テンガイ三鷹店

前日の履歴をよく見せたいからなのか最近は旧イベより、その前日のが設定ある模様。
評価 | |
---|---|
番付 | 普通の店 |
全期間 | |
総合点 | 49点(評価数:27 件) |
営業評価 | 3.1 |
接客評価 | 2.9 |
設備評価 | 2.6 |
旧イベント日の実績 | |
スロット | |
台あたりの平均差枚 | +38枚 |
サンプル数 | 272 |
詳細データ | みんレポ スロット版 |
パチンコ | |
台あたりの平均差玉 | -275玉 |
サンプル数 | 136 |
詳細データ | みんレポ パチンコ版 |
基本情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00〜22:30 |
住所 | 東京都武蔵野市中町1-13-7 |
地図 | こちらをクリック |
台数 | パチンコ419台/スロット281台 |
旧イベント日 | 0のつく日/7のつく日 |
グランドオープン日 (周年イベント) | 2011年4月27日 |
入場方法 | |
整理券の有無 | 特定日のみあり(会員カード不要) |
整理券の配布方法 | モバイル抽選 |
配布時間 | 9:00 |
情報を修正する | |
遊技料金 | |
パチンコ | 4円 1.25円 |
スロット | 21.73円 5円 |
交換率(換金率) | |
4円パチンコ | 28玉 |
1.25円パチンコ | 非等価 |
21.73円スロット | 5.2枚 |
5円スロット | 非等価 |
景品交換所の場所 | |
カウンターで景品を受け取ったら、そのまま左手の出入口を出て下さい。出て右隣によしきゅうのラーメン屋さんがあり、その2階に御座います。 |
|
外部リンク | |
P-WORLD | こちらをクリック |
台データ | こちらをクリック(情報を修正する) |
店舗ブログ | こちらをクリック(情報を修正する) |
こちらをクリック(情報を修正する) | |
情報提供する | |
YouTube | こちらをクリック(情報を修正する) |
TikTok | 情報提供する |
※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません
2023年9月14日 12:40 AM
タバコ臭すぎる 服に臭いがつくから嫌煙の女性は行かない方がいいかも分煙してるはずなのに何故?
2023年6月30日 9:22 PM
自分が遊戯した店で史上最低の店でした。
店内は普通ですし、店員も悪くない。
釘はまぁ我慢できるレベル。
とにかく当たらない。
本当に本当に本当に暇!
あと機械内部の玉詰まりのとき店員が頑なに台開けないし、開けても客に見えないように少ししか開けないのも違和感が凄い
初めて一生行かないと思った。
2022年8月30日 8:19 PM
YouTube
https://youtube.com/c/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B
2022年6月19日 5:06 PM
平常日に行ったけど基本スロは据え置き、パチはラムクリ。パチンコで打てるレベルの台はほば無かったが、うまい棒だけは遊べそうな調整をしていた。
打ち込みは少ないけど、7000発で飛び込み22くらいあった。ただ上振れだと思うのでもう少し下がるかもしれない。
2022年6月4日 9:31 PM
パチンコはお金なくなるスピードが早いから
せめてもう少し回るようにしてほしい。
回収台が多い。。客も少ないので仕方ないと思うけど、
換金率は交換したことないので不明ーw
2021年12月18日 12:04 AM
前日の履歴をよく見せたいからなのか最近は旧イベより、その前日のが設定ある模様。
2022年4月17日 9:26 AM
>匿名 さん
参考になりました
確かにそうだと思います
2021年10月11日 11:25 PM
5スロのみの評価
10のつく日が強いと聞いたので行ってみた
最近は低貸しでもちゃんと設定6を使ってくれるお店が都内や近郊にあったりしますがここはどうでしょう!?
結果
年1のイベント日でも設定6と思われる台はほぼ皆無
低貸し打ちなんて客じゃないからボッタくればOKという感じしかしなかった
2021年6月29日 11:58 PM
インカムで指示されたアルバイトが着いてきた
2021年4月10日 4:33 PM
パチンコは悪くないけどムラが激しい。1K30回るときもあれば10いかないときもある。バラエティでもそんな感じでした。
平均したら20行かないくらい?
ボーダー低い台でも平均したらまずまずだと思うけど少しモヤモヤする。
2021年3月30日 12:26 PM
ベース下がったね
店たたむんかな?
本社来たからマジヤバいね
2021年3月9日 10:57 PM
Twitter
https://twitter.com/tenguymitaka
2021年2月11日 11:08 PM
2/10行きました。
エウレカ3全台でしたし、番長3に設定5を使って、アクロスも全台ではないですが、6使ってますね。
客層が見切り早い傾向なので、戦える店だと思います。
ただ、朝の階段キツイので、そこは改善して欲しいですね。
2021年2月10日 4:30 PM
年明けから旧イベ0日かなり弱くなってます。
通常日台が動いてないので、店の体力がないのかな?
以前は4で誤魔化すことなく全台系じぁなくても4台島に6をよく使っていたし、よく他のお客さんから虹トロなんかもよく見てました。
正直今はジャグ、アクロスぐらいしかまともに戦えないですね。
ジャグの配分も以前と比べると確実に落ちてます。
あっ以前はバラにも普通に6いっぱいありましたw
以前はこんなに強い店あるのかと思っていましたが、今は回収に走ってる感じですねw
近い内に貯玉精算したいと思います。
2020年12月22日 12:27 AM
パチンコ店はあっちこっち行きまくりましたが、中の上って感じでした。
ボーダーに1kで1〜2回転足りないくらいの台が結構あり。また1k15くらいの台も多めなので注意
ボーダーギリ届く台もありましたので悪くはない印象、イベント日はあんまパチンコは変わらなそう、全台まわしてるわけではないのでわかりません。
二階に4円パチンコ増大してました、二階は加熱式吸えるのでパチンコしながら吸いたい自分にはありがたい、だが遊パチが半数なのでミドルとかライトは選べるほど設置されてません。
1階、2階に喫煙所あり、ただし1階の喫煙所は1名のみ、わざわざ二階にタバコ吸いに行く感じになります。
2階3階は加熱式吸えます
店員に関しては可もなく不可もなく、除菌ポップがあるので安心して打てます。台掃もわりと早めにしてくれてるかなって印象
自動販売機の中身が変わったラインナップで一般的に流通してる缶コーヒーはなかった。ちょっとショック
2020年11月21日 1:31 AM
入場方法
整理券の有無:特定日のみあり(会員カード不要)
整理券の配布方法:モバイル抽選
配布時間:9:00
2020年10月10日 10:39 PM
10月10日に来店。
パチンコのみの評価になります。
年1のイベント日?と思われるにもかかわらず、パチンコは全くダメ。
無双と慶次漆黒を触りましたが、無双は寄りとその他がダメで、慶次はヘソが足りません。
良くてボーダーくらいでしょう。
シト新生もヘソが若干開いてた気がしましたが打とうとは思いませんでした。
近隣にライバルのメッセ三鷹があるにもかかわらず、なんでパチンコはこんなに弱いんだろう。
スロットに力入れすぎなのでは?
近隣のパチンコ民は、店側に分からせるために当分行かないほうがいい。
今後もとても期待はできません。
2020年10月11日 2:39 AM
>のびー さん
>スロットに力入れすぎなのでは?
アイランド秋葉原もぱちんこで回収してるぞ?
2020年8月30日 10:50 AM
パチンコのみの評価になります。
旧イベ日ということで来店しましたが漆黒や海の島ですらお通夜状態。この時点で嫌な予感がしましたが命釘真っ直ぐで開けなし。風車上マイナス調整の台がほとんどで打てそうな台はありませんでした。
スロットが強い店との事なのでそちらはわからないですがパチンコはやめた方がいいです。
接客 パーソナルで設備がいい為触れ合う機会はなかったので3で仮置きします。
さっきも触れましたが設備は整っていてキャッシュも出来お金には困らないので4
2020年8月10日 2:54 PM
営業評価:0のつく日がイベントで何らかの媒体を呼ぶ。(ここの媒体とか)7もイベントだが7なら他の店の方が熱いので行くことはないかな。
設定は全台系からバラエティまで幅広く入れてくる。なのでメイン機種を取れなくてもノーチャンスになることはない。
ただし並びがエグい。毎回数百人は並ぶ。以前は少なかったのに・・・
でも引き子対策はしっかりしていて、抽選の機械で写真を撮っているのでピンでも戦える。
接客:可もなく不可もなく。
設備:確かUSBがなかったと思う。その代わり充電の機械があるのでそこで充電できる。なので③
2020年8月4日 1:24 AM
7月最終~8月頭のデータが出揃った。
それでは早速考察していこう。
まずは全体結果から↓
【7月27日】旧イベ
総差枚:マイナス23,642枚
平均差枚:マイナス98枚
【7月28日】
総差枚:マイナス12,000枚
平均差枚:マイナス50枚
【7月29日】
総差枚:マイナス41,946枚
平均差枚:マイナス174枚
【7月30日】旧イベ
総差枚:102,771枚
平均差枚:426枚
【7月31日】
総差枚:14,171枚
平均差枚:59枚
【8月1日】
総差枚:マイナス13,590枚
平均差枚:マイナス56枚
【8月2日】
総差枚:マイナス21,023枚
平均差枚:マイナス87枚
7月最後の0の付く日の旧イベはかなり強めの結果が確認出来たが、その分通常営業日でしっかり回収してきたようだ。
~旧イベ考察~
7の付く日は出す気なし…
バラ単品に怪しそうなものもあったが、偶然でほぼ間違いないだろう。
30日の旧イベでは平均差枚426枚とかなり優秀なデータを確認。
おそらく都内における旧イベ結果でも上位にランクインする結果であろう。
この日の営業内容は全台系での仕掛けを軸に運用してきた模様。
対象機種は以下が濃厚
・番長3 全❺❻
・マイジャグラーⅣ 全➍❺❻
・エウレカセブン3 全➍❺❻
・Reゼロ 半➍❺❻
末尾についてはそこまで目立ってはないが、結果的には末尾⓪が甘めに使われていた。又、ジャグラーシリーズがかなり甘めに使われており、ジャグ全体の平均差枚が778枚とこれまた優良店ぶりが発揮されたようだ。
機種個別で見ても全体の結果を見ても双方で満足のいく充実した結果だと判断。
これは次回の0の付く日はまたまた競争率が上がりそうな印象。
~通常日考察~
今週は変わった挙動は見られず、打てる機種は相変わらずのジャグ数台といったところか。通常日稼働は低いが、回っている台はピンポイントで出ているものが数台ある印象。今月を通しても通常日はジャグといったイメージが強く、他の仕掛けはほぼ無いと考えて良さそうだ。
最後に今月を振り返っての運用状況【予想】をまとめておこう
通常日
・ジャグシリーズ…1/2~1/3 ➍❺❻
・バラ…たまにあるかも?
旧イベ
・全台系
・半台系
・末尾
1ヶ月の考察を経て主な運用状況はこの通りだ。
結論、運用自体は他店舗とそこまで変わり映えするようなことはなく、どこの店舗でありがちなスタイルだと感じた。
最後に旧イベについては月末が一番強くなる傾向があるのかも知れないとだけ伝えておこう。
機会があればまた考察したいと考える。
それではまた。
2020年7月27日 8:48 PM
7月4週目の営業をまとめよう。
【20日】旧イベ
総差枚:1,989枚
平均差枚:8枚
【21日】
総差枚:マイナス5,522枚
平均差枚:マイナス23枚
【22日】
総差枚:21,163枚
平均差枚:88枚
【23日】
総差枚:マイナス25,130枚
平均差枚:マイナス104枚
【24日】
総差枚:4,206枚
平均差枚:17枚
【25日】
総差枚:マイナス53,763枚
平均差枚:マイナス223枚
【26日】
総差枚:マイナス27,575枚
平均差枚:マイナス114枚
今週は0の付く日の旧イベを挟む週だったが、旧イベを含むすべての日において来店意欲が湧くような状況ではなかった。
まず20日~26日においてプラス差枚となった日は20日/22日/24日の3日間となった。
しかしプラス差枚には転じているものの状況はそこまで良くない。
20日の旧イベについては複数の機種のベースが上がってはいるが、目立った全台系はファンキージャグラー程度。
・ファンキー
勝率7/7 平均差枚2,456枚となった。
Reゼロも1~2台は❻を使っていてもおかしくない状況だったが、中間でごまかしている様にも感じた。
・Reゼロ
勝率5/6 平均差枚1,488枚
ジャグラーシリーズは甘めに運用されたようだが結果は以下の通りで魅力的とは言い難い。
ジャグ全体差枚:25,085枚
ジャグ平均差枚:448枚
20日の旧イベにおいては取り上げれる多台数設置機種はこの程度でユーザー目線から言えば魅力は無いに等しい営業だったと感じる。
プラス差枚に転じている22日/24日の両日共に言えることは意図したプラス差枚結果ではなかったと感じる。
→出そうとして出なかった。
→出そうとせず出てしまった。
でいうと後者で間違いないだろう。
結果的に事故台が多かっただけと判断している。
他通常日においてもジャグ以外の狙える機種はほぼ無いに等しい結果であった。以前の3週目結果でも伝えたが、ポテンシャルはあるように感じるものの結果的にポテンシャル止まりだ。
この世界は結果が全て
いくら花を咲かすために種を蒔いても、咲かなければ意味がない。
要はユーザーに伝わらなければ意味がないのだ。旧イベ結果や他通常営業の結果を見ても決して優良と言えるレベルではない。
運用について前回の投稿で信憑性には欠けるが据え置いている傾向があるのではと伝えていたが、今週は目立った据え置き傾向は確認出来なかった。次週も念のため据え挙動には注視したいと思うが期待は薄い。
2020年7月21日 8:51 PM
【7月度】13日~19日営業まとめ
3週目の営業結果をまとめてみた。
まず全体結果から。
【13日】
全体差枚:マイナス6,335
平均差枚:マイナス26
【14日】
全体差枚:23,813
平均差枚:99
【15日】
全体差枚:マイナス12,259
平均差枚:マイナス51
【16日】
全体差枚:マイナス20,512
平均差枚:マイナス85
【17日】旧イベ
全体差枚:マイナス21,180
平均差枚:マイナス88
【18日】
全体差枚:マイナス31,859
平均差枚:マイナス132
【19日】
全体差枚:3,902
平均差枚:16
プラス差枚日は14日・19日の2日間となった。
17日は旧イベだが差枚はプラスとはならず。
7月度2週目の考察結果時にも記載したが、3週目においても特別強い訳ではないが、ポテンシャルは感じさせてくれる挙動台も確認出来た。※基本ジャグラーシリーズ
~ジャグラーシリーズ抜粋紹介~
【13日】
・ニューアイムジャグラーEX-KT
平均差枚784枚 勝率1/4
・アイムジャグラーEX-AE
平均差枚597枚 勝率2/5
・ファンキージャグラー
平均差枚519枚 勝率5/7
・ゴーゴージャグラー2
平均差枚481枚 勝率4/6
【14日】
・スーパーミラクルジャグラー
平均差枚535枚 勝率2/4
・ゴーゴージャグラー
平均差枚472枚 勝率2/5
【15日】
・アイムジャグラーEX-AE
平均差枚450枚 勝率2/5
【16日】
・なし
【17日】
・ゴーゴージャグラー
平均差枚500枚 勝率3/5
・マイジャグラーⅢ
平均差枚450枚 勝率8/15
・スーパーミラクルジャグラー
平均差枚423枚 勝率2/4
【18日】
・ゴーゴージャグラー2
平均差枚596枚 勝率3/6
・ニューアイムジャグラーEX-KT
平均差枚469枚 勝率2/4
【19日】
・マイジャグラーⅣ
平均差枚693枚 勝率8/10
・アイムジャグラーEX-AE
平均差枚676枚 勝率2/5
・ゴーゴージャグラー
平均差枚607枚 勝率3/5
先程も申し上げたが差枚で見ると目もくれないデータだろう。しかしよく見ると稼働が付いている台の勝率は高かった。ほとんど回っていない台も多数あることから掘ればなにかしらまだまだ高挙動が出てくるポテンシャルは秘めている。
また今回はバラエティやジャグに据え挙動も確認出来た。稼働が低いので信憑性は低いが、ジャグ寄せの傾向があるのは確実であるため、連日の上記のジャグ系もいくつか据え置かれている可能性もある。
次週はその点も含め、注目出来ればと考える。
2020年7月21日 8:14 PM
機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系) Aタイプ強め
7月30日(木)予想
7月最後の旧イベを迎える。
大きく期待をしたいところではあるが、前回の20日の結果が気掛かりだ。
10日については可もなく不可もなくというレベルの結果が確認出来たが20日については明らかに配分を落としてきた。
その為今回は予想は?とさせて頂く。
投入傾向としては過去実績より
以下のパターンが多いだろう
・全台系
・1/2系
・末尾(20日は実施せず)
・ジャグラー配分高め
このあたりを参考にして頂ければと思う。
2020年7月31日 3:36 AM
>2020年7月30日の予想結果
旧イベ結果 0の付く日
今月最後の旧イベを迎えたが状況はかなり良かったようだ。
それでは早速結果を見てみよう。
全体差枚:102,771枚
平均差枚:426枚
平均G数:4,775
勝率114/241
【全台系】
・番長3
平均差枚:6,214枚
平均G数:7,788
勝率:7/8
出率:126.6%
・マイジャグラーⅣ
平均差枚:2,801枚
平均G数:8,578
勝率:10/10
出率110.9%
・エウレカセブン3
平均差枚:2,633枚
平均G数:8,619
勝率4/4
出率110.2%
・コードギアスR2
平均差枚:1,958
平均G数:5,778
勝率:2/3
出率111.3%
・Reゼロ
平均差枚:1,330
平均G数:5,874
勝率5/6
出率107.5%
こちらは全台系が濃厚な機種である。
※スランプ参照
全台系の中でも番長3の存在が一際輝いているのは言うまでもない。
こちらは全❻or❺❻が濃厚であろう。
ユーザーもさぞ楽しい時間を過ごしたことは間違いない。
マイⅣ・エウレカ3についても全❺❻レベルで使われたことは間違いなさそうだ。
ギアスやReゼロは➍❺❻レベルもしくは中間を混ぜていてもおかしくないと推察する。
全台系機種投入についてはかなり強いデータが確認出来た。
続いて末尾データ。
今回は特別に目立った末尾は見受けれなかったが、
一番強い結果の番号は末尾⓪となった。
末尾⓪データ
平均差枚:766
勝率15/30
出率105.2%
※他番号は添付画像参照
この他の機種もプラス差枚が多く、全体的にベースはあげてきたのであろう。
今回の予想は前回の20日がガせっている為?予想としていたが結果的にかなりの優良ぶりを魅せつけてきた。
台あたり差枚400枚越えは他ホールと比較しても上位に入ってくることは間違いないだろう。今月最後の旧イベを優秀な結果で終え好感が持てた。
次回の旧イベの期待感も膨らむ。
2020年7月15日 3:41 AM
【7月度】6日~12日営業まとめ
2週目の営業結果をまとめてみた。
まず全体結果は以下の通りだ。
・6日
全体差枚数:マイナス16,656枚
平均差枚数:マイナス69枚
・7日【旧イベ】
全体差枚数:マイナス28,024枚
平均差枚数:マイナス116枚
・8日
全体差枚数:マイナス18.549枚
平均差枚数:マイナス77枚
・9日
全体差枚数:7,882枚
平均差枚数:33枚
・10日【旧イベ】
全体差枚数:44,704枚
平均差枚数:185枚
・11日
全体差枚数:マイナス10,705枚
平均差枚数:マイナス44枚
・12日
全体差枚数:マイナス41,691枚
平均差枚数:マイナス173枚
各営業日においてプラス差枚の結果が確認出来たのは9日・10日(旧イベ)の2日間となった。全体の結果ではそこまで強いレベルではなく特別優良という評価には値しない結果と判断。
しかし各日の営業において、なにかしらの仕掛けはありそうな挙動台も確認出来ている。
まずは今回の営業考察において見えてきた通常・旧イベの設定投入スタイルを紹介しておこう。
【通常日】
・半台系【1/2~1/3高設定】ジャグラーシリーズ
【旧イベ日】
・全台系【全❻】3台設置機種
・全台系【全高設定】3台設置機種
・半台系【1/2~1/3高設定】6台以上設置機種
・末尾 ※日付下一桁と末尾がリンク 10日➡末尾⓪
通常・旧イベまとめ結果から確実に言えることは、ジャグラーシリーズを一番甘く活用をしていることは間違いないだろう。全台系は確認出来てはないが、ほぼ毎日に高挙動台が転がっており、1/2~1/3での高設定運用が見てわかる。
~各日の平均差枚数から見るジャグラーシリーズ(抜粋)~
【6日】
・マイジャグⅣ
平均差枚933枚 勝率6/10
・ゴーゴージャグラー
平均差枚624枚 勝率3/5
【7日】
・アイムジャグラーEX-AE
平均差枚550枚 勝率1/5
【8日】
・スーパーミラクルジャグラー
平均差枚333枚 勝率1/4
・ニューアイムジャグラーEX-KT
平均差枚324枚 勝率1/4
【9日】
・スーパーミラクルジャグラー
平均差枚511枚 勝率2/4
【10日】
・マイジャグラーⅢ
平均差枚962枚 勝率8/15
・ゴーゴージャグラー
平均差枚585枚 勝率2/5
【11日】
・スーパーミラクルジャグラー
平均差枚529枚 勝率1/4
・ファンキージャグラー
平均差枚438枚 勝率3/7
【12日】
・アイムジャグラーEX-AE
平均差枚1,076枚 勝率5/5
・マイジャグラーⅣ
平均差枚337枚 勝率7/10
平均差枚数だけで見ると信憑性が低いのも事実だが、平均回転数3000回転以上の台にフォーカスすると差枚・勝率・スランプ共に優秀なものが確認出来、ベースの高さが見て取れた。回っていない台が多いが、他台も掘ればまだまだ出てきそう。
~旧イベ営業~
7日と10日の旧イベ結果も記載する。
【7日】
全体差枚がマイナス。
営業内容はバラエティ機種が差枚1,000枚越え機種が数機種確認出来た程度で後は旧イベとは言えない結果。おそらく出す気はなかったと考える。取り上げれる個所は無し。
【10日】
7日の旧イベとは打って変わってホール側の還元意志が大きく伺えた。投入スタイルは前述の通り。全台・半台・末尾と多様な仕掛けを行ってきた。
投入機種予想は以下の通り
全台系
・サンダーⅤライトニング
・コードギアスR2
半台系
・物語シリーズセカンドシーズン
・バジリスク絆2
このあたりが濃厚だろう。
他にも全台もしく半台でこのあたりが怪しい。
サラ番2 沖ドキ-30 マイジャグⅢ バーサス
何れにせよこの日の一番のポイント(派手さ)は末尾⓪が差枚1,900枚を超えたことだろう。
~全体総括~
先程も申し上げたが、営業自体はそれほど強くないのが事実。しかしポテンシャルは秘めていると考えている。
通常日はジャグ
旧イベは末尾&ジャグや3台~10台設置以上の機種まで。
通常日の稼働が低めだが、ジャグ狙いなら掘れる価値もあると感じる。旧イベについても多様な運用が仕掛けれている為、1手2手目がダメでも他で積もれる可能性もあるか?
引き続き注目しよう。
2020年7月11日 10:59 AM
機種(全台~1/2系) 末尾(全台~1/2系) Aタイプ強め
7月20日(月)予想
7月2回目の【旧イベ】0の付く日。
前回の結果から期待値が膨らむのは必然だろう。
ここでまずは同店の傾向をおさらいしておこう。
【旧イベ】
・末尾
・全台系
・1/2系
全台系については3台設置機種。
1/2系は6台以上の設置機種に多く見られた。
【通常】
ジャグラーシリーズに出玉を寄せた営業が目立つ。
他機種にもそれぞれで怪しい台(全台系)や末尾投入が見られる。
傾向を簡単にまとめると、このような形だろうか。
現段階の期待値は★5◎クラスなことは間違いないだろう。当日は以下のポイントに注意して考察したいと考える。
・全台系機種
設置台数4台以上に投入はあるのか?
・末尾
末尾番号は日付などに関連性はあるのか?
・ジャグラーシリーズ
マイⅢ以外のベース配分はあがるか?
良い結果を期待する。
2020年7月21日 8:03 PM
>2020年7月20日の予想結果
【旧イベ結果】0の付く日
総差枚:1,989枚
平均差枚:8枚
まず全体結果を見てわかる通り今回は弱い。
前回(10日)の台あたり差枚は185枚。比較結果としても残念な営業だったことがわかる。
今回の投入傾向は全台系・半台系をベースに仕掛けてきたようだ。
【全台系】
・クレアの秘宝伝~眠りの塔と目覚めの石~
平均差枚:3,581枚
平均G数:6,243
出率:119.1%
・ファンキージャグラー
平均差枚:2,456枚
平均G数:7,971
出率:110.3%
この2機種については全台系が濃厚である。
勝率も100%で綺麗に出ているが、クレアの平均G数が6,000弱しか回されていないのが勿体ないと感じる。終日回されればもう少し伸びたと期待出来るグラフである。
【半台系】
・リゼロ
平均差枚:1,488枚
平均G数:8,546
出率:105.8%
リゼロについてはグラフを見る限り②④⑥運用を感じる。いずれにせよ全体的に8,500回転とほぼ終日回されているので高配分だったことは間違いないだろう。
【末尾】
なし
今回の良かった点は予想投稿時に注目としてあげていたポイントでもあったがジャグシリーズ(マイⅢ以外)の配分が上がったことだろうか。
全台系→ファンキー
高配分→スーミラ・マイⅣ
通常日もかなりジャグに寄せている営業が垣間見えたがマイⅢ以外も狙えるという実績が出来た点は良い部分であった。
逆に悪い面で言えば特定日でも利益重視の営業を行ってくることだろう。今回の結果に前回クラスの末尾の仕掛けがあれば★3~4のそこそこ結果であったと感じるが、今回は末尾の仕掛けも無く★2が妥当の評価と判断。
次回の旧イベ期待値は低くなりますが、その分競争率も下がるでしょうね。
注目します。
2020年7月8日 2:50 AM
機種(全台~1/2系) Aタイプ強め
7月10日(金)予想
7月度の1週目の平常営業+1回目の特定日を終えたがポテンシャルは非常に感じさせてくれるている同店。今月度初めて迎える0の付く日は大いに期待したいところである。
前回までの投稿を踏まえて、基本的な営業スタイルは全台・1/2系+ジャグラー強めのパターンが多い印象。
全台・1/2系についてはジャグ以外のAT/ART機にもありそう。
他は末尾?も仕掛けてきている可能性もあるが信頼度は低い。
まだまだ情報は少ないが、ここを踏まえて今回の営業に注目したいと思う。
2020年7月11日 10:39 AM
>2020年7月10日の予想結果
【旧イベ結果】0の付く日
総差枚:44,704枚
平均差枚:185枚
ポテンシャルを感じさせてくれている同店の旧イベ。
今回は今月度初となる0の付く日を迎えたが、かなり興味深く魅力的なデータが並んだ。
投入の傾向は
・末尾
・全台系
・1/2半台系
という運用が見られた。
【末尾】
末尾⓪のデータが圧巻。
平均G数:5,536
平均差枚:1,935枚
出率:111.6%
勝率:17/30
ほぼ1/2の確率で高設定が使用されたようだ。
使用された設定はグラフや出率を見るに、ほとんどが❺❻で間違いないといえるだろう。
0の付く日×末尾⓪を掛けた投入ということで次回の傾向も要注目となる。さらに予想時には回転数が少ない為、末尾投入の信憑性が低いとも伝えたが、その不安要素も今回の結果によって確信へと変わったことも良かった点の一つと言えるだろう。
【全台系】
・コードギアスR2反逆のルルーシュ
平均差枚:3,296枚
平均G数:7,225
出率:115.2%
・サンダーVライトニング
平均差枚:1,674枚
平均G数:8,125
出率:106.8%
このあたりが全台系として仕掛けれたようだ。
両機種とも平均G数が8,000回転近く回されており、ユーザーも確信的に打ち込んだ様子が伺える。
両機種とも申し分ないグラフを描いているが、設定予想としてはギアスが全❻、サンダーが❺❻あたりが濃厚だろうか。
【1/2半台系】
・バジリスク絆2
平均差枚:1,439
平均G数:6,335
出率:107.6%
・物語シリーズセカンドシーズン
平均差枚:1,249枚
平均G数:5,341
出率:109.5%
・沖ドキ!-30
平均差枚:1,106枚
平均G数:3,878
出率:109.5%
・マイジャグラーⅢ
平均差枚:962枚
平均G数:5,702
出率:105.6%
バジリスク絆2を筆頭に、物語シリーズセカンドシーズンや沖ドキなどにも高い出率が見られた。ジャグラーシリーズについてもマイジャグⅢから優秀なデータが確認出来、1/2以上の投入があってもおかしくないだろう。相変わらずのポテンシャルの高さを感じる。
総合的に判断しても★5評価で問題ないだろう。
仕掛けや+差枚機種数、出率等どれをとっても優秀だと感じる。この結果で店全体の平均G数が4,628G。これだけの仕掛けがあれば5,000~6,000回転は回っていてもおかしくないものだが、今後の競争率にも注目だ。
2020年7月11日 1:37 PM
>キルア さん
特定日かつ11.2割営業という点を考慮すると、営業評価5点は甘いと感じます。
おそらく特定日ということで、200~300人並んでいる可能性もあり、それだけ売りが付いている状態で+185枚ということは、おそらく利益ゼロ(分岐)にはなっていないことと思われます。
これが特定日ではない通常営業もしくは週末でなら営業評価5点もありですが、次回以降はご一考いただけますと幸いです。
2020年7月11日 2:27 PM
>管理人クロロ店長 さん
営業内容に捉われがちだったところも否めないので次回以降は稼働状況から推察する利益も含めての評価を心掛けます。
参考となるご意見どうもありがとうございます。