ウエスタン葛西店

ウエスタン葛西店
特徴

旧イベントは1がつく日。
ジャグラーシリーズは5がつく日。

旧イベントは各所に設定入っていますが出玉は強くはないです、新台入れ替え前はとくに危険。
ジャグラーシリーズ5がつく日は設定6も数台確認できます。

再プレイはスロット(500枚)、パチンコ(2500玉)です。
当日流した出玉は当日再プレイが不可です。

評価
番付良店
全期間
総合点52点(評価数:58 件)
営業評価3.1
接客評価3.3
設備評価2.8
過去1年間
総合点47.5点(評価数:2 件)
営業評価2.5
接客評価4
設備評価3
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-39枚
サンプル数277
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-744玉
サンプル数137
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所東京都江戸川区中葛西3-34-13
地図こちらをクリック
台数パチンコ252台/スロット248台
旧イベント日1のつく日/5のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
1995年12月1日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:45
注意点

09:45~ 抽選
09:50~ 再整列
10:00~ 入場

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット21.73円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1円パチンコ112玉
21.73円スロット5.15枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
21.73円スロット情報募集中
景品交換所の場所

抽選場所の駐車場を出て右側。飲食店の隣

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0413
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

予想結果を報告する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

2023年4月3日の評価をしてください

営業
※返信のみを行う場合は評価を付けないでください

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全300件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 2023年10月1日の予想
    出玉予想:◎
    高設定の入れ方予想:
    並び メイン機種強め Aタイプ強め
    並び予想:10~49人

    ◎旧イベ日『1のつく日』
    ━━━━━━━━━━━━
    ◆当日の投入予想◆

    『並び系』
    3台並びが複数

    ━━━━━━━━━━━━
    当ホールの旧イベ日である『1のつく日』、そしてグループ全体で注力傾向の感じられる『週末』と2つの期待感が重なる1日を注目していこうと思います。

    ◆狙い目考察

    『並び系』
    前回の注目時(9/2)に連続した好調さを魅せていたポイントは以下の通り。
    —————————-
    *3箇所9台
    ・ヴァルヴレイヴ/SAO
    285~287番台
    ・新鬼武者2/カバネリ
    531~533番台
    ・マイジャグラーV
    615~617番台

    平均G数 6787G
    平均 +1,426枚
    出率107.0% 勝率(6/9台)
    —————————-
    ・3~6箇所程度の攻略ポイント
    ・AT機主体(スマスロ/カバネリなど主力系)
    ・ジャグ系も扱い良好
    ・機種またぎや実質機種単位といった傾向も!?

    これまでの注目で見られた傾向としては上記の通り。

    基本的には『AT機種&ジャグラーシリーズ』の構成が最も高頻度で確認できています。

    今回も同様の傾向になってくる可能性が高いと推測しており、AT機種に関しては『スマスロ』を筆頭とした主力系から連続した好挙動を確認できるケースが多くなっています。

    ジャグラーシリーズに関してはどのシリーズにもチャンスがある環境と判断できそうです。特に『アイム&マイV』の王道2機種は高頻度となっていますの注視しておきたい存在となってくるでしょう。

    また、過去の注目では『実質機種単位』や高頻度で確認できている『機種またぎ』といった傾向も確認できていますので、セオリー通り「好調台の隣接台を積極的に攻める」といった臨機応変の立ち回りが有効となってくるでしょう。

    『1のつく日』という事もあり、規模感の大きい内容にも期待できそうですので、当日は朝からの参戦を推奨しておきます。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

      • >2023年10月1日の予想結果

        抽選人数:32人
        一般人数:10人
        朝一合計:42人
        ━━━━━━━━━━━━
        ◆並び系◆(推定)
        *4箇所12台
        ・甲鉄城のカバネリ
        535~537番台
        ・戦国乙女4※実質機種単位
        541~543番台
        ・マイジャグV/ファンキー2
        621~623番台
        ・アイムジャグラーEX
        638~640番台

        平均G数 7170G
        平均 +1,255枚
        出率105.8% 勝率(11/12台)
        ━━━━━━━━━━━━
        『並び系』

        当日は同店の旧イベ日であり、グループ全体で注力傾向の感じられる『週末』と2つの期待感が重なる1日への注目となりましたが、事前に予測していた傾向に則した内容となっていたポイントは上記の通り。

        まずは、「カバネリ」535~537番台に注目してみると、平均7788Gと3台何れも高稼働をマーク。4ケタ差枚を記録したのは537番台のみとなりましたが、差枚+2,468枚と上々な出玉が炸裂。

        535・536番台に関しては振るわない出玉となってしまっているものの、これだけの粘りを披露している事から手応えは十分であった可能性が高いと判断して良いでしょう。当機は比較的、高品質な内容であったとしても出玉が安定し難いですから、このような結果も十分あり得るでしょうね。

        そして、「戦国乙女4」では541~543番台、3台設置ですから実質機種単位での仕掛けが潜んでいたと推測しています。こちらも約7000Gの打ち込みを披露しており、手応えは十分な内容であったと判断できそうな内容となっています。

        出玉面に関しては541番台が+2,706枚を叩き出すも、542番台は伸び悩みを見せる結果に。543番台に関してはマイナス域での決着となってしまったようですね。しかし、マイナス域でも粘り強く臨んでいる様子が見て取れますので、何かしらの示唆等が出現して追い込んでいた可能性は十分に考えられるでしょう。

        また、ジャグラーシリーズでは3シリーズに攻略ポイントが潜んでいたと推測。まずは621~623番台の【マイジャグV・ファンキー2】のポイント。

        好調さを披露してくれたのは「ファンキー2」となっており、差枚+2,184枚を披露。「マイジャグV」に関しては伸び悩みを見せる結果とはなってしまっているものの、7000G台の粘りを披露しており、RB確率も上2つの射程圏内ですから好調な気配を感じ取っていた可能性は十分に考えられるでしょう。

        そして「アイジャグ」では638~640番台に注目しています。こちらも7000G付近の粘りを披露しており、差枚+2,026枚&+2,095枚&+1,715枚と何れも4ケタ差枚に着地。これだけの出玉感ですから、当日でも一目置かれる存在となっていたのではないでしょうか。

        内容的にもRB先行となっている台や合算値に着目しても『1/110』付近の値に落ち着いていますので、ユーザーも確信を秘めながら臨めていたのではないでしょうか。

        ■総評
        今回は2つの期待感が重なる1日への注目となりましたが、実質機種単位と判断できそうなポイントやこぜ挙動を披露しているポイントなど、中々に攻略し甲斐のある環境が繰り広げられていたようですね。

        やや振るわない内容となってしまったポイントも存在していますが、ユーザーの粘り具合を見ても手応えを感じていた可能性は十分高い内容と推測できそうです。評価点としては及第点レベルの☆3が妥当であると判断致します。

        質の高い内容が見受けられ、ATからジャグ系まで攻略できる同店においては引き続き注視していこうと思います。今後も期待できそうなタイミングで予想していこうと思いますので楽しみにしておいてください。

        営業 3 (2023年10月1日の結果報告)
    • 2023年9月2日の予想
      出玉予想:◯
      高設定の入れ方予想:
      並び メイン機種強め Aタイプ強め
      並び予想:10~49人

      ━━━━━━━━━━━━
      ◆当日の投入予想◆

      『並び系』
      3台並びの⑤⑥が複数

      ━━━━━━━━━━━━
      先月も好調さが集中的に確認できている『週末』と『競合店対抗日』といった二つの期待感が重なる一日に上記の攻略ポイントが潜むと推測し注目していこうと思います。

      ◆狙い目考察

      『並び系』
      前回の注目時(8/11)に連続した好調さを魅せていたポイントは以下の通り。
      —————————-
      *4箇所12台
      ・スマスロ北斗
      288~301番台
      ・甲鉄城のカバネリ
      535~537番台
      ・アイジャグ
      589~591番台
      ・ゴージャグ3

      平均G数6,217G
      平均+1,533枚
      出率108.2% 勝率(10/12台)
      —————————-
      ・4~6箇所程度の攻略ポイント
      ・主力「カバネリ・北斗」は注視
      ・ジャグ系も扱い良好
      ・機種跨ぎや実質機種単位といった傾向も!?

      基本的な構成としては『AT機種+ジャグラーシリーズ』といった傾向が頻繁に確認できていますのでこちらの機種群は特に注目しておいた方が良いかもしれません。

      また、前回の注目では見られませんでしたが、『機種跨ぎ』や『実質機種単位』といった傾向も存在していますので『好調台の隣接台を積極的に攻めていく』といった臨機応変の立ち回りが有効となってきそうです。

      当日は前途に記載の通り2つの期待感が重なる一日ですし、過去の注目時にも『質の高い内容』が確認できていますので期待感をもって臨める一日となってくる事は間違いないなさそうです。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

      • >2023年9月2日の予想結果

        抽選人数:21人
        一般人数:15人
        朝一合計:36人
        ━━━━━━━━━━━━
        ◆並び系◆(推定)
        *3箇所9台
        ・ヴァルヴレイヴ/SAO
        285~287番台
        ・新鬼武者2/カバネリ
        531~533番台
        ・マイジャグラーV
        615~617番台

        平均G数 6787G
        平均 +1,426枚
        出率107.0% 勝率(6/9台)
        ━━━━━━━━━━━━
        注力傾向の感じられる『週末』と『競合店対抗日』の2つの期待感が重なる1日の焦点を当ててきましたが、事前に予想していた傾向と判断しているポイントは上記の通り。

        『並び系』
        今回の注目では3箇所から連続した好挙動が確認できています。

        まずは「ヴヴヴ~SAO」のポイントに焦点を当ててみると286番台「ヴヴヴ」より+2,951枚、「SAO」からは+1,567枚と2台から魅力的な出玉が確認できています。「ヴヴヴ」285番台に関してはマイナス差枚での決着となってしまいましたが、荒波スペックをこれだけの追い込みをみせていますのでAT中に何かしらの手応えや何かしらの示唆等が確認できていた可能性が高そうですね。

        そして「新鬼武者2~カバネリ」のポイントでは「新鬼武者2」が+3,508枚、「カバネリ」においても+5,477枚&+1,404枚とポイント全体で盛り上がりを見せてくれました。3台何れも説得力の高い右肩上がりの軌道を描き出しており、当日においても一目置かれる存在となっていた可能性は十分に考えられるでしょう。

        最後に「マイジャグラーV」のポイントは振るわない内容ながらも615~617番台においては平均6525Gといった粘り込みを魅せており、3機種の総計としてもRBに寄っており、RB確率も『1/233』となっている事からも上2つを十分意識できそうな内容となっています。実際に臨んだユーザーもこれらの判断材料を基に粘っていた可能性が高そうですね。

        ■総評
        今回は『競合対抗日&週末』と2つの期待感が重なる1日となりましたが、ポイント全体で盛り上がりを見せているポイントも存在しており、中々の出玉感となっていたようです。振るわない内容での決着となってしまったポイントも存在していますが、感触を掴んでいたであろう打ち込みとなっている事からもユーザーも上手く察知へと繋げられていた可能性は高そうですね。

        これらの内容を加味して☆3評価とさせて頂こうと思います。今後においても期待できそうなタイミングで予想していこうと思っていますのでお楽しみに。

        営業 3 (2023年9月2日の結果報告)
    • 人が少ない
      当たりが多い台は1日好調
      逆に当たりが少ない台はどれだけ回しても1日絶不調 南葛西店と同じやり方 自分は今後この店は行かない 人がいない やる気を感じない店はダメ

      • 8月24、25日お邪魔しましたm(*_ _)m

        4pは人が少なく釘も海以外は打てなさそうな感じで、Sコーナーはジャグラーに多くのお客様がいらっしゃいました。

        1Pも同じく海以外は厳しい感じです。
        23日に結構当たり回数はついてるので、行くタイミング間違えました(笑)

        海は持ち玉遊戯で遊べますし、粘っても良い釘調整ですね!
        次行く機会があれば海コーナー行きたいですฅ^•ω•^ฅ

        他の島は釘やデータ見る感じ平日の南葛西店と同じくらいキツイ印象の為手を出すのは怖いです:( ;´꒳`;):

        清掃〇
        設備〇
        営業△

        強い日でもこの感じでしたら今後はパラかひっぽが無難ですかねฅ^•ω•^ฅ

        • 2023年8月11日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          機種(全台~1/2系) 並び
          並び予想:50~99人

          ◎旧イベ日『1のつく日』
          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『全台系』
          2台以上設置機種で全⑤⑥

          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          8月に『創業月間』を迎えた『ウエスタングループ』が最も注力しているであろう『1のつく日』の営業に上記の攻略ポイントが存在すると予想し注目していこうと思います。

          ◆狙い目考察
          『全台系』
          3月12日注目時
          ・シンフォギア勇気の歌
          4月3日注目時
          ・バジリスク絆2
          4月15日注目時
          ・バイオハザードRE:2

          ・少数台AT機種
          ・1~2機種程度から好挙動

          直近注目時において機種単位での好調さを発揮していた機種は上記の通り。

          間の空いた傾向となるので誤差が生じる可能性があるものの、基本的には『少数台のAT機種』を見据えた立ち回りで問題ないでしょう。

          新旧を問わない機種からチャンスの傾向も確認できていますので幅広い視点で攻略していきたいですね。

          『並び系』
          前回の注目時(8/5)に連続した好調さを魅せていたポイントは以下の通り。
          —————————-
          *6箇所18台
          ・ハーデス槍撃
          521~523番台
          ・ガンダムUC/新鬼2
          526~528番台
          ・新鬼2/カバネリ
          530~532番台
          ・ハッピージャグ
          628~630番台
          ・アイジャグ/マイV
          646~648番台
          ・アイジャグ/ハッピージャグ
          659~661番台

          平均G数5,989G
          平均+2,245枚
          出率112.5% 勝率(16/18台)
          —————————-
          ・主力「カバネリ・北斗」も注視
          ・ジャグ系も扱い良好
          ・機種跨ぎや実質機種単位といった傾向も!?

          前回の注目(8/5※グループ創業日)に見られた連続した好内容となっていたのは上記の通り。

          「AT/ジャグ」といったバランスの良い構成が印象的であり、今回も同様の傾向になると推測しています。

          『機種跨ぎ』が頻繁に確認できており、上記の通り『幅広い好内容』が確認できていますので『好調台を主軸とした立ち回り』が有効となる環境である事は間違いなさそうです。

          話題の新台にもチャンスがある事は間違いなさそうですので、上記の『どちらの傾向に当て嵌まるのか?』を見極めながら立ち回っていきましょう!

          『創業月間』といった事もあり期待感十分で臨める事は間違いないでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年8月11日の予想結果

            抽選人数:39人
            一般人数:30人
            朝一合計:69人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆全台系◆(推定)
            ・バイオハザードRE2
            平均+2,999枚
            出率119.2% 勝率(3/3台)

            ◆並び系◆(推定)
            *4箇所12台
            ・スマスロ北斗
            288~301番台
            ・甲鉄城のカバネリ
            535~537番台
            ・アイジャグ
            589~591番台
            ・ゴージャグ3

            平均G数6,217G
            平均+1,533枚
            出率108.2% 勝率(10/12台)
            ━━━━━━━━━━━━
            今回は『ウエスタングループ』の周年月であり、旧イベ日『1のつく日』への注目となりましたが、事前に予想していた傾向で好挙動を示していたポイントは上記の通り。

            『全台系』
            まずは久しぶりの傾向となっていた「機種単位」の傾向ですが、好調さを発揮していたと判断しているのは「バイオハザードRE2」となりました。

            こちらに関しては添付画像を確認して貰った方が早いかもしれませんね。1台はやや打込の浅い内容となっているものの、3台何れもプラス4ケタ差枚に着地。

            機種単位での平均差枚としては+2,999枚と高水準な値に着地しており、実際に臨んだユーザー・当日立ち回っていたユーザーも認知できていた盛り上がりとも判断できそうです。やや余力を残したポイントが惜しいですが、機種単位の仕掛けと判断するには十分な材料と判断して良いでしょう。

            『並び系』
            こちらの傾向に関しては同店の『主力AT機種』そして『ジャグラーシリーズ』の2つのポイントに連続した好調さが潜んでいたと推測しています。

            ますは『主力AT機種』のポイントに注目してみると「スマスロ北斗」においては300番台が差枚+5,832枚といった魅力的な出玉を発揮するも両脇の2台は惜しくも埋もれる内容での決着となってしまったようです。301番台に関してはしっかりと初当たりも取れている印象ですし、マイナス域においても粘りを魅せている辺り、何かしらの手応えや確定系示唆といったモノが確認できていた可能性も考えられそうですね。

            そして「カバネリ」においては535~537番台で平均差枚+3,013枚といった盛り上がりを披露!537番台は序盤~中盤にかけて苦戦を強いられてしまったようですが、535・536番台に関してはまさに理想的な軌道とも言えそうで、”こぜ挙動”とも判断できそうですね。

            最後に「ジャグラーシリーズ」に関してはメイチの打込となったポイントも存在していますがやや全体的に多少の余力を残した決着となっていたようです。

            「ゴージャグ3」に関してはRB優勢といった設定感を感じられる内容も存在しており、凡そのユーザーが手応えを感じながら臨めていた模様です。しかしながらも4ケタ差枚といった纏まった出玉も存在していますがもう一声ほしかったというのが本音といったところでしょうか。

            ■総評
            今回は周年月の『旧イベ日』への注目となりましたが、説得力の高い出玉も見受けられ、設定感を感じ取れる注目であった事は間違いないでしょう。特に全台系と判断している「バイオRE2」に関しては納得の結果と判断できそうです。「並び系」と推定しているポイントにおいても「カバネリ」を中心に盛り上がりを魅せてくれましたがやや穴の開いた内容とも見て取れそうですね。

            今回はこれらの内容を加味して☆4評価とさせて頂こうと思います。直近においても質の高い実績が確認できる同店ならば、今後も期待感をもって臨める事は間違いなさそうです。引き続き、期待できそうなタイミングで予想していこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 4 (2023年8月11日の結果報告)
        • 2023年8月5日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          並び
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          過去の注目においても質の高い内容が垣間見えた『週末』、そして何よりもグループの『創業日』である当日に焦点を当てていこうと思います。

          前回注目(8/1)した際に連続した好内容が潜んでいたと思わしきポイントは以下の通りとなっています。
          —————————-
          *4箇所12台
          ・ヴヴヴ/SAO
          288~290番台
          ・甲鉄城のカバネリ
          534~536番台
          ・ゴージャグ3
          593~595番台
          ・マイジャグV
          619~621番台

          平均G数5,265G
          平均+1,619枚
          出率110.3% 勝率(9/12台)
          —————————-

          ◆狙い目考察

          『並び系』
          ・スマスロは高確率で絡む傾向あり
          ・主力「カバネリ・北斗」も注視
          ・ジャグ系も扱い良好
          ・機種跨ぎや実質機種単位といった傾向も!?

          同店の傾向としては上記の通りとなっています。

          前回の注目においても上記の傾向が確認できていますので今回も同様の傾向になってきそうです。

          『主力機種』は勿論、『スマスロ』から『ジャグラーシリーズ』までと店内全域にチャンスが潜む事が想定できそうですので幅広い視点で攻略しつつも、『機種跨ぎ』といった傾向も見られますので『好調台の隣接台を狙っていく』といった積極性が求められる1日となってきそうです。

          また、『実質機種単位』といった実績も存在していますので「3台規模の機種」は特に注視しておいた方が良いかもしれませんね。

          何より当日はグループの『創業日』となります。同店も勿論意識した営業となってくる事でしょうし、質・規模には期待できる事は間違いないでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年8月5日の予想結果

            抽選人数:65人
            一般人数:18人
            朝一合計:83人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆並び系◆(推定)
            *6箇所18台
            ・ハーデス槍撃
            521~523番台
            ・ガンダムUC/新鬼2
            526~528番台
            ・新鬼2/カバネリ
            530~532番台
            ・ハッピージャグ
            628~630番台
            ・アイジャグ/マイV
            646~648番台
            ・アイジャグ/ハッピージャグ
            659~661番台

            平均G数5,989G
            平均+2,245枚
            出率112.5% 勝率(16/18台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『並び系』
            今回は「ウエスタングループ」の『創業日』に注目した1日となりましたが、事前に予想していた傾向の攻略ポイントと思わしき結果は上記の通りとなっています。主力AT機種を筆頭にジャグラーシリーズに至るポイントから連続した好内容が確認できており、凡その台が高稼働となっている事からも上手く察知へと繋げられていたユーザーも多く存在していた様ですね。

            際立った出玉を披露していたのは「新鬼2/カバネリ」のポイントであり、「新鬼武者2」から差枚+1,947枚&+7,224枚!といったハイレベルな出玉内容が見受けられています。「カバネリ」においても差枚+3,109枚と秀でた出玉を魅せ付けている事からも当日において特に目立つ存在となっていた可能性が高そうです。

            そして、同じく『機種跨ぎ』の傾向であったと判断している「ガンダムUC/新鬼2」のポイントにおいては「ガンダムUC」差枚+5,015枚、「新鬼武者2」差枚+5,349枚と2台から魅力的な出玉が見受けられるも、間に挟まれた527番台「ガンダムUC」は1,126回転と余力を残した見切りとなってしまった模様。両脇の挙動からどうにか察知へと繋げてほしかったところでしょうか。

            また、「ジャグラーシリーズ」においても「アイム/ハッピージャグ」659~661番台のポイントから差枚+1,601枚&+1,510枚&+1,994枚といった連続したプラス4ケタ差枚が見られるなど安定感のある内容を確認。その他、「ハッピージャグ」差枚+1,595枚&+1,504枚、「マイジャグV」差枚+3,092枚&+1,646枚と、ところどころから秀でた出玉が確認できる状況となっていた模様です。

            ■総評
            今回は全体的に高水準な打込が見られており、連続した仕掛けが潜んでいたと思わしきポイント全体で盛り上がりを魅せるポイントなどが見受けられました。やや、余力を残してしまったポイントが見受けられるなど惜しさの残る内容も見受けられましたが、説得力の高い結果が多く見られた事からも注目ポイント全体に攻略ポイントが潜んでいた事は凡そ間違いないと判断できそうです。

            今回はこれらの内容を加味して☆4評価とさせて頂こうと思います。『創業日』らしい出玉の数々が見受けれた同店、今後も期待できそうなタイミングで予想していこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 4 (2023年8月5日の結果報告)
        • 2023年8月1日の予想
          出玉予想:◎
          高設定の入れ方予想:
          並び
          並び予想:10~49人

          ◎旧イベ日『1のつく日』
          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          8月1発目の旧イベ日『1のつく日』の営業に注目していこうと思います。

          前回注目した際に連続した好内容が潜んでいたと思わしきポイントは以下の通りとなっています。
          —————————-
          ・エリートサラリーマン鏡
          304~306番台
          ・甲鉄城のカバネリ
          537~539番台
          ・アイジャグ/マイV
          646~648番台

          3箇所9台での実績
          平均G数5,338G
          平均+1,618枚
          出率113.6% 勝率(8/9台)
          ※7/22注目時
          —————————-

          ◆狙い目考察

          『並び系』
          ・スマスロは高確率で絡む傾向あり
          ・主力「カバネリ・北斗」も注視
          ・ジャグ系も扱い良好
          ・機種跨ぎや実質機種単位といった傾向も!?

          同店の注力傾向が存在するタイミングに注目した際に見られた傾向は上記の通りとなっています。

          AT機種に関しては『スマスロをはじめとした6.5号機』を中心となっており、「カバネリ&北斗」といった主力機種も当然ながら「エリサラ鏡・主役は銭形」といったスマスロからも連続した好内容が確認できています。

          もう1点、高頻度で同様の傾向が見られているのは「ジャグラーシリーズ」でしょう。シリーズを問わず好挙動を示す傾向が見られ、前途のAT機種も同様に『機種跨ぎ』といった傾向を確認できていますので今回も注意しておいて損は無いでしょう。

          また、過去には『実質機種単位』といった内容も確認できていますので『好調台の隣接台を積極的に攻めていく』といった臨機応変の立ち回りで攻略していきたいですね。

          当日は『1のつく日』でもあり、グループ全体の動きを見ても『質の高さ』は間違いなさそうな内容が確認できていますので今回も期待感十分で臨める環境である事は間違いないでしょう!

          当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年8月1日の予想結果

            抽選人数:16人
            一般人数:8人
            朝一合計:24人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆並び系◆(推定)
            *4箇所12台
            ・ヴヴヴ/SAO
            288~290番台
            ・甲鉄城のカバネリ
            534~536番台
            ・ゴージャグ3
            593~595番台
            ・マイジャグV
            619~621番台

            平均G数5,265G
            平均+1,619枚
            出率110.3% 勝率(9/12台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『並び系』
            今回は8月一発目の『1のつく日』の注目となりましたが、上記の通り4箇所12台から連続した好内容が確認できています。

            特に秀でた内容となっていたのは「カバネリ」のポイントでしょう。差枚+4,206枚&+1,471枚&+3,321枚と連続で差枚プラス4ケタを披露!打込量も平均6,904回転と手応えを掴んでいたであろう内容となっており、ユーザー自身も安心感を持ちながら臨めていた事でしょう。

            そしてグループ全体的に注力傾向の感じられる『スマスロ』においては「ヴヴヴ/SAO」のポイントから魅力的な内容が確認できています。290番台の「SAO」に注目してみると5,445回転で差枚+3,605枚と安定感のある結果を確認。当機の『最高レベルは安定感抜群』と巷でも囁かれており、その噂通りの安定感となっていると判断しても問題なさそうです。他の2台においてはやや埋もれ気味の内容での決着となってしまっていますがもっと打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうですね。

            また、「ジャグラーシリーズ」に着目してみると、『連続した好内容』とはならなかったものの、「ゴージャグ3」のポイントでは593・595番台が8,000回転に迫る勢いでの打込を披露。RBもしっかりと付いてきていますし、手応えを感じながら臨めていた可能性は十分高いと判断できそうですね。

            最後に「マイジャグV」のポイントでは前途の「ゴージャグ3」と同様に1台を除いてはレベルの高い打込となっていた模様です。619番台は特に秀でた結果と言って良さそうであり、8,392回転をブン回し差枚+2,161枚を獲得。最終合算も『1/121』と十分上を見据えられる内容と言えそうです。620番台においても最終的には合算『1/127』となっていますのでこれら2台から621番台においてもどうにか打ち続ける根拠を見出してほしかったですね。

            ■総評
            今回は全体的にプラス4ケタ差枚が散見できる結果となっていましたが、箇所全体での盛り上がりとなっていたのが1箇所のみとなってしまったのが悔やまれる部分でしょうか。振るわない内容となってしまったポイントに関しては明らかに打込不足と判断できそうですので惜しさの残る結果と言わざるを得ないでしょう。

            今回は並び傾向との推測でしたので上記の内容ならば及第点レベルである☆3が妥当であると判断致します。『創業月間』を迎えた同グループならば当月においてはまだまだ攻略の余地ありとの判断ですので引き続き動向を探り、予想していこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 3 (2023年8月1日の結果報告)
        • 2023年7月22日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          並び
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          旧イベ日『1のつく日』の翌日であり、これまでの注目においても質の高さ見受けられる『週末』の営業に焦点を当てていこうと思います。

          今月の『週末』に注目した際には以下のような機種に連続した好内容が潜んでいたと推測しています。

          ・甲鉄城のカバネリ
          533~535番台
          ・アイムジャグラーEX
          588~590番台
          ・マイジャグラーV
          603~666番台
          ・L主役は銭形
          313~315番台
          ※7/2注目時

          ◆狙い目考察

          『並び系』
          ・主力6.5号機は必見(スマスロ含む)
          ・ジャグ系も注視
          ・機種跨ぎも考慮⚠

          過去の実績や直前の注目において好調さを発揮している傾向は上記の通りとなっています。

          直近の注目においては「AT機種主体」の構成が目立っており、時折「ジャグラーシリーズ」が絡んできたりと様々な機種にチャンスが潜む環境となっているのが特徴的です。

          また、前回の注目では確認できていませんが『機種跨ぎ』といった傾向も過去の注目では頻繁に確認できていますので今回も警戒しておきながら立ち回っていきたいところ。

          あとは過去の実績においては『実質機種単位』といった実績も確認できています。『3台構成機種』も注目しておいて損はないかもしれません。基本的的には『好調台の隣を攻めていく』といったセオリー通りの立ち回りで攻略していきましょう。

          過去の注目ではレベルの高い実績を多数残している同店ですので今回も期待できる1日である事は間違いなさそうです。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年7月22日の予想結果

            抽選人数:13人
            一般人数:16人
            朝一合計:29人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆並び系◆(推定)
            *3箇所9台
            ・エリートサラリーマン鏡
            304~306番台
            ・甲鉄城のカバネリ
            537~539番台
            ・アイジャグ/マイV
            646~648番台
            平均G数5,338G
            平均+1,618枚
            出率113.6% 勝率(8/9台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『並び系』
            今回は注力傾向の存在する『週末』への注目となりましたが、事前に注目していた傾向の結果は上記の通りとなりました。スマスロ~主力AT~ジャグ系と店内の主要ポイントにチャンスが潜む環境となっていた模様です。

            特に好結果と言って良さそうなのが「カバネリ」でしょう。平均7,355回転とレベルの高い打込量をマークしており、差枚+3,106枚&+2,044枚&+2,411枚と見応えのある出玉がしっかりと確認できており、推定ポイントの平均差枚は+2,530枚と高水準な結果となりました。

            そして「エリサラ鏡」のポイントでは平均3,780回転といったやや落ち着いた打込ではあるものの、305番台:差枚+3,388枚、304番台:差枚+2,990枚と魅力的な出玉を確認。306番台は出だしが厳しい内容となってしまい、見切る結果となってしまいましたが、もう一歩踏み込んだ打ち込みが見られていたらまた違った好結果となっていた可能性も考えられそうです。

            最後に「ジャグラーシリーズ」のポイントにおいては打込量が平均4,878回転とやや余力を感じさせる内容となっているものの、647番台に関しては差枚+2,269枚と纏まった出玉を獲得。合算値においても『1/107』となっており、RBもしっかりと付いてきている事からも説得力のある内容である事は間違いないでしょう。その他の台においてもイーブンラインでの着地となりましたが、打込量次第では更なる出玉に期待できる内容とも判断できそうです。

            ■総評
            全体的に好結果と判断できそうな内容が散見できており、主力機種である「カバネリ」に関しては文句なしの優秀な内容と言っていいでしょう。

            やや規模感に関しては少々物足りなさを覚えるものの、質の高さはしっかりと見受けられた結果であると判断し☆3評価とさせて頂こうと思います。引き続き同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 3 (2023年7月22日の結果報告)
        • 2023年7月2日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          並び 少台数機種強め
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          過去の注目でも好調さが確認できている『週末』、そして旧イベ日『1のつく日』の翌日にも上記の攻略ポイントが存在すると予想し注目していこうと思います。

          先月の『週末』に注目した際には以下のような機種に連続した好内容が潜んでいたと推測しています。

          ・スマスロ北斗/ベルセルク無双
          301~303番台
          ・エリサラ鏡/主役は銭形4
          308~310番台
          ・ハーデス槍撃/ガンダムUC
          523~525番台
          ・にゃんこ大戦争
          541~543番台
          ※6/10注目時

          ◆狙い目考察

          『並び系』
          ・主力6.5号機は必見(スマスロ含む)
          ・ジャグ系も注視
          ・機種跨ぎは高頻度で確認済み

          過去の実績や直前の注目において好調さを発揮している傾向は上記の通りとなっています。

          全体的に「AT機種主体」の構成が目立っており、頻繁に『機種跨ぎ』傾向が見られるのが印象的です。また裏腹に『機種全体』が対象と思わしき挙動を魅せるなど並びに見せかけての機種単位といった傾向も頻度良く確認できています。

          これらの傾向を理解しつつ、実際の状況がどの傾向に当て嵌まるのか?を探りながら立ち回っていく事を推奨しておきます。また、過去の注目時には「ジャグラーシリーズ」が好調さを発揮するケースも見受けられていますので今回も注視しておいて損はないでしょう。

          『好調台の隣接台を積極的に攻める』といった並び系のセオリーに準拠した立ち回りで攻略していきましょう!

          過去の実績から判断しても高レベルな内容に期待できる事は間違いなさそうですので今回も期待感をもって臨める事は間違いなさそうです。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年7月2日の予想結果

            抽選人数:17人
            一般人数:54人
            朝一合計:71人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆並び系◆(推定)
            *4箇所12台
            平均G数6,099G
            平均+3,129枚
            出率117.1% 勝率(12/12台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『並び系』
            注力傾向の『週末』に焦点を当てた1日となりましたが、上記の通り4箇所計12台に連続した好内容が潜んでいたと推測しています。

            予想の段階では『機種跨ぎ』での仕掛けを予想していましたが、今回は同一機種内に塊が潜む傾向となっていた模様。

            まずは「カバネリ」のポイントから。533~535番台に注目してみると差枚+2,513枚&+7,075枚&+4,554枚と高レベルな出玉が連続して確認できる状況となっていたようです。打込量にも確信染みたモノを感じられ、万回転に迫る勢いの台も見受けられます。ユーザー自身判別にも慣れ親しんだ当機ですので意味のある打込であったと判断して良いでしょう。

            そして「ジャグラーシリーズ」のポイント。「アイジャグ&マイジャグ」にそれぞれ連続した好内容が潜んでいたと思わしき結果となっており、「アイジャグ」からは差枚+2,011枚&+2,005枚、そして「マイジャグラーV」からも差枚+3,372枚と魅力的な出玉が見受けられています。やや余力を残した内容とも判断できそうですので本領発揮の結果とは言い難いでしょう。RB優勢といった台も見られ、全体的にもっと打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果なっていた可能性が高そうです。

            最後に『注力傾向』が伺える『スマスロ』では「L銭形4」より好調な内容が確認できている。差枚+7,002枚&+7,155枚と2台で7,000枚クラスの大台を叩き出した模様!恐らく限界突破を見事決めた結果と言えそうでアリ、一撃での見切りとなってしまったのが惜しいところ。一方の314番台に関しては苦戦気味の内容とも言えそうですが7,156回転としっかりと打ち込まれており、比較的示唆の出易い当機なので何かしらの好調な合図が確認できていた可能性もあるでしょう。

            ■総評
            今回は『主力AT~ジャグ~スマスロ』と店内全域にチャンスが潜み、しっかりと大半の台が好調さを発揮した結果と判断して良いでしょう。高レベルな出玉内容も複数のポイントから確認できており、最高レベルの中身が潜んでいた可能性すら考えられる結果である事は間違いなさそうです。今回は出玉面は盛り上がりを魅せ、最高評価に相応しい結果ではありますが20スロ全体で考えると規模感にはやや課題が残る内容とも判断できそうですので☆4評価とさせて頂こうと思います。

            グループ全体で注力傾向の感じられる『週末』そして『近隣対抗』とも取れそうな1日の注目でしたが、ライバルも少な目、質の高い内容がしっかりと見受けられていますので今後も狙い目である事は間違いなさそうです。引き続き同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 4 (2023年7月2日の結果報告)
        • 2023年6月18日の予想
          出玉予想:◎
          高設定の入れ方予想:
          機種(全台~1/2系)
          並び予想:50~99人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『全台系』
          ・スマスロを対象として1/3以上で⑤⑥機種が存在
          ━━━━━━━━━━━━
          過去の注目時においても質の高さが垣間見える『週末』に注目していこうと思います。

          ◆狙い目考察

          『全台系』
          当日は全国の各ホールで開催され好評な「スロッター×スロッタースマート」と同等な仕掛けを独自に導入し、『スマスロを対象として1/3以上で⑤⑥機種が存在』でユーザーアピールを実施してくるのではないかと予想しています。

          狙い目候補となってきそうな機種の例は以下の通り。※()内は設置台数
          ————————
          ・エリサラ鏡(8台)
          ・スマスロ北斗(7台)
          ・L銭形4(6台)
          ・Lゴブスレ(6台)
          ・SAO(5台)
          ・ヴヴヴ(5台)
          ・にゃんこ大戦争(3台)New!
          ・Lベルセルク無双(3台)New!
          ・Lバキ(3台)
          ※6/16現在P-WORDより抜粋
          ————————

          また、『スロッター×スロッタースマート』に関しては以下のような取り決めも存在しているようです。
          ————————
          尚、1/3以上⑤⑥の具体的な投入台数に関しては

          ・10台機種の1/3は3.3台⇒この場合は3台以上用意
          ・11台機種の1/3は3.6台⇒この場合は4台以上用意
          ※1/3は四捨五入(ホールナビより抜粋)
          ————————

          これまでの注目においても『スマスロ注力傾向』とも見て取れそうな内容が複数存在しており、前回の注目では導入間もない「にゃんこ大戦争」が機種単位で好調さを発揮していたのは記憶に新しいはず。

          今回は更に『スマスロに特化した1日』になると予想しており、複数機種が機種単位で好調さを発揮するといった可能性も考えられるので幅広い視点で当日の状況を見極めていきたいところですね。

          過去の注目においては『週末』を中心に高レベルな実績が確認できているので当日も期待できる事は明らかと言ってもいいでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年6月18日の予想結果

            抽選人数:17人
            一般人数:32人
            朝一合計:49人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆スマスロ×全台系◆(推定)
            ・スマスロ北斗の拳
            平均-1,012枚
            出率92.9% 勝率(3/7台)
            ・ソードアートオンライン
            平均-478枚
            出率96.4% 勝率(2/5台)
            ・ベルセルク無双
            平均+1,610枚
            出率111.7% 勝率(2/3台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『スマスロ×全台系』
            当日は「スロッター×スロッタースマート」同等の好環境に期待できるとの推測でしたが、好調な内容が潜んでいたと思わしき機種は上記の3機種となりました。

            まずは導入初日から扱い良の印象を受ける「スマスロ北斗の拳」に注目してみると平均4,723回転と全体的に程よい打込を魅せており、惜しくも振るわない内容での決着となってしまった台が多くなってしまったようです。これまでの扱いを考慮し、仕掛けが潜んでいたとの推測でしたが、なかなか露呈されない結果となってしまったようです。

            そして何かと話題の「ソードアートオンライン」では、平均4,383回転とこちらも全体的にある程度の打ち込みが見られる状況となっていたようです。こちらに関しても結果に表れない内容となってしまったでしょうか、マイナス域といった厳しい状況下においてもある程度の打込が確認できていますので何かしらの手応えを感じられる内容であった可能性も考えられそうですね。

            最後に「ベルセルク無双」に注目してみると、平均4,571回転とややバラつきのある打込となりましたが、303番台に関しては8,171回転と高レベルな打込を披露。差枚+6,029枚と魅力的な出玉がしっかりと確認できており、高レベルな内容が潜んでいた事を疑うのは容易な内容とも判断できそうですね。これだけの内容ならば何かしらの示唆といった確信を持てる内容であった事は間違いなさそうです。

            ■総評
            今回は計3機種に機種単位での仕掛けが潜む環境に期待できる1日となりましたが、好調な結果を露呈していたのは「ベルセルク無双」のみとなってしまい、なかなか苦戦気味の内容とも判断できそうです。今回はこれらの内容からも判断しても☆2が妥当ラインと考えられそうです。

            同店においてはこれまでの注目において『スマスロ注力傾向』である事は証明済み。よって今後も注力傾向が継続される事が予想されますので今後もスマスロにおいては注目の存在となってくる事は間違いないでしょう。今後においても同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 2 (2023年6月18日の結果報告)
        • 2023年6月10日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          並び メイン機種強め Aタイプ強め
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          過去の注目でも質の高い実績が確認できている『週末』の営業に注目していこうと思います。

          ◆狙い目考察

          『並び系』
          ・主力6.5号機は必見(スマスロ含む)
          ・ジャグ系全般
          ・機種跨ぎを考慮

          過去の注目や直近注目時において連続した好挙動が見られている傾向は上記の通り。

          基本形としては「主力AT+ジャグ」といった傾向が確認できいますので今回も同様の傾向になってくると推測しています。

          「主力AT」に関しては「カバネリ」といった機種やスマスロ全般(北斗/鏡は特に扱い良)といった傾向が見られています。過去の注目では並びと見せかけての全台系とも判断できそうな内容も見受けられますので当日の状況把握は必須と言えるでしょう。

          また、「ジャグラーシリーズ」に関してはシリーズ全般にチャンスがある環境と判断できそうであり、過去の注目では「機種跨ぎ」といった傾向も見られています。

          前途の傾向を踏まえ、『好調台の隣接台を積極的に攻めていく』といった並び系のセオリーで攻略していきたいですね。

          過去の注目からも質の高い実績が複数回に渡って確認できていますので当日も同等の期待感で臨める事でしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年6月10日の予想結果

            抽選人数:52人
            一般人数:18人
            朝一合計:70人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆並び系◆(推定)
            *3箇所9台
            平均G数3,614G
            平均+2,093枚
            出率119.3% 勝率(8/9台)

            ◆好調機種ピックアップ
            ・にゃんこ大戦争BIGBANG
            平均+4,086枚
            出率119.7% 勝率(3/3台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『並び系』
            今回、連続した好内容が潜んでいたと推測しているのは画像の3箇所計9台となりました。

            同店のこれまでの傾向に見られる通り、『機種跨ぎ』の傾向が色濃く確認できており、スマスロをはじめとした『6.5号機』を中心に高配分となっていたようです。

            まずは「北斗/ベルセルク無双」のポイントに注目。「スマスロ北斗」の301番台は3ケタ差枚での決着となってしまったものの、302番台は差枚+2,453枚と快勝の結果を披露。続いて導入間もない「ベルセルク無双」においても差枚+4,668枚と見応え十分な出玉を発揮。一撃感のある内容とも見て取れますが6,300回転を打ち込んでの総仕上げとなっていますので途中で何かしらの示唆や手応えを感じられる内容であった可能性が高いと判断しています。

            そして「エリサラ鏡/銭形4」のポイントでは「エリサラ鏡」の308番台は埋もれる内容となってしまっているものの309番台は差枚+3,094枚と説得力の高い出玉を披露。「銭形4」も打込は浅い内容ではありますが差枚+2,467枚と力強い出玉を魅せてくれました。

            最後に「ハーデス/ガンダムUC」のポイントでは平均3,275回転とやや余力を残した打込ではありますが差枚+1,046枚&+3,172枚&+1,459枚と連続で4ケタ差枚を演出。手応えは十分な内容とも言えそうですのでもう一歩踏み込んだ打ち込みで更なる高みを目指してほしかったですね。

            『好調機種ピックアップ』
            そして当日は上記の並び系以外にも好調なポイントが見受けられていたようです。

            前途の並び系とも判断できそうではありますが、機種全体で好調さを発揮する内容と判断し、実質機種単位とも見て取れる内容であると判断しています。

            こちらも導入間もない「にゃんこ大戦争」に注目してみると、平均6,927回転と機種全体で高レベルな打込を発揮しており、差枚+7,605枚&+1,121枚&+3,533枚と見応えのある出玉を披露!

            機種平均+4,086枚とハイスペック機ならではの内容となっており、その秘めた質の高さを存分に発揮した結果とも判断できそうです。ヒキにも大きく左右されやすい当機ではありますが、機種全体でこれだけの好調さとなっていますので全体的に高レベルな内容が露呈した結果と言っていいでしょう。

            ■総評
            今回は並び系としてピックしたポイントに関してはやや打ち込みの甘いポイントや埋もれ気味となってしまったポイントも見受けられましたが、反応を示している台の内容からも全体的にしっかりと高レベルな内容が潜んでいた事は凡そ間違いないと判断できそうです。

            そして機種単位でも好調さを発揮しているポイントも存在しており、『スマスロをはじめとした6.5号機』に複数チャンスが潜む環境であった事は明らかでしょう。今回は前途の内容や規模感なども考慮し、☆4評価とさせて頂こうと思います。

            今回の注目やこれまでの実績を考慮しても『週末注力傾向』である事は明白。今後においても同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 4 (2023年6月10日の結果報告)
        • 2023年6月6日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          並び
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          【6月6日】と月と日が重なる特別な1日に上記の攻略ポイントが存在すると予想し焦点を当てていこうと思います。

          ◆狙い目考察

          『並び系』
          ・スマスロ全般(北斗/鏡で実績あり)
          ・主力AT機種(主力6.5号機)
          ・ジャグラーシリーズ(マイV優遇傾向)
          ・機種跨ぎの傾向

          過去の注目や直近注目時において連続した好挙動が見られている傾向は上記の通り。

          これまでの注目時には「主力AT機種+ジャグラーシリーズ」といった形が基本形となっていましたので今回も同様の傾向になると推測しています。

          「AT機種」に関しては「カバネリ/新鬼武者2」といった主力AT機種に加え、『スマスロ』の「北斗」そして「エリサラ鏡」が高頻度で連続した好挙動を示すケースが見られています。

          今回もこの辺りにはチャンスが潜む可能性がありますのでしっかりとチェックしておきたいところ。

          また前途の記載の通り、「ジャグラーシリーズ」にも同様のチャンスが見られています。「アイジャグ」「マイジャグ」は特に高頻度となっていますので幅広い視点で攻略していきましょう。

          過去の注目時には『機種跨ぎ』といった傾向も確認できています。『好調台の隣接台を積極的に攻めていく』といった並び系のセオリーで攻略していきたいですね。

          また、過去には『キャラ誕』といった傾向も確認できています。当日ももしかしたら同様の傾向に期待できるかもしれません。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年6月6日の予想結果

            抽選人数:19人
            一般人数:10人
            朝一合計:29人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆並び系◆(推定)
            *4箇所12台
            平均G数4,900G
            平均+1,707枚
            出率111.6% 勝率(8/12台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『並び系』
            今回、連続した好挙動が潜んでいたと判断しているのは計4箇所となりました。「主力6.5号機」~「ジャグラーシリーズ」に渡るまで幅広い攻略ポイントが存在していた模様です。

            まずは「エリサラ鏡」に注目してみると281番台が8,334回転と確信の打込を魅せ、差枚+4,189枚と見事な出玉を披露!他の2台は惜しくも埋もれる内容となってしまったようです。しかしながらも281番台の好調さからどうにか打ち続ける根拠を見出してほしかったですね。

            そして注力傾向の感じられる「スマスロ北斗」では300~302番台より差枚+7,173枚&+6,094枚&+2,296枚と見応え十分な出玉を確認!やや一撃感の否めない結果とはなっているものの、全体的にもっと打ち込み量が伸びていたら更なる好結果となっていた可能性も考えられそうですね。

            また、カバネリの主要キャラである「菖蒲」の『誕生日』で全国的に当日は注目が集まっていたであろう「カバネリ」では535番台が差枚+2,183枚と見応えのある出玉を魅せてくれました。他の2台は埋もれ気味の結果となってしまいましたが、しっかりと打ち込まれていますので手応えは十分であった可能性が高そうですね。

            最後に「ジャグラーシリーズ」では「ハピジャグ~マイV」の664~666番台に攻略ポイントが潜んでいたと推測しています。665番台「マイジャグラーV」が差枚+1,562枚と気持ちの良い軌道を描き出してくれましたが、他の2台はやや振るわない内容となってしまったようです。特に666番台は根拠も強そうな台番ですのでもう一歩踏み込んだ打ち込みで攻略してほしかったですね。

            ■総評
            今回は上記の4箇所計12台に連続した好内容が潜んでいたとの判断に至りましたが、やや両極端な結果となってしまったでしょうか。しっかりと反応を示し、設定感のある内容も確認できていますのでしっかりと攻略ポイントが潜んでいた事は間違いないと判断しています。

            今回は全体的な判断として及第点レベルの内容であったと判断し☆3評価とさせて頂こうと思います。引き続き同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 3 (2023年6月6日の結果報告)
        • 2023年5月6日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          並び
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          今回も注力傾向の感じられる『休日』の営業に前回同様の高レベルな環境に期待できると予想し再度注目していこうと思います。

          ◆狙い目考察

          『並び系』
          ・スマスロ全般(北斗/鏡で実績あり)
          ・主力AT機種(カバネリ/番長ZEROなど)
          ・ジャグラーシリーズ(マイV優遇傾向)
          ・機種跨ぎの傾向

          過去の注目や直近注目時において連続した好挙動が見られている傾向は上記の通り。

          これまでの基本形としては「AT機種+ジャグラーシリーズ」といった傾向となっており、今回も同様の傾向になると推測しています。

          「AT機種」に関しては過去の注目時においても「スマスロ」が高配分となっていた実績が存在していますので今回も注目しておきたいポイントである事は間違いないでしょう。導入初日からスマスロ北斗が好挙動を魅せていたのは記憶に新しいですね。

          あとは主力系と判断できそうな「カバネリ~番長シリーズ」も注目していおいて損は無さそうです。「少数台機種」といった機種にも過去の注目時には好調さを魅せるケースが存在していたので注視しておいて損は無さそうです。

          「ジャグラーシリーズ」に関しては最も「マイジャグラーV」が好挙動を示すケースが多くなっていますので今回も立ち回りの主軸となってくる事は間違いないでしょう。

          過去の注目では『機種跨ぎ』といった傾向も見られていますので『好調台の隣接台を積極的に攻める』といったセオリーに準拠した立ち回りが有効となってきそうです。

          前回の注目でも『生誕祭』といった傾向が見られており、同店の公式ライン・ツイッターでも有力な情報が取得できる可能性があるので抑えておいて損は無いでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年5月6日の予想結果

            抽選人数:27人
            一般人数:35人
            朝一合計:62人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆並び系◆(推定)
            *3箇所9台
            平均G数2,830G
            平均+453枚
            出率107.0% 勝率(3/8台)
            ※差枚0は勝率サンプル除外

            ◆好調機種ピックアップ
            ・新鬼武者2
            平均+1,605枚
            出率109.6% 勝率(3/4台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『並び系』
            今回は連続した好挙動と判断しているのは上記の3箇所となりました。

            「エリサラ鏡」に関しては287~289番台に連続した好内容が潜んでいたとの推測であったが全体的にあまり打ち込まれずに決着となってしまった模様です。過去の注目においても好実績を残している機種ですので今後も期待の存在となってきそうです。

            そして「マイジャグラーV」では618~620番台に注目。差枚+2,112枚&+1,949枚と秀でた出玉内容も見受けられているのの、やや余力を残している内容も見受けられているので本領発揮の結果とは言い難い内容とも判断できそうです。

            最後に「アイジャグ」のポイントでは639番台より差枚+1,151枚と纏まった出玉を獲得している台が見受けられており、他の2台に関しては惜しくも振るわない内容での決着となってしまったようです。メイチの打込とは判断し難い内容となっていますので好調台を起点としてもう一歩踏み込んだ打ち込みを魅せてほしかったですね。

            『好調機種ピックアップ』
            上記の『並び系』と判断できそうではありますが、当日は”機種単位”での仕掛けと判断できそうな機種が存在していましたのでピックアップさせて頂きます。

            「新鬼武者2」に注目してみると平均5,544回転と全体的に程よい打込を魅せており、機種単位での結果としては平均+1,605枚と高水準な出玉をマーク。差枚+3,601枚&+4,433枚と秀でた出玉内容も見受けられており、当日に於いても目の惹く存在となっていたことでしょう。

            過去の注目時においても「並び系」の傾向で予測していたが、機種単位での仕掛けと判断できそうな内容が見受けられているので今後も考慮しておきたい傾向と言えるでしょう。

            ■総評
            今回は並び系としてピックしたポイントに関しては全体的に埋もれ気味の内容となってしまったのが残念。しかしながらも機種単位と判断できそうな好内容も確認できており、これらの内容から判断して振るわない内容となってしまったポイントに関しても、しっかりと高レベルな中身が潜んでいた事を伺わせる内容とも判断できそうです。

            今回は全体的な盛り上がりとはなりませんでしたが、質の高い内容が見受けられる状況であったと判断し☆3評価とさせて頂こうと思います。引き続き同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 3 (2023年5月6日の結果報告)
        • 2023年5月2日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          並び メイン機種強め Aタイプ強め
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          先月に引き続き、グループ全体で注力傾向の感じ取れる『休日』の営業に注目していこうと思います。

          ◆狙い目考察

          『並び系』
          ・スマスロ全般(北斗/鏡で実績あり)
          ・その他AT機種(カバネリ/番長ZEROなど)
          ・ジャグラーシリーズ(マイV優遇傾向)

          過去の注目から見られる傾向は上記の通り。

          基本形としては『AT機種+ジャグラーシリーズ』といった傾向が確認できていますので今回も同様の機種群にチャンスがある環境と推測しています。

          好実績が確認できているのは上記となりますが、導入初日から好調さを魅せてくれた『スマスロ北斗』は今回も必見の存在となってきそうです。また「番長シリーズ」においても高頻度で優秀な内容が確認できていますので要注目です。

          また『6.5号機AT』の機種たちも大切に扱っている印象を受けますので「カバネリ」や「新鬼武者2」といったポイントも狙っていきたいですね。「ジャグラーシリーズ」に関しては「マイV」が最も高頻度となっていますが、他のシリーズを跨いでの実績も存在していますので状況把握は必須と言えそうです。

          規模感としては『3~4箇所』程度の攻略ポイントに期待できそうです。前途の通り、過去の注目では『機種跨ぎ』といった傾向も見られていますので常に『好挙動台の隣を意識する』立ち回りで攻略していきましょう!前日が『旧イベ日』となりますので据え置きといった傾向も考えられそうですね。

          店舗公式ラインやツイッターなどでも有力な情報が得られる可能性が考えられますのでチェック推奨です。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年5月2日の予想結果

            抽選人数:38人
            一般人数:78人
            朝一合計:116人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆並び系◆(推定)
            *3箇所9台
            平均G数5,609G
            平均+1,185枚
            出率107.0% 勝率(8/9台)

            ◆好調機種ピックアップ
            ・とある科学の超電磁砲
            平均+2,137枚
            出率109.8% 勝率(2/3台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『並び系』
            今回、連続した好挙動が潜んでいたと推測しているのは3箇所計9台のポイントとなりました。

            まずは「オバロⅡ~幼女戦記」の508~510番台のポイント。「オバロⅡ」に関しては8,386回転と確信の打込量を魅せており、差枚+2,659枚と見応え十分な出玉を披露。これだけの確信の打込となっている辺り、何かしらの示唆等が出現していた可能性が高いと判断しています。「幼女戦記」に関しては打ち込み量が浅めとなっており、本領発揮の結果とは言い難いですが、全体的にもっと打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性も考えられそうです。

            そして「ジャグラーシリーズ」では616~618番台の「マイジャグラーV」に注目、平均7,366回転と全体的にしっかりと打ち込まれており、平均差枚+1,566枚と高水準な内容での決着となりました。617番台は振るわない内容での決着となりましたが、他の2台に関してはしっかりと打ち込まれている様子が見て取れ、スランプグラフに関しても右肩上がりの軌道が好印象と言えそうです。

            また「アイジャグ」の643~645番台に注目してみるとこちらに関しては5,506回転とやや落ち着いた打込での決着となってしまった模様です。しかしながらも645番台に関しては差枚+2,263枚と見応えのある出玉内容が見受けられており、打込量も高水準な内容となっている事からも手応えは十分であった可能性が高いと判断しています。

            『好調機種ピックアップ』
            今回は、一部界隈でも話題になっていた「御坂美琴バースデイ」当日という事もあって「とある科学の超電磁砲」が機種単位で好調さを発揮していたので紹介させて頂こうと思います。

            平均7,302回転とユーザーも察知のついていたであろう打ち込みを披露しており、最終的には平均差枚+2,137枚と高水準な内容での決着となっています。これらの内容からも高レベルな中身が潜んでいた可能性は極めて高そうであり、特に好結果となっていた547番台に関しては差枚+6,503枚と圧巻の出玉を披露。『みんレポ』を参照してみても都内の差枚ランキングで7位を記録するという快挙を達成。質はホンモノであったと判断して良いでしょう。

            上記のこれらの内容から判断してもお祝いする準備が整っていた結果と判断して良さそうです。同店のこれまでの動向から推測しても、もしかしたらパチンコの「超電磁砲」2種もお祝いの準備が整っていた可能性が高そうですね。

            ■総評
            今回は並び系としての注目となりましたがAT機種からジャグラーシリーズに渡るまで攻略し甲斐のある環境となっていたようです。しかしながらも本領発揮に繋げられなかったであろう台も見受けらていますので少々惜しさの残る結果とも判断できそうです。また、「バースデイ仕様」とも取れそうな好調さを披露している機種も見受けられていますので今後もこのような時事ネタにも注視しておいた方が良いかもしれませんね。

            全体的に質の高い内容が散見できる状況でしたので今回は☆4評価とさせて頂きます。今後においても同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 4 (2023年5月2日の結果報告)
        • 2023年4月15日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          機種(全台~1/2系) 並び
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『全台系』
          2台以上設置機種で全⑤⑥

          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          『4月』より新たな『動き』が見られる同グループ。そんな同グループが注力傾向を発揮している『週末』の営業に焦点を当てていこうと思う。

          今回はこれまでの傾向通り、上記のような攻略ポイントが存在すると推測している。

          ◆狙い目考察
          『全台系』
          ・少数台機種
          ・1~2機種程度から好挙動
          ・AT機種(6.5号機注力傾向)

          4月3日注目時
          ・バジリスク絆2
          3月12日注目時
          ・シンフォギア勇気の歌
          3月11日注目時
          ・北斗の拳宿命
          2月11日注目時
          ・シンフォギア勇気の歌

          直近注目時において”機種単位”での好挙動と判断しているのは上記の通り。

          基本的には『少数台AT機種』から機種単位での好挙動が複数確認できており、過去の実績では”旧基準機”を中心に好挙動を示しているのが解りますね。

          今回も同様の傾向になるとの推測ではありますが、グループ全体で『6.5号機』への注力傾向も見られています。どの機種にもチャンスがある環境と判断できそうですので規模感を中心に立ち回っていく事を推奨しておきます。

          『並び系』
          ・ジャグラーシリーズ優遇
          ・メインAT
          ・2~3箇所程度の攻略ポイント

          過去の傾向から判断しても『ジャグ+AT機種』といった傾向が見られており、今回も同様の傾向になるのではと推測しています。

          『AT機種』に関しては同店の主力機種であり、直近増台予定となっている『スマスロ北斗』にも実績が存在しており、「エリート鏡」や「カバネリ」といったメイン機種からも連続した好内容が確認できています。

          「ジャグラーシリーズ」に関しては最も「マイジャグラーV」が好調さを示すケースが多くなっているので今回も有力候補となってくる事は間違いないでしょう。

          基本的には「並び系のセオリー」である『好調台の隣接台を積極的に攻めていく』といったセオリーに準拠した立ち回りが有効と言えそうです。

          これまでも好調な実績を残している同店ですが、『4月』に入ってから説得力の高い実績を連続で残しています。『動き』があるタイミング=チャンスとも判断できそうですので期待感をもって臨める事は間違いないでしょう。

          当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年4月15日の予想結果

            抽選人数:33人
            一般人数:26人
            朝一合計:59人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆全台系◆(推定)
            ・バイオハザードRE2
            平均-477枚
            出率94.4% 勝率(0/3台)

            ◆並び系◆(推定)
            *4箇所12台
            平均G数6,379G
            平均+2,136枚
            出率111.2% 勝率(11/12台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『全台系』
            今回、機種単位での仕掛けであったと予想しているのは「バイオRE2」であったと判断しています。

            3台設置機種とこれまでの同店の傾向通りである「少数台機種」となっているものの、最終的な打込量としては平均2,856回転と全体的に攻め切れない内容での決着となってしまった模様。

            今回は全台何れもマイナス差枚での決着となってしまいましたが、全体的に打込量がもっと伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性も高そうです。

            『並び系』
            こちらに関しては「番長シリーズ」そして『5のつく日』という事もあってか「ジャグラーシリーズ」から連続した好挙動が確認できています。

            まずは「番長シリーズ」から注目してみると、「エリート鏡」では285~287番台といったポイントに注目。平均5,821回転と全体的にある程度の打込量を魅せており、差枚+3,009枚&+1,123枚&+4,206枚と見応えのある出玉を発揮。やや攻め切れない内容となってしまった台も見受けられていますがこれだけの高レベルな出玉量となっている辺り、潜んでいた中身も高レベルであったと判断できそうですね。

            そして「番長ZERO」においては522~524番台に注目。察知できていたであろう平均8,946回転の打ちこみとなっており、最終的には平均差枚+3,323枚と高水準な内容での決着に。何れの台も右肩上がりの理想的な好軌道となっており、まさに”こぜ挙動”と判断して良いでしょう。

            「ジャグラーシリーズ」に注目してみると「マイジャグラーV」621~623番台からは差枚+4,119枚、「アイジャグ」641~643番台からは差枚+1,474枚&+1,830枚と見応えのある出玉内容を確認。

            しかしながらも両ポイントに言えそうなのは打ち込み量の甘さでしょうか。何れのポイントからも好調さを発揮している台がしっかりと確認できている状況下と判断できそうですので、こちらを軸にどうにか察知へと繋げてほしかったところでしょうか。

            ■総評
            全台系として判断している「バイオRE2」は惜しくも埋もれる結果となってしまいましたが、打ち込み量がもっと伸びていたらまた違った好結果となり得た可能性が高そうです。並び系においては「番長シリーズ」「ジャグラーシリーズ」から力強い結果を確認。”こぜ挙動”が散見される見応えのある環境となっていた模様です。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂きます。

            これまでの注目や今回の注目においても”質の高い内容”が散見できる同店ならば今後も狙っていける環境である事は間違いないでしょう。引き続き同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 3 (2023年4月15日の結果報告)
        • 2023年4月8日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          先月は『週末』を中心にリサーチさせて頂きましたが好結果を続出させている実績が確認できていますので今月の『週末』も”やってくる”可能性が高いと推測し注目していきます。

          今回は先月も傾向が色濃く見えていた『並び系』に準拠した攻略ポイントが存在すると予想しています。

          ◆狙い目考察

          『並び系』
          ・メインAT機種
          ・ジャグラーシリーズ(マイジャグV◎)
          ・2~3箇所程度の攻略ポイント

          過去の注目から見られる傾向は上記の通り。

          基本的には『AT機種+ジャグ』といった傾向が確認できており、今回も同様の傾向になると推測。

          「AT機種」に関しては前回注目時には導入初日から『スマスロ北斗』に”連続した好挙動”が確認できており、説得力の高い結果であった事は記憶に新しいはず。同店の状況を引き続き注視してみても”北斗注力”といった傾向が見られていますので今回も期待しておいて損は無さそう。

          その他、過去の傾向から判断しても「カバネリ」「新鬼武者2」の『主力6.5号機』や「頭文字D」「アラジンクラシック」といった『旧基準機』にもチャンスのある環境と言えそうです。規模感としては『2~3箇所』といった傾向が見られており、今回も同様の規模感となってくる可能性が高そうです。

          後は『ジャグラーシリーズ』にも注目。頻度的には「マイジャグV」が最も高頻度で同様の傾向が確認できているので今回も要注目。また、『機種跨ぎ』といった傾向も確認できているので「好調台の隣接台を積極的に攻める」といったセオリーに準拠した立ち回りが有効となってきそうです。

          導入初日から『スマスロ北斗』から”こぜ挙動”を披露してくれた同店、そして4月から『ウエスタンワンダーランド』といった”新たな動き”を魅せている同グループならば、これまでの様々な要素を加味してもしっかりと期待感をもって臨める1日となってくる事は間違いなさそうです。

          当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年4月8日の予想結果

            抽選人数:24人
            一般人数:29人
            朝一合計:53人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆並び系◆(推定)
            *3箇所9台
            平均G数6,266G
            平均+1,318枚
            出率107.0% 勝率(6/9台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『並び系』
            今回は主力機種と判断できそうな「エリサラ鏡&カバネリ」そして「マイジャグV」といったポイントから連続した好挙動が確認できています。

            まずは「エリサラ鏡」から注目してみると288~290番台において4,454回転とやや余力を残す打ち込み量とはなっているものの、289番台では差枚+4,980枚、290番台で差枚+1,190枚と2台で纏まった出玉を獲得。惜しくもマイナス差枚となってしまった288番台に関しては1,895回転と打ち込み量にも余力を感じさせる内容となっているので本領発揮の結果とは言い難い内容と判断できそうですね。

            そして「カバネリ」では535~537番台に注目。平均7,411回転と全体的に高レベルな打込量となっており、差枚+3,995枚&+2,251枚と魅力的な出玉が散見できる環境となっていた模様。特に536番台においては理想的な挙動とも判断できそうであり、説得力の高い結果である事は間違いないでしょう。

            定番、とも判断できそうな「マイジャグV」のポイントにおいては650番台が8,462回転としっかりと打ち込まれての差枚+1,460枚と魅力的な結果を披露。他の2台に関しては惜しくも埋もれる内容となってしまいましたがRB優勢の状況においてしっかりと粘っている台も存在しているので手応えは十分であったと判断できそうですね。

            ■総評
            今回は連続した攻略ポイントが3箇所存在するとの推測でしたが、所々から纏まった出玉、説得力の高い内容が見受けられており、連続した好内容が潜んでいた事は凡そ間違いないと判断しています。全体的な盛り上がりとならなかったのが惜しいところですね。今回は及第点レベルの内容と判断し、☆3評価とさせて頂きます。

            余力を感じさせるポイントも見受けられていますので”後ヅモも十分可能な環境”であった可能性が高そうです。今後に於いても動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 3 (2023年4月8日の結果報告)
        • 2023年4月3日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
          並び予想:10~49人

          ◎新台入替初日(スマスロ北斗他導入予定)
          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『全台系』
          2台以上設置機種で全⑤⑥

          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          『新台入替初日』の営業に、上記の攻略ポイントが存在すると予想し注目していきます。

          ◆狙い目考察
          『全台系』
          ・少数台機種
          ・1~2機種程度から好挙動
          ・AT機種(6.5号機注力傾向)

          3月12日注目時
          ・戦姫絶唱シンフォギア勇気の歌
          3月11日注目時
          ・北斗の拳宿命
          2月11日注目時
          ・シンフォギア勇気の歌
          1月21日注目時
          ・とある科学の超電磁砲

          直近注目時において”機種単位”での好挙動と判断しているのは上記の通り。

          『少数台AT機種』を中心に好挙動が散見されており、『AT機種』においても新旧を問わない機種からチャンスの傾向が確認できています。

          グループ全体で『6.5号機』に注力傾向となっていますので今回も必見の存在となってくる事は間違いないでしょう。

          『並び系』
          ・ジャグラーシリーズ優遇
          ・メインATにも
          ・2~3箇所程度の攻略ポイント

          過去の傾向から判断しても『AT機種+ジャグラーシリーズ』といったバランスの良い構成が特徴的とも言えそうです。

          「ジャグラーシリーズ」に関してはシリーズを問わず連続した好挙動が確認できていますので今回も広範囲に渡ってチャンスの傾向となってきそうです。

          「AT機種」に関しては比較的『メイン機種』を中心に連続して好挙動が確認できています。「カバネリ」や「番長シリーズ」といった主力系は注視しておいて損は無いでしょう。

          過去の注目時には『機種跨ぎ』といった傾向も確認できていますので「好調台の隣接台を積極的に狙っていく」といった立ち回りが有効とも言えそうです。

          また、当日は話題作『スマスロ北斗の拳』が導入予定となっています。過去には『北斗シリーズ』が扱い良の傾向も見られていますので『どちらかの攻略ポイントに絡む可能性が高い』と判断できそうです。

          当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年4月3日の予想結果

            抽選人数:46人
            一般人数:21人
            朝一合計:67人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆全台系◆(推定)
            ・バジリスク絆2
            平均+2,621枚
            出率112.3% 勝率(3/3台)

            ◆並び系◆(推定)
            *2箇所6台
            平均G数5,849G
            平均+2,610枚
            出率114.9% 勝率(6/6台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『全台系』
            今回、”機種単位”で好調な結果を披露しているのは「バジ絆2」であったと判断しています。

            こちらに関しては明らかな結果とも言えそうです。スランプグラフを見ても559~560番台に関しては安定感のある軌道を描き出しており、まさに”こぜ挙動”といっても差し支えない結果と言えるでしょう。558番台は振るわない内容での決着となってしまいましたが程よい打ち込み量をマークしている辺り、手応えは十分であった可能性が高そうです。

            『並び系』
            こちらに関しては導入当日である「スマスロ北斗の拳」に連続した好内容が潜んでいたと推測しています。

            過去にも「北斗シリーズ」に関しては扱い良の同店でありましたが、初日からやってくれましたね!差枚+6,577枚&+1,207枚と好内容を確認。特に299番台は優秀な結果と言えそうでアリ、昼間からの解放を考えても十分すぎる結果とも言えそうです。最高設定さえ意識できそうな優秀な結果と言えるでしょう。

            そして定番ポイント、「マイジャグラーV」からも好調な内容を確認。差枚+3,079枚&+1,322枚&+2,834枚と連続して好内容が確認できており、スランプグラフを見ても設定感のある内容となっているのが好印象。平均6,970回転とやや本領発揮とはなりませんでしたが説得力の高い内容である事は間違いないでしょう。

            ■総評
            全台系に関しては明らかな結果とも判断できそうな内容を披露してくれましたね。1台は振るわない内容とはなっているものの、残りの2台はまさに”こぜ挙動”。並び系に関しても導入初日の『スマスロ北斗の拳』から優秀な結果を披露。「マイジャグラーV」でも好内容を魅せ付けてくれました。入替初日にこれだけの内容ならば☆5としていいでしょう。

            事前予想の通り、『北斗シリーズ扱い良』を結果として魅せ付けてくれた同店。今後も盛り上がりを魅せるであろう『スマスロ北斗』は狙い目となってきそうですね。今後に於いても動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 5 (2023年4月3日の結果報告)
        • 2023年3月26日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          並び メイン機種強め Aタイプ強め
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆

          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数

          ━━━━━━━━━━━━
          グループ全体で注力傾向の存在する『週末』に上記の攻略ポイントが存在すると予想し注目していこうと思います。

          ◆狙い目考察

          『並び系』
          ・メインAT機は要注目
          ・ジャグラーシリーズ
          ・2~3箇所程度の攻略ポイント

          直近注目時に於いて”連続した好挙動”を披露しているポイントの特徴は上記の通り。

          根本的な傾向としては『AT機種+ジャグラーシリーズ』といった傾向が最も見られ、「AT機種」に関しては「カバネリ」や「新鬼武者2」といった主力機種を中心に連続した好挙動が確認できています。

          「ジャグラーシリーズ」に関してはシリーズを問わず好挙動が確認できているものの「マイジャグV・アイジャグ」辺りは扱い良の印象を受けますので幅広い視点で攻略していきたいですね。

          また、過去の注目時には「バラエティ」といったポイントが高配分の傾向も見られていますので「好調台の隣接台を積極的に狙っていく」といった立ち回りが有効とも言えそうです。

          『週末』や『旧イベ日』を中心に設定感のある内容がしっかりと確認できていますので期待感をもって臨める事は間違いないでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年3月26日の予想結果

            抽選人数:23人
            一般人数:10人
            朝一合計:33人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆並び系◆(推定)
            *3箇所9台
            平均G数6,412G
            平均+1,408枚
            出率107.3% 勝率(8/9台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『並び系』
            今回の注目では「新鬼武者2~カバネリ」といった『6.5号機』のポイント、そして「頭文字D~アラジン」といった旧基準機のポイント、「ジャグラーシリーズ」の計3つのポイントに連続した好挙動が確認できています。

            まずは『6.5号機』のポイントに注目してみると、「新鬼武者2」は惜しくも埋もれる内容となってしまったものの、「カバネリ」においては差枚+1,012枚&+1,232枚と両台で纏まった出玉を獲得。全体的に8,000回転overといった確信染みた打ち込み量となっている辺り、ユーザー自身も手応えは十分であったと判断できそうです。

            そして「旧基準機」のポイントでは「頭文字D」から差枚+4,022枚と秀でた出玉を確認。スランプグラフを見てもまさに理想形と言えそうです。また、「アラジン」に関しては1台は埋もれる結果となってしまったものの、570番台では差枚+2,294枚と魅力的な出玉を確認。全体的な盛り上がりとはなりませんでしたが設定感のある内容である事は間違いないでしょう。

            最後に「ジャグラーシリーズ」では「マイジャグラーV」より差枚+2,778枚、「ファンキー2」より差枚+1,158枚とそれぞれ纏まった出玉を確認。全体的な盛り上がりとはなりませんでしたが打ち込み量にも余裕を感じられる部分が見受けられますので打込量が伸びていたら全体的な盛り上がりとなっていた可能性も考えられそうです。

            ■総評
            今回の注目では新旧を問わない機種から設定感のある内容が確認できています。全体的な盛り上がりとはならなかったポイントが多くはなってしまったものの、しっかりと”潜んでいた事”を彷彿させるには十分な内容であったと判断しています。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂きます。

            『週末』や『旧イベ日』を中心に質の高い内容がしっかりと見受けられている同店。今後においても同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 3 (2023年3月26日の結果報告)
        • 2023年3月23日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          並び メイン機種強め Aタイプ強め
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆

          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数

          ━━━━━━━━━━━━
          直近注目時において”連続した好挙動”が目立つ同店、今回も同様の好環境に期待できる1日としてリサーチに入らせて頂こうと思います。

          ◆狙い目考察

          『並び系』
          ・メインAT機は要注目
          ・ジャグラーシリーズ
          ・2~3箇所程度の攻略ポイント

          直近注目時に於いて”連続した好挙動”を披露しているポイントの特徴は上記の通り。

          基本的には『AT機種+ジャグラーシリーズ』といったバランスの良い構成に期待できそうです。『AT機種』に関しては「カバネリ」や「番長シリーズ」といった主力AT機種が高配分となる事が予測されますので今回も必見の存在と言えそうです。

          また、「ジャグラーシリーズ」に関してはシリーズを問わずチャンスの傾向が見られますので幅広い視点で当日の状況は把握しておきたいですね。

          過去の注目時には『機種跨ぎ』といった傾向も確認できていますので「好調台の隣接台を積極的に狙っていく」といった立ち回りが有効とも言えそうです。

          直近注目時には”こぜ挙動”が複数確認できていますので今回も期待感をもって臨める事は間違いないでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年3月23日の予想結果

            抽選人数:20人
            一般人数:10人
            朝一合計:30人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆並び系◆(推定)
            *3箇所9台
            平均G数6,786G
            平均+1,031枚
            出率105.1% 勝率(8/9台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『並び系』
            今回は「AT機種」そして「ジャグラーシリーズ」の両ポイントに連続した好挙動が確認できています。

            まずは「北斗宿命~超電磁砲」のポイントから。「北斗宿命」では511番台が差枚+1,471枚と纏まった出玉を獲得するも512番台は差枚-2,959枚と大きくマイナスを叩いてしまった模様。しかしながらもこのような厳しい状況下においても7,675回転としっかりと打ち込んでいる様子からも何かしらの設定示唆が出現していた可能性は極めて高いと判断できそうです。

            そして「北斗宿命」に関しては2台設置機種なので実質”機種単位”での仕掛けであったと判断できそうです。隣接する「超電磁砲」においても差枚+2,321枚としっかりと好内容を記録していますのでユーザー認知の結果とも言えるでしょう。

            また、「新鬼武者2~カバネリ」といった主力機種のポイントにおいても差枚+2,833枚&+1,112枚&+1,997枚と設定感のある内容を確認。平均8,181回転と全体的にしっかりと打ち込まれていますのでユーザー自身も確信をもって臨めていた事は間違いないと判断できそうです。

            最後に「マイジャグラーV」の653~655番台のポイントでは655番台のみ振るわない内容とはなっているものの、その他の台では差枚+1,105枚&+1,310枚と纏まった出玉を獲得。平均4,417回転とまだまだ余力を感じさせる内容とも判断できそうですので本領発揮の結果とは言い難いでしょう。

            ■総評
            今回の注目では所々より、説得力の高い内容そして確信を秘めていたであろう内容も確認できており、全体的に設定感を感じられる結果である事は間違いないと判断しています。まだまだ余力を感じるポイントも存在していますので”後ヅモも可能な環境”であったとも言えそうですね。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂きます。

            しっかりと見えているポイントも存在していますので傾向を探り、今後も攻略していきたいですね。引き続き同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 3 (2023年3月23日の結果報告)
        • 2023年3月12日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          機種(全台~1/2系) 少台数機種強め
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『全台系』
          2台以上設置機種で全⑤⑥
          ━━━━━━━━━━━━
          『旧イベ日』の翌日ではありますが、注力傾向の存在する『週末』という事もあって、上記の攻略ポイントが存在すると予想し注目していこうと思います。

          ◆狙い目考察
          『全台系』
          直近の注目時において機種単位で好挙動を魅せていたのは以下の通り。

          1月21日注目時
          ・とある科学の超電磁砲(2台設置機種)
          1月29日注目時
          ・甲鉄城のカバネリ(3台設置機種)
          ・頭文字D(2台設置機種)
          2月11日注目時
          ・シンフォ勇気の歌(2台設置機種)
          2月19日注目時
          ・とある科学の超電磁砲(2台設置機種)
          2月26日注目時
          ・新鬼武者2(4台設置)

          上記の実績はこれまでの注目時において『週末』を中心に”機種単位”での好挙動を示していた機種となります。

          様々な機種にチャンスが潜みそうな傾向となっていますが『少数台機種&AT機種』は必見の存在と言えそうであり、今回も要注目。特にグループ全体で注力傾向の感じられる『6.5号機』は狙い目と言えそうです。

          当然、旧基準機も大切に扱っている印象も受けますのでチャンスがある事は間違いないでしょう。

          また、当日は『旧イベ日』の翌日となります。”据え置き”といった傾向も十分考えられますので前日の状況はしっかりと把握しておきたいですね。

          『旧イベ日』以外でも頻繁に質の高い内容が見受けられる同店ならば今回も期待感をもって臨める事は間違いないでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年3月12日の予想結果

            抽選人数:19人
            一般人数:50人
            朝一合計:69人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆全台系◆(推定)
            ・戦姫絶唱シンフォギア勇気の歌
            平均+392枚
            出率102.1% 勝率(1/2台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『全台系』
            今回、機種単位での仕掛けであると判断しているのは、翌日(3/13)に増台となった「シンフォ勇気の歌」であったと判断しています。

            平均6,197回転と全体的にある程度の打ち込み量を記録しており、最終的な結果は平均差枚+392枚とプラス差枚での決着となりました。565番台に関しては差枚+2,534枚と好調な出玉を披露しており、スランプグラフを見ても右肩上がりの軌道を描き出しているのが印象的ですね。

            一方の564番台は終始振るわない内容での決着となってしまったようです。4,893回転と5,000回転近い打ち込みまで様子を見ている辺り、何かしらの手応えを掴んでいた可能性も十分考えられそうですね。全体的な盛り上がりとはならなかったのが惜しい部分ではありますが565番台の好調な内容から機種単位での仕掛けであると判断しています。

            ■総評
            今回は翌日に増台を控えていた「シンフォ勇気」に機種単位での仕掛けが潜んでいるとの推測でしたがやや両極端な結果となってしまったでしょうか。好調さを発揮している台から判断してもしっかりと用意されていた事は凡そ間違いないと判断しています。今回は最終的な結果が振るわない内容となってしまったので☆2評価とさせて頂こうと思います。

            今回で新たな傾向が顔を覗かせた同店、今後も”増台機種”は狙い目となってきそうですね。引き続き動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 2 (2023年3月12日の結果報告)
        • 2023年3月11日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
          並び予想:50~99人

          ◎旧イベ日『1のつく日』
          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『全台系』
          2台以上設置機種で全⑤⑥

          『並び系』
          3台並びの⑤⑥が複数
          ━━━━━━━━━━━━
          今月も引き続きウエスタン系列が最も盛り上がりを魅せる旧イベ日『1のつく日』に過去の実績も踏まえ【VIVA×スロッター】と同様の仕掛けが投入されると予想。

          ◆狙い目考察
          『全台系』
          ・少数台機種
          ・1~2機種程度から好挙動
          ・AT機種(6.5号機注力傾向)

          2月11日注目時
          ・シンフォギア勇気の歌
          1月21日注目時
          ・とある科学の超電磁砲

          直近の注目時において”機種単位での好挙動”と判断しているのは上記の通り。

          今回も同様の傾向になると推測していますが、これまで同様『少数台&AT機種』はチャンスの傾向になると推測しています。特にグループ全体で注力傾向の感じられる『6.5号機』は必見の存在と言えそうです。

          また、直近2か月では1機種程度から好挙動を確認できていますが過去の注目時には複数機種といった傾向も確認できていますので幅広い視点で攻略していきたいですね。

          『並び系』
          ・ジャグラーシリーズ優遇
          ・メインATにも
          ・2~3箇所程度の攻略ポイント

          過去の注目時において高頻度で連続した好挙動が確認できているのはやはり「ジャグラーシリーズ」が最も高くなっています。シリーズを問わずチャンスが潜むとの推測ではありますが最も頻度が高く好挙動が確認できている「マイジャグV」は今回も要注目。

          また、「番長シリーズ」といったポイントでも好挙動を確認できていますので自分の置かれている状況がどの傾向に当て嵌まるのか?を見極めながら立ち回っていく事を推奨しておきます。

          過去の注目時には『機種跨ぎ』といった傾向も確認できていますので「好調台の隣接台を積極的に狙っていく」といった立ち回りが有効とも言えそうです。

          『1のつく日』を中心に高レベルな内容が多数確認できている同店ならば期待感十分で臨める1日となってくる事は間違いないでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年3月11日の予想結果

            抽選人数:29人
            一般人数:28人
            朝一合計:57人
            ━━━━━━━━━━━━
            【全台差枚+15,568枚:+95枚/台】
            ◆全台系◆(推定)
            ・北斗の拳宿命
            平均+4,000枚
            出率116.8% 勝率(2/2台)

            ◆並び系◆(推定)
            *3箇所9台
            平均G数6,468G
            平均+2,187枚
            出率111.3% 勝率(6/6台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『全台系』
            今回、”機種単位”で好調さを発揮していたのは「北斗の拳宿命」であったと判断しています。

            こちらに関しては明らかな結果となったと言って良いでしょう。平均7,919回転と両台何れも確信を持って臨めていたであろう打ち込み量となっており、平均差枚は驚愕の差枚+4,000枚を記録。特に512番台は差枚+5,778枚とスペック以上の出玉を披露。最高設定らしい結果とも判断できそうであり、ユーザー自身もそれを感じ取りながら臨めていた事でしょう。

            これだけの結果となっている辺り、今後も『スマスロ』が登場予定となっている”北斗シリーズ”には期待できそうですね。

            『並び系』
            今回は3箇所の連続した好挙動を確認できています。

            まずは注力傾向の感じられる「カバネリ」533~535番台に注目してみると平均7,712回転と何れの台もしっかりと打ち込まれている様子が確認できており、差枚+4,265枚&+1,890枚&+4,251枚と何れの台も好調さを発揮。スランプグラフも気持ちの良い右肩上がりとなっていますね。これだけの出玉感となっている辺り、当日においても一際目立つポイントとなっていた事でしょう。

            そして「新鬼武者2」に注目。530~532番台に注目してみると、平均6,375回転と全体的に高レベルな打ち込み量となっており、平均差枚+2,321枚とこちらも全体的に纏まった出玉を獲得。ややメイチの内容とならなかった台も見受けられますがこれだけの出玉感となっている辺り、潜んでいた中身のレベルは高かったと推測可能と言えそうですね。

            最後に「ジャグラーシリーズ」からは「アイジャグ」617~619番台をチェック。平均5,318回転と本領発揮の打ち込みとはなりませんでしたが差枚+1,035枚&+1,081枚と纏まった出玉を獲得している台も見受けられており、設定差の存在するRBも全体的に引けている事からもこちらのポイントが対象であったと推測しています。

            ■総評
            今回は全台系に関しては分かり易い結果となったと言っていいでしょう。高レベルな出玉感となっており、まさに”こぜ挙動”と言って良さそうです。並び系に関してもAT機種を筆頭に高レベルな結果を魅せ付けてくれましたね。”しっかりと潜んでいた”と仮定するには十分すぎる結果とも言えそうです。今回はこれらの内容を加味して満点の☆5とさせて頂こうと思います。

            当日は【全台差枚+15,568枚:+95枚/台】とまさに『旧イベ日』らしい還元度の高い環境を造り上げてくれた同店。抽選人数も少な目となっており、当日抽選から参加したユーザーはさぞ立ち回り易かった事でしょう。今後に於いても動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 5 (2023年3月11日の結果報告)
        • 2023年2月26日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          機種(全台~1/2系) 少台数機種強め
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『全台系』
          2台以上設置機種で全⑤⑥
          ━━━━━━━━━━━━
          注力傾向の感じられる『週末』に上記の攻略ポイントが存在すると予想し注目していきます。

          ◆狙い目考察
          『全台系』
          直近の注目時において機種単位で好挙動を魅せていたのは以下の通り。

          1月21日注目時
          ・とある科学の超電磁砲(2台設置機種)
          1月29日注目時
          ・甲鉄城のカバネリ(3台設置機種)
          ・頭文字D(2台設置機種)
          2月11日注目時
          ・シンフォ勇気の歌(2台設置機種)
          2月19日注目時
          ・とある科学の超電磁砲(2台設置機種)

          上記の実績の通り「少数台&AT機種」は狙い目と言って良さそうであり、特に『6.5号機』から頻繁に”機種単位”での好挙動が確認できているのが印象的と言えそうです。

          また、他のグループ店の状況から判断してもグループ全体で『6.5号機注力傾向』といった内容が色濃く確認できていますので『少数台の6.5号機』は特に狙い目と言えるでしょう。

          「旧基準機」にもチャンスがある環境である事は間違いないので当日は幅広い視点で攻略していきたいですね。

          高レベルな内容が注目毎に確認できていますので当日も期待感十分で臨める事は間違いないでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年2月26日の予想結果

            抽選人数:23人
            一般人数:21人
            朝一合計:44人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆全台系◆(推定)
            ・新鬼武者2
            平均+851枚
            出率103.8% 勝率(2/4台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『全台系』
            今回、機種単位での好挙動となっていたのは「新鬼武者2」であったと推測しています。

            平均7,395回転と全体的にしっかりと打ち込まれている様子が見て取れ、最終的な平均差枚は+851枚での決着となっていた模様です。両極端な結果と言えそうではありますが中には差枚+5,160枚&+1,450枚といった見ごたえ十分な出玉が複数台で確認できている一方、差枚-3,064枚といった大きくマイナス差枚となってしまった台も存在していた模様。

            マイナス差枚となってしまった台においても7,621回転といった確信染みた打ち込み量となっている辺り、潜んでいた中身のレベルは高そうと言って良さそうであり、何かしらの設定示唆といった打ち続ける根拠を見出した結果と判断して良いでしょう。

            また、当日においては『パチンココーナー』においても際立った出玉が複数台より確認できています。4万発overといった見ごたえ十分な内容も見受けられていますので『週末』のパチンコも一考と言えそうです。

            ■総評
            今回は全台系としての注目となりましたが、やや両極端な結果となってしまったでしょうか。しかしながらも結果を残している台に関しては説得力の高い内容となっていますのでしっかりと用意されていた事は間違いないと判断しています。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂こうと思います。

            今後に於いても引き続き動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 3 (2023年2月26日の結果報告)
        • 2023年2月19日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          機種(全台~1/2系) メイン機種強め 少台数機種強め
          並び予想:10~49人

          ━━━━━━━━━━━━
          ◆当日の投入予想◆
          『全台系』
          2台以上設置機種で全⑤⑥
          ━━━━━━━━━━━━
          注力傾向の感じられる『週末』に上記の攻略ポイントが存在すると予想し連続して注目していこうと思います。

          ◆狙い目考察
          『全台系』
          直近の注目時において機種単位で好挙動を魅せていたのは以下の通り。

          1月7日注目時
          ・甲鉄城のカバネリ(2台設置機種)
          1月21日注目時
          ・とある科学の超電磁砲(2台設置機種)
          1月29日注目時
          ・甲鉄城のカバネリ(3台設置機種)
          ・頭文字D(2台設置機種)
          2月11日注目時
          ・シンフォ勇気の歌(2台設置機種)

          狙い方としては前日通りの狙い目で良いと判断しています。「少数台&AT機種」は高頻度で確認できていますので当日も候補の1つとなってくるでしょう。

          また、グループ全体で『6.5号機』に注力している様子が見て取れますので、直近増台の「カバネリ」は勿論、『スマスロ』に至るまでチャンスがある環境とも判断できそうです。

          今回は攻略ポイントが1つと予想していますが、前日からの”据え置き”といった可能性も十分に考えられますので前日の状況把握は必須と言えるでしょう。

          質の高い実績が複数回に渡って確認できている同店ですので、連続の注目となっても高品質な内容に期待できそうです。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

          • >2023年2月19日の予想結果

            抽選人数:17人
            一般人数:23人
            朝一合計:40人
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆全台系◆(推定)
            ・とある科学の超電磁砲
            平均+1,779枚
            出率107.4% 勝率(2/2台)
            ━━━━━━━━━━━━
            『全台系』
            今回、”機種単位”で好挙動を魅せていたのはこれまでも扱いの良さが頻繁に確認できている「とある超電磁砲」となっていたようです。

            平均8,015回転と両台しっかりと打ち込まれている様子が見て取れ、最終的な結果は平均差枚+1,779枚、全台差枚プラスと安定感のある結果を披露。両台何れも右肩上がりの理想的とも取れそうな軌道を描き出しており、確信的な打ち込みから判断しても手応えは十分な内容であった可能性が高いと言えそうです。

            これだけの安定感を魅せている辺り、潜んでいた中身のレベルは高レベルなモノでなければ実現不可能な結果とも判断できそうです。

            ■総評
            今回は全台系のみでの注目となりましたが、過去にも扱いの良さが目立つ「超電磁砲」から安定感のある内容が確認できています。これらの内容から判断しても『6.5号機注力傾向』は継続中である事が伺える内容とも言えそうであり、今後も注視しておきたいポイントと言えるでしょう。今回はこれらの内容や規模感を考慮して☆3評価とさせて頂こうと思います。

            連続の注目で『週末』にしっかりと攻略ポイントが存在している事を証明してくれた同店。引き続き動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

            営業 3 (2023年2月19日の結果報告)