    ただAT機で唯一希望が見いだされたのはLモンキーターンⅤぐらい。
    ここは2.000枚程度の出玉を持たれた方が複数いたが、他はかなり見劣る結末。
    新台もそれなりに導入されているのに、還元傾向は伺えなかった。

    ボクはのんびり5スロ打ち。
    北斗宿命に続き、傷物語も高設定(強)示唆が頻発。
    マイスロで獲れていなかったミッションを進めつつ、他のホールで姿を消しつつある台を低貸しで追うのもたまには良いもんだ。
    ただ気になったのが以前は活気のあった、2スロ・5スロコーナーがかなりガランとしてたこと…
    ホールが衰退しているのか…いやただ雪の影響でお年寄り常連が足を運べなかっただけだと思いたい。

    結論付けとして…46枚を打つならジャグラーが安心。
    ツインエンジェルPARTYなど含め、他店で撤去された台が低貸しに今も多く残るホール。
    儲け抜きにして純粋に楽しむとしても有りだと思う。

    ギャルっぽい子も含めて新しく可愛い女の子のスタッフがかなり増えてた。
    何回も巡回していて、そっちが気になって台に集中できない(笑)
    外は寒く帰り道も吹雪いていたけど、ホール内は熱く温かく少し心が和めた…
    そんな一日となりましたー

    営業 3
    接客3
    設備3
  2. 今から10年以上前のその昔…このホールでボクが大量の出玉を積み上げた時、周りから「サクラだろ!」と罵る声が聞こえてきた。
    店名SAKURAに掛けていたかどうか不明だが、他の大勝ちしていた人も連日白い眼を向けられていたことがあった。
    時代と共に良くなる点、ただ逆に住みにくくなる日本の環境に関しては日々そう感じてしまう。

     先日ボクが演者を送っているあるホールで食事会が行われることになり、その会にボクも招待された。
    ただある女性スタッフに「私その日のお店まで、家からかなり遠いんですよね…」と相談された。
    車も持ってないそうなので、ボクは好意で『家の近くの目印…公園とかコンビニとか分かりやすいところ教えてくれたらそこまで迎えに行くし、そこから一緒にお店に行こ!』と声を掛けた。
    ただこのやりとりが後に議論を呼ぶことになる…
    小学校でさえ連絡網が無くなりつつあるというこの時代、人に家の場所を聞く事すらタブーだと言うのか??

    今まで他のスタッフを何人も車で迎えに行ってた実績もあり、しかも現実詳しく家を聞いた訳でもないのに「ポイズンさんに家を教えろと言われた」そんな噂を流された…
    一部分かってくれる人たちは「入ったばかりのスタッフでポイズンさんを分かって無くて相手が悪かった」などと庇ってくれたが、自分の中では完全に腑に落ちない。
    時代が時代とは言え…隣の家の人が倒れていても気付かないと言われる寂しい時代。
    SNSなどで簡単に人と繋がれるようになった反面、本当に身近な人とさえも心も許せなくなったそんな悲しい現代に、未来などあるのかな?心からそう思ってしまうー

    2024. 8.17(土)
    まぁ気を取り直して久しぶりにパチンコでもしてみるか…
    お盆も後半に差し掛かったSAKURA蒲生店は、それなりに盛り上がっていた。

    まずいつものことながら0.5パチ、2スロに関しては8割以上が埋まる盛況ぶり。
    問題は4パチに3人程しかお客様がいなくて、その方が気になった。
    交換率が不明なままだが、どれもヘソが狭く寄りルートも壊滅的。
    ・PFスーパー戦隊S(設定付き1/175~1/199)当然これは設定1の1/199と思った上で遊技、1Kで13~15回転と話しにならないレベル。
    ・PFからくりサーカス Light ver.1/99は1Kで6回転…
    ・PFありふれた職業で世界最強 Light ver.1/99は1K11回転
    久しぶりの実戦ということで実力が落ちたことも去ることながら、これでは本当に4円…また4円とお金を捨てているだけの感覚…
    しかも最終的に4円パチンコが33玉交換だと分かって絶句した…

    スロットはラインナップがしっかりしていると思う。
    2円・5円には当然設定は無いが新旧様々な台が設置されているし、46枚の新台導入もしっかり行われている。
    ただL真北斗無双などの万枚到達は明らかな事故現場。
    お客様がまだ安心して手が出せるジャグラーコーナーは、合算1/110台のもあるがBIGばかりの偏りで明らかな上触れによる中間傾向。
    他でも1/140~1/180の物が主で実際は中身も厳しい台が多い。
    8月中は4パチ・1パチ共に再プレイ無制限と書いていたが、9月になれば調整が良くなる訳でもないだろうし、ただ条件が悪くなるだけで尚更狙いが乏しくなるだけ…

    ※交換率について…
    4パチ…2.300玉-余り56=2.244玉で6.800円…「33玉」交換
    46スロ…665枚-余り6=659枚で12.600円…「5.23枚」交換
    5.61スロ=「22.4枚」交換だったので各レート変則交換率
    (1.12パチ・0.5パチについては引き続き非等価表示のままでお願いします)
    (2024.8.17 現在)

    この店で「サクラだろ?」と言われた時代が懐かしい。
    今では積み上がるダミー箱も低貸しレートのものばかり…
    良い女性スタッフが増えて来ただけに、個人的には有りなホールだと思ってる。
    ただ新台も入れるしかなく、経営的に苦しい状況も見え隠れ。
    この日開催されていたファン感で上位景品が当たっていなかった所に感じるサクラ感…
    春は終わり桜は散ってしまったけれど、このお店にはまだまだ意地と…最低限の交換率は用意して欲しいなと…素直にそう感じてしまうー

  3. ※5スロの交換率=「22.4枚」交換でした。

    2スロ=60.7枚交換(23.11. 3投稿分)と判明していますが、もしかするとレートにより交換率比率が違う可能性があります。
    4パチ・46枚スロ等も違った交換率が用意されているような気もしますし、一旦「非等価」という形で伏せておいた方が良いかもしれません…

    今回打った5スロもラインナップは豊富です。
    通路が若干狭くも感じますが、遊技環境はそこそこ整っているとは思います。
    2スロを打つお客さんの半分ぐらいしか稼働がなく、設定感もほとんどありませんがちょっとした遊びと割り切っての遊技なら、そこそこ楽しめそうではありますね♪

  4. 2月15日・16日と連日のジャグラーイベント開催ということで覗いてきました。
    シリーズ全14台でスロットの比率としては、店内イチの機種として推奨されています。
    5の付く日、スタッフが全員ピエロのコスプレでお出迎えする日、週末はジャグラーに自信があるようですが、果たして真実はどうなのでしょうか?
    ちなみに2月15日(木)は、20時時点でプラス域にあったのは2/14台ぐらい。
    合算も1/140周辺の物が多く、自身打った台も含め漂う中間オンパレードの気配…
    これなら平常日は明らかにベタピンの可能性まで…
    こちらのお店でジャグラーを打つなら、明らかにイベント日以外は苦しい…そう思わざるを得ません。

    店内全レートを見渡し、貯玉再プレイについての情報を纏めましたので下記に示します。いろいろと複雑ですが、行かれる方の参考となり、会員になって頂ければ幸いです。

    ※貯玉・貯メダル、再プレイ1日の上限…
    4パチ=2.000玉(但し毎月4・14・24日&金曜日18時以降は無制限)
    1パチ=2.000玉(但し毎月1・11・21・31日&金曜日18時以降は無制限)
    0.5パチ=再プレイなし
    46枚スロ=終日無制限
    5スロ=終日無制限
    2スロ=再プレイなし

  5. 【景品交換所の場所】
    店内景品カウンターを正面に見て、右手突き当りにある出入り口から外へ出ると、目の前に小屋がありその中にある。

    ※取扱景品は200・1.000・5.000の3種類
    (2023.10.27から交換所での手数料徴収制度が廃止となりました)

  6. 今回46枚スロットも始まり、大きくリニューアルされたということでおよそ1年半ぶりに足を運びました。

    ※再プレイに関して…
    4パチ&1パチ=金曜日18:00~上限なし
    5スロ=終日無制限
    2スロは再プレイなしで、他レートは各日上限があるようです。

    パチンコは全台パーソナルですが、大当たりが始まると店内中央及び端部分に、スタッフの方が玉庫より玉の入ったドル箱を出してきて、見せ玉を積み上げていきます(画像③)
    4パチの稼働がほとんど無い為、その出玉の大半は1円の物となりますが、そこそこ見栄えとしては良い物が出来上がっていきます(スタッフさんは大変そうですけど…)

    以前は賑わっていた2スロコーナーも、この日は一日通して10台も動いていたかどうか…
    自身も北斗天昇を5.000G回しましたが、ほぼ毎回700G天井へ連れて行かれる始末。
    レア役確率も含めて設定1は濃厚。引きで完走出来たのが奇跡だっただけ。
    周辺のラブ嬢2・まどか前後・はーです・けものフレンズも明らかに弱い…
    再プレイ出来ないならただの遊びで、毎回ハマってからの大当たりを楽しむ…そう割り切って遊技するのが良いかなと思います。

    スマスロもいろいろと導入があり、お店自体は頑張っているように見えます。
    以前多くを占めていたベニアも撤廃され、交換所の手数料が無くなった点も大きい。
    ただ打たれているスマスロは北斗・ヴェンデッタぐらいで、あとメダル機からはジャグラーが少しだけ。
    一番盛り上がっていたのは5スロという状況…

    たまに開催されるスタッフ全員ピエロによるコスプレイベント。
    次回は11月5日(日)に開催され、当然ジャグラーに設定を意識している物と思われる。
    遊タイムのラムクリがされないということで、余越し天井狙いも有効ではあるが、そもそも4円がそこまで動いてないので、狙えても1パチの遊タイム狙いまでか…

    各イベント日に46枚スロットを狙う。
    それが現状できる唯一の同店の攻略策でしょうか。
    相変わらず周辺には飲食店もなく、コンビニに行くにも遠い。
    車が無ければなかなか大変な場所だとは思います。
    目の前に滋賀銀行があり、お金を下ろしに行くことは容易いとは思いますが…
    ただ接客は少し良くなっていたので、1パチ・2スロ・5スロで遊び感覚で行くホールとしては良いのかなと思います。
    演者さん来店もたまにあるので、そのような日は是非利用してみて欲しいなと思います。

    営業 2
    接客3
    設備3
  7. 入場方法
    整理券の有無:あり(会員カード不要)
    整理券の配布方法:抽選
    配布時間:9:30
    注意点:
    09:30 抽選参加券配布開始
    09:45 抽選開始
    09:55 再整列
    10:00 入場開始

    ※抽選・整列場所=県道176号線側(左側)正面出入口前

    • 46枚スロが始まったり色々と改革がなされたホール。
      今まで交換所にて徴収されていた手数料も撤廃となりました。
      ただ…そのためもあってか全レート交換率が悪くなったのかもしれません。

      画像を上げますが「2円スロット」
      879枚で余り29枚…
      850枚=1.400円でした。
      交換率「60.7枚」でしょうか。

      後日また時間を見つけて他のレートも探ってみようと思います。

    • 【景品交換所の場所】
      店内景品カウンターを正面に見て、右手突き当りにある出入り口から外へ出ると、目の前に小屋がありその中にある。

      ※景品の種類は200・1.000・5.000の3種類
      (2023.10.27から交換所での手数料徴収制度が廃止となりました)

    • 10/27から20スロが46枚貸しになりました。
      それに伴い5.2枚交換に。
      換金所の手数料もなくなりました。

      • 手数料取られるので換金率悪いです。台は遊タイム付きは当然回り悪め、甘デジも回り悪い。常連ばかりで人に飽きる。マナー悪いのでハンドルガタガタ、ボタン壊れ、打ち出し悪い台有り。店員は愛想も良くトイレも古い割に綺麗。

        • 久々に行ったら、マジ4ぱち誰も座ってない。
          いざ打ってみたら…..
          そりゃー誰も座らんゎ って感じ

          店員の女の子も何か男性客と馴れ馴れしく通路でペチャクチャ、イチャイチャ喋ってるし。
          「お前達付き合ってるんか笑」って雰囲気

          まぁ久々に行ったけど昔からみたら変わったな

            2 返信
            営業2
            接客2
            設備2
            根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
          • 店内がベニアだらけになっているとのことで、気になったので19年11月以来に訪れました。

            幸いなことに?現在は店内にベニアは1枚もなく、全面復旧され通常営業に戻っているようです。
            昔は凱旋やハーデスの空き台に座らせてあった、ダミー人形も既に撤去されていました。

            2022. 4.19(火) 一応特定日です。
            スタッフが赤いゼッケンのような物を身に付けていたのでそれを意識してのことでしょう。
            但し4パチの遊技はほぼ無し。動いているのは1円・0.5円が中心…
            スロットも基本は2円・5円が動き、20スロは唯一ジャグラーが10台近く稼働してました。
            店内を通せば稼働はパチンコ・スロット共に2割あるか無いか。
            低貸しに特化していることから、ゲームセンターに来たような気にもさせます。

            4円で1台爆発台があり「P真・北斗無双 第3章 ジャギの逆襲」が20箱くらい積んでいました。4円があまり動いていないことも考え、店としてはかなりの痛手だったことでしょう。
            本来足元に積まれた分の出玉は、全台分がダミー箱で用意され、店舗中央で飾られます。
            一ヶ所で別積みダミーを見せることで、店内がかなり盛り上がっているというアピールをしているものと思われます。

             ボクは交換率がまだ分かっていない2スロ(ケロット4)を打ってみました。
            古いタイプのサンドで、貸し出しボタンも付いていないことから、千円投入→一気に500枚の貸し切りです。
            周辺の台も含め、特定日と言えど当然2スロや5スロなどには設定は皆無です。
            20円ジャグラーが少しでも動いていたのは、僅かでもイベントに期待をしていた人がいたということになるでしょうか。

            2時間遊べてボーナス4-2。
            ※2スロ交換率「60枚交換」です。
            360枚交換(387枚-27枚余り) 600円だった為(画像①)

            未だに5.000円以上の景品に対しては手数料が掛かるようですね。
            スタッフの対応はそこそこ良いのですが、巡回時全員が不愛想に見えるのが残念…そこの改善があれば良いのに。

            4月24日(日)は絆2の一大イベントでしょうか?!(画像③)
            ただこの手のイベントは今までに何度も打たれており、信憑性は…そこまで大きいものではないかもしれませんね。

            1 返信
            営業 2
            接客3
            設備2
          • ベニアの神様

            先日このホールに行った時、ここはホームセンターかと思うぐらいスロット、パチンコの島が、ベニア板で閉ざされていた。更に、2スロ 5スロに関しては、9割以上の台が天井での当たりしか見受けられず、20スロなど、ノーマルコーナに客が、数人程度という有様。これほど、6号機 P機 完全移行は厳しいと思わせる状況だった。同じ、東近江管内の同じ規模のパチンコホールが、1月31日いっぱいで2店舗閉店するとゆう状況で、私は失礼だと思うが、このホールも時間の問題だと危惧し、会員カードの精算をしてきた。この店舗は、ほぼほぼスロット客、特に(低貸 1パチ 2スロ 5スロ)に支えられていた部分があるので、6号機時代は厳しいだろう。

            • ブログでの煽り記事は読む分には懐かしさを感じて面白いです。
              ワンチャン怒られが発生しそうではあるが、滋賀県は雑誌取材が打てなくなった分、自社・自店独自のイベント展開がよくされていますね。

              かつて大津のドリームや甲賀のアネスロが似たようなことやってて読むのが結構面白かった記憶。
              おいちゃん氏のレビューを見るかぎり煽りにどこまでの信憑性があるのかは微妙ですが、年一の3/9は是非とも行きたいところ。

            • 久しぶりに新台を打ちに行ったが、あまりにも落ちぶれていてびっくりした。空き台が溢れており、ドル箱も寂しい限り。しかも、昔は必ず最高設定で新台デビューさせていたのに、今は平気でベタピンを使っていたのには呆れ返った。二度と行かないだろう。

                1 返信
                営業1
                接客2
                設備2
                根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
              • 正義の公安はどこへ

                この店の張り紙は、ひどい。イベントを思わせるような、ジャグラーフェア、大都フェア、もえフェアなど東近江管内、甲賀管内、この店以外のパチンコ店は、このような張り紙、ポスター、などみたことない。いつまでも、こんな事を許してはいけない。コロナ自粛と同じで、1つの店が守らないと、2つ3つとなり歯止めが利かなくなる。守れないないなら、滋賀県遊技競技協会から、脱退して欲しい。(きちんと守っているパチンコ店より)

                • 昔に比べるとかなり悪くなった。
                  釘もガチガチで千円10回転回るか回らないかです。
                  スロットもこれといって気合を入れてる物も無い。
                  接客に関しても、良いとはお世辞でも言えないレベル。
                  正直少し足を伸ばして打ちに来るレベルの店ではない。

                  • 推し日なので、12/3稼働しました。
                    が、正直3/9か9/3だけ来たらいいかなという印象。
                    まずパチンコですが、全体的にヘソは先日来た時より空いていましたが、風車付近を全くいじっていないためそこまで回りません。ちょっと騙されやすいかもしれないです。
                    また、スロットは高設定…あったのかな、6は間違いなくないだろう、4くらいはあるのかな?ちょろっと出玉持って遊戯されてる方が何台かありました。
                    貯玉で遊戯する分にはいいと思いますが、なんせ換金率が悪すぎるのと、再プレイ制限があるのでちょっと厳しいかなと…
                    あと、プロ御用達のお店とか書いてありますが、この人の少なさなので、お察しの通りって感じですかね。
                    もちろん主観込みの意見なので、参考になるかどうかわかりませんが、一応レビューしておきます。

                      営業 2
                      接客3
                      設備2
                    • 先日稼働してきました。
                      甘フォギアを打って大体等価ボーダー前後まわるくらい。ただし、風車周りの釘が微妙に悪かったので上振れしてたかも…
                      ただ、2万入れて千円あたり20回転くらいなのでそこまで悪くなることはないと思います。もともとステージの強い機種ですし。
                      で、交換率なのですが、3300玉で10000円回収でしたので、100円33玉かなと。修正お願いします。(スロットの交換率も違う??)
                      営業スタイル総評ですが、非イベ日にしてはまあまあだなとは思いますが、アタッカー周りの釘がマイナス調整気味かつ、交換率がかなり悪い、更に再プレイ制限2000発だったので期待値はマイナスですね。通常日なので仕方ないところではありますが、上手くやられました。

                      一応付け加えで、接客はギャル多めですが愛想良かったですね。ちゃんとお礼もしてくださいました。

                      設備はパチンコが全台パーソナルで、スロットはドル箱のよくあるスタイル。
                      ただし、貸し出し機などはちょっと古めかな。

                      明日がどうもイベ日みたいなので、また様子だけ見に行こうと思っています。

                        営業 3
                        接客3
                        設備2
                      • 景品交換所の場所
                        カウンターに向かって右にあるパチンコ側精算機近くの出入口を出て正面の所にあります。
                        ちなみに交換手数料取られます。
                        (参考)
                        5000〜10000円まで100円
                        10200〜20000円まで200円



                        写真もつけておきます

                        • 入場方法
                          整理券の有無:あり(会員カード不要)
                          整理券の配布方法:抽選
                          配布時間:9:30

                          • こちらの店舗外観写真も撮れましたの上げておきます。
                            是非トップ画像と入れ替えて使用して下さい。
                            よろしくお願いします。