ウエスタン環七南葛西店

ウエスタン環七南葛西店
評価
番付良店
全期間
総合点56.5点(評価数:38 件)
営業評価3.3
接客評価3.7
設備評価2.7
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-73枚
サンプル数90
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-900玉
サンプル数90
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所東京都江戸川区南葛西4-1-8
地図こちらをクリック
台数パチンコ252台/スロット280台
旧イベント日1のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
1994年11月25日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:45
注意点

9:45 抽選締切
9:55 再整列
10:00 入場
場所  第1駐車場側入口前

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット21.73円
交換率(換金率)
4円パチンコ28玉
1円パチンコ112玉
21.73円スロット5.15枚
景品交換所の場所

景品カウンター右入場口を出て
第1駐車場入り口を越えた
環7通り沿いのバス停前
営業時間 11時~ラスト
休憩時間 14:30~15:20
     19時~19:30
特殊景品 8千円、2,500円、千円

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0405
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

予想結果を報告する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

2023年1月21日の評価をしてください

営業
※返信のみを行う場合は評価を付けないでください

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全290件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 7月は店長の本気らしいです。
    7月入ってマイナス台が明らかに増えたし釘が凄まじく悪くなった

    スロットは打たないので分からないが、客と店員が揉めてるのをたまに見る。

    店長の本気とはなんなのか、上旬~中旬まで回収し下旬に出すのか、日曜日得意のサクラに頼るだけなのか要注目

      1 返信
      • >常連さん さん

        7月は店長の決意です。
        ボーナス全て剥ぎ取る決意だね
        1のつく日も回収回収大回収しとるわ

      • この店本当に出ない。1円パチンコで夕方まで居て2万ちょい負けたの初めて(笑)撮影日は回るよ?でもものすっごいハマる(笑)甘で500~600回転当たり多いし、ライトミドルは1000近くとかざら。全く勝てないけど居心地良いし落ちつくんだよね(笑)

          2 返信
        • 15日釘渋1k10回転1p1k50
          16日釘甘1k15回転1p1k70
          17日釘激渋1k6回転1p1k38~50
          感謝デー前は毎年出さないので行くなら感謝デー中をオススメします。

          • 2023年4月25日の予想
            出玉予想:◯
            高設定の入れ方予想:
            並び パチンコ メイン機種強め Aタイプ強め
            並び予想:10~49人

            ◎新台入替初日
            ━━━━━━━━━━━━
            ◆当日の投入予想◆
            『スロット』
            ・並び系
            3台並びの⑤⑥が複数

            『パチンコ』
            ・分岐機種アリ
            ━━━━━━━━━━━━
            グループ全体で動きの見られる『4月』。そして『新台入替初日』の営業に上記の攻略ポイントが存在すると予想し注目していこうと思います。

            ◆狙い目考察
            『並び系』
            同店のこれまでの注目時において、連続した好挙動と見られる傾向の特徴は以下の通りとなっています。

            ・2~5箇所程度の攻略ポイント
            ・主力AT機種(6.5号機やスマスロ主体)
            ・ジャグラーシリーズ(マイV優遇)
            ・機種跨ぎの傾向あり

            上記のような傾向が見られている。規模感としては3~5箇所程度の攻略ポイントに期待できそうであり、「主力AT+α」といった傾向が見られています。

            『αの部分』に関しては「ジャグラーシリーズ」や「ノーマルタイプ」が絡む傾向となっており、「主力AT」機種に関しては「カバネリ」や「エリート鏡」といった6.5号機&スマスロにチャンスが潜む傾向が見られています。

            また、『機種跨ぎ』といった傾向も過去の注目では確認できているので好内容と思わしき台が見受けられた際には積極的に隣の台を攻めてみるといった臨機応変の立ち回りで攻略していきたいですね。

            そして当日は『新台入替初日』となります。「新鬼武者2」といった機種が当日は増台予定となっていますのでこちらも注目の存在と言えそうですね。あとは個人的主観ではありますが『5のつく日』に他のグループ店で見られる「ジャグラーシリーズ高配分」といった可能性も考えられますので幅広い視点で立ち回っていきましょう。

            『パチンコ』

            【注目機種】
            —————————————–
            ・PF機動戦士ガンダムユニコーン
            ・P新世紀エヴァンゲリオン〜未来への咆哮〜
            ・P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかりver.
            ・P真・北斗無双 第4章
            ・P牙狼GOLD IMPACT
            ・Pゴジラ対エヴァンゲリオン〜G細胞覚醒〜
            ・P真・北斗無双 Re:319ver.
            —————————————–

            上記7機種に攻略ポイントが存在すると推測しています。

            当日増台予定となっている「エヴァ&リゼロ」は特に注目の存在と言えるでしょう。また、その他にも未だに主力と言っても良い「ガンダムUC」や「無双シリーズ」、ハイスペック機である「牙狼G.I」などどの機種にもチャンスが潜む環境である事は間違いないと予想しています。

            過去の注目時には【総差玉+96,020発】といった実績や2,000回転以上の打ち込みといった好環境さを伺わせる内容も見られていますので、当日も十分に期待できそうです。当日は入場後に盤面を覗きこみ、確実性を重視した立ち回りで攻略していきましょう。可能ならば前日の状況も把握しておきたいですね。

            これまでの注目時には最高評価を獲得している同店ですので、今回も期待感十分で臨める事は間違いなさそうです。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

            • >2023年4月25日の予想結果

              抽選人数:12人
              一般人数:13人
              朝一合計:25人
              ━━━━━━━━━━━━
              ◆並び系◆(推定)
              *3箇所9台
              平均G数5,860G
              平均+2,676枚
              出率115.2% 勝率(8/9台)
              ━━━━━━━━━━━━
              『並び系』
              今回、連続した好挙動が潜んでいたであろうと判断しているポイントは3箇所計9台であったと判断している。

              今回の注目では『AT機種』を主体に好調な内容が見受けられている。まずは「カバネリ~新鬼武者2」のポイント。「カバネリ」では360番台が差枚+3,366枚と見事な内容を披露しており、7,394回転と確信の打込を魅せている辺り、何かしらの示唆や手応えは十分な内容であったと判断できそうである。スランプグラフを見てもまさに理想形と言えそうだ。

              隣の「新鬼武者2」は361番台が差枚+1,742枚と纏まった出玉を獲得するとも362番台は惜しくもマイナス差枚での決着となってしまったようだ。発見が出遅れてしまったようだが、閉店ギリギリまで打ちこんでいる様子が見て取れる辺り、確信を秘めていた可能性が高そうである。

              そして「アクエリオンALLSTARS」では平均6,074回転と全体的にある程度の打込が見られ、差枚+3,297枚&2,450枚&+1,179枚と何れの台も見ごたえのある出玉内容を披露。こちらに関してもやや出遅れたスタートとなってしまったようだが、3台設置である当機なので実質全台系とも判断できそうである。

              最後に「スマスロ北斗」のポイント。403~405番台に注目してみると平均5,758回転の打ちこみで差枚+4,001枚&+2,262枚&+7,128枚と見事な出玉内容を魅せ付けてくれている。特に405番台は順調に出玉を積み重ねている様子が見て取れ、伸び悩みを魅せた404番台においてもAT初当たりをしっかりと引けている辺り、高レベルな中身であった可能性が極めて高いと判断している。
              ━━━━━━━━━━━━
              『パチンコ』
              ・P新世紀エヴァンゲリオン〜未来への咆哮〜
              平均+2,541発 勝率(6/14台)
              ・P真・北斗無双 Re:319ver.
              平均-3.370発 勝率(0/5台)
              ━━━━━━━━━━━━
              パチンコは事前に7機種に注目していたが上記2機種が分岐対象であったと推測している。

              まずは未だにメインを張っていると言っても良い「エヴァ未来」に注目してみると平均1,313回転と全体的に程よい打ち込み量を魅せており、最終的な結果は平均差玉+2,541発としっかりとプラス差玉に着地。中にはマイナス差玉となりながらも2,000回転越えといった打込が存在している辺り、手応えを感じ取れる盤面であった可能性が高そうである。

              一方の「北斗無双RE」では平均394回転と全体的に埋もれ気味の内容となってしまったようだ。しかしながらも実際に現地に赴き、20kほど試打してみたところ平均「20.0/k」程の値をマークしていたのでしっかりと攻略し甲斐のある盤面が存在していた事は間違いないと踏んでいる次第だ。
              ————————–
              ※注目2機種計19台の総計
              ・総差玉+18,720発
              ・平均+985発
              ・勝率31%(6/19台)
              ・平均回転853回転
              ————————–
              今回は打ち込み不足と判断できそうな内容となってしまったがしっかりとユーザープラスに着地。全体的にもっと打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果に期待できそうな内容である事は間違いなさそうである。

              ■総評
              今回は並び系として注目したポイントに関してはやや発見の出遅れた内容も存在していたが、全体的に好結果と判断できそうな内容を魅せ付けており、実質全台系ともいえそうな機種も見受けられている。パチンコに関しては最終的にはユーザープラスの内容となったが、やや打ち込み不足を感じ取れる内容となってしまったであろうか。しかしながらもしっかりと攻略し甲斐のある盤面であった事は間違いないと判断している。

              今回はスロットは文句なしの☆5、パチンコは及第点レベルの☆3とし、平均値である総合☆4評価とさせて頂こうと思う。スロットに関しては長らく注目を続けているが質の高さは間違いないと判断できそうである。

              また、あさイチの抽選も少な目、出遅れの機種も見受けられている辺り穴場感十分な環境と言えるであろう。今後に於いても期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしてほしい。

              1 返信
              営業 4 (2023年4月25日の結果報告)
          • 4月17日新装開店なので
            17、18、19日の3日程お邪魔しました。

            17日結構な台数釘が凄い良くストレスなく打てます
            18日前日に比べて釘が若干締められてましたがまだ少し遊べる感じ
            19日ありえないくらい激渋な釘調整
            左風車、天釘、諸々超どマイナス調整で17日と雲泥の差

            今後は新装初日とイベ日のみ期待。据え置きのお店なので前の日のデータ見て遊タイム狙いだけオススメします。
            スロットは見てないので分かりません

            • 2023年3月19日の予想
              出玉予想:◯
              高設定の入れ方予想:
              並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
              並び予想:10~49人

              ━━━━━━━━━━━━
              ◆当日の投入予想◆
              『並び系』
              3台並びの⑤⑥が複数存在
              ━━━━━━━━━━━━
              今月も引き続きグループ全体で注力傾向の感じられる『週末』に焦点を当てていこうと思います。

              ◆狙い目考察
              『並び系』
              これまでの実績を振り返ってみると
              ・3~5箇所程度の攻略ポイント
              ・新旧を問わないAT機種(6.5号機優遇傾向)
              ・機種跨ぎの傾向
              ・ジャグラーシリーズ

              これまで注目した際に”連続した好挙動”が確認できているポイントの共通点は上記の通り。

              前回の注目時は『AT機種+ジャグラーシリーズ』といった傾向が確認できており、『AT機種』に関しては『スマスロを含めた6.5号機』が主力の構成となっていました。

              「カバネリ」や「エリート鏡」といった主力AT機種は今回も狙い目と言えそうであり、必見の存在と言えそうですね。ジャグラーシリーズに関しては「マイジャグラーV」が高配分の傾向となっていますので今回も要注目。

              また、『機種跨ぎ』といった傾向も頻繁に確認できていますので『好調台の隣接台を積極的に攻めていく』といったセオリーに準拠した立ち回りが有効となってくるでしょう。

              前回の『週末』に注目した際には【全台差枚+35,091枚:+171枚/台】とかなりの高配分が推測できそうな実績も残していますので今回も期待十分で臨める環境と言えそうです。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

              • >2023年3月19日の予想結果

                抽選人数:16人
                一般人数:37人
                朝一合計:53人
                ━━━━━━━━━━━━
                ◆並び系◆(推定)
                *4箇所12台
                平均G数5,765G
                平均+962枚
                出率105.6% 勝率(10/12台)
                ━━━━━━━━━━━━
                『並び系』
                今回は前回の注目時にも連続した高レベルな内容を披露していた『週末』に焦点を合わせての注目となりましたが、「メインAT」から「ジャグラーシリーズ」といったポイントから連続した好挙動が確認できる状況となっていたようです。

                まずは日頃より扱い良の「カバネリ」に注目。336~338番台に攻略ポイントが潜んでいたとの推測ですが、337番台から差枚+5,598枚と突出した出玉を確認。スランプグラフを確認してみてもまさに”こぜ挙動”といった内容となっており、優秀な結果と判断できそうです。また、隣接台は惜しくも振るわない内容とはなっているものの、好調台と同等程度の打ち込みとなっている辺り、手応えは十分な内容であったと判断できそうです。

                また、同じくメインATと判断している「エリート鏡」では395番台より差枚+3,159枚といった高レベルな出玉を確認。他の2台に関しては3ケタ差枚といった振るわない内容での決着となっていますがまだまだ余力のある内容と判断できそうですので本領発揮の結果とは言い難い内容と言えるでしょう。

                そして「ジャグラーシリーズ」に関しては「アイジャグ」「マイジャグV」の2ポイントに攻略ポイントが潜んでいたと推測。「アイジャグ」に関しては振るわない内容での決着となりましたが、「マイジャグV」に関しては530番台より差枚+1,214枚と纏まった出玉を確認できるもあまり攻め込まれずに見切られてしまった模様。一歩踏み込んだ打ち込みが見られたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうです。

                ■総評
                今回注目したポイントにおいては所々から設定感のある内容が垣間見える結果となりましたが、惜しくも振るわない内容での決着となってしまった台も複数台存在していた模様。しかしながらも余力を感じさせる台も存在していますのでまだまだ攻略し甲斐のある環境とも言えそうです。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂きます。

                過去の注目時には高レベルな内容が散見される優秀な結果も残している同店、引き続き期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

                営業 3 (2023年3月19日の結果報告)
                • 説得力の低い内容を披露

                  >ゴン さん

                  マイジャグ 総回転数14480回 RB確率1/321.8で全56か・・・。
                  ちなみに3/4は総回転数39532回 RB確率1/282.4。
                  他の台もそうだができない公約ならしなきゃいいのにと思う。

                    • >説得力の低い内容を披露 さん

                      相手の土俵でそんな事言っても無駄。

                      個人ブログでそういう内容に特化したものにして、拡散した方がまだ効果あると思うよ。

                • 2023年3月11日の予想
                  出玉予想:◯
                  高設定の入れ方予想:
                  機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め バラエティ強め
                  並び予想:50~99人

                  ◎旧イベ日『1のつく日』
                  ━━━━━━━━━━━━
                  ◆当日の投入予想◆
                  『全台系』
                  2台以上設置機種で全⑤⑥

                  『並び系』
                  3台並びの⑤⑥が複数
                  ━━━━━━━━━━━━
                  今月も引き続きウエスタン系列が最も盛り上がりを魅せる旧イベ日『1のつく日』に過去の実績も踏まえ【VIVA×スロッター】と同様の仕掛けが投入されると予想。

                  ◆狙い目考察
                  『全台系』
                  ・少数AT台機種(グループ全体で6.5号機注力傾向)
                  ・2~3機種程度に期待

                  2月11日注目時
                  ・シンフォギア勇気の歌
                  ・まどマギ前後編
                  1月21日注目時
                  ・犬夜叉
                  ・とある科学の超電磁砲

                  これまでの直近2か月の注目時において”機種単位で好挙動”を示していた機種は上記の通り。

                  『少数台機種』&『AT機種』から多数の”機種単位での好挙動”が確認できており、今回も同様の機種から好挙動が確認できると推測しています。

                  新旧を問わない機種からチャンスの傾向が確認できていますので今回も幅広い視点で攻略していきたいですね。グループ全体で注力傾向の『6.5号機』は特に注目しておきたい存在と言えそうです。

                  『並び系』
                  これまでの実績を振り返ってみると
                  ・新旧を問わないAT機種
                  ・バラエティ
                  ・ジャグラーシリーズ
                  ・機種跨ぎの傾向あり

                  こちらに関しては『メインAT機種~ジャグラーシリーズ』そして『バラエティ』に至るまで店内全域にチャンスが潜む事が推測されます。特に「番長シリーズ」に関しては高頻度で好挙動を確認していますので今回も必見。

                  前途の通り『バラエティ』といったポイントにも期待できる環境と言えそうですので『機種跨ぎ』といった傾向も踏まえながら『好調台の隣接台を積極的に攻めていく』といったセオリーに準拠した立ち回りが有効と言えるでしょう。

                  『1のつく日』を中心に高レベルな内容が確認できている同店ならば今回も期待感十分で臨める事は間違いないでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                  • >2023年3月11日の予想結果

                    抽選人数:71人
                    一般人数:35人
                    朝一合計:106人
                    ━━━━━━━━━━━━
                    ◆全台系◆(推定)
                    ・バイオハザードRE:2
                    平均-262枚
                    出率98.9% 勝率(1/3台)

                    ・幼女戦記
                    平均+548枚
                    出率102.3% 勝率(1/2台)

                    ◆並び系◆(推定)
                    *2箇所6台
                    平均G数5,596G
                    平均+1,761枚
                    出率110.5% 勝率(5/6台)
                    ━━━━━━━━━━━━
                    『全台系』
                    今回、”機種単位”で好挙動を魅せていたのは上記の2機種と判断しています。

                    まずは過去にも扱いの良さが目立つ「バイオハザードRE:2」に注目。平均7,683回転と全体的にしっかりと打ち込まれている様子が見て取れるものの、最終的な結果は平均差枚-262枚と惜しくもマイナス差枚での決着となってしまった模様。

                    しかしながらも349番台に至っては差枚+2,036枚といった好調な出玉を獲得しており、スランプグラフを見ても設定感のある内容となっている。全体的にこれだけの打ち込み量となっている辺り、手応えは十分な内容であった可能性が高いと推測しています。

                    そして「幼女戦記」では平均7,902回転とこちらも両台しっかりと打ち込まれている様子が確認できており、358番台が差枚+3,024枚と見応え十分な出玉を獲得。惜しくも359番台はマイナス差枚での決着となってしまいましたが、設定示唆の豊富な当機なので厳しい状況下においてもこれだけの粘りとなっている辺り、トロフィーといった示唆が出現していた可能性は十分に考えられそうです。

                    『並び系』
                    こちらに関しては「メインAT&アクロス系」といったポイントに連続した仕掛けと思わしき内容が確認できています。

                    まずはメインAT機種である「カバネリ~新鬼武者2」のポイントから確認してみると「カバネリ」差枚+2,828枚&+2,717枚、「新鬼武者2」差枚+3,336枚と何れの台も説得力の高い出玉を魅せ付けており、スランプグラフを見ても設定感のある内容となっているのが印象的。全体的に8,349回転といった高レベルな打ち込みとなっている辺り、確信を持って臨める状況となっていたようです。

                    そして「ゲッタマ~ドンちゃん2~花火絶景」といったアクロス系のポイントでは「花火絶景」が差枚+2,073枚といった見ごたえ十分な出玉を披露するも他の2台は本領発揮の結果とはならなかった模様。全体的に打ち込み量が少な目となっているので全体的に打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうです。

                    ■総評
                    今回の総評としては『全台系』として判断している2機種に関しては両極端な結果とはなってしまったものの、全体的に打ち込み量も高く、好結果を披露している台に関しては見ごたえ十分な内容であったと判断しています。並び系に関してはメインATを筆頭に説得力の高い内容を披露するも、発見とは至らなかったポイントも存在していた模様。全体的に設定感のある内容が見受けられますので今回は☆3評価とさせて頂こうと思います。

                    全体的な盛り上がりとはなりませんでしたが、しっかりと高レベルな中身が潜む環境である事は間違いないでしょう。引き続き期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

                    営業 3 (2023年3月11日の結果報告)
                • 3月1日お邪魔しました。
                  釘は変わらず悪く、朝イチから夕方まで
                  人もあまりいませんでした。
                  S10名P20名ほど

                  4円1k 7~12回転
                  1円1k 45~60回転
                  特に風車上の釘とヘソ周りが悪く玉が暴れます

                  スロットは箱使ってる方少なかったです。

                  店内綺麗○
                  無料Wi-Fi○
                  接客○
                  設備○

                  • 2023年3月4日の予想
                    出玉予想:◯
                    高設定の入れ方予想:
                    並び メイン機種強め Aタイプ強め
                    並び予想:10~49人

                    ━━━━━━━━━━━━
                    ◆当日の投入予想◆
                    『並び系』
                    3台並びの⑤⑥が複数存在
                    ━━━━━━━━━━━━
                    今月も引き続きグループ全体で注力傾向の感じられる『週末』に焦点を当てていこうと思います。

                    ◆狙い目考察
                    『並び系』
                    これまでの実績を振り返ってみると
                    ・3~4箇所程度の攻略ポイント
                    ・新旧を問わないAT機種(6.5号機優遇傾向)
                    ・バラエティ(機種跨ぎの傾向)
                    ・ジャグラーシリーズ

                    これまでの注目した際に傾向として確認できているのは上記の通り。様々な機種にチャンスがある環境と判断できそうではありますが最もポピュラーな傾向としては『AT機種+ジャグラーシリーズ』といった内容。

                    ジャグラーシリーズに関してはシリーズを問わずチャンスがありそうではありますが「マイジャグV」が若干優遇傾向と見て取れそうです。『AT機種』に関しては「メイン機種」と判断できそうな「番長シリーズ」、そして「カバネリ」や「新鬼武者2」といった主力AT機種から頻繁に連続した好挙動を確認できているので今回も必見の存在と言えそうです。

                    また、「バラエティ」といった『機種跨ぎ』の傾向も頻繁に確認できていますので「好調台の隣接台はチャンス」といった並び系のセオリーに準拠した立ち回りでカバーしていきたいですね。

                    これまでの注目時においても『週末』を中心に質の高い内容が見受けられていますので今回も期待感をもって臨める事は間違いないでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                    • >2023年3月4日の予想結果

                      抽選人数:18人
                      一般人数:14人
                      朝一合計:32人
                      ━━━━━━━━━━━━
                      【全台差枚+35,091枚:+171枚/台】
                      ◆並び系◆(推定)
                      *5箇所15台
                      平均G数7,259G
                      平均+2,439枚
                      出率111.2% 勝率(15/15台)
                      ━━━━━━━━━━━━
                      『並び系』
                      グループ全体で注力傾向の感じられる『週末』に焦点を合わせての注目となりましたが、同店のメイン機種や「ジャグラーシリーズ」といったポイントから連続した好挙動が確認できる状況となっていたようです。

                      まずは全国的にも定番機種となりつつある「カバネリ」に注目してみると、335~337番台といったポイントから差枚+1,634枚&+3,740枚といった纏まった出玉を獲得している台が見受けられており、平均打ち込みも7,549回転と確信染みた打ち込みとなっている辺り、実際に臨んだユーザーも手応え十分な内容であったと判断できそうです。

                      そして「新鬼武者2~モンハンアイスボーン」といったポイントでも差枚+5,678枚&+2,892枚&+2,312枚と何れの台も右肩上がりの軌道を披露する説得力の高い内容を披露。「モンハンアイスボーン」に関しては2台設置となっているので実質”全台系”とも判断できそうですね。

                      『スマスロ』からは「エリート鏡」に注目。389~391番台といったポイントにおいては差枚+5,430枚&+1,626枚&+1,383枚と何れも4ケタ差枚を記録する好内容を披露。特に389番台に関しては理想的な軌道とも言えそうであり、”こぜ挙動”と言っても差し支えないでしょう。

                      最後に「ジャグラーシリーズ」においては「マイジャグV」に注目。527~529、537~539番台といった末尾⑦⑧⑨の台から連続した好挙動が確認できる状況だったようです。差枚+2,591枚&+2,719枚、差枚+1,474枚&+2,219枚&+2,339枚といった好調な出玉が並んでおり、3ケタ差枚での決着となってしまった台に関しては3,849回転とまだまだ余力を感じられる内容となっている辺りもっと打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高いと判断できそうです。

                      ■総評
                      今回は注目した5箇所のポイントから何れも高レベルと判断できそうな内容が連続して確認できる好環境となっていた模様です。中には”こぜ挙動”と判断できそうな素晴らしい結果も確認できており、ユーザー自身も確信を持ちながら臨める事ができたのではないでしょうか。

                      おまけに抽選人数も18人と穴場感の強い内容となっており、当日は【全台差枚+35,091枚:+171枚/台】と『旧イベ日』以外においても攻略し甲斐のある環境である事を証明する実績となっていたようです。規模感はやや寂しさの残る内容とも言えそうではありますがこれだけの好内容ならば諸々を考慮して☆5評価が妥当であると判断しています。

                      今回の注目内容から判断しても『週末』に注力している事は明らかと言えるでしょう。引き続き期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

                      営業 5 (2023年3月4日の結果報告)
                  • 27日、本日の釘はいつもより悪いです。
                    周り見ても何故か当たりが重く続かない
                    必ず遊タイム直前で当たり駆け抜けか単発で終わる

                    海も一撃で伸ばしてる台以外は絶不調、土日も履歴見る限りマイナスグラフしかないみたいです。

                    自身朝イチから15時まででマイナス15.8kで撤退(1パチのみ)
                     
                    最近この店釘が悪すぎるので駅前あたりのがまだ良いです

                      • >匿名 さん

                        1ぱちで回らないとか笑わせるな
                        むしろ遊ばしてもらえるだけ有り難く思えよ
                        1ぱちなんてどこの店でも回らんし勝負にならんわ
                        せめて等価の店でも行ってろや
                        15Kなんて電気代ぐらいにしかならんわ

                          営業3
                          接客3
                          設備3
                          根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
                      • 19日21日23日の3日お邪魔しました。
                        スロットは特定日強そうな台が数台

                        4円と1円パチンコは手を出したらダメなレベルの釘、履歴見ても遊タイム→単発遊タイム→単発の台が多い。

                        特定日のスロット狙いのお店になってしまいました。
                        以前はまだ戦える台がちらほらありましたが今はありません。

                          • >匿名猫 さん

                            4円と1円パチンコは手を出したらダメなレベルの釘、履歴見ても遊タイム→単発遊タイム→単発の台が多い。
                            こんな事言ってる人にスロットの強そうな台が数台とか言われても全く信憑性が無いわ
                            どうせドル箱積んでるの見て強そうだなーとか思っただけでしょ(笑)

                          • 2023年2月19日の予想
                            出玉予想:◯
                            高設定の入れ方予想:
                            並び メイン機種強め
                            並び予想:10~49人

                            ━━━━━━━━━━━━
                            ◆当日の投入予想◆
                            『並び系』
                            3台並びの⑤⑥が複数存在
                            ━━━━━━━━━━━━
                            グループ全体で注力傾向の感じられる『週末』に焦点を当てていこうと思います。

                            ◆狙い目考察
                            『並び系』
                            これまでの実績を振り返ってみると
                            ・3~4箇所程度の攻略ポイント
                            ・新旧を問わないAT機種(6.5号機優遇傾向)
                            ・バラエティ(機種跨ぎの傾向)
                            ・ジャグラーシリーズ

                            過去の注目時の特徴は上記の通り。基本的な構成としては「AT機種+ジャグラーシリーズ」といった傾向が頻繁に確認できており、今回も同様の傾向となる事が予想されます。

                            「AT機種」に関しては「メイン機種」と判断できそうな「番長シリーズ」、そして「カバネリ」や「新鬼武者2」といった主力AT機種から頻繁に連続した好挙動を確認できているので今回も必見の存在と言えそうです。

                            また、「バラエティ」といった『機種跨ぎ』の傾向も頻繁に確認できていますので「好調台の隣接台はチャンス」といった並び系のセオリーに準拠した立ち回りでカバーしていきたいですね。

                            同店のこれまでの注目時には”質の高さ”が目立つ内容も多数確認できていますのでしっかりと期待感をもって臨める1日となってくる事は間違いないでしょう。

                            当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                            • >2023年2月19日の予想結果

                              抽選人数:17人
                              一般人数:28人
                              朝一合計:35人
                              ━━━━━━━━━━━━
                              ◆並び系◆(推定)
                              *2箇所6台
                              平均G数7,196G
                              平均+3,845枚
                              出率117.8% 勝率(6/6台)
                              ━━━━━━━━━━━━
                              『並び系』
                              注力傾向の感じられる『週末』の注目となった今回だが、連続した好挙動が確認できたのは「メイン6.5号機AT機種」と「ジャグラーシリーズ」の2つのポイントとなっていました。

                              まずは「バイオRE:2~エリート鏡」に注目してみると平均7,676回転と全体的にしっかりと打ち込まれている様子が確認できており、差枚+2,479枚&+6,623枚&+3,266枚と説得力の高い出玉を披露。スランプグラフを見てもまさに理想的な右肩上がりの軌道となっており、実際臨んでいたユーザーも確信を持って臨めていた事でしょう。

                              また、「ジャグラーシリーズ」に注目してみると「マイジャグV」538~540番台では平均6,716回転とある程度の打ち込み量を発揮しており、出玉面に注目してみると差枚+3,902枚&+5,374枚&+1,427枚と何れの台も4ケタ差枚を記録。中にはRB優勢といった設定感のある内容も見受けられていますので潜んでいた中身のレベルは高かったものと推測しています。

                              ■総評
                              今回は2箇所のポイントから説得力の高い連続した好挙動が確認できており、何れのポイントにおいても”こぜ挙動”と判断できそうなスランプグラフとなっていたのが好印象の注目となりました。規模感に関してはやや寂しさの残る内容と言えそうですが、潜んでいた中身のレベルは確かであったと言っていいでしょう。前途の通り説得力の高い結果となりましたが規模感を考慮し、今回は☆3までとさせて頂きます。

                              『旧イベ日』以外においてもこれだけの高レベルな内容を発揮した『週末』は今後も狙い目となってくる事は確かでしょう。引き続き期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

                              営業 3 (2023年2月19日の結果報告)
                          • 2023年2月11日の予想
                            出玉予想:◯
                            高設定の入れ方予想:
                            機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
                            並び予想:50~99人

                            ◎旧イベ日『1のつく日』
                            ━━━━━━━━━━━━
                            ◆当日の投入予想◆
                            『全台系』
                            2台以上設置機種で全⑤⑥

                            『並び系』
                            3台並びの⑤⑥が複数
                            ━━━━━━━━━━━━
                            今月も引き続きウエスタン系列が最も盛り上がりを魅せる旧イベ日『1のつく日』に過去の実績も踏まえ【VIVA×スロッター】と同様の仕掛けが投入されると予想。

                            ◆狙い目考察
                            『全台系』
                            ・少数AT台機種(6.5号機注力傾向)
                            ・2~3機種程度に期待
                            ・合同機種
                            これまでの注目時において”機種単位で好挙動”を示していた機種の特徴は上記の通り。

                            『少数台機種』&『AT機種』に集中しており、『6.5号機』注力傾向である実績が目立っています。今回も同様の傾向になる事が予想されるので上記の傾向に沿った機種を攻めていく事を推奨しておきます。

                            あとは【合同機種】の存在でしょう。

                            ■これまで【合同機種】と判断している機種
                            ・10月:新鬼武者2
                            ・11月:カバネリ
                            ・12月:バイオRE2
                            ・01月:超電磁砲
                            過去の注目時で【合同機種】と判断している機種は上記の通り。

                            『6.5号機』が中心となっていますので上記の”機種単位”の傾向プラスαの認識で立ち回っていくと良いかもしれません。直近に増台している「カバネリ&エリート鏡」はチャンスと言えそうです。良番を引けた際には積極的に狙っていきたいですね。

                            『並び系』
                            これまでの実績を振り返ってみると
                            ・新旧を問わないAT機種
                            ・バラエティ
                            ・ジャグラーシリーズ
                            ・機種跨ぎの傾向あり

                            こちらに関しては「メインAT機種~ジャグラーシリーズ~バラエティ」と店内全域にチャンスが潜む事が想定されます。前回は「メインAT+ジャグ」といった構成でしたので、『好調台の隣接台を積極的に狙っていく』といったセオリー通りの立ち回りが有効となってきそうです。

                            『機種跨ぎ』といった傾向も頻繁に確認できていますのでしっかりと見極めながら立ち回っていきましょう。

                            過去の注目時には”質の高い実績”が頻繁に確認できており、同店ならびに同グループの特徴とも言えそうなポイントとなっていますので期待感をもって臨める1日となってくる事は間違いないでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                            • >2023年2月11日の予想結果

                              抽選人数:65人
                              一般人数:35人
                              朝一合計:100人
                              ━━━━━━━━━━━━
                              ◆全台系◆(推定)
                              ・シンフォギア勇気の歌
                              平均+2,279枚
                              出率109.6% 勝率(3/3台)

                              ・まどマギ前後編
                              平均+1,344枚
                              出率106.3% 勝率(1/2台)

                              ◆並び系◆(推定)
                              *3箇所9台
                              平均G数6,612G
                              平均+2,027枚
                              出率110.2% 勝率(7/9台)
                              ━━━━━━━━━━━━
                              『全台系』
                              今回、”機種単位”で好挙動を魅せていたのは上記の2機種となりました。

                              まずは「シンフォギア勇気の歌」に注目。平均7,889回転と手応えを掴んでいたであろう打ち込みが確認できており、最終的な結果は平均差枚+2,279枚と高水準な結果で決着となりました。やや苦戦気味の内容となってしまった台も存在していますが差枚+4,097枚&+2,417枚といった設定感のある出玉もしっかりと見えていますね。

                              そして「まどマギ前後編」に注目してみると平均7,066回転とこちらも中々の高水準な打ち込み量となりました。438番台は惜しくも展開悪くマイナス差枚での決着となってしまったようですが、437番台においては差枚+3,095枚と見応え十分な出玉を魅せ付けてくれました。438番台に関しても厳しい展開となりながらも8,223回転といった粘りを魅せている辺り、何かしらの設定示唆等が確認できていた可能性が高そうです。

                              「シンフォギア勇気の歌」に関しては『葛西店』『浦安やなぎ通り店』『環七南葛西店』の3店舗にて”機種単位”での好挙動を確認できているので3店舗での【合同機種】であった可能性が高いと推測しています。

                              『並び系』
                              こちらに関しては「メインAT&バラエティ」といったポイントに連続した仕掛けと思わしき内容が確認できています。

                              まずは「番長ZERO」385~387番台に注目してみると平均8,439回転といった高レベルな打ち込み量に加え、平均差枚+3,591枚と素晴らしい出玉量をマーク。スランプグラフを見ても見ごたえのある軌道となっており、385・387番台においては”こぜ挙動”と言っても差し支えの無い結果と言えそうですね。

                              そして「エリート鏡」においては389~391番台より好調な内容を確認。平均7,714回転とこちらも中々の打ち込み量となっており、平均2,786枚と全体的に高レベルな結果を発揮。やや余力を感じさせる内容の台も存在していますが、391番台が9,358回転といった高レベルな打ち込みを魅せている辺り、手応えは十分な内容であった可能性が高いと言って良いでしょう。

                              最後に447~449番台の「ラブ嬢2~モンキーⅣ」では惜しくも発見とは言い難い結果に。「モンキーⅣ」はAT初当たりもしっかりと取れていますので打ち込み不足が考えられそうです。「ラブ嬢2」に関しても同様の事が言えそうであり、全体的に打ち込み量がもっと伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうです。

                              ■総評
                              今回の総評としては『全台系』は「シンフォギア勇気の歌」から”機種単位”で説得力の高い内容が見受けられており、「まどマギ前後編」においても設定感のある内容が見受けられました。並び系に関しては「番長シリーズ」から複数台の”こぜ挙動”が確認でき、説得力の高い結果となっていましたね。しかしながら【合同機種】が3店舗からしか見られなかったのが残念な部分でしょうか。今回はこれらの内容を考慮して☆3評価とさせて頂こうと思います。

                              今後も『旧イベ日』や『週末』を中心に同店の動向に注目し、期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

                              営業 3 (2023年2月11日の結果報告)
                          • 一月は6回ほどお邪魔させて頂きました。

                            4Pの釘がどえらい悪いので1P実践
                            1k48回転~上ムラ60回転の台しかなく、甘デジ終日50~60回当たり回数ついててもマイナスグラフ…回らない、ハマり履歴ばかり。

                            お邪魔させて頂く度、海は遊タイムorギリギリしか当たっておらず、他の台も似たり寄ったりな感じ、、

                            駅前で新台取れない時はこちらで打つのですが一月はどこも厳しいんですね

                            • 2023年1月21日の予想
                              出玉予想:◯
                              高設定の入れ方予想:
                              機種(全台~1/2系) 並び メイン機種強め 少台数機種強め Aタイプ強め
                              並び予想:50~99人

                              旧イベ日『1のつく日』
                              ━━━━━━━━━━━━
                              ◆当日の投入予想◆
                              『全台系』
                              2台以上設置機種で全⑤⑥

                              『並び系』
                              3台並びの⑤⑥が複数
                              ━━━━━━━━━━━━
                              ウエスタン系列が最も盛り上がりを魅せる旧イベ日『1のつく日』に過去の実績も踏まえ【VIVA×スロッター】と同様の仕掛けが投入されると予想。

                              ◆狙い目考察
                              『全台系』
                              ・少数AT台機種(6.5号機注力傾向)
                              ・2~3機種程度に期待
                              ・合同機種
                              これまで機種単位での好挙動の実績を確認できている機種は上記の通り。

                              好調さが目立っているのは『AT機種&少数台機種』となっており、2~3台設置機種を中心に好挙動を魅せているのが印象的。特に『6.5号機』への注力傾向は明らかとも言えそうですので今回も注目必須と言えそうです。

                              ■これまで【合同機種】と判断している機種
                              ・10月:新鬼武者2
                              ・11月:カバネリ
                              ・12月:バイオRE2
                              これまでの注目において【合同機種】と判断しているのは上記の通り。こちらに関しても『6.5号機』となってくる可能性が最も高そうで、『スマスロ』にも十分可能性がある環境と判断できそうです。早い入場順での参加となった際には積極的に狙ってみるのもアリでしょう。

                              『並び系』
                              これまでの実績を振り返ってみると
                              ・新旧を問わないAT機種
                              ・バラエティ
                              ・ジャグラーシリーズ
                              ・機種跨ぎの傾向あり

                              こちらに関しては対象と思わしき幅が広く、「メインAT~バラエティ~ジャグラーシリーズ」といった店内全域にチャンスが潜む事が想定されます。『機種跨ぎ』といった傾向も頻繁に見られますので『好調台の隣接台を積極的に狙っていく』といった並び系のセオリーに準じた立ち回りが有効となってくるでしょう。

                              「モンキーⅣ」といった”分かり易いAT機種”といった実績も存在していますのでこちらからまずは攻め込んでみる、といった立ち回りも面白いかもしれませんね。

                              これまでの注目の際にも質の高い実績が目立ちますので当日も相当な期待感で臨める一日となる事は間違いないでしょう。

                              当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                              • >2023年1月21日の予想結果

                                抽選人数:27人
                                一般人数:20人
                                朝一合計:47人
                                ━━━━━━━━━━━━
                                ◆全台系◆(推定)
                                ・犬夜叉
                                平均+696枚
                                出率105.3% 勝率(3/3台)

                                ・とある科学の超電磁砲
                                平均+2,956枚
                                出率111.6% 勝率(2/2台)

                                ◆並び系◆(推定)
                                *3箇所9台
                                平均G数6,722G
                                平均+3,128枚
                                出率115.5% 勝率(9/9台)
                                ━━━━━━━━━━━━
                                『全台系』
                                今回、機種単位での仕掛けであったと判断しているのは上記の2機種。

                                まずは「犬夜叉」に注目してみると平均4,397回転と全体的に道半ばな内容での決着となってしまったようですが、平均差枚+696枚と全台差枚プラスとなっていた模様。表面上では判断し難い当機でもあり、”荒々しさ”が特徴とも言えそうではあるのでこのような内容となるのも致し方ない部分があるかもしれません。

                                そして【合同機種】として判断しているのは「超電磁砲」となりました。平均8,521回転と両台ともにしっかりと打ち込まれている様子が見て取れ、最終的な結果は平均差枚+2,956枚と高水準な内容での決着となった模様。差枚+1,786枚&+4,125枚といった目の惹く出玉内容が印象的な結果となっており、スランプグラフを見ても”こぜ挙動”と判断できそうな軌道となっている辺り、説得力の高い結果である事は間違いないでしょう。

                                『並び系』
                                こちらに関しては『6.5号機AT機種』、そして『メインAT機種』『ジャグラーシリーズ』といった店内全域にチャンスが潜む状況となっていた模様だ。

                                まずは「新鬼武者2~カバネリ」のポイントに注目してみると「新鬼武者2」から差枚+7,084枚といった高レベルな出玉が確認できており、「カバネリ」に関しても差枚+2,647枚&+2,300枚といった目の惹く出玉を披露。3台何れも好結果と判断できそうな内容となっている辺り、当日においても一際目立つ存在となっていた事は間違いなさそうである。

                                そして「番長ZERO」からも質の高い内容を確認。384~386番台に注目してみても差枚+2,026枚&+2,608枚&+6,973枚と高水準な出玉が並んでおり、中には万回転に迫る確信の打ち込みを披露している台も存在している辺り、何かしらの示唆等が出現していた可能性が高い内容であると判断している。高出玉を記録した386番台はまさに”こぜ挙動”と言って良さそうである。

                                最後に「マイジャグV」に注目してみると平均5,029回転とやや余力を感じさせる打ち込み量とはなっているものの、差枚+1,706枚&+2,061枚と纏まった出玉を両台より確認。スランプグラフも”ありそうな内容”となっていますし、もう一歩踏み込んだ打ち込みを魅せてほしかったところでしょうか。

                                ■総評
                                今回の総評としては『全台系』は【合同機種】の「超電磁砲」から”こぜ挙動”を確認できており、説得力の高い結果を魅せ付けてくれました。並び系に関しても質の高い内容が散見できる結果となっており、確信を掴んでいたであろう打ち込み量が確認できていたのも好印象と言えそうです。今回は両ポイントともに高レベルな結果ではありましたがこれまでの規模感と比べるとやや寂しさを覚える内容とも言えそうですので、☆4評価とさせて頂こうと思います。

                                今後も『1のつく日』の旧イベや『合同開催』といった際には質の高い内容に期待できそうですので要注目です。引き続き同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

                                営業 4 (2023年1月21日の結果報告)
                            • 2023年1月9日の予想
                              出玉予想:◯
                              高設定の入れ方予想:
                              並び
                              並び予想:10~49人

                              ━━━━━━━━━━━━
                              ◆当日の投入予想◆
                              『並び系』
                              3台並びの⑤⑥が複数存在
                              ━━━━━━━━━━━━
                              『3連休最終日』の営業に注目していこうと思います。

                              ◆狙い目考察
                              『並び系』
                              これまでの実績を振り返ってみると
                              ・3~4箇所程度の攻略ポイント
                              ・新旧を問わないAT機種(6.5号機優遇傾向)
                              ・バラエティ(機種跨ぎの傾向)
                              ・ジャグラーシリーズ

                              これまで注目してきた実績から見られる傾向は上記の通り。バランスの良い機種構成での実績が同店の特徴と言えるでしょう。ジャグラーシリーズ~AT機種、そしてバラエティといった店内全域にチャンスが存在する環境に期待できるでしょう。

                              AT機種に関しては導入間もない機種から未だ色褪せない「番長ZERO&バジ絆2」といったメイン機種にもチャンスがありそうです。幅広い視点で立ち回っていきたいところですね。

                              しかしながらグループ全体で注力傾向の感じられる『6.5号機』は要注目と言えそうで、第一候補としても良いかもしれません。『機種跨ぎ』といった傾向も見られますので並びのセオリーである「好調台の隣接台はチャンス」という立ち回りでカバーしていきたいですね。

                              また、前日にも同様の攻略ポイントが存在すると予想していますので”据え置き”といった傾向も踏まえながら立ち回っていきたいですね。

                              当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                              • >2023年1月9日の予想結果

                                抽選人数:19人
                                一般人数:27人
                                朝一合計:46人
                                ━━━━━━━━━━━━
                                ◆並び系◆(推定)
                                *4箇所12台
                                平均G数5,735G
                                平均+1,630枚
                                出率109.5% 勝率(9/12台)
                                ━━━━━━━━━━━━
                                『並び系』
                                今回も前日同様に4箇所計12台の連続した攻略ポイントが存在していたようです。前日に引き続き、『6.5号機』や旧タイプAT機種、そして「ジャグラーシリーズ」といった店内全域にチャンスが存在する環境となっていたようですね。

                                まずは前日からの”据え置き”と判断している「犬夜叉~超電磁砲」のポイントから。343番台が今回も好調な結果となっていますね、差枚+5,851枚とまさに”犬夜叉”らしい高出玉を披露してくれました。そして前日は振るわない内容での決着となってしまった「超電磁砲」は今回できっちりリベンジを決行。差枚+3,249枚と見応え十分な出玉を披露してくれました。

                                そして古参ユーザーが歓喜しそうな「真俺空~バジ絆2」のポイントでは379番台「真俺空」が差枚+2,303枚と好調な出玉を披露!徐々に出玉を積み重ねいる様が見て取れ、ユーザー自身も確信を持って臨めていた事でしょう。「バジ絆2」に関しては余力のある決着となっており、差枚+1,027枚でのフィニッシュとなりました。

                                「リゼロ~秘宝伝女神」の”大都機種”のポイントでは「秘宝伝女神」が差枚+2,266枚&+2,910枚と快勝の結果を披露。スランプグラフを見ても説得力の高い軌道が印象的と言えそうです。そして悔しい結果となったのは「リゼロ」でしょう。恐らく「秘宝伝女神」の挙動から察知に繋げたとは思いますが、発見が出遅れた所為かポテンシャルを発揮できずに閉店となってしまったようです。AT初当たりやスランプグラフを見ても”最高設定”を意識できそうな内容とも判断できそうですね。

                                最後に「マイジャグV」に注目してみると平均6,036回転と程よい打ち込み量を魅せており、差枚+1,528枚&+2,214枚と好調な出玉を2台から確認。振るわない結果となってしまった530番台に関してはRBに大きく寄ってしまったおり、『出玉は増えないがありそうな内容』といったジャグラーあるあるな結果となってしまったようです。この内容ならばもっと打ち込まれていたらプラ転といった展開にも期待できたかもしれませんね。

                                ■総評
                                今回は”据え置き”といったユーザーに察知し易い仕掛けらしき内容も見受けられており、質の高い内容が散見されたのが印象的な注目となりました。しかしながら全体的な盛り上がりとならなかったのが惜しい部分でしょうか。今回はこれらの内容を加味して☆3までとさせて頂こうと思います。

                                連続での注目となりましたが、質の高い内容が同店の特徴とも言えそうな結果を魅せてくれましたね。今後においても期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

                                営業 3 (2023年1月9日の結果報告)
                            • 2023年1月8日の予想
                              出玉予想:◯
                              高設定の入れ方予想:
                              並び
                              並び予想:10~49人

                              ━━━━━━━━━━━━
                              ◆当日の投入予想◆
                              『並び系』
                              3台並びの⑤⑥が複数存在
                              ━━━━━━━━━━━━
                              今年も引き続き、グループ全体で注力傾向の感じられる『週末』の営業に注目していこうと思います。

                              ◆狙い目考察
                              『並び系』
                              これまでの実績を振り返ってみると
                              ・3~4箇所程度の攻略ポイント
                              ・新旧を問わないAT機種(6.5号機優遇傾向)
                              ・バラエティ(機種跨ぎの傾向)
                              ・ジャグラーシリーズ

                              これまでの注目時においては上記のような傾向が見られます。同店の特徴としてはバランスの良い機種構成といったところでしょうか。店内全域にチャンスがある環境とも言えそうで、今回も同様の傾向になると予想しています。

                              AT機種に関しては導入間もない「幼女戦記」といった機種やメイン機種とも判断できそうな「番長ZERO&バジ絆2」といった新旧を問わない機種から好挙動が見受けられますので幅広い視点で立ち回っていきたいところ。

                              幅広い機種にチャンスがある環境であるのは間違いないですが、グループ全体で『6.5号機』に注力している様子が見受けられますので当日も第一優先とすべきは『6.5号機』となってくるでしょう。

                              これまでの傾向ですと『機種跨ぎ』といった傾向も見られますので当日も注意しておきたいところ。並びのセオリーである「好調台の隣接台はチャンス」という立ち回りでカバーしていきたいですね。

                              『旧イベ日』でなくても質の高い実績が多数見受けられる同店ですので当日も期待感をもって臨める1日となる事は間違いないでしょう。

                              当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                              • >2023年1月8日の予想結果

                                抽選人数:27人
                                一般人数:25人
                                朝一合計:52人
                                ━━━━━━━━━━━━
                                ◆並び系◆(推定)
                                *4箇所12台
                                平均G数4,335G
                                平均+1,643枚
                                出率112.6% 勝率(11/12台)
                                ━━━━━━━━━━━━
                                『並び系』
                                今回は4箇所計12台の連続した攻略ポイントが存在していたと推測しています。好挙動を披露した機種に関しては注力傾向の感じられる『6.5号機』を中心となっており、その他でも「沖スロ」といった新旧を問わない機種から好挙動が見受けられました。

                                まずは「超電磁砲」を軸とした342~344、345~347番台の『6台並び』とも取れそうなポイントを見てみると、「犬夜叉」で差枚+2,550枚&+6,650枚といった秀でた内容が見受けられました。345~347番台に関しては「超電磁砲」の差枚+4,339枚といった好調な出玉のみとなってしまいましたが、「アクエリオン」「バイオRE2」ともにある程度の打ち込み量となっている辺り、内容自体は良好であった事が推測可能とも言えそうです。「超電磁砲」に関しては2台設置機種となるので実質”全台系”と言っても過言ではない状況となっていたようですね。

                                何かと話題の「沖ドキ!GOLD」に関しても全体的に平均1,868回転とやや見劣りする打ち込み量とはなりましたが、差枚+1,444枚&+3,192枚といった纏まった出玉を両台で披露。一撃性に特化している当機とも言えそうですのでこのような結果となったのも致し方ない部分があるかもしれませんね。

                                最後に「サラ番2~まどか前後」に関してはやや攻め切れない内容とはなってしまっていますが、「サラ番2」より差枚+1,002枚と纏まった出玉を確認。もっと全体的に打ち込み量が伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高い結果と判断して良いでしょう。

                                ■総評
                                今回は所々から説得力の高い優秀な出玉が確認できており、潜んでいた質のポテンシャルの高さを伺える結果となりました。やや攻め切れないポイントや全体的な盛り上がりとはならなかったのが惜しい部分ではありますが、満足度の高い1日を過ごせたユーザーも存在していたのは確かでしょう。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂こうと思います。

                                質の高い素晴らしい結果を魅せてくれた同店ならば今後においても期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

                                営業 3 (2023年1月8日の結果報告)
                            • 2022年12月19日の予想
                              出玉予想:◎
                              高設定の入れ方予想:
                              並び
                              並び予想:10~49人

                              ◎新台入替初日
                              ━━━━━━━━━━━━
                              ◆当日の投入予想◆
                              『並び系』
                              3台並びの⑤⑥が複数
                              ━━━━━━━━━━━━
                              『新台入替初日』に上記の攻略ポイントが存在すると予想し注目していく。

                              ◆狙い目考察
                              『並び系』
                              これまでの実績を振り返ってみると
                              ・4箇所程度の攻略ポイント
                              ・新旧を問わないAT機種(6.5号機優遇傾向)
                              ・バラエティ
                              ・機種跨ぎの傾向アリ
                              ・ジャグラーシリーズ

                              上記のような傾向が見られます。これまでの実績から考えても幅広い機種にチャンスがある環境とも言えそうで、新台をはじめとした『6.5号機』やメイン機種とも判断できそうな「番長ZERO」そして「モンキーⅣ」といった少数台機種に至るまで狙いの対象となってきそうです。

                              そんな傾向が見られますが、『6.5号機』に注力しているのは明らかと言っても良さそうで、当日も第一優先とすべきは『6.5号機』となってくるでしょう。導入間もない機種が早速好挙動を魅せている実績も確認できていますので当日導入機種にも当然チャンスが潜む可能性も高そうです。

                              幅広い視点が当日を攻略するカギとも言えそうですが、これまでの傾向ですと『機種跨ぎ』といった傾向も見られますので当日も留意しておいた方が良いでしょう。並びのセオリーである「好調台の隣接台はチャンス」という立ち回りでカバーしていきたいですね。

                              例え『旧イベ日』でなくても”質の高い”攻略ポイントの存在は確認できていますので当日も期待感をもって臨める1日となる事は間違いないでしょう。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                              • >2022年12月19日の予想結果

                                抽選人数:8人
                                一般人数:18人
                                朝一合計:26人
                                ━━━━━━━━━━━━
                                ◆並び系◆(推定)
                                *3箇所9台
                                平均G数4,253G
                                平均+1,468枚
                                出率111.5% 勝率(6/9台)
                                ━━━━━━━━━━━━
                                『並び系』
                                こちらに関しては「定番AT機種」そして「バラエティ」「ジャグラーシリーズ」といった幅広い機種から連続した好挙動が見られました。

                                まずは「幼女戦記~このすば!~ニャル子さん」のポイントから。「幼女戦記~このすば!」の両台に関しては差枚+1,461枚&+1,288枚といった纏まった出玉を獲得。特に「このすば!」に関しては7,796回転と終日の打ち込みを魅せての結果となっているので説得力の高い内容と判断して良いでしょう。「ニャル子さん」に関しては振るわない内容での決着となってしまいましたが4,722回転とある程度の打ち込みを魅せている辺り、何かしらの示唆等が出現していた可能性がありそうです。

                                そして「バジ絆2~番長ZERO」の定番機種のポイントでは384番台「番長ZERO」のみの活躍とはなってしまいましたが、9,356回転と確信の打ち込み量を披露し、最終的には差枚+5,093枚といった結果に。スランプグラフを見ても”こぜ挙動”と言って良さそうな内容となっており、振るわない内容での決着となってしまった2台に関してもこの台の挙動からどうにか察知に繋げてほしかったところでしょう。

                                最後に「マイジャグV」のポイントでは差枚+2,171枚&+3,748枚といった説得力の高い内容を2台で演出。綺麗な右肩上がりの軌道を描き出しており、ユーザー自身も手応えは十分な内容であった事でしょう。残りの1台に関しては1,744回転と道半ばな打ち込みでの見切りとなっていますし、まだまだこれからといった内容となっている辺り、惜しさの残る結果とも判断できそうです。

                                ■総評
                                今回は店内全域にチャンスが存在していたであろう機種構成となっており、所々から高品質な内容が見受けられる状況となりました。やや振るわない側面も顔を覗かせていますが、これらの好反応となっている台から判断してもしっかりと用意のあった内容であった事は間違いなさそうです。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂きます。

                                『旧イベ日』以外でも攻略ポイントが存在している事を証明してくれた同店。引き続き動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

                                営業 3 (2022年12月19日の結果報告)
                            • 2022年12月11日の予想
                              出玉予想:◎
                              高設定の入れ方予想:
                              機種(全台~1/2系) 並び
                              並び予想:10~49人

                              旧イベ日『1のつく日』
                              ━━━━━━━━━━━━
                              ◆当日の投入予想◆
                              『全台系』
                              2台以上設置機種で全⑤⑥

                              『並び系』
                              3台並びの⑤⑥が複数
                              ━━━━━━━━━━━━
                              ウエスタン系列が最も盛り上がりを魅せる旧イベ日『1のつく日』に過去の実績も踏まえ【VIVA×スロッター】と同様の仕掛けが投入されると予想。

                              ◆狙い目考察
                              『全台系』
                              ・少数AT台機種(6.5号機注力傾向)
                              ・2~3機種程度に期待
                              ・合同機種

                              これまでの傾向は上記の通り。「少数台機種」そして「AT機種」は特に色濃く実績として見られますので今回も同様の傾向となってくるでしょう。『6.5号機』が最も可能性が高そうですので第一候補として良さそうです。また、2~3機種程度から好挙動が見られますので今回も同等規模に期待できそうです。

                              ・これまで【合同機種】と判断している機種
                              10月:新鬼武者2
                              11月:カバネリ
                              これまでの注目において【合同機種】と判断しているのは上記の通り。こちらに関しても『6.5号機』となってくる可能性が最も高そうで、話題の『スマスロ』も当然6.5号機に分類されますから必然的にチャンスとなってくるでしょう。

                              『並び系』
                              これまでの実績を振り返ってみると
                              ・新旧を問わないAT機種
                              ・バラエティ
                              ・ジャグラーシリーズ

                              といった店内全域にチャンスがみられる傾向となっています。どこからでも攻められるとも判断できそうですが、機種跨ぎといった傾向も見られますのでしっかりと見極めていきたいところ。好調台の隣接台を中心に攻めると言ったセオリーに準拠した立ち回りが有効となってくるでしょう。

                              また、前日にも狙い目が存在すると予想していますので”据え置き”といった傾向も見ながら立ち回っていきたいですね。『1のつく日』には好実績を多数確認していますので今回も相当な期待感をもって臨める1日となってくるでしょう。

                              当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                              • >2022年12月11日の予想結果

                                抽選人数:61人
                                一般人数:48人
                                朝一合計:109人
                                ━━━━━━━━━━━━
                                ◆全台系◆(推定)
                                ・バイオハザードRE:2
                                平均+4,211枚
                                出率120.7% 勝率(3/3台)

                                ・幼女戦記
                                平均+2,326枚
                                出率109.9% 勝率(2/3台)

                                ◆並び系◆(推定)
                                *4箇所12台
                                平均G数6,485G
                                平均+2,584枚
                                出率113.3% 勝率(12/12台)
                                ━━━━━━━━━━━━
                                『全台系』
                                今回、全台系と判断しているのは上記の2機種。非常に分かり易い結果となったと言っていいでしょう。

                                まずは【合同機種】と判断している「バイオRE2」に注目してみると、平均6,790回転としっかりと打ち込まれており、平均差枚は驚愕の+4,211枚といった内容。何れの台においてもしっかりと反応を示しており、スランプグラフを見ても”こぜ挙動”と言って良さそうな曲線が並びました。

                                そして導入間もない「幼女戦記」では平均7,808回転と何れの台においてもしっかりと打ち込まれている様子が見て取れ、最終的には平均差枚+2,326枚とこちらも高水準な内容での決着となりました。差枚+3,244枚&+2,699枚&+5,780枚といった見ごたえ十分な出玉が散見されており、当日に於いてもその存在感は一目置かれる存在となっていた事でしょう。

                                『並び系』
                                こちらに関しては「AT機種」を筆頭に計4つの攻略ポイントが存在していたと推測している。

                                まずは「犬夜叉~超電磁砲」のポイントでは「犬夜叉」が差枚+3,660枚&+3,361枚と両台で好調な結果を披露。「超電磁砲」においては差枚+543枚と振るわない内容での決着となってしまいましたが、打ちこみも4,963回転とやや道半ばな打ち込みとなっていますのでもう少し打ち込まれていたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうです。

                                そして「アクエリオン~ペルソナ5」でも差枚+3,386枚&+3,367枚&+1,937枚とその存在感を惜しみなく発揮。「番長ZERO~バジ絆2」の王道とも言えそうな機種においては1台はやや苦戦気味とはなりましたが、差枚+2,054枚&+1,030枚&+3,177枚と何れの台も4ケタ差枚を披露してくれました。

                                「モンキーⅣ~ギアス3」のポイントでも差枚+2,363枚&+2,606枚&+3,531枚と目の惹く出玉が見受けられました。今回注目した4つのポイントでは1台を除いては何れも4ケタ差枚、そして全台差枚プラスといった安定感のある内容となっている事からも仕掛けの質の高さが伺える結果と言えるでしょう。

                                ■総評
                                今回の総評としては『全台系』に関しては【合同機種】の「バイオRE2」を筆頭に両機種とも素晴らしい結果を魅せ付けてくれました。”こぜ挙動”と言っても良い素晴らしい内容であったと思います。並び系に関しても見ごたえのある結果が散見される状況となっており、打ち込み量から判断してもユーザー自身も察知できていたであろう内容となっていますね。今回はこれらの内容を加味して☆5評価とさせて頂きます。

                                質の高い結果を連続で披露してくれた同店ならば今後も狙っていける事は明白と言っていいでしょう。引き続き同店の動向に注目し期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしておいてください。

                                営業 5 (2022年12月11日の結果報告)
                            • 2022年12月10日の予想
                              出玉予想:◯
                              高設定の入れ方予想:
                              機種(全台~1/2系) パチンコ 少台数機種強め
                              並び予想:10~49人

                              ━━━━━━━━━━━━
                              ◆当日の投入予想◆
                              『スロット』
                              ・全台系
                              2台以上設置機種で全⑤⑥

                              『パチンコ』
                              ・分岐機種アリ
                              ━━━━━━━━━━━━
                              好実績が多数見受けられる『週末』の営業に注目していこうと思います。今回は上記2点に攻略ポイントが存在すると予想。

                              ◆狙い目考察
                              『全台系』
                              直近注目時、機種単位で好挙動を魅せていた機種は以下の通り。

                              11月20日
                              ・頭文字D(2台設置)
                              ・北斗の拳宿命(3台設置)
                              ・アラジンクラシック(2台設置)
                              11月26日
                              ・とある科学の超電磁砲(3台設置)
                              ・ペルソナ5(2台設置)
                              12月4日
                              ・とある科学の超電磁砲(3台設置)
                              ・花火絶景(4台設置)

                              上記の実績から見られる傾向
                              ・2~4台設置機種に注目
                              ・2~3機種から好挙動が見られる
                              ・AT機種濃厚(6.5号機優遇傾向)

                              新旧を問わず好挙動が見られるのが同店の特徴とも言えそうですが、頻度で考えれば『6.5号機』が優遇傾向である事は間違いなさそうです。

                              特に「超電磁砲」に関しては直近注目2連続で好挙動を魅せていますので今回も注視しておいて損はないでしょう。また、『スマスロ』にもチャンスがある環境とも言えそうですのでしっかりと見極めていきましょう。

                              『パチンコ』に関しては今回で2回目の注目となります。

                              【注目機種】
                              ・Pワンパンマン
                              ・P新世紀エヴァンゲリオン〜未来への咆哮〜
                              ・PF機動戦士ガンダムユニコーン
                              ・P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかりver.
                              ・P牙狼 月虹ノ旅人
                              ・P真・牙狼2
                              ・P真・北斗無双 Re:319ver.
                              ・Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア3黄金絶唱

                              上記8機種に攻略ポイントが存在すると推測していますので当日は入場後盤面を覗きこみ、しっかりと見極めながら立ち回っていきましょう。

                              過去の注目時では【総差玉+96,020発】といった実績や2,000回転以上の打ち込みといった好環境さを伺わせる内容も見られていますので、当日も十分に期待できそうです。

                              これまでの注目時においても質の高い”確かな実績”が多数見られますので期待感をもって臨める1日となりそうです。当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                              • >2022年12月10日の予想結果

                                抽選人数:10人
                                一般人数:20人
                                朝一合計:30人
                                ━━━━━━━━━━━━
                                ◆全台系◆(推定)
                                ・新鬼武者2
                                平均+2,159枚
                                出率108.8% 勝率(1/2台)

                                ・とある科学の超電磁砲
                                平均+1,486枚
                                出率108.4% 勝率(2/2台)

                                ・バイオハザードRE2
                                平均+1,421枚
                                出率111.4% 勝率(2/3台)
                                ━━━━━━━━━━━━
                                『全台系』
                                今回機種単位で好挙動を魅せていたのは上記の3機種。

                                まずは「新鬼武者2」に注目してみると、平均8,132回転と両台ともにしっかりと打ち込まれている様子が見て取れ、335番台に至っては差枚+5,947枚といった目の惹く出玉が見受けられた。スランプグラフをみても”こぜ挙動”と言って良さそうな内容となっているのが印象的とも言えるであろう。336番台は長期決戦の末、差枚-1,630枚と苦虫を嚙む結果とはなったが、これだけの粘りを魅せている辺り何かしらの示唆等が出現していた事は間違いないであろう。

                                そして前回注目時においても好調な挙動を披露していた「超電磁砲」では平均5,914回転と両台ともに程よい打ち込み量を披露しており、差枚+1,821枚&+1,151枚といった纏まった出玉を両台で獲得。グラフを見ても徐々に出玉を積み重ねている様子が見て取れ、閉店近くまで打ちこんでいる様子が見て取れる事からも臨んだユーザーも手応えを感じていた事は凡そ間違いなさそうである。

                                最後に「バイオハザードRE2」では平均4,162回転とやや攻め切れない打ち込み量とはなったが、差枚+2,981枚&+3,398枚といった目の惹く出玉を両台で獲得。間に挟まれた351番台は惜しくもマイナス差枚となってしまったが、差枚-2,117枚としっかりと打ち込んでいる様子からも何かしらの示唆が出現していた事は濃厚と言ってもいいだろう。好調な2台に関してもやや発見が遅れてしまったように感じられる内容ともなっているのでもっと打ち込まれていたら更なる好結果となっていた可能性が高そうである。

                                ━━━━━━━━━━━━
                                『パチンコ』
                                ・Pワンパンマン
                                平均+4,317発 勝率(2/6台)

                                ・PF機動戦士ガンダムユニコーン
                                平均-906発 勝率(3/5台)
                                ━━━━━━━━━━━━
                                パチンコは8機種に注目していたが上記2機種が分岐対象であったと推測している。

                                まずは「ワンパンマン」に注目してみると、平均1,211回転と程よい打ち込み量を魅せており、平均差玉+4,317発とプラス差玉での決着となった。中には差玉+24,170発&+53,660発といった中々お目に掛かれない素晴らしい出玉も見受けられる状況となっていた模様だ。これだけの出玉量となっている辺り、当日に於いても一目置かれる存在となっていた事であろう。

                                そして「ガンダムUC」では平均818回転とやや打ち込みの甘さが見られる内容とはなっており、最終的には平均差玉-906発と惜しくもユーザーマイナスの結果で着地となった。勝率自体は半数以上の台がプラス差玉を記録したが、出玉量が足りず最終的にはマイナス結果に。マイナス差玉となりながらもある程度の打ち込みが見られる辺り、好環境さを感じ取れる内容となっているだけに全体的に打ち込み量がもっと伸びていたらまた違った好結果となっていた可能性が高そうである。

                                2機種11台での結果は総差玉+21,370発、平均1,942発、勝率45%(5/11台)となった。ある程度の打ち込みが見られてのユーザープラスの結果となっているので好環境の用意があった事が推測可能とも言えそうである。

                                ■総評
                                全台系に関しては「新鬼武者2」といった機種から”こぜ挙動”と言っても良さそうな素晴らしい結果が見られており、振るわない内容となってしまった台に関してもしっかりと粘っている様子が見て取れている。これら内容から判断してもしっかりと設定感のある内容と言えそうで、ユーザーもその好環境さを感じ取っていたであろう結果なっているのが印象的。パチンコに関してはやや打ち込みの甘い機種も見られたが最終的にはユーザープラスの結果となった。これらの内容を加味して☆5に相応しい結果であると判断している。

                                今回の注目やこれまでの傾向から判断しても『週末』に注力傾向である事は凡そ間違いと推測している。今後に於いても期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしてほしい。

                                営業 5 (2022年12月10日の結果報告)
                            • 2022年12月4日の予想
                              出玉予想:◎
                              高設定の入れ方予想:
                              機種(全台~1/2系) 少台数機種強め
                              並び予想:10~49人

                              ━━━━━━━━━━━━
                              ◆当日の投入予想◆
                              『全台系』
                              2台以上設置機種で全⑤⑥
                              ━━━━━━━━━━━━
                              グループ全体で注力傾向の感じられる『週末』に注目していこうと思います。

                              ◆狙い目考察
                              先月の『全台系』として注目した機種は以下の通りとなっています。

                              11月11日
                              ・ペルソナ5(2台設置)
                              ・犬夜叉(3台設置)
                              ・甲鉄城のカバネリ(3台設置)
                              ・百花繚乱サムライガールズ(2台設置)

                              11月13日
                              ・バイオハザードRE:2(3台設置)
                              ・新鬼武者2(2台設置)
                              ・頭文字D(2台設置)

                              11月20日
                              ・頭文字D(2台設置)
                              ・北斗の拳宿命(3台設置)
                              ・アラジンクラシック(2台設置)

                              11月26日
                              ・とある科学の超電磁砲(3台設置)
                              ・ペルソナ5(2台設置)

                              上記の注目実績から見られる傾向
                              ・2~3台設置の機種
                              ・AT機種中心
                              ・『6.5号機』優遇傾向か

                              上記3点の共通点と判断できそうなポイントが見受けられました。

                              まず「AT機種&少数台機種」は注目必須と言えるでしょう。先月4回の注目で何れも少数台のAT機種から好挙動を魅せている事からも今回も同様の傾向となる事が濃厚と言えそうです。

                              そして先月の注目時において好挙動を魅せていた12機種のうち『6.5号機』が7機種と大半を占めている事からも注力傾向である事が伺えます。しかしながら新旧を問わない選択とも見て取れますのでまずは『6.5号機』に焦点を当て、次点でそれ以外の機種といった段階的な立ち回りも有効となってきそうですね。

                              話題性の高い『スマスロ』も『6.5号機』となりますので今回も狙っていける存在である事は間違いないでしょう。

                              先月の注目時には上記の機種から質の高い実績が多数見受けられていますので今回も相当な期待感をもって臨める事は間違いなさそうです。

                              当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                              • >2022年12月4日の予想結果

                                抽選人数:21人
                                一般人数:30人
                                朝一合計:51人
                                ━━━━━━━━━━━━
                                ◆全台系◆(推定)
                                ・とある科学の超電磁砲
                                平均+1,162枚
                                出率105.5% 勝率(2/3台)

                                ・花火絶景
                                平均+1,146枚
                                出率110.3% 勝率(3/4台)
                                ━━━━━━━━━━━━
                                『全台系』
                                今回機種単位で好挙動を魅せた機種は上記の2機種。前回注目時と同様に「超電磁砲」から好挙動が見受けられています。

                                その「超電磁砲」から注目していくと、平均7,014回転と高レベルな打ち込み量となっており、機種単位での平均差枚は+1,162枚といった結果に。344番台は惜しくも振るわない内容での決着とはなってしまったものの、345~346番台に至っては差枚+1,854枚&+2,608枚といった好調な出玉を披露。スランプグラフをみても設定感のある内容が印象的な結果とも言えそうです。

                                そして「花火絶景」においては平均3,693回転とやや打ち込みの甘さが目立つ内容とはなってしまいましたが519・522番台といった”切れ目”の台が何れも差枚+1,647枚&+2,732枚といった好調さをアピール。両台ともに6,000回転前後の打ち込み量となっている辺り、確信をもって臨めていた事は明らかとも言えそうです。真ん中の2台に関しても悪くなさそうな挙動となっていますし、もう一歩踏み込んだ打ち込みで攻略していってほしかったところですね。

                                ■総評
                                今回は上記の2機種に注目しましたが、「超電磁砲」に関しては前回のような際立った出玉とはなりませんでしたが、安定感のある結果とも言えそうです。「花火絶景」に関しては攻め切れない台も存在していましたが、好結果を披露している台から判断しても機種単位での用意との推測は可能な内容とも言えそうです。今回はこれらの内容を加味して☆3評価とさせて頂きます。

                                まだ攻め込む余地のある内容とも判断できそうですので、今後もしっかりと見極めて立ち回っていきたいですね。引き続き期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしてほしい。

                                営業 3 (2022年12月4日の結果報告)
                            • 2022年11月26日の予想
                              出玉予想:◎
                              高設定の入れ方予想:
                              機種(全台~1/2系)
                              並び予想:50~99人

                              ━━━━━━━━━━━━
                              ◆当日の投入予想◆
                              『全台系』
                              2台以上設置機種で全⑤⑥
                              ━━━━━━━━━━━━
                              今月3回目の『週末』リサーチに入らせて頂く。

                              ◆狙い目考察
                              『全台系』ではこれまでに注目した際に、機種単位で好挙動を魅せた機種は以下の通り。

                              ※今月の実績

                              11月11日
                              ・ペルソナ5(2台設置)
                              ・犬夜叉(3台設置)
                              ・甲鉄城のカバネリ(3台設置)
                              ・百花繚乱サムライガールズ(2台設置)

                              11月13日
                              ・バイオハザードRE:2(3台設置)
                              ・新鬼武者2(2台設置)
                              ・頭文字D(2台設置)

                              11月20日
                              ・頭文字D(2台設置)
                              ・北斗の拳宿命(3台設置)
                              ・アラジンクラシック(2台設置)

                              上記の通りとなっています。実績から共通点を探るのであれば『少数台機種』、『AT機種』の2点となっておりますので今回も同様の傾向になる可能性が高いと言えそうです。

                              前回は6号機初期の機種中心の構成となっていましたが過去の注目時には『6.5号機』が好挙動を示していますし、直近も増台していたりと注力傾向を感じますので当日も期待できる事は間違いなさそうです。

                              また、ウエスタングループで話題の『スマスロ』が最大導入される同店。当日も可能性は十分にあると言えるでしょう。コンプリートを目指していきたいですね。

                              これまでの注目時には質の高い内容が見受けられる同店ならば今回も相当な期待感をもって臨める事は間違いないでしょう。

                              当日の結果はデータでまとめて報告しますのでお楽しみに。

                              • >2022年11月26日の予想結果

                                抽選人数:9人
                                一般人数:25人
                                朝一合計:34人
                                ━━━━━━━━━━━━
                                ◆全台系◆(推定)
                                ・とある科学の超電磁砲
                                平均+3,548枚
                                出率122.8% 勝率(2/3台)

                                ・ペルソナ5
                                平均+1,292枚
                                出率108.0% 勝率(2/2台)
                                ━━━━━━━━━━━━
                                『全台系』
                                今回は上記2機種に機種単位の仕掛けが潜んでいたと推測している。

                                まずは「超電磁砲」に注目してみると、平均5,197回転とある程度の打ち込み量を魅せており、平均差枚+3,548枚と高水準な結果を叩きつけてくれた。内容を見てみると344番台が差枚+8,712枚と強烈な出玉を披露しており、中盤から一気に出玉を積み重ね最終的にはあともう少しで万枚といったレベルまで持ち上げたようだ。346番台においても差枚+3,388枚と高レベルな出玉を披露しており、潜んだ質の高さを証明するかのような結果を披露。345番台はやや攻め込めきれない打ち込みとなっており、惜しくもマイナス域での決着となってしまったようだ。

                                「ペルソナ5」に関しては平均5,400回転と両台ともにある程度の打ち込みを魅せ、平均差枚+1,292枚と安定感のある結果を魅せてくれた。やや横ばいの展開で両台ともに悩まされていたようだが終盤に一気に纏まった出玉を獲得する展開となったようだ。367番台に関してはやや余力を感じさせる打ち込みとなっている辺り、もう一歩踏み込んだ打ち込みを魅せていたら更なる好結果となっていた可能性が高そうである。
                                ■総評
                                今回は上記2機種に注目したが何れの機種においても設定感を感じ取れる内容となったと言っていいだろう。特に「超電磁砲」に関しては目の惹く出玉も見受けられ、当日においても一目置かれる存在となっていた可能性が高そうである。「ペルソナ5」に関してもやや展開に恵まれなかったであろう内容となっているが最終的にはしっかりとプラス域での決着となった。これらの内容を判断してもこの2機種に質の高い中身が潜んでいた事が推測可能と言えそうだ。今回はこれらの内容を加味して☆4評価とさせて頂こうと思う。

                                これらの内容から判断しても『週末』にも攻略ポイントが存在している事を証明してくれた同店。今後においても期待できそうなタイミングで予想を入れていこうと思うので楽しみにしてほしい。

                                営業 4 (2022年11月26日の結果報告)
                            • さんとらい

                              特殊景品の金額が変わってましたので、情報共有
                              大 9000
                              中 4000
                              小 1000

                              • 1ヶ月程ちょこちょこお邪魔しました。
                                人数予想されてる方いらっしゃいますが朝イチそんなに人います?
                                結構朝イチ見てますがそこまで並んでない印象です

                                実際足を運んで見てる方なら分かると思いますが出ないですねぇ(; ・`ω・´)
                                ウエスタンはきついイメージしかないです!
                                一撃事故、右肩下がり、v字の3つばかり