ZENT下市場店

マルマン下市場店
特徴

2019年2月16日グランドオープン
※「マルマン下市場店」より屋号変更
※2020年4月11日から臨時休業。

ゼント下市場のイベント日

1のつく日
7のつく日
20日となります。
イベントの強さは、7のつく日>20日≧1のつく日でしょうか。
ゼントの年に2回あるイベント日は、1月1日と7月7日です。

ハナであればなんとか勝負はできます。
ですがAT機は期待できません。

評価
番付イマイチな店
全期間
総合点29点(評価数:10 件)
営業評価1.7
接客評価2.8
設備評価2.9
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-11枚
サンプル数472
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-474玉
サンプル数307
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間09:00〜22:50
住所愛知県豊田市下市場町7-12-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ304台/スロット349台
旧イベント日7のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2019年2月16日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間8:40
注意点

8:40 抽選開始
8:50 再整列
9:00 入場
※状況により早まる場合あり

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1.11円
スロット21.73円 5.43円
交換率(換金率)
4円パチンコ27.5玉
1.11円パチンコ100玉
21.73円スロット5.06枚
5.43円スロット20.4枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
1.11円パチンコ情報募集中
21.73円スロット情報募集中
5.43円スロット情報募集中
景品交換所の場所

立体駐車場側入口の前
階段横です

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

おろち へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全88件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 5000円で253枚の大景品交換なんで、5.06枚交換ですね

    • 入場方法
      整理券の有無:あり(会員カード不要)
      整理券の配布方法:抽選
      配布時間:8:40
      注意点:
      8:40 抽選開始
      8:50 再整列
      9:00 入場

      • 昨年初めて行き、今月16日に二回目。二回目は朝イチからでしたが日曜日という事もあり20人程並びがありました。ワンパチ甘狙いでしたが言わずもがな釘が渋いです。1000円で頑張って65~80回転。当たる台は大連チャンしたりするが当たらない台はすぐ来ても単発、また単発、でどハマりみたいな印象。他所であまり見ない台もあって魅力は多少ある。店員の接客は良し。男性店員はスーツ&ネクタイ、これは好印象。朝イチ入店時には店員がコロナウイルス対策で消毒液を一人一人手にスプレー。しっかりしていました。また客のマナーというか台パンしたりブツブツ台に向かって聞こえるような文句を言う人、あからさまな大音量でプレイする人もなく過ごしやすい環境。ちょっとした穴場でサラリーマンの「小遣い稼ぎ」にはうってつけではないでしょうか?

          営業 3
          接客4
          設備3
        • 昨日久しぶりに行きましたが、
          換金率等価に変わってました。

          • マルマンからZENTに変わり1年程経ったでしょうか。好立地かつ近くに競合店もあるので、暫く通わせて頂きました。

            イベ日→7の日、1の日、20日
            下市場にかけて、1の日が入ってます。20日は前の店舗の名残です。

            【営業】
            いずれのイベ日もハナとジャグに各機種1.2台高設定が見られます。6号機で全台系を何度か確認しております。新台には結構力を入れるものの、しばらくしたらほぼ低設定です。ディスクアップに設定を使ってるのは好印象です。ですが肝心の5号機AT機、ART機は高設定を見ません。
            パチンコはそこそこ回ります。甘い台でも1K20回転したりします。ただバラコーナーの釘状況は見た感じあまり良くありませんでした。

            【接客】
            基本接客は問題ないです。ゼント系列店は教育が行き届いている印象があります。不快に思う事もないです。
            男性スタッフが多い印象があります。

            【設備】
            オープンからそこまで日が経ってない事もあり非常に綺麗です。データ機器は見やすく、台間シャッター肘掛、USBも問題なくあります。
            休憩所も広いですし、スロットの場合通路が広めに確保されてますので移動しやすくて良いです。装飾もゼント系列店なので華やかです。

              営業 2
              接客3
              設備4
            • 1/1の件 追記

              1/1の抽選は8時15分です。
              近隣の梅坪店が7時30分に抽選なので、梅坪店で抽選悪かった人が下市場に来る可能性が大いにあります。
              結果500人くらいになってしまうかも。

              • 2020年1月1日の予想
                出玉予想:◎
                高設定の入れ方予想:
                角付近(全台~1/2系) メイン機種強め Aタイプ強め
                並び予想:100~299人

                ゼントの年に2回あるイベント日です。
                1月1日と7月7日です。

                設定予想は、Aタイプに高設定をちりばめると思われます。④が多く⑥は少数と予想。
                普段のイベントも④が多いのでその強化版かと思います。
                Aタイプはに関しては1/4もしくは1/3
                以上で高設定と予想します。
                また、各機種に④or⑤or⑥は1台は入ってると思います。
                バラエティーは期待してはいけません。

                朝の並びは読めませんので200~400くらいかと予想。(すみません、本当に並びは予想つきません。。。)

                この日のゼントはどこも人多いので自分だったら下市場店に行きます。
                理由は他店は人が多すぎることです。
                設定の配分は他店より劣りますが人が少ないのでこちらのが狙い目と判断してます。

                また、時短営業(21時閉店)なので高設定をツモっても期待値は下がります。ご注意ください。

                ハナ以外では、ハナビ、ジャグ、北斗、リゼロを推します。

                パチンコの方は打ったことないのでわかりません。

                後日結果報告します。
                以上です。

                  • 1/1 の結果です。
                    結果から言うと物足りませんでした。
                    本店と比較すると残念と言わざるを得ないです。

                    最も期待していたハナは贔屓目に見て1/4程度で高設定でしょうか。かなり④多めだと思います。
                    正直、普段の7のつく日と同レベルくらいかと。。。

                    ジャグに関しても弱く、各機種に1台か2台しか高設定がないように見えます。
                    こういう日だからこそ年配客に還元すべきなんですがね…

                    北斗は1/4程度で高設定、
                    リゼロは1/5程度でしょうか。
                    一応⑥っぽいのが両機種ともありましたが。

                    番長は⑥はなく、あっても⑤が1,2台ある程度。
                    10台設置でそれでは厳しいですね。

                    旧基準の凱旋に至っては⑥はなく、店側のプラス(客がマイナス)になっていました。
                    まあ荒いのでヒキもありますが厳しいですね。

                    総評

                    このイベントであの配分では勝負は厳しいですね。
                    朝イチの抽選がどれだけいたのか不明ですが自分は期待していただけに残念です。
                    なので星2つです。
                    せめて一般客にも勝たせやすいハナとジャグにはもう少し頑張って欲しかった。
                    あっても④ですからね~

                    今後も念のためマークはしていますがあまり期待していません。

                    以上です。

                      営業 2 (2020年1月1日の結果報告)
                  • ゼント下市場のイベント日について、

                    1のつく日
                    7のつく日
                    20日
                    となります。
                    イベントの強さは、
                    7のつく日>20日≧1のつく日
                    でしょうか

                    ハナであればなんとか勝負はできます。
                    ですがAT機は期待できません。
                    (過去にリゼロ全⑥やったことありますが笑)

                    • 2019年12月20日の予想
                      出玉予想:△
                      高設定の入れ方予想:
                      Aタイプ強め 据え置き多め
                      並び予想:10~49人

                      ゼントに変わる前のマルマン時代のイベント日です。
                      ですが設定はそれほど期待できない。
                      強いて狙うのならばハナ、ジャグのAタイプ。
                      ④をちりばめて遊ばせる設定配分です。
                      旧基準はかなり渋い。
                      並びで設定は入らず角が強い印象。

                      サラリーマンなど一般客であれば行ってもいいかなというレベル。長く遊びたい人向け。
                      ⑥狙いであれば他に行きましょう。

                        • みんパチスタッフ

                          >ゼントに変わる前のマルマン時代のイベント日です。

                          それは、毎月20日と言うことでしょうか?

                          • 予想通りAタイプ(ハナ)には高設定らしき台がチラホラ。
                            とはいえ⑥っぽい台は1、2台でしょうか。
                            後は各列に④が数台あるレベルでした。
                            稼働が少ないため埋もれてる可能性ありますが1/8で高設定という印象。
                            他の6号機は新台のエウレカ3は7/8でプラスなので評価できます。
                            ですが北斗やリゼロに高設定が無い。
                            分かりやすい台に高設定入れてアピールしろよと言いたくなるが入れてない時点で見切っているのでしょう。
                            あとはジャグが予想より弱かったです。
                            とりあえずハナと新台のエウレカ以外は触れない印象でした。
                            また沖ドキは出てるように見えますが、設定はわかりません。しかし北斗リゼロに入れてないのに沖ドキに入れる理由がありません。

                            以上です。

                              営業 2 (2019年12月20日の結果報告)
                          • 景品交換所の場所
                            立体駐車場側入口の前
                            階段横です

                            • 入場方法
                              整理券の有無:あり(会員カード不要)
                              整理券の配布方法:抽選
                              配布時間:8:30
                              注意点:
                              立体駐車場にて抽選します

                              • ゼントとしてのグランドオープン初日に訪問しましたが、かなり回収営業だったと思います。
                                全く期待していませんでしたが、さすがに平常営業と変わらない設定配分だったので驚きました。

                                グランドオープンという認識ではなく、店名変更と思う程度で良いかと思います。

                                わずかに配分された高設定を確認したところ、設定の入れ方はマルマン時代と変わってないように感じました。

                                さすがに店長は変えてると信じたいですが、マルマンの店員をそのまま流用しているところが最も残念です。法的に解雇しづらい部分があるのはわかりますが、あの店員でゼントと言われても違和感しかないです。
                                あの店舗、店員と機種構成では、ゼントのイメージを更に悪化させるだけでM&Aのメリットが全く無いと感じました。

                                  6 返信
                                  営業 1
                                  接客2
                                  設備3
                                • ZENTグランドオープンおめでとうごさいます。

                                  場所はマルマン下市場店跡って書いてあった

                                  うけたw

                                  まぁ確かに跡やけど

                                  三店がZENTグループになるみたいやけどマルマンと同じ失敗すると同じようになってまうのでZENTさん末長く宜しくお願いします。

                                    4 返信
                                    営業 2
                                    接客3
                                    設備2
                                  • 店長だれ?

                                    ベース30で検査だしてるんじゃないの?
                                    明らかに殆んどのバチ台がベース30以下なんだけど

                                    来年くらいに1回調べようか。

                                    で、店長って眼鏡の白シャツの奴かな?

                                    余りにも酷い営業してるから検査した人間と釘シートを準備して来年あたりに伺わせて貰おうかな。

                                      6 返信
                                      • 4円パチンコの場合は1000円で26.7回
                                        1円パチンコの場合は200円で21~24が目安となっています。
                                        愛知県は過去15年間でトップ10に入る不正店の多さが問題視されていますので、警察やメーカーに問い合わせをしても意味がありません。
                                        国の管理下にある機構に問い合わせをしてください。

                                          3 返信
                                          営業 2
                                          接客3
                                          設備3
                                      • 最後の使者

                                        皆様、下市場は来年からは装い新たにZent下市場店となるそうです。

                                        マルマンの店員さんへ、マルマンの内に退職して全額退職金を貰わないと勿体ないよ。

                                        息子の二人が本気で頑張れば良かったのにな……

                                        Zentの店員はマルマンの店員は使えないだろって笑ってたな

                                        マルマンの今の店長も残っても格下げになるだろうし、何より掃除してくれてた子らと店員が本当に可哀想だ。

                                        リニューアルして心機一転のつもりやったんだろうけど蓋を開けたら回収回収回収だったもんな。

                                        マルマンさん、長い間本当にお疲れさまでした。

                                          7 返信
                                          • Zentになるの?

                                            そっちの方が今よりかは出るやろ

                                            初めて万枚を出したんマルマン下市やったなぁ。
                                            会長と社長が亡くなってからマルマンはおかしくなった

                                            お疲れマルマン。

                                              5 返信
                                          • 今年いっぱいで

                                            マルマン旗店の下市場が閉店すると常連客に聞いたんだが、

                                            多くのお客様を裏切りガセイベントばかりを繰り返してきたマルマン。

                                            Aパンやコンコルドと対等だと自惚れていたマルマン旗店の下市場店さん。

                                            最後くらいはありがとーの意味を込めて大盤振る舞いしてくださいね。

                                            来年は野見山にコンコルドが出来るので。

                                            閉店したら建物も目障りなんで直ぐに解体してくださいね。

                                            豊田市の負の遺物として残さないで下さい。

                                            来年は楽しみだ。

                                              5 返信
                                            • 糞台座ってると店長が笑い誤魔化しながら口押さえて走っていくマルマンの頂点の店
                                              平日ハナハナコーナー3、4人。
                                              イベントだけしか回ってない、ていうか当たらない。
                                              豊田市でいの一番に潰れるだろう下一場店
                                              マルマンは潰れても店長からバイト、掃除まで面覚えてるからな。
                                              昔は一応バックにボクモトいうヤクザがいた。 今は店がそのまんまヤクザ。

                                                5 返信
                                              • この店は本当にえげつない営業をしている。
                                                公安もちゃんと仕事しろよ!

                                                このままだと年末あたりに嵐がくるなw

                                                  4 返信
                                                  • 刈谷マルシンは優良店

                                                    マルマンって黒い噂のあるマルマンかな?

                                                    まぁ、警察は何もしないでしょ

                                                    マルマンに罰を与える時は是非知らせてください(笑)

                                                    野次になる。

                                                      4 返信