サンケイホール

このホールに投稿された情報を
アプリのプッシュ通知で受け取る
サンケイホール
特徴

店内に入って凄く驚きました。
本当にパチンコ店?と思うくらいの静かさ!

少しだけ打ってみようと4円の大工の源さん超韋駄天に座りました。
サンドには1,000円札しか入らない!
5k打って回転数は60回転で、1kあたり12回転という釘調整。特に風車周りとへそへの道が鬼調整でした。
音量MAXで他店の音量2程度に設定されてましたね。

評価
番付イマイチな店
全期間
総合点0点(評価数:1 件)
営業評価1
接客評価1
設備評価1
過去1年間
総合点0点(評価数:1 件)
営業評価1
接客評価1
設備評価1
基本情報
営業時間平日10:00~22:30/日祝10:00~22:00
住所兵庫県明石市大久保町駅前1丁目10番地の10
地図こちらをクリック
台数パチンコ168台/スロット37台
旧イベント日情報募集中
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 2円 1円
スロット20円
交換率(換金率)
4円パチンコ非等価
2円パチンコ非等価
1円パチンコ非等価
20円スロット非等価
景品交換所の場所

店内景品カウンターを正面に見て、右手突き当たりにある出入り口から外へ出ると、左側すぐのところにある。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログ情報提供する
Twitter
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全7件)

  1. JR大久保駅を北口方面に出て、徒歩数分の所にあります。
    朝から夜まで通してお客様は数名程度という感じ。
    常連として根付いている方も、そこまでいらっしゃるようには見受けません。

    設備は昔タイプの古い物。
    スロットは千円専用のサンドで、通路も台間も狭く飛沫防止ボード・USB・肘掛け等一切なし。
    店内BGMも低めに調整されていて、遊技台の音量が若干店内に反響する程度…とにかく驚くぐらい静かなホールです。

    開店時・閉店時などスタッフの方はノボリの出し入れで忙しそう。
    パチンコが唯一パーソナルだったように見受けましたが、それもあってか恐らく接客機会もそうは無さそうで、言うなら空気のような存在。
    あまり関りは無さそうだが、冷静に見るならお客様をあまり意識してない=冷たく見え、実際あまり良い対応とは思えない。

    夜になってもどの台もゲーム数が付いてこないことで、普段からスロットにも設定は入っていないと断言できるレベル。
    唯一動いているAタイプにしても、どれも合算が酷すぎる。

    スタッフは2名体制のようだが、電気代を抑えていてもこの営業スタイル・集客では絶対に採算は合っていないハズ。
    道路向かいに存在する「るそれいゆ大久保店」と比べてもその厳しさは明白。
    今回判明させられなかったが、交換率でそちらを上回る等何か秀でたものが無い限り、いつ店を閉めても不思議でない状態。
    唯一メール会員の募集はしているようだが、SNSなどの発信も疎かなことから特定日も無いものだと思われる。

    利点があるならば、駅前なのに無料駐車場の用意があるというところ…それだけか。
    1パチがあるとはいえ遊べる環境には乏しく、若者世代には支持されるような店舗には見えなかったけど、真実は如何なものでしょうか…

    営業 1
    接客1
    設備1
  2. 店舗内に営業時間のお知らせが出ていたので、更新しておきます。

    平日10:00~22:30
    日祝10:00~22:00
    (但し翌日が土日祝の場合は、22:30まで営業)
    とのことです。

  3. 景品交換所の場所
    店内景品カウンターを正面に見て、右手突き当たりにある出入り口から外へ出ると、左側すぐのところにある。

    • 興味本位で、お店に行きました。打つ気はありません。
      昭和のパチンコ屋です。設備は古い ビックリしました。
      昔を思い出しました。

      • 入場方法
        整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)
        注意点:
        抽選はありません。
        並び順です。

        • 景品交換所の場所
          景品カウンターから右手の出口出てすぐ。
          道路と反対側です。

          • 評価のないお店でしたので、帰りにふらっと来店してみました。

            店内に入って凄く驚きました。
            本当にパチンコ店?と思うくらいの静かさ!
            お客さんは10名程度で、スロット6名とパチンコ4名でした。

            少しだけ打ってみようと、4円の大工の源さん超韋駄天に座りました。
            サンドには1,000円札しか入らない!両替機で咄嗟に両替しました。
            5k打って回転数は60回転で、1kあたり12回転という釘調整。特に風車周りとへそへの道が鬼調整でした。
            音量MAXで他店の音量2程度に設定されてましたね。

            定員の態度は男性スタッフ2名。
            素っ気ない。お辞儀なし。

            静かな空間で打ちたい方はどうぞ。

            今後行くことはないでしょう。

              営業1
              接客1
              設備1
              根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました