ポイズン のプロフィール

ポイント数226636pt
※Amazonギフト券
5000円獲得まで残り3364pt
職業その他(ブロガー)
Twitterコチラ
遊技スタイル打ち子
来店頻度ほぼ毎日
主な活動地域滋賀県、大阪府、兵庫県
好きなパチンコ台Fパワフル、P防振り、eからくりサーカス、eリゼロ2
好きなスロット台北斗シリーズ、L防振り、Lマギレコ、Lカイジ狂宴
好きなライター演者宮内あい、星野 美月
みんパチの公式【神調査員】です。

基本一期一会をモットーに、主にアイドル店員・ライター・コンパニオン等が稼働されている店舗を、担当・視察取材させて頂いております。
独自のストーリーを絡め、関西を中心に東海・北陸を含めて、話題のお店などで情報を掴む完全現場主義です。

2022年から新人演者の育成にも力を入れており、今後様々な方とのコラボ企画も展開していくつもりです。ご期待下さい。

勝てる情報は殆ど流していませんが、店の雰囲気やイベント状況等をお届け出来ればと思っています。
Twitterも気軽にフォロー等して頂けると嬉しいです。
  • 5001

ポイズン のコメント一覧

  1. ポイズン

    業界関係者の方にお招き頂き、6/8~6/9に石川県に参りました。
    日にち的な関係も有り、この2daysは来店イベント系など全くなく、ガチの現場調査となるでしょう。

    「石川県は大半が等価営業をしているため、正直大きく出すことが苦しい。通常営業日においては基本全台設定1、パチンコも相当辛いものだと思って挑むべき。いや寧ろ通常日には、勝とうと思って打つ事すら危険かも…」
    そんな有難い助言を頂き、本当に厳しく辛く、そして色々なことが学べた2日間となりました。

    これから追ってその惨状をお伝え致しますが、まずは希望から?
    地獄にも僅かに差し込む光があってもいいハズ…そう思い、天下のマルハン様へ突撃。

    まぁ結果から言えば、考えていたよりも酷かった店内状況。
    元から個人的にこちらのグループと相性が悪いということもありますが、4パチがとにかくどれも酷い釘調整で打てたもんじゃない。

    試しに手を出せば「ワンパラ」「ひぐらし」「海物語」どれも1K・3回~5回転って…
    こんな回らんパチンコは正直自分史上初のことかも。

    ジャグラーが結構設置されている店舗だったので、スロットはそちらを見ればある程度の傾向は分かるだろうと踏み込んだ。
    普通明らかに悪い設定・悪い店で、合成確率1/200以下の台が並ぶ店を見ることがよくあるが、ここはもっと恐ろしく4.000回転以上回された上で、1/300以下の台のオンパレード。
    逆に何故そこまで皆は遊技を続けるのか。
    何故そうまでして投資を繰り返すのか、もうミステリーな世界観だった。
    やはりマグレでも一発当てた時の等価の魅力なのか、はたまたマルハンという名前なのか…

    遊技台周辺の設備もマルハンとしてはかなり悪く、打ち手にとって良い環境ではない。
    長時間遊べるに適した環境どころか、この店内状況では偶然の誤爆でも起きない限り、長く滞在すればただ地獄へ真っ逆さま…
    ただそれでも勝手に遊技をしてくれるから、店内状況など良くする必要もなく、店側のやりたい放題、そして思う壺…
    機種ラインナップも悪く、ドキドキできる瞬間が一瞬とて存在しない。

    続きを読む
    営業1
    接客1
    設備3
  2. ポイズン

    金沢市に数店舗あるオメガグループの1つです。

    オメガの歴史年表を見ると、1974年12月開業とありますが、それを示すように若干古い佇まいをしています。

    設備も完全に昔のまま。
    会員カードによる再プレイシステムの構築はあれど、玉はコース端にある専用玉貸し機にて下ろしてから、台まで自ら運ばないとならないタイプ。

    パチンコの遊技を試みて、札を入れようとしたのですが、万札はおろか千円札も入らないサンド…
    結果的に100円や500円玉に両替してから打つしかなく、ここにも昔の名残が残る…

    スロットの稼働は2スロ、パチンコもやはり0.4パチメインの稼働となっています。
    お客様の層としては、中高年の方が主となっているような気がしました。

    ただ0.4パチには、オメガグループの公式キャラクターである「オメガオー」がモチーフとなった台(コスモアタック)が設置されてあったり、その他のレートの島にも、設置期限切れが近いようなレア台もちらほら…

    釘を見てる限り、2パチなどもとても勝負になるような物ではありませんでしたが、一昔前にタイムスリップしたような異次元空間で懐かしい台を楽しむのにはありかも…

    コース端の休憩スペースにはコミックや、電子レンジが用意されており、人を待つためにゆっくり過ごせる環境も用意されている。

    ただお客様が少なく、やっぱり店内は静か…

    個人的には普段、滋賀県や京都府の賑やかなオメガしか見ることがないために、このギャップには驚かされてしまう。

    正直経営は楽ではないハズ。
    石川県にある同グループがどこもこのような状況にあり、素直に言えば北陸の店舗は関西の店舗におんぶにだっこの状況に見える。

    パーソナルなど同然ないし、何もないことは百も承知。それでも優しい接客は見ることが出来た。

    何もない古い店舗、それでも…個人的思いも含めて、周りの競合店に負けない色を出し続けて、これからも是非頑張っていただきたい店舗だなと思ってしまいます。

    続きを読む
    営業2
    接客3
    設備1
  3. ポイズン

    入場方法について、以下のように変更願います。

    ① 9:20 入場順番券配布
    ② 9:50 再集合
    ③10:00 入場開始

    会員カード不要で、並び順にて「入場順番整理券」が配られるシステムです。

    続きを読む
  4. ポイズン

    景品交換所の場所
    店内景品カウンターを正面に見て、真逆背面の突き当たりの自動ドアに向かう(休憩スペースの隣)
    そこのドアを2枚抜けて右へ。
    目の前にお食事処「ごはんどき」が出て来て、その右側にある。
    (朝の整列場所から見て、右前方にあり)

    続きを読む
  5. ポイズン

    景品交換所の場所
    店内景品カウンターを正面に向かって、右手突き当たりにあるエスカレーターにて1階に降りる。
    エスカレーターを降りたら、すぐそこを左に折れて、直進。
    2枚の自動ドアを抜け外に出ると、左前方にプレハブ小屋が見えてきて、その中にある。

    続きを読む
  6. ポイズン

    景品交換所の場所
    店内景品カウンターを正面に見て、すぐ左手にある通路を前進する。
    自動ドアを1枚抜けT字路を右折。
    ドアを抜けた目の前にある。
    (店外から見た場合は、店舗正面を向かって左側すぐのところにあり)

    続きを読む
  7. ポイズン

    初めて入った近くの定食屋では、ご飯のお替り無料サービスを行っていた。
    定食を頼んだ人にはご飯がいくらでもおかわり出来るという、嬉しいサービスだ。

    ただボクはそのシステムを知らず、焼肉定食のご飯大盛りセットを頼んだ。
    価格は600円とまぁリーズナブルだ。

     …ボクの注文が届く前に、先に入店していた人が同じ焼肉定食を頼んでいて、ご飯を何度もおかわりしていたのを見て、この店のご飯がおかわり無料だと理解した。
    ただその人は先にお会計して帰って行ったのだが、何かおかしな部分に気付いた。
    そのお客様が払って行ったお会計は500円。
    ボクは同じ定食を注文し、大盛りを頼んだとはいえ既に600円の支払額が確定している。この100円のギャップは何なんだ…

    食事を進めご飯を1回おかわりして、帰り際にお会計した。やっぱり支払い額は600円…
    なんか納得いかなかったので店員に詰め寄った。
    『ここってご飯何回おかわりしても同じ値段ですよね?』
    「はい! そうですよ」
    『いやいや…でもボクは1回のおかわりで600円。さっきの人は4回もおかわりしたのに500円…おかわりの回数は関係ないのに何故ボクは100円高いの??』

    ボクの言葉に困惑した様子と、少しあざわらった表情で彼はこう返してきた。
    「お客さんは大盛りを頼まれたので100円高いんですよ」
    ん? おかずの量が増える訳でもなく、何故ここに100円の差が生まれるのか理解出来ない…

    『えっ…それって意味ある?? それならボクも普通サイズを頼んでご飯5杯おかわりしたら500円やったってこと?? 最初から大盛りをメニューに入れとく意味あるか?!』
    「だから違いますよ。お客さん…最初に大盛りセットを頼んで頂くと、お替りのご飯も大盛りで出てくるんです。標準500円セットのお客さんは、お替りのご飯も普通サイズしか出てこないんですよ(笑)」
    なんで最後笑われたのか、めちゃくちゃムカついた。間違ってるのはオレか!?

    それならノーマル定食で、標準サイズのおかわりを10回でも頼めば良かったってことか…最初からそんな大盛りセッ続きを読む

    営業3
    接客4
    設備4
  8. ポイズン

    去年に比べてすっかりお客様の数が減ってきています。
    イベント日である「4の付く日」や「土曜日」といえど、それは例外ではありません。

    軍団たちの態度の悪さを指摘する方も多いですし、たしかにそれを容認している店舗に対して愛想を尽かせたお客様が多いのも事実のようです。

    お店はそこそこ綺麗で、そこそこ広くて…
    イベント日にスロットに設定が使われているのは紛れもない事実。
    ただ最近はその台数もかなり減ったように見受けます。
    確かにイベ日はコンスタントにお客様側のプラスに収束していますが、ここ最近は例年に比べるとかなり迫力不足感が否めない…
    朝からのお客様が減ったので、全体的に回されるゲーム数も減り、埋もれている可能性も確かに残してはいますが…

    基よりパチンコでの戦いは厳しいのは承知の上。
    あとどうしても引っ掛かってくるのは、パチンコ・スロット共に交換率が悪く、オマケに徴収される手数料…
    これがどうしてもネックになってきて、たくさん投じると回収も難しくなってくる。
    そしてそもそも期待を追って、そこまで追おうとする気持ちも削がれていく…

    いろいろ難しいですし、こういうのは賛否両論もありますね。
    等価の店だと設定に期待できず、そもそも楽しめない。それでも当たれば大きい。
    逆に交換率悪い店なら設定が入りやすくなり、たくさん出せれば楽しいし、多くの枚数を交換出来れば満足感も得れる。ただ見返りは少々少なくなるし、こちらのお店なら追加で手数料も取られる…

    ボクはどちらかと言うと前者タイプだし、ダラダラするよりは素早く決めたい人。
    短期決戦で大きく勝てる時代をずっと望んでる人間。
    前から言ってるけど、低貸しが出来たなら逆に高貸しも…
    早く100スロや、1枚1.000円貸し出しの時代が来ないかな…と夢見ている次第です。

    従って状況が大きく変わらない限り、ボクは今後こちらの店舗を利用することはないかも…
    開店前の車もない綺麗な状況で外観を撮れたので、それを最後の手土産として…

    続きを読む
    営業2
    接客2
    設備2
  9. ポイズン

    >みんパチスタッフ8 さん

    横から失礼しますm(__)m

    既に答えが出てはいますが、詳しい画像を付けておきます。
    2021. 6. 5(土)にて、同店16周年となりました。

    ※従ってグランドオープン日は「2.005年6月5日」となります。
    (マスコットキャラ「ゴルしば君」誕生は、2019. 6. 5ということで『2歳』になりました)

    続きを読む
  10. ポイズン

    2021. 6. 5(土)
    5の付く日になるといつも店頭に虹色の看板が出るので、間違いなくイベント日との認識で間違いないでしょう(画像①参照)

    土曜日ということでお客様も朝からソコソコ集まりましたが、ただ正直イベント感はゼロです。
    お客様自体イベントに期待して集まったというよりは、寧ろ近所の人がいつものように低貸しを打ちに来ている感じしかしません…

    実は先日も下見にきているのですが、いつ来ても悲しいぐらいに接客が悪いですね。
    平日の昼間はパートの奥様たちばかりメインのシフトでしょうか。
    疲れ切った様子で笑顔も覇気もない。
    今回の若い男性スタッフ・上司と思われる男性にもその状態は伝播している。
    …と言うか、このグループは本当に今やどこに行っても接客が悪すぎる!
    もはや企業自体がそれで行こうと容認しているとしか思えない。
    逆にこの状況を上の人間が知らないのだとすれば、それはそれでどうかと思うし…

     ボクは元々イベント日だからと言って、パチンコの調整なんて今の時代そうはしてないと思ってる。
    昔ボクが働いていた店の店長なんて、夜中に毎日首を傾げながら1台1台釘を叩いてた。その努力があったからか、お店は繁盛しお客様からも愛されていた。

     …恐らく推測するに、こちらの店舗はパチンコにおいていつ来ても同じ状態なのではなかろうか。
    店内の雰囲気が悪いことも去ることながら、まず打とうと思える台が無い…

     スロットも6号機がまず全体的に終焉状態。
    イベントの日にさえ設定の入らない6号機なんて、まず手を出せない…
    敢えてAタイプに中間設定を数台入れるのが精一杯か。間違いなく経営は苦しい。

    最近滋賀県の店舗で文句ばかりを書いてる気がして、そんな自分が嫌になる。
    しかしそれが事実。正直滋賀で打ち込める系列など今では片手も無いだろう…

    フォーカス500…
    まだまだ綺麗な店で営業方針を見つめ直せば、まだ少しはやれるハズ。
    同じ系列店が数ヶ所 店を閉めてるのに、その危機感が伝わってこないのが不思議でならない。続きを読む

    営業2
    接客1
    設備2
  11. ポイズン

    ブログ
    https://www.instagram.com/concordechita/?hl=ja

    続きを読む
  12. ポイズン

    ブログ
    https://www.instagram.com/concorde1280/?hl=ja

    続きを読む
  13. ポイズン

    ブログ
    https://www.instagram.com/superconcorde/?hl=ja

    続きを読む
  14. ポイズン

    ブログ
    https://www.instagram.com/c.midorichan/?hl=ja

    続きを読む
  15. ポイズン

    ブログ
    https://www.instagram.com/fujinomiyaconco777/?hl=ja

    続きを読む
  16. ポイズン

    ブログ
    https://www.instagram.com/aisai1228/?hl=ja

    続きを読む
  17. ポイズン

    ブログ
    https://www.instagram.com/megaconkariya/?hl=ja

    続きを読む
  18. ポイズン

    ブログ
    https://www.instagram.com/megacon1220minato/?hl=ja

    続きを読む
  19. ポイズン

    ブログ
    https://www.instagram.com/megacon1111blaze/?hl=ja

    続きを読む
  20. ポイズン

    入場方法
    整理券の有無:あり(会員カード不要)
    整理券の配布方法:並び順
    配布時間:9:45
    注意点:
    整理券配布=正面入口
    入場場所=中央出入り口から

    続きを読む