ZENT木曽川店

ZENT木曽川店
特徴

平日で稼働3〜4割程度。
稼働は高くないがハナハナ等Aタイプの状況を見ると高設定とおぼしき台もチラホラある。
ZENTグループなので7の付く日と1日、月と日にちが重なる日がイベ日。
7月7日や1月1日等の年1レベルの日は数日前に店舗で整理券を配るため常連を大事にしている感が強い。

評価
番付良店
全期間
総合点59.5点(評価数:85 件)
営業評価3.4
接客評価3.2
設備評価3.5
過去1年間
総合点75点(評価数:1 件)
営業評価4
接客評価4
設備評価4
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚0枚
サンプル数202
詳細データみんレポ スロット版
基本情報
営業時間9:00〜23:00
住所愛知県一宮市木曽川町黒田字地蔵西6-1
地図こちらをクリック
台数パチンコ560台/スロット480台
旧イベント日7のつく日/1月1日
グランドオープン日
(周年イベント)
2000年8月5日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法モバイル抽選
配布時間8:30
注意点

コンパス777アプリによるモバイル抽選による抽選。

8:30 入場順抽選
8:40 認証期限
8:50 整列

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット21.73円 5.43円
交換率(換金率)
4円パチンコ等価
1円パチンコ等価
21.73円スロット等価
5.43円スロット非等価
景品交換所の場所

カウンターを正面にして、右側の出入口を出て左に進んで下さい。正面に御座います。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTubeこちらをクリック情報を修正する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

みんチャット愛知版
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

予想結果を報告する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

2023年4月21日の評価をしてください

営業
※返信のみを行う場合は評価を付けないでください

メールアドレスを入力しポイントを貯めるとamazonギフト券がもらえます
ポイントの詳細についてはこちら

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全354件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. いつも仕事帰りに行ってます。ここは2024/12/27からスロットの換金率が変わります。等価じゃなくなるので残念。

    営業 4
    接客4
    設備4
    • >10月10日 一宮市 新木曽川駅付近のお店|サプライズ✕スロッター【17店舗合同突撃】 | パチンコ店長のホール攻略 さん

      この結果載ってないんですがどうなったんでしょうか?

    • ねこまんま

      イベ日に取材2つ入ってて

      対象被せてくるようなお店
      4メインで対象被せてくるのはやめて欲しい(´TωT`)

      誰にも打たれないような機種に入れたりとかもうちょっと店長さん頑張って欲しい(´TωT`)

        営業2
        接客2
        設備2
        根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
        • みんパチスタッフ8

          >ねこまんま さん

          >イベ日に取材2つ入ってて
          対象被せてくるようなお店

          それに何か問題があるのか?
          今や同じ日に複数の取材を重ね合わせるのは当たり前の時代だぞ。

          例えば、全台系公約の取材を同じ日に違う媒体で2つ開催するとして、全台系をそれぞれの媒体で別々に作れと言っているのか?

          そう言いたくなる気持ちは分からないでもないが、冷静に考えてみると別取材なのであれば答えは一緒でも問題ないだろ。
          だって、各々の取材にとっては関係ない取材なんだから。

          むしろ別取材における公約が共通のものだとしたら、被らないはずがないと考えないようではダメ。
          その甘ったれた思考は改善した方が良いと思うゾ。

        • 2023年5月21日の予想
          出玉予想:◯
          高設定の入れ方予想:
          並び
          並び予想:10~49人

          〇スロッター×スロッター
          「パチンコ店長のホール攻略」の取材
          ————————————

          【当日の公約】
          ■『並び系』
          3台並びの⑤⑥が存在
          ※何箇所あるかは不明
          https://rx7038.com/?p=627790

          ■前回の結果(5/11)
          『10箇所30台の並び』
          平均差枚 +676枚
          出玉率 105.6%
          差枚プラスの割合 62%(18/29台)
          https://rx7038.com/?p=622779
          ————————————

          【スロッター×スロッター】
          『並び系』の傾向としては
          ・8~22箇所程度の用意
          ・スマスロ、6.5号機中心の構成
          ・ノーマルタイプ、定番AT機
          ・機種跨ぎもあり

          特にスマスロをはじめとする6.5号機に力を入れている傾向にあり、「スマスロ北斗」や「カバネリ」といった人気機種から「炎炎ノ消防隊」のような新台まで、シンプルに注目度の高い機種の扱いが良い状況が見受けられます。

          さらに定番のジャグラーシリーズ、「ホウオウ天翔」や「沖ドキGOLD」といった沖スロ機種も見逃せない状況となると予想します。また、「番長ZERO」など6号機の定番機種も採用される可能性が高いので、当日は広い視野をもって状況把握に努めたいところですね。

          まずはこれら傾向を踏まえた上で思い思いの機種を攻めて頂き、好調台が見えてきたら公約に沿った形で素直に隣接台を攻めてみる等、臨機応変に立ち回っていただければと思います。

          以上、参考にしていただければ幸いです。

            • >2023年5月21日の予想結果

              抽選人数:44人
              一般入場:33人
              朝一合計:77人
              ————————————

              ■『並び系』
              ① エリート鏡
              ② ヴァルヴレイヴ
              ③ スマスロ北斗
              ④ スマスロ北斗
              ⑤ カバネリ
              ⑥ 新鬼武者2
              ⑦ 戦コレ5
              ⑧ ガンダムUC
              ⑨ 炎炎ノ消防隊
              ⑩ アイムEX
              ⑪ 新ハナビ
              ⑫ リゼロ/ラブ嬢2プラス/アラジンクラシック
              ⑬ 番長ZERO
              ⑭ バイオ7
              ⑮ 沖ドキGOLD
              ⑯ 沖ドキGOLD
              ⑰ ハナハナ鳳凰天翔
              ⑱ キングハナハナ

              《18箇所での結果》
              平均差枚 +1,277枚
              出玉率 110.5%
              差枚プラスの割合 70%(37/53台)
              https://rx7038.com/?p=629914
              ————————————

              【並び系】
              当日は計18箇所もの広範囲に渡り仕掛けが展開され、中でも6.5号機における好調箇所が顕著に見られました。

              まずは「ヴァルヴレイヴ」による+7,000枚overを筆頭に、「エリート鏡」「北斗の拳」とスマスロによる仕掛けが続きます。特に2箇所6台の「北斗の拳」ではいずれも高稼働を誇っており、しっかり並びを意識した上での打ち込みであった様子がうかがえます。

              6.5号機の好調台はスマスロ以外にも多数存在しており、
              「カバネリ」+3,335枚
              「新鬼武者2」+4,148枚
              「戦コレ5」+3,313枚
              「ガンダムUC」+4,679枚
              「炎炎ノ消防隊」+7,645枚&+4,582枚
              「沖ドキGOLD」+6,177枚&+3,824枚

              上記のように人気機種を中心に見事なまでに大量出玉獲得に繋がっています。それぞれ稼働状況も良好ですので、ユーザーの方々の手応えの良さも伝わってきますね。

              他にも6号機は「番長ZERO」「バイオ7」と旧機種での盛り上がりも見られ、さらには「新ハナビ」やジャグラー、ハナハナといったAタイプにいたるまで、店内どのコーナーに行っても勝負できる箇所が存在していたようです。

              最終的に18箇所54台は、平均差枚+1,277枚&出率110.5%、勝率70%と高水準の結果に纏まりました。これだけの規模でこの数値であれば十分価値のある内容であったと言えますね。
              引き続き当ホールの動向は追っていきたいと思います。

              【総合評価:☆4】

              営業 4 (2023年5月21日の結果報告)
          • 2023年5月11日の予想
            出玉予想:◯
            高設定の入れ方予想:
            並び
            並び予想:10~49人

            〇スロッター×スロッター
            「パチンコ店長のホール攻略」の取材
            ————————————

            【当日の公約】
            ■『並び系』
            3台並びの⑤⑥が存在
            ※何箇所あるかは不明
            https://rx7038.com/?p=620406

            ■前回の結果(5/1)
            『15箇所45台の並び』
            平均差枚 +1,769枚
            出玉率 111.6%
            差枚プラスの割合 66%(30/45台)
            https://rx7038.com/?p=614875
            ————————————

            【スロッター×スロッター】
            『並び系』の傾向としては
            ・8~22箇所程度の用意
            ・スマスロ、6.5号機中心の構成
            ・ノーマルタイプ、定番AT機
            ・機種跨ぎもあり

            特にスマスロをはじめとする6.5号機に力を入れている傾向にあり、「スマスロ北斗」や「カバネリ」といった人気機種から新台まで、シンプルに注目度の高い機種の扱いが良い状況が見受けられます。

            さらに定番のジャグラーシリーズ、「ホウオウ天翔」や「沖ドキGOLD」といった沖スロ機種も見逃せない状況となると予想します。沖スロと言えば「キングハナハナ」も導入されていますのでこちらも外せません。また、「番長ZERO」など旧定番機種も採用される可能性が高いので、当日は広い視野をもって状況把握に努めたいところですね。

            まずはこれら傾向を踏まえた上で思い思いの機種を攻めて頂き、好調台が見えてきたら公約に沿った形で素直に隣接台を攻めてみる等、臨機応変に立ち回っていただければと思います。

            以上、参考にしていただければ幸いです。

              • >2023年5月11日の予想結果

                抽選人数:25人
                一般入場:7人
                朝一合計:32人
                ————————————

                ■『並び系』
                ① エリート鏡
                ② ヴァルヴレイヴ
                ③ カバネリ
                ④ 戦コレ5/幼女戦記
                ⑤ 緋弾のアリア/とある科学
                ⑥ 炎炎ノ消防隊
                ⑦ アイムEX
                ⑧ 番長ZERO
                ⑨ 沖ドキGOLD
                ⑩ 沖ドキGOLD

                《10箇所での結果》
                平均差枚 +676枚
                出玉率 105.6%
                差枚プラスの割合 62%(18/29台)
                https://rx7038.com/?p=622779
                ————————————

                【並び系】
                当日は計10箇所の仕掛けが展開され、6.5号機の活躍が顕著に見られました。

                特に並びを意識されていたであろう箇所は、6.5号機「カバネリ」や新台の「炎炎ノ消防隊」、さらにスマスロ「エリート鏡」と、これら機種は3台揃って良く打ち込まれユーザーの方々が仕掛けを意識出来ていた様子が窺えます。

                他にはややピンポイントな見え方となってしまいましたが「ヴァルヴレイヴ」や「戦コレ5」に「とある科学」、6号機からは「番長ZERO」と様々な機種で手応えの良さを感じさせる粘りが見られましたね。反面埋もれた台も散見されましたので、まだまだチャンスの多い環境とも言えるでしょう。

                そしてお馴染みの「沖ドキGOLD」と「アイムEX」でも勝負できる環境が整っていたようで、人気機種を中心に多くの方々がチャンスを得られる1日でした。

                結果としては10箇所30台は、平均差枚+676枚&出率105.6%とボリューム面も考慮すれば及第点には纏まりましたね。
                各機種の実力を引き出せればさらなる好結果にも期待出来そうです。

                【総合評価:☆3】

                営業 3 (2023年5月11日の結果報告)
            • 2023年5月1日の予想
              出玉予想:◯
              高設定の入れ方予想:
              並び
              並び予想:10~49人

              〇スロッター×スロッター
              「パチンコ店長のホール攻略」の取材
              ————————————

              【当日の公約】
              ■『並び系』
              3台並びの⑤⑥が存在
              ※何箇所あるかは不明
              https://rx7038.com/?p=611325

              ■前回の結果(4/21)
              『17箇所48台の並び』
              平均差枚 +1,278枚
              出玉率 109.7%
              差枚プラスの割合 71%(34/48台)
              ※差枚数0の台は勝率サンプルから除外
              https://rx7038.com/?p=605659
              ————————————

              【スロッター×スロッター】
              『並び系』の傾向としては
              ・8~22箇所程度の用意
              ・スマスロ、6.5号機中心の構成
              ・ノーマルタイプ、定番AT機
              ・機種跨ぎもあり

              特にスマスロをはじめとする6.5号機に力を入れている傾向にあり、「スマスロ北斗」や「カバネリ」といった人気機種から新台まで、シンプルに注目度の高い機種の扱いが良い状況が見受けられます。

              さらに定番のジャグラーシリーズ、「ホウオウ天翔」や「沖ドキGOLD」といった沖スロ機種も見逃せない状況となると予想します。沖スロと言えば「キングハナハナ」も導入されていますのでこちらも外せません。また、「番長ZERO」など旧定番機種も採用される可能性が高いので、当日は広い視野をもって状況把握に努めたいところですね。

              まずはこれら傾向を踏まえた上で思い思いの機種を攻めて頂き、好調台が見えてきたら公約に沿った形で素直に隣接台を攻めてみる等、臨機応変に立ち回っていただければと思います。

              以上、参考にしていただければ幸いです。

                • >2023年5月1日の予想結果

                  抽選人数:42人
                  一般入場:38人
                  朝一合計:80人
                  ————————————

                  ■『並び系』
                  ① エリート鏡
                  ② ヴァルヴレイヴ
                  ③ エリート鏡
                  ④ スマスロ北斗
                  ⑤ ゴブリンスレイヤー/ヴァルヴレイヴ
                  ⑥ カバネリ
                  ⑦ 戦国無双3/盾の勇者
                  ⑧ 戦コレ5/幼女戦記
                  ⑨ バイオRE:2
                  ⑩ 番長ZERO
                  ⑪ ハーデス槍撃
                  ⑫ ハーデス槍撃
                  ⑬ 沖ドキGOLD
                  ⑭ 沖ドキGOLD
                  ⑮ 沖ドキGOLD

                  《15箇所での結果》
                  平均差枚 +1,769枚
                  出玉率 111.6%
                  差枚プラスの割合 66%(30/45台)
                  https://rx7038.com/?p=614875
                  ————————————

                  【並び系】
                  当日は計15箇所といつものようにボリュームのある仕掛けが展開され、6.5号機中心のラインナップで盛り上がりを魅せてくれたようです。

                  中でもスマスロが強いインパクトを放っており、「エリート鏡」+4,226枚&+3,011枚、「ヴァルヴレイヴ」+9,468枚+3,125枚&+3,041枚、「北斗の拳」+9,310枚、「ゴブリンスレイヤー」+6,905枚と、各種人気機種がもれなく大量出玉に繋げています。

                  いずれも説得力のある稼働状況と相まってより信憑性の高い内容に感じられます。

                  そしてスマスロ以外の6.5号機においても好調台が多数見られ、一部その様子をピックアップすると
                  「盾の勇者」+3,764枚
                  「バイオRE:2」+5,273枚
                  「ハーデス槍撃」+6,030枚
                  「沖ドキGOLD」+4,554枚&+3,416枚&+3,267枚

                  上記のように見事な出玉状況が繰り広げられていました。+3,000枚overのみに厳選しましたが、他にも複数の4桁差枚が見られましたし多くの台が終日の打ち込みと思われる高稼働となっており、当日の盛り上がりが各数値からも窺えます。

                  15箇所45台全体では、平均差枚+1,769枚&出率111.6%と及第点以上の数値に纏まりましたね。
                  次回も同店ならではのボリュームのある仕掛けに期待したいと思います。

                  【総合評価:☆4】

                  営業 4 (2023年5月1日の結果報告)
              • 2023年4月21日の予想
                出玉予想:◯
                高設定の入れ方予想:
                並び
                並び予想:10~49人

                〇スロッター×スロッター
                「パチンコ店長のホール攻略」の取材
                ————————————

                【当日の公約】
                ■『並び系』
                3台並びの⑤⑥が存在
                ※何箇所あるかは不明
                https://rx7038.com/?p=603182

                ■前回の結果(4/11)
                『12箇所35台の並び』
                平均差枚 +1,122枚
                出玉率 107.5%
                差枚プラスの割合 63%(22/35台)
                https://rx7038.com/?p=598498
                ————————————

                【スロッター×スロッター】
                『並び系』の傾向としては
                ・8~22箇所程度の用意
                ・スマスロ、6.5号機中心の構成
                ・ノーマルタイプ、定番AT機
                ・機種跨ぎもあり

                特にスマスロをはじめとする6.5号機に力を入れている傾向にあり、「スマスロ北斗」や「カバネリ」といった人気機種から新台まで、シンプルに注目度の高い機種の扱いが良い状況が見受けられます。
                さらに定番のジャグラーシリーズ、「ホウオウ天翔」や「沖ドキGOLD」といった沖スロ機種も見逃せない状況となると予想します。沖スロと言えば「キングハナハナ」も導入されていますのでこちらも外せません。また、「番長ZERO」など旧定番機種も採用される可能性が高いので、当日は広い視野をもって状況把握に努めたいところですね。

                まずはこれら傾向を踏まえた上で思い思いの機種を攻めて頂き、好調台が見えてきたら公約に沿った形で素直に隣接台を攻めてみる等、臨機応変に立ち回っていただければと思います。

                以上、参考にしていただければ幸いです。

                  • >2023年4月21日の予想結果

                    抽選人数:28人
                    一般入場:13人
                    朝一合計:41人
                    ————————————

                    ■『並び系』
                    ① エリート鏡
                    ② ヴァルヴレイヴ
                    ③ ゴブリンスレイヤー
                    ④ ゴブリンスレイヤー
                    ⑤ エリート鏡
                    ⑥ スマスロ北斗
                    ⑦ バキ
                    ⑧ スマスロ北斗
                    ⑨ カバネリ
                    ⑩ 新鬼武者2
                    ⑪ 盾の勇者
                    ⑫ ガンダムUC
                    ⑬ バイオRE:2
                    ⑭ ハーデス槍撃
                    ⑮ ハーデス槍撃
                    ⑯ 沖ドキGOLD
                    ⑰ 沖ドキGOLD

                    《17箇所での結果》
                    平均差枚 +1,278枚
                    出玉率 109.7%
                    差枚プラスの割合 71%(34/48台)
                    ※差枚数0の台は勝率サンプルから除外
                    https://rx7038.com/?p=605659
                    ————————————

                    【並び系】
                    当日は計17箇所と広範囲にわたり仕掛けが展開され、6.5号機に特化した盛り上がりを魅せてくれたようです。

                    中でもスマスロが優遇されており、5機種で計8箇所とボリュームのある内容となっています。
                    特に5箇所目の「エリート鏡」が3台揃って4桁差枚獲得の打ち込みも十分と、説得力のある結果を披露してくれました。

                    一方、残る機種に関しては各所で4桁差枚が見受けられるものの、全体的に伸び悩んでしまった台が目立ってしまった印象です。稼働状況においても新台の「ゴブリンスレイヤー」と「北斗の拳」では高稼働を示していましたが、「ヴァルヴレイヴ」と「バキ」が打ち込み不足でポテンシャルを引き出せずに終わってしまったのは惜しまれます。

                    対するスマスロ以外の6.5号機ですが、こちらは各機種迫力の出玉状況を魅せていたようで
                    「カバネリ」+3,126枚
                    「新鬼武者2」+6,194枚&+4,800枚
                    「ガンダムUC」+3,689枚
                    「バイオRE:2」+5,015枚&+3,077枚&+3,283枚
                    「ハーデス槍撃」+7,272枚&+3,838枚&+3,562枚
                    「沖ドキGOLD」+4,349枚

                    と上記のように見事な結果に。

                    中でも「バイオRE:2」と新台の「ハーデス槍撃」が頭一つ抜けた結果と言えますね。それぞれ終日の打ち込みが入っていたようで説得力も十分の内容となっています。

                    結果的には17箇所全体で、平均差枚+1,278枚&出率109.7%と及第点以上の数値に纏まりましたね。
                    欲を言えば、スマスロ機種によるもう少しの出玉の伸びと稼働が伴っていれば、さらに信憑性の高い内容となっていた事と思われます。この辺りは今後の伸びしろとして期待したいと思います。

                    【総合評価:☆4】

                    営業 4 (2023年4月21日の結果報告)
                • 2023年4月11日の予想
                  出玉予想:◯
                  高設定の入れ方予想:
                  並び
                  並び予想:10~49人

                  〇スロッター×スロッター
                  「パチンコ店長のホール攻略」の取材
                  ————————————

                  【当日の公約】
                  ■『並び系』
                  3台並びの⑤⑥が存在
                  ※何箇所あるかは不明
                  https://rx7038.com/?p=594481

                  ■前回の結果(4/1)
                  『22箇所66台の並び』
                  平均差枚 +1,478枚
                  出玉率 108.9%
                  差枚プラスの割合 73%(48/66台)
                  https://rx7038.com/?p=589013
                  ————————————

                  【スロッター×スロッター】
                  『並び系』の傾向としては
                  ・8~22箇所程度の用意
                  ・スマスロ、6.5号機中心の構成
                  ・ノーマルタイプ、定番AT機
                  ・機種跨ぎもあり

                  特にスマスロをはじめとする6.5号機に力を入れている傾向にあり「カバネリ」といった人気機種から新台まで注目度の高い機種の扱いがシンプルに良い状況が見受けられます。
                  さらに定番のジャグラーシリーズ、「ホウオウ天翔」や「沖ドキGOLD」といった沖スロ機種も見逃せない状況となると予想します。沖スロと言えば「キングハナハナ」も導入されていますのでこちらも外せません。また、「番長ZERO」など旧定番機種も採用される可能性が高いので、当日は広い視野をもって状況把握に努めたいところですね。

                  まずはこれら傾向を踏まえた上で思い思いの機種を攻めて頂き、好調台が見えてきたら公約に沿った形で素直に隣接台を攻めてみる等、臨機応変に立ち回っていただければと思います。

                  以上、参考にしていただければ幸いです。

                    • >2023年4月11日の予想結果

                      抽選人数:39人
                      一般入場:24人
                      朝一合計:63人
                      ————————————

                      ■『並び系』
                      ① エリート鏡
                      ② スマスロ北斗
                      ③ 戦コレ5
                      ④ カバネリ
                      ⑤ 新鬼武者2
                      ⑥ ガンダムUC
                      ⑦ バイオRE:2
                      ⑧ アイムEX
                      ⑨ バーサスリヴァイズ
                      ⑩ 十字架5
                      ⑪ 番長ZERO
                      ⑫ 沖ドキGOLD

                      《12箇所での結果》
                      平均差枚 +1,122枚
                      出玉率 107.5%
                      差枚プラスの割合 63%(22/35台)
                      https://rx7038.com/?p=598498
                      ————————————

                      【並び系】
                      当日は計12箇所での仕掛けとなり、6.5号機を中心に幅広い盛り上がりを魅せてくれたようです。

                      まずは早速スマスロにおける好結果が確認され、「エリート鏡」では1万回転を超える打ち込みから+4,000枚over、「北斗の拳」でも+5,859枚もの強烈な出玉が見れらるなど、話題の機種で良挙動を打ち込めたのはユーザーの方々にとっても嬉しい内容でしたね。

                      さらに6.5号機の活躍はスマスロ以外にも多数見受けられ、「戦コレ5」における+6,000枚クラスの出玉や、3台揃って打ち込まれた「カバネリ」「ガンダムUC」など、いずれもまとまった4桁差枚を連発させる見事な出玉状況を繰り広げています。

                      また、今回は大きな出玉には繋がりませんでしたが、「新鬼武者2」や「バイオRE:2」、沖スロでは「沖ドキGOLD」といったユーザー有利な機種ラインナップが出揃っている点も、かなり立ち回り易い状況と言えるのではないでしょうか。

                      他には旧機種の定番「番長ZERO」、Aタイプでは定番の「バーサスリヴァイズ」に「アイムEX」でも勝負できる状況が整っていたようで、ジャンルを問わず幅広い機種構成を楽しめる1日でした。

                      そして当日の結果数値は、平均差枚+1,122枚&出率107.5%という結果に。総じてラインナップは優秀であり、あともう一歩全体的に稼働が伴えば、さらなる盛り上がりにも期待出来そうな雰囲気を感じます。

                      【総合評価:☆3】

                      営業 3 (2023年4月11日の結果報告)
                  • 2023年4月1日の予想
                    出玉予想:△
                    高設定の入れ方予想:
                    並び
                    並び予想:10~49人

                    〇スロッター×スロッター
                    「パチンコ店長のホール攻略」の取材
                    ————————————

                    【当日の公約】
                    ■『並び系』
                    3台並びの⑤⑥が存在
                    ※何箇所あるかは不明
                    https://rx7038.com/?p=587059

                    ■前回の結果(3/21)
                    『17箇所46台の並び』
                    平均差枚 +368枚
                    出玉率 103.5%
                    差枚プラスの割合 59%(27/46台)
                    ※差枚数0の台は勝率サンプルから除外
                    https://rx7038.com/?p=581542
                    ————————————

                    【スロッター×スロッター】
                    『並び系』の傾向としては
                    ・8~18箇所程度の用意
                    ・スマスロ、6.5号機中心の構成
                    ・ノーマルタイプ、定番AT機
                    ・機種跨ぎもあり

                    特にスマスロをはじめとする6.5号機に力を入れている傾向にあり「カバネリ」といった人気機種から新台まで注目度の高い機種の扱いがシンプルに良い状況が見受けられます。
                    さらに定番のジャグラーシリーズ、「ホウオウ天翔」や「沖ドキGOLD」といった沖スロ機種も見逃せない状況となると予想します。沖スロと言えば「キングハナハナ」が導入されましたのでこちらも外せません。また、「番長ZERO」など旧定番機種も採用される可能性が高いので、当日は広い視野をもって状況把握に努めたいところですね。

                    まずはこれら傾向を踏まえた上で思い思いの機種を攻めて頂き、好調台が見えてきたら公約に沿った形で素直に隣接台を攻めてみる等、臨機応変に立ち回っていただければと思います。

                    なお、当日は同系列店の 【ZENT稲沢店との合同開催】 となるようです。
                    ”合同”と銘打った開催は今回が初だと思いますので、いつも以上に気合の入った盛り上がりが期待できるのではないでしょうか。

                    以上、参考にしていただければ幸いです。

                    • >2023年4月1日の予想結果

                      抽選人数:43人
                      一般入場:53人
                      朝一合計:96人
                      ————————————

                      ■『並び系』
                      ① ヴァルヴレイヴ
                      ② エリート鏡
                      ③ 戦コレ5
                      ④ バイオRE:2
                      ⑤ カバネリ
                      ⑥ 新鬼武者2
                      ⑦ 戦国無双3
                      ⑧ 盾の勇者
                      ⑨ 犬夜叉/このすば
                      ⑩ 幼女戦記/ガンダムUC
                      ⑪ ガンダムUC
                      ⑫ アイムEX
                      ⑬ アイムEX
                      ⑭ バジ絆2/シャア専用
                      ⑮ シンフォギア勇気/バイオ7
                      ⑯ 番長ZERO
                      ⑰ 番長ZERO
                      ⑱ ハナハナ鳳凰天翔
                      ⑲ ハナハナ鳳凰天翔
                      ⑳ 沖ドキGOLD
                      ㉑ 沖ドキGOLD
                      ㉒ 沖ドキGOLD

                      《22箇所での結果》
                      平均差枚 +1,478枚
                      出玉率 108.9%
                      差枚プラスの割合 73%(48/66台)
                      https://rx7038.com/?p=589013
                      ————————————

                      【並び系】
                      当日は計22箇所もの仕掛けとなり、未だかつてない幅広い盛り上がりを魅せてくれたようです。

                      スマスロから始まり各種6.5号機が軒並み好結果を披露しており、非常にボリュームと迫力のある内容が見てとれます。6.5号機による活躍を一部ピックアップしてみましょう。
                      「ヴァルヴレイヴ」+6,774枚
                      「エリート鏡」+3,130枚
                      「戦コレ5」+3,071枚
                      「カバネリ」+6,714枚
                      「新鬼武者2」+4,691枚
                      「戦国無双3」+3,554枚
                      「盾の勇者」+4,981枚
                      「犬夜叉」+4,694枚
                      「幼女戦記」+5,217枚
                      「ガンダムUC」+5,125枚
                      「沖ドキGOLD」+4,599枚&+3,968枚&+3,531枚

                      上記は+3,000枚以上の獲得となった6.5号機の結果になりますが、6.5号機においてはほぼ全ての機種で大量出玉が炸裂。勿論これ以下の4桁差枚も多数存在していますので、これら結果だけでも現場の盛り上がりが十分伝わってきますね。
                      機種ラインナップを見ても現状の人気機種やメインはしっかり出揃っていますので、ユーザーの方々にとっては非常に立ち回りやすく、また攻めごたえ十分の内容であった事でしょう。

                      他には6号機定番の「番長ZERO」による+6,000枚overや、少数機種では「シャア専用」からの+6,000枚overなど、6号機に関しても各所にチャンスが用意されており、王道の「バジ絆2」や「シンフォギア勇気」、「バイオ7」でも勝負できる状況が整っていたようです。

                      またお馴染みのジャグラーコーナーとハナハナコーナーでも複数箇所でやる気が見られ、ジャンルを問わず多くのユーザーの方々が楽しめる環境であったと言えます。

                      そして当日の結果数値は平均差枚+1,478枚&出率108.9%、勝率73%という結果になりました。これだけの仕掛けがあっての結果ですから十分優秀な値と言っていいでしょう。
                      当日はZENT稲沢店との合同開催という事で素晴らしい盛り上がりを魅せてくれました。今後の同店の活躍にも期待しつつ、引き続き動向を追っていきたいと思います。

                      【総合評価:☆4】

                      営業 4 (2023年4月1日の結果報告)
                  • 2023年3月21日の予想
                    出玉予想:△
                    高設定の入れ方予想:
                    並び
                    並び予想:10~49人

                    〇スロッター×スロッター
                    「パチンコ店長のホール攻略」の取材
                    ————————————

                    【当日の公約】
                    ■『並び系』
                    3台並びの⑤⑥が存在
                    ※何箇所あるかは不明
                    https://rx7038.com/?p=578397

                    ■前回の結果(3/11)
                    『15箇所43台の並び』
                    平均差枚 +1,172枚
                    出玉率 109.2%
                    差枚プラスの割合 72%(31/43台)
                    ※差枚数0の台は勝率サンプルから除外
                    https://rx7038.com/?p=576159
                    ————————————

                    【スロッター×スロッター】
                    『並び系』の傾向としては
                    ・8~18箇所程度の用意
                    ・スマスロ、6.5号機中心の構成
                    ・ノーマルタイプ、定番AT機
                    ・機種跨ぎもあり

                    特にスマスロをはじめとする6.5号機に力を入れている傾向にあり「カバネリ」といった人気機種から新台まで注目度の高い機種の扱いがシンプルに良い状況が見受けられます。
                    さらに定番のジャグラーシリーズ、「ホウオウ天翔」や「沖ドキGOLD」といった沖スロ機種も見逃せない状況となると予想します。沖スロと言えば「キングハナハナ」が導入されましたのでこちらも外せません。また、「番長ZERO」など旧定番機種も採用される可能性が高いので、当日は広い視野をもって状況把握に努めたいところですね。

                    まずはこれら傾向を踏まえた上で思い思いの機種を攻めて頂き、好調台が見えてきたら公約に沿った形で素直に隣接台を攻めてみる等、臨機応変に立ち回っていただければと思います。

                    以上、参考にしていただければ幸いです。

                      • >2023年3月21日の予想結果

                        抽選人数:37人
                        一般入場:27人
                        朝一合計:64人
                        ————————————

                        ■『並び系』
                        ① ヴァルヴレイヴ
                        ② バキ
                        ③ エリート鏡
                        ④ アクエリオン
                        ⑤ 鉄拳5
                        ⑥ 戦コレ5
                        ⑦ カバネリ
                        ⑧ キャッツアイ/笑ゥせぇるすまん4
                        ⑨ 犬夜叉
                        ⑩ 幼女戦記
                        ⑪ マイジャグ5
                        ⑫ アイムEX
                        ⑬ 十字架5/アラジンクラシック
                        ⑭ 番長ZERO
                        ⑮ ハナハナ鳳凰天翔
                        ⑯ 沖ドキGOLD
                        ⑰ 沖ドキGOLD

                        《17箇所での結果》
                        平均差枚 +368枚
                        出玉率 103.5%
                        差枚プラスの割合 59%(27/46台)
                        ※差枚数0の台は勝率サンプルから除外
                        https://rx7038.com/?p=576159
                        ————————————

                        【並び系】
                        当日は計17箇所もの仕掛けとなり、店内至る所に用意があったようです。

                        今回も6.5号機の活躍が目立っていたようで、「鉄拳5」+2,193枚、「戦コレ5」+2,306枚、「キャッツアイ」+2,552枚、「犬夜叉」+2,318枚、「沖ドキGOLD」+4,698&+4,644枚と、6.5号機の中でも新旧幅広くラインナップされているのが当ホールの特徴とも言えますね。

                        さらには「カバネリ」や「幼女戦記」では大きな差枚には繋がらなかったものの、粘りの打ち込みが入り状況の良さを醸し出していたようです。

                        一方で、スマスロの3機種が今回稼働が弱く、かつ打ち込まれた台も苦戦を強いられ実力を引き出せなかったのは残念でした。

                        他には6号機定番の「番長ZERO」から+4,000枚overや、お馴染みの「ホウオウ天翔」「マイジャグ5」「アイムEX」といったノーマルタイプでもチャンスが潜んでおり、当ホールならではの幅広くボリュームのある内容により数多くのチャンスを感じられる状況にあったと言えるのではないでしょうか。

                        しかしながら、全体的に余力を残す箇所が目立っているのは惜しまれますね。まだまだ伸びしろを秘めた当ホール。今後の盛り上がりに期待したいと思います。

                        【総合評価:☆2】

                        営業 2 (2023年3月21日の結果報告)