ベガビック1700枚方店

ベガビック1700枚方店
特徴

2023年7月4日 リニューアルオープン
※「ベガス1700枚方店」より屋号変更
━━━━━━━━━━━
各方面からアクセスがよい超大型店で巨大な駐車場もあるため、8のつく日、11日、22日は並びが500人から1000人に届きそうになることもある。

スロットは456確定演出を見たこともあるのですが、全などの過激な投入は見られない。一方で粘る方が多く稼働マジックとよく言われるように、即やめはもったいないけど…と生かさず殺さずな配分な気がします。

評価
番付普通の店
全期間
総合点41.5点(評価数:47 件)
営業評価2.4
接客評価2.3
設備評価3.8
過去1年間
総合点51.5点(評価数:4 件)
営業評価2.5
接客評価3.5
設備評価4.3
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚+65枚
サンプル数328
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-662玉
サンプル数221
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜23:00
住所大阪府枚方市招提大谷2丁目25番1号
地図こちらをクリック
台数パチンコ1038台/スロット662台
旧イベント日8のつく日/毎月11日・22日/月と日がゾロ目の日
グランドオープン日
(周年イベント)
2015年8月8日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法モバイル抽選
配布時間9:30
注意点

入場くんオンラインのLINE抽選
09:00迄 抽選締切
09:45~ 抽選発表
10:00~ 入場

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット21.73円 5円
交換率(換金率)
4円パチンコ27玉
1円パチンコ108玉
21.73円スロット5.0枚
5円スロット21.7枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ5000玉
21.73円スロット情報募集中
5円スロット1000枚
景品交換所の場所

店内景品カウンターを正面に見て、左手突き当りにある出入り口から外へ出ると、正面すぐのところにある。
取り扱い景品は500・2.000・9.500の3種類。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
DMMぱちタウンこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0717go

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

予想結果を報告する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

2020年6月28日の評価をしてください

営業
※返信のみを行う場合は評価を付けないでください

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全2016件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 何でここの店パチンコの釘めちゃくちゃ締めるん?5000円で70しか回らんのやけど

    • 2020年6月28日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      機種(全台~1/2系) メイン機種強め オールリセット
      並び予想:300人以上

      同じ市内にマルハンがオープンします。
      中間を散らすのではなく、凱旋や番長や星矢、ジャグラーの高配分。
      絆2、北斗、反逆、リゼロなどではっきりと最高設定を期待したいところです。単品のイメージですが並びも見てみたいですね。

      休業要請に協力せず全国的に有名になってしまいましたが、7/7.8の旧イベ日のホール選択のためにも6/28は大事な日かと思います。汚名返上を期待しています!

        • >2020年6月28日の予想結果

          マルハンのグランドオープンに伴い、枚方が熱い。ベガス1700枚方もそれなりの姿勢を見せてきました。スロットの見せ方がうまいです。差枚数以上に出ているイメージがありました。

          凱旋、星矢、番長、絆2は並びで入っている箇所があり、出玉感はかなりのものでした。

          ジャグラーも全体的に高配分。基本的に半↑で6もあるイメージ。マイジャグ4は全↑でしょうね。

          6号機は叛逆リゼロ北斗には6らしき台が1台のみ。もう少しあるかと思っていました。モンキーターンや新鬼武者や化物語に力が入っていましたね。バラエティ扱いの台にも入れているのが好感です。

          一方でパチンコは釘が目に見えて客の不利な方に曲がっている台もあり心配になります。機種にもより、出玉感はありますが到底打てる釘と回転数ではありません。

          朝一の抽選は900人前後と思われます。抽選の厳しさなども考慮して星3としてあります。

          設備面では問題が出てきましたので別に評価させていただきます。

            営業 3 (2020年6月28日の結果報告)
        • ボーーーっとつったってんと仕事しろよ!

          呼び出しボタンなんのためについてんねやろ。

          箱の上げ下げくらい待たさんとさっさとしてほしいわ。

          • 景品交換所の場所
            景品カウンターから右へ進んだ出口すぐ

            • マルハン枚方近日オープン!
              今のままの営業じゃ今来てる客ごっそり持ってかれるやろうね

              • 今日のデータ見てみてー!
                もろ回収してる。

                • 暫く8の日は回収日にしそうだ。
                  皆さんデータアプリでご覧下さい。

                  こんなに出てない8の日はオープン以来初めてみたかも

                  • ホールが寒すぎる!店員目線で営業しすぎ。エアコンかけすぎ

                    • 今日パチンコ釘1Kで10回転…もう8の日は回収日と考えた方がいい!ここら近辺で1番釘が極悪!
                      茨木とかシンフォギア21日平均40〜60出るのにここは30回ぐらいでしょ打つ価値無し

                        1 返信
                      • キコーナ、ガイアも営業再開!
                        マルハンもそろそろ営業再開するだろうから今来ている客も分散して人少なくなるだろうけど今のままの経営じゃ誰もこんくなるぞ

                          8 返信
                        • 当分8が付く日は回収でしょ。
                          今日は行かなくてよかったー。

                            1 返信
                          • 今日の朝の並びは200くらい
                            シンフォギア2打ったけど1Kで12〜13で回収モード全開ですね

                              1 返信
                              • >匿名 さん

                                同じく釘が極悪すぎて勝負にならない
                                シンフォギア2新台なのにガラガラ

                                  1 返信
                                  • >匿名 さん

                                    ベガスは、大阪府の自粛要請を無視続け、店名公表され誹謗中傷されて耐え切れずやっと休業したものの、まだ休業要請中にも関わらずまた勝手に再開した金儲け主義の店、市民、付近住民の事は全然考えない身勝手なパチンコ店、こんな身勝手なパチンコ店、多分客は激減するでしょう、付近のパチンコは自粛しているのにルールも守れない店、まーこの店の従業員、アルバイト店員の態度の悪さからしてろくでもない組織であることは想像します、これを機に枚方、大阪府から撤退してくれ。

                                      9 返信
                                • 本日16日より営業って、ベガスは小規模ではないと思いますが… 小規模なパチンコ店だけが 営業するの許されたんじゃないですか?

                                    15 返信
                                  • 自粛の理由、誹謗中傷、電話殺到ってか 子供みたいな事言いわ 幼稚な事  それに大阪府の職員に府のホームページから名前消してくれと 自粛要請無視して金儲けしていたら苦情殺到するぐらいわからないのか、もう永久に閉店して 付近には、老人ホーム、小学校、中学校有るのに、そもそもなぜこの場所で開店出来たのか不思議なんだけど、風営法は?

                                      70 返信
                                    • 店長のご決断ありがとうございます。

                                      • 公表された後とはいえちゃんと休業して良かった。
                                        残りの四店も子供みたいな意地を張っていることを恥じた方がいいね。

                                          73 返信
                                        • ようやくみなさんの要望通りになりましたよ。
                                          他の系列店もそうして欲しいですが…

                                          4 返信
                                          • >アルクマ さん

                                            東京は既になっていますね。(ピーワの最終更新日は4/8)

                                            • >123 さん

                                              はじめまして

                                              コメントありがとうございます。
                                              蒲田が休業になっているのは気づきませんでした。
                                              ただ、自分の地元では営業中なので昨日書き込みされたSさんと同じ思いです…。

                                                • >アルクマ さん

                                                  個人的には本社命令なら蒲田も休業しないと思うんですが···(^_^;)

                                                  まぁ、その辺りの事情はさすがにわからないです。
                                                  ちなみに蒲田店は東京が非等価になった時に組合かなんかに非加盟だったので等価のままでした。

                                                  >他地域からの流入
                                                  都市圏から離れている所だと不安ですよね。(都市圏でも不安ですが)
                                                  個人で出来るのには限界がありますし。

                                                  大阪府知事の今回の営業店舗の公表はコロナ感染拡大防止の為ではなく(結果的に4/25に営業していた店舗は客量が増えたとの報道有りで、ネットでは宣伝にしかならないと言われていた)、別の意図が有ったのではと知事のTwitterを元にいろいろ言われてますね。(そこまで自分は詳しくは分からないですが)

                                                    1 返信
                                                    • >123 さん

                                                      >蒲田店は東京が非等価になった時に組合かなんかに非加盟だったので等価のままでした。

                                                      なるほど、そんな背景があったのですね。今の状況を見れていれば、この法人らしいですね(苦笑)

                                                      他地域からの流入に関しては県内の感染原因からして、やはり田舎としては敏感になりますね。医師不足や病床数において医療崩壊が都市部とは比べ物になりませんので…。
                                                      123さんは理解のある方で良かったです。

                                                      大阪府知事の公表については吊し上げにもなるし宣伝とも取れるので難しいですよね。
                                                      結果的にここは休業になったから一応成功したのかな?と言う感じです。

                                                        3 返信
                                                • >アルクマ さん

                                                  北海道も

                                                    1 返信
                                                • サイトでは5月6日まで臨時休業に変更になってますよ!

                                                  • 近くのスーパーの従業員です。

                                                    とにかく早く休んでほしいです。

                                                    パチンコ帰りの見切り狙いのお客様でごった返します。

                                                    私も家族がいますし、医療機関に勤めている家族もいます。

                                                    お願いしますから、ベガス休業して下さい。

                                                      95 返信
                                                      • >匿名 さん

                                                        これは法律が悪い。
                                                        このクラスだったら経費と返済で月1億くらいはかかる。
                                                        それを実質無補償で閉めろと言われても、対応できる店舗と対応できない店舗が出てくるのは致し方ない(パチンコ屋以外でも同様の事情でやむを得ず営業を続けているところはあるはずだが、そこをけしからん!とは僕は思わない)。

                                                        しかもニュースではパチンコ屋ばかり。
                                                        キャバクラやスポーツクラブが空いてても店名公表もマスコミの攻撃もなし。
                                                        マスコミは1度攻撃対象を見つけると一点集中で焚き付け、人々の不安を煽るのが好きすぎる。
                                                        その個別業種攻撃で醸成された世論に都道府県知事が乗っかり、結果的に1業種のみが攻撃対象になっている。
                                                        これでは嫌悪業種が狙い打ちされているという被害者意識が業界側やユーザーに起こる。

                                                        よりリスクの高い美容院や歯医者の休業要請もない。

                                                        ただホシオさんが言っている通り店がぶっこ抜いてるとすれば、今通っている養分は忸怩たる思いだと思う。
                                                        自分達(依存症客)が他に選択肢がないのを良いことにぶっこ抜かれているのを肌で感じているはずだから。
                                                        自粛が解けたらこんな店来るか!と思いながら依存症ゆえ打っている。

                                                        そういう意味ではベガスは目先の1億(ぶっこ抜いてるなら数億)と引き換えにその後の客離れを背負うことになり、結果的に自粛している店舗の方が賢明ということになると思う。

                                                        それと自分もコメントしていてなんですが、
                                                        このサイトはレビューの評価をするサイトであり、運営者は健全です。
                                                        ユーザーではない人がただの悪口を書き込むのはサイトの趣旨に合わないし、ヒステリックにしか見えない。
                                                        違うところで抗議してもらえませんか。

                                                          1 返信
                                                          • 冷静に判断を

                                                            >悪党どもに墓標はいらぬ さん

                                                            残念ながら世間からはコロナウイルスに関係が無かった過去からパチンコ業界が冷たい目で見られていたという証拠になりましたね

                                                            特にパチンコやスロットをやらない人々から見れば

                                                            パチンコ店やユーザーが攻撃対象になったのにも理由がある筈です

                                                            この際ユーザー側もパチンコ業界側も考え直す丁度良い機会ではないですか

                                                            まあユーザー側は相当数の依存症患者がいるので行政やギャンブル依存症専門の施設や病院等の力を借りなければなりませんが…

                                                            槍玉に挙げられた云々は別として現に社会問題に発展している訳ですし…

                                                            それとこのサイトはパチンコやスロット専門のサイトが故に批判的な意見が集中するのだという現実もしっかりと受け止めなければならないのではと思います

                                                              79 返信
                                                            • >悪党どもに墓標はいらぬ さん

                                                              月1億はちょっと掛かり過ぎのような・・。

                                                              数千万は掛かりそうですけどね。

                                                                1 返信
                                                                • >管理人クロロ店長 さん

                                                                  そうでしたか。

                                                                  ぱっと見月に100台以上は軽く入れ替えてそうでしたし、借地上に建物建てて返済含めたら月1億前後になるかなあと漠然と感じてしまいました。

                                                                  台粗3000円取れれば回りそうかなと。。

                                                                  もちろんスタッフの数を数えたわけでも土地建物の謄本を取ったわけでもないのでどんぶり勘定です。

                                                                  ご指摘ありがとうございました。

                                                                    • >悪党どもに墓標はいらぬ さん

                                                                      1億円は草
                                                                      月500万枚回収
                                                                      毎日ノルマ16万枚回収の店とか誰が行くねん
                                                                      てか「休業したら店がもたない」とかただの言い訳で実際は養分の集客
                                                                      新台大量設置できる金はあるのに休業する金がない?笑わせんな
                                                                      多くの店は迅速に休業したのに今になってやっと休業とか業界の肩身を狭くしただけやん
                                                                      大型店で1ヶ月もたせる金もないとか
                                                                      貧乏人がランボルギーニ乗ってるようなもんやろ

                                                                        73 返信
                                                                      • >悪党どもに墓標はいらぬ さん

                                                                        家賃がどのくらいなのかはわからないですが、かなり土地代が高そうではありますよね。
                                                                        自分の系列店は郊外なのですが、最も高いところで月1000万でした。

                                                                        しかし、この場所はそれ以上の土地ですから、月1000万以上はいってるかもしれません。
                                                                        機械代に関しては100台導入でざっくり4000万です。

                                                                        ただし、それは固定費とは違いますので借金になるわけではないのですが、その新台をすぐに動かしたいとはどこの法人も考えていることでしょう。
                                                                        その為、ビッグアップル秋葉原店が強引に開店してひんしゅくを買いましたよね。

                                                                          4 返信
                                                                          • >管理人クロロ店長 さん

                                                                            それ思ってました。ベガス枚方ぐらいの大型店だと、かなりの土地代かかってるだろうなあ…これが休業に踏み切れなかったのでしょうね。
                                                                            とは言え、公表までされちゃった以上、仕方なく休業に踏み切ったベガスさん、これからが大変な気がします。大阪府からの休業要請協力金も、しれてますし…

                                                                              2 返信
                                                                            • >管理人クロロ店長 さん

                                                                              ありがとうございます。

                                                                              僕がざっと考えたのは、、
                                                                              ・機械代60M
                                                                              (この店4パチ、20スロだけで先週だけで106台入れ替えているので、シンフォギアという特殊要因があるにせよ、月150台くらいは入れ替えているかなと。)
                                                                              ・人件費(コヒレ、駐車場誘導員、清掃員の委託含む)10M強
                                                                              ・銀行返済10M強(建物・島設備)
                                                                              ・借地5~10M
                                                                              これらに固定資産税、償却資産税、光熱費、本部経費(管理部門やエリア長の給与の源資も店舗売上なので)を加えると1億くらいかなと。
                                                                              さらに利益の1割は消費税で持っていかれますしね。

                                                                              もちろん返済や機械代の割賦支払はPL上の経費ではありませんが、キャッシュフローとしては出ていくので。

                                                                              実際にはもう少し切り詰めたり、撤去する台を中古で売り捌いたりするでしょうが、大きくはずれていないのかなと思ってました。

                                                                              1億の粗利を出すには台粗利2000円ということになりますが(2000円✕1700台✕30日=1.02億)、過疎店でなければ普通だと思います。

                                                                              逆に過疎店だったらシンフォギア41台も入れ替えないでしょうし。

                                                                              少なくとも台粗利2000円を切るような事業計画は立ててないような気がするんですが、最近の新規出店計画はかなり控えめなんでしょうか。

                                                                              僕が認識していた頃は、優良店は台粗利5000円とか、そうでなくても3000円とか普通に聞きましたが、今はどんなものでしょうか。
                                                                              毎年1割くらい売上下がってますもんね。
                                                                              現況のモデルケースを可能な範囲でご教授いただけると助かります。

                                                                                1 返信
                                                                                • >悪党どもに墓標はいらぬ さん

                                                                                  私の立場では会社のPL表を見ることができないので、墓標様の予測のほうが合っている可能性が高いです。

                                                                                  こちらこそ詳細にご説明していただいてありがとうございます。

                                                                                    1 返信
                                                                                    • >管理人クロロ店長 さん

                                                                                      いえいえ。
                                                                                      僕ももう10年以上新規出店の事業計画を見ていないので、浦島太郎状態だと思ってます。

                                                                                      ただ、例えば台粗利1000円でやっていくっていうのは、相当きついと思うんですよね。
                                                                                      それでやっていくんだったら人件費と台入替コストを相当抑えないといけないはずなんで、シンフォギアを41台も入れられるはずないだろうなと。。

                                                                                      それに、1700台の店の初期投資を全然回収できないような気がします。

                                                                                      といっても事業計画通りにいかない店の方が大多数なのでなんとも言えませんが(笑)

                                                                                    • >悪党どもに墓標はいらぬ さん

                                                                                      経営者側のお金の面から考えたらすごいおもしろいですね( ¨̮ )
                                                                                      しかし、コロナ騒動以前の話ですが、イベント日は人でごった返しますが、平日はかなり人が少ないので回収できていたのかな?と思います。
                                                                                      もしや、イベント日などの低設定意地でもぶん回す人達によって支えられていたのでしょうかね笑
                                                                                      横入りのコメント失礼いたしました( .. )

                                                                                        • >星矢狂 さん

                                                                                          郊外の大型店は通常営業が課題ですよね。
                                                                                          イベント日でも薄く抜いてるんでしょうね。

                                                                                          ホールって、牡蠣みたいだなあって思うことあるんです。
                                                                                          牡蠣って小さな体ですけど、ものすごい量の海水を吸い込んでは吐き出して、少しずつ栄養を摂ってるらしいです。

                                                                                          ホールは多額の売上を計上するけど大半(80~85%,店によってはそれ以上)を還元して、残りを人件費や経費に充てて、さらに残ったのが手元に残るわけですよね。

                                                                                          一般の店舗は、休業して仕入を止めると主な経費は家賃と人件費ですが、ホールの場合は
                                                                                          ・嫌悪業種なので地代設定がそもそも高め、かつ敷地広大で負担が重い、
                                                                                          ・初期投資が莫大なので借入返済も大きい、
                                                                                          ・これが1番問題ですが、機械代が高く、入替頻度も多くて稼働させなくても支払は毎月やってくる、

                                                                                          という業界特有の問題があります。
                                                                                          つまり売上は止まるけど支払は重いと。
                                                                                          もちろん飲食店や給食業者の食糧廃棄も由々しき問題ですが、損失が何桁か違うわけです。

                                                                                          今都道府県知事がやってることはこの牡蠣を陸に揚げろということですよね。
                                                                                          栄養がたっぷり残っててしばらく生きられる牡蠣もあれば、陸に上がったら長くは持たない牡蠣もいて、本来は個別判断なんでしょうが、吉村知事は1匹残らず揚げろと。
                                                                                          それで牡蠣が死んだところで知ったこっちゃないわけです。

                                                                                          もちろんコロナは収束すべきだけど、狙い打ちしても効果が薄い、でもマスコミが取り上げていて有権者にアピールしやすい業種にピンポイントで狙い打つのは本当にやめて欲しい。

                                                                                          やるなら対象全業種一斉にやらないと。

                                                                                            1 返信
                                                                                            • >悪党どもに墓標はいらぬ さん

                                                                                              この話を聞きますと、そら設定なんかそうそう入るわけないよねって思いました笑
                                                                                              墓標さんは例えがうまいですね( ¨̮ )
                                                                                              パチンコ店が攻撃されてるのは仕方ないとはいえ、ちょっとやり過ぎな気もしますね、、、

                                                                                                2 返信
                                                                                              • >悪党どもに墓標はいらぬ さん

                                                                                                なんかパチ屋が苦労してるみたいな感じで書いてるけどそもそも1割ギャップがあんねんからサンドに金入れて貸出押した時点で負けてんねん

                                                                                                  3 返信
                                                                                    • >悪党どもに墓標はいらぬ さん

                                                                                      個人的な意見ですが、パチンコは世間一般論でとらえると
                                                                                      必要悪ということで考えられていると思います。
                                                                                      又、現状では不要不急の外出は控えるという考えで申しますと、
                                                                                      必要ではない悪という考えになるのではないでしょうか。

                                                                                      又、キャバクラやジムは必要悪という認識はなく
                                                                                      美容室や歯医者は必要という解釈ではないでしょうか。
                                                                                                   生意気な意見で申し訳ありませんでした。

                                                                                        73 返信
                                                                                        • >匿名 さん

                                                                                          いえいえ。
                                                                                          色んな意見があると思うので、匿名さんのような考えも当然あるし、むしろ自然だと思います。

                                                                                          個人的には、コロナ防止と業種は分けて考えるべきだと思っていまして、

                                                                                          ①コロナ防止の観点からいうと、
                                                                                          ・誰かの息を別の人が吸い込む、
                                                                                          ・誰かが触ったものを別の人が触る、
                                                                                          というのが避けなければならないことで、だとすると歯科や美容院、ファミレス、それに教習所のような所を規制しないと意味がないかなと。
                                                                                          歯科は僕も通っていますが、歯科も美容院もGW明けまで待てといわれれば待てます。
                                                                                          逆に湘南の海に来るなとか言ってますが、屋外でソーシャルディスタンスを保ち、マスクをつけている分にはヒステリックになることもないと思ってます(あくまで個人の意見です)。

                                                                                          ホールに関しては、上記対策をしっかりやってくれるならほぼノーリスクになります。
                                                                                          ただ喫煙スペースは本当に問題で、3密かつ喫煙、しかもマスクを外すという最悪のスペースなので、今は使用禁止にすべきではないかと個人的には思います。

                                                                                          ②業種という観点では、職業に貴賤はないと僕は思ってます。
                                                                                          所得が減った人を政府が補填するという話になった時に風営法の業種(風俗やキャバクラ)が外されて批判が起きましたが、当然のことと思います。彼らにも守らないといけない家族があるからです。
                                                                                          居酒屋の人が職を失うのは気の毒だけど、ホールの店員や清掃員は職を失ってもいい、ということはないのかなと。

                                                                                          以上のように、①ひとつの業種だけ公表しクローズアップしても、コロナ終息には片手落ち、②職業に貴賤はない、ということから考えると、業界人や打ち手はなぜ自分達だけ、これって見せしめだよね、という不満を持ちます。

                                                                                          医療や食品を除く全ての業種に対して同じように扱われるなら肚落ちはします。
                                                                                          不公平感ですよね。
                                                                                          本当にコロナを終わらせたいなら公平にやってくれと。。

                                                                                          でもこの店が営業を休止したのは良かったと思います。
                                                                                          本当に早く収束して元の状態に戻って欲しいです。

                                                                                            1 返信
                                                                                        • >自分勝手な貴方へ さん

                                                                                          繰り返し言ってることですが、個別で中傷することはしません。
                                                                                          安全なところから匿名で個別で中傷している人を見ると民度が低くて残念な人だなあと思います。

                                                                                            2 返信
                                                                                            • >悪党どもに墓標はいらぬ さん

                                                                                              とはいえアナタもこれを見る限り全くどこの誰かわからないのである意味匿名と変わらないんじゃないかと…

                                                                                                18 返信
                                                                                        • ついに自粛要請に従わない店舗が公表されましたが、枚方で唯一この店舗が従わなかったようです。
                                                                                          こんな店舗は今後どう思われるか見物ですね。

                                                                                            87 返信
                                                                                          • 吉村氏によると、6店舗は丸昌会館(大阪市)▽だるま屋(同)▽P・E・KING OF KINGS大和川店(堺市)▽HALULU(同)▽ザ・チャンスα(同)▽ベガス1700枚方店(枚方市)。

                                                                                             府は23日までに複数の店舗が営業を続けていることを確認し、うち11店舗の事業者に、協力が得られない場合の対応を文書で事前通告。応じなかった6店舗を公表した。このほか28店舗についても同様の手続きを進めているという。

                                                                                             府は政府の緊急事態宣言を受け、14日から民間施設に休業を要請。府のコールセンターにはパチンコ店などが営業を続けているとの情報が24日までに千件超寄せられた。

                                                                                              76 返信
                                                                                              営業5
                                                                                              接客5
                                                                                              設備4
                                                                                              根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
                                                                                            • パチンコ野郎

                                                                                              ステイホーム

                                                                                                1 返信
                                                                                              • 要請に従わなくても罰則はないが、守らない店舗や客が居るせいで5月6日から更に伸びる可能性があるんだよ。
                                                                                                そうなった場合ちゃんと守ってる店や多くの人々が迷惑かかる。
                                                                                                そしてコロナが収束しないと多くの生命が奪われる。
                                                                                                そんな子供もわからないのか。
                                                                                                店も客もどっちもどっちだ

                                                                                                  104 返信
                                                                                                  • >匿名 さん

                                                                                                    あんな負けたんだなぁ、、、残念w

                                                                                                      2 返信
                                                                                                      • >www さん

                                                                                                        こんな時期でもパチンコを辞めれない中毒パチンカス達ってw

                                                                                                          84 返信
                                                                                                          • >w w w さん

                                                                                                            お前、、、中毒って日本語の意味も理解してないんだなw日本語の勉強から始めましょう

                                                                                                              • >www さん

                                                                                                                お前の文章は何言を伝えたいのか全くわからんw
                                                                                                                人がみて理解出来る文章を書きましょう。
                                                                                                                出来ないんなら消えなさいお子ちゃまw

                                                                                                                  3 返信
                                                                                                                  • >w w w さん

                                                                                                                    うわ!こんなコメントにのってキタァ。助けてぇ。

                                                                                                                      • >wwww さん

                                                                                                                        子供はこんなサイト見てないで家で大人しく勉強でもして自粛してなさい。笑
                                                                                                                        多分小学生か中学生でしょ?笑
                                                                                                                        ロクな大人にならんよ君は 笑笑笑

                                                                                                                        かわいそうだけどw

                                                                                                                        今なら間に合う、やめときなさい!!

                                                                                                                          3 返信
                                                                                                                        • >wwww さん

                                                                                                                          子供はこんなサイト見てないで家で大人しく勉強でもして自粛してなさい。笑
                                                                                                                          多分小学生か中学生でしょ?笑
                                                                                                                          ロクな大人にならんよ君は 笑笑笑

                                                                                                                          かわいそうだけどw

                                                                                                                          今なら間に合う、やめときなさい!!

                                                                                                                            2 返信
                                                                                                                          • >wwww さん

                                                                                                                            お前も一緒だろw

                                                                                                                    • >www さん

                                                                                                                      あなたが残念w

                                                                                                                        1 返信
                                                                                                                    • >匿名 さん

                                                                                                                      政府、大阪府、大遊興から強く自粛要請を受けながら、無視続けているVEGA、大手のパチンコ店と思っていたが、付近に住民、お客、従業員の命を無視続けて、警察も動いていると思うが新台交換の検査を厳格な審査、税務調査等々で他の自粛しているパチンコ店とは別格にしないと、大阪府も近々要請に応じない店舗としての公表すると思うが

                                                                                                                        65 返信
                                                                                                                      • >匿名 さん

                                                                                                                        さあ大阪府が動き出しますよ
                                                                                                                        なにはともあれ 行く者が絶対悪いのは確かです。が かなりの苦情が入ってます。
                                                                                                                        名前公表されても 何とも思わないかな。どないか閉めてもらいたいですね。 開けてたら病人が行きよるからね

                                                                                                                          66 返信
                                                                                                                      • 非常事態宣言が出された、他のパチンコ店は宣言前から自粛しているのに、要請を無視して営業する、よく堂々と営業できるね、社員、アルバイトの接客も最低のパチンコ店 まーこんなパチンコ店やから、堂々と営業するのか⁉️自粛無視のパチンコ店とワイドショーやテレビのニュースに取り上げられて倒産してくれ

                                                                                                                          77 返信
                                                                                                                          • >パチラー さん

                                                                                                                            まさにそれです。
                                                                                                                            この考え方ではね。
                                                                                                                            付近の住民の方々が気の毒で仕方ない!

                                                                                                                            これがベガス上層部の考え方なんですよ。

                                                                                                                            店長よりもっと上の方々のね!

                                                                                                                              71 返信
                                                                                                                            • >パチラー さん

                                                                                                                              緊急事態宣言が出ようが、要請=お願い!止まりで、強制力も罰則も無いので最終的に営業するか、しないはホールが自由に決めることです。休業出来ない理由として、資金繰りに余裕が無いかで中々休業出来ないものと思います。
                                                                                                                              まあ、嫌なら行かなければ良いだけですw
                                                                                                                              コロナが収まらない現状で、わざわざ打ちに行かなくても、コロナ落ち着いたらいくらでも、打ちに行けますからw今は、おとなしく我慢の時ですよ。

                                                                                                                                1 返信
                                                                                                                                • 悪徳ユーザー撲滅

                                                                                                                                  >6号機リゼロ さん

                                                                                                                                  そうですよね

                                                                                                                                  一部の悪徳ユーザーがゴミクズのような下らない理由を付けてパチンコホールに打ちに行く所為で一般ユーザーまでもが悪いイメージを植え付けさせられている
                                                                                                                                  『一部の悪徳ユーザー』の所為で…

                                                                                                                                  ちゃんとまともなユーザーが悪徳ユーザーに伝えないのか?
                                                                                                                                  パチンコをやらない一般人に見せるべきでない醜態です!

                                                                                                                                    72 返信
                                                                                                                                  • >6号機リゼロ さん

                                                                                                                                    それは最もな意見かもしれないが、しかしその状況の中で苦渋の決断をして店を閉めている店舗だって沢山ある。
                                                                                                                                    それもベガスのように系列の無い店舗でもです。
                                                                                                                                    ましてや店を空けていたら数百人の客が集まるのはわかってるでしょう。

                                                                                                                                    今はコロナが収束するまで協力するべきなんです。
                                                                                                                                    補償だのそうゆう話しは逆に国に訴えて下さい、と枚方市民としては思います。
                                                                                                                                    強制ではなく、協力をお願いしたいと思います。

                                                                                                                                      68 返信
                                                                                                                                      • >匿名 さん

                                                                                                                                        あのさそれなら枚方市民はその中に居ないのか?
                                                                                                                                        近所の高齢者は居ないのか?
                                                                                                                                        そもそもここで書くのが間違いだろ?
                                                                                                                                        それこそ君たち枚方市民が市役所や国に頼めばいいんじゃない?
                                                                                                                                        あとこちらの店舗の系列会社は大阪府ではないからね
                                                                                                                                        こんなところに書いてる臨時休業信者は滑稽に見えるよ
                                                                                                                                        とりあえずこんなところに書いたり訴えてるのは常識的におかしいよ
                                                                                                                                        ここを誰が見るんだよ?
                                                                                                                                        政治家や国会議員とかが見ると思うか?
                                                                                                                                        TwitterなりYouTubeなりで発信したほうが効率上がるよ

                                                                                                                                          • >匿名 さん

                                                                                                                                            こんなとこに書くのが滑稽に見えるのなら書いてるあんたも滑稽に見られるな。笑笑

                                                                                                                                            勿論店より店に行くパチンカスが1番クソやけどな。笑

                                                                                                                                            ただ店が営業するのが正論ならそれに反論する人間も正論。

                                                                                                                                            みんなコロナが怖いんだよ

                                                                                                                                              3 返信
                                                                                                                                            • >匿名 さん

                                                                                                                                              確かに。開けていようがいまいが行く者が悪い! 病気やね ただ病気の人は何も考えないで行っとる
                                                                                                                                              閉めて貰えると有り難いね
                                                                                                                                              市役所とかにも言ってますが何もやりませんね。

                                                                                                                                                59 返信
                                                                                                                                            • >匿名 さん

                                                                                                                                              ベガスは、系列店ってか、全国に7〜8店を持っていて大阪は初出店とかで、でもこんな営業してたら客が去って行くわ、店員やアルバイトが
                                                                                                                                              あの態度では。

                                                                                                                                                59 返信
                                                                                                                                        • 他が閉めている今こそ集客のチャンス、人命よりも売り上げだー、て感じじゃないですか

                                                                                                                                            66 返信