アムズガーデン幸町店

アムズガーデン幸町店
特徴

パチンコでボーダー越えの台は見たことがないですね
スロットでも高挙動の台は未確認です
設備はかなり悪いです、分煙ボードなしにパチンコはドリンク等物を置くスペースの余裕はほとんどなし、島通路は狭く台間も狭いというか店全体が窮屈です
余談ですが幸町という場所柄変な人が多い地域ですので店内の客層も悪いです

評価
番付イマイチな店
全期間
総合点26点(評価数:5 件)
営業評価2
接客評価2.4
設備評価1.8
基本情報
営業時間7:00〜23:45
住所宮城県仙台市宮城野区幸町五丁目12-12
地図こちらをクリック
台数パチンコ218台/スロット204台
旧イベント日6のつく日
グランドオープン日
(周年イベント)
2008年7月22日
入場方法
整理券の有無特定日のみあり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間6:45
注意点

特定日のみ抽選
抽選時間 開店15分前
場所 駐輪場奥入口前

情報を修正する
遊技料金
パチンコ1.16円
スロット11.62円 2.32円
交換率(換金率)
1.16円パチンコ100玉
11.62円スロット10枚
2.32円スロット50枚
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
1.16円パチンコ情報募集中
11.62円スロット情報募集中
2.32円スロット情報募集中
景品交換所の場所

景品カウンター右入口を出て6m先
「駐輪場出口」の案内が目印

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログ情報提供する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagramこちらをクリック情報を修正する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

スロットはストレスとの闘い へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全29件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. 県内の低貸しの中でワースト3には
    入る。デカへそで一目で分かる
    逆八の字には驚いた!
    1パチ1000円で50回転。
    新台入替&ド!ド!ド!とかいうイベントで
    これか。。と。
    オススメ機種もあるがいつまでも
    北斗とエヴァ推しで他機種が20点の所
    いいとこ35点位。どこが?と思う始末。
    高齢者が多く海とジャグラーのしまは
    田舎を彷彿させる漂い(匂い)が風流。
    トイレは汚いし臭い。
    店員さんも男の人ばかりで接客レベルも
    高くありません。なので行くのやめました。たまにトイレがてら立ち寄って見ると
    全く打ちたい気分にさせられず
    打たずに帰れるので助かります。

    • アヌスガーデン辛町店

      仙台駅と幸町どちらも揃って落ちぶれたなあ。スマスロが導入されたての頃、アイムジャグラーがメイン通りにあった頃までは、十分に勝ちが拾える店だったがコロナにより客足が遠のいて戻らなかった事も大きく響いたのだろう。スマスロを本格的に導入してコーナーを拡大して以降は以前の賑わいは全く感じられなくなり、圧倒的に負けが込むような店へと変わってしまった。

      • スロットはストレスとの闘い

        仙台駅周辺と比較したら客層は酷くは無い。そもそも仙台に暮らす人々の性格を考えてみよう。ここ最近のアムズグループで勝負する理由が見当たらない。客に還元しようが無いのだろう。

        • 遊タイム有りの表示がある台で遊タイム狙いで打ったら、遊タイム回転数を超えても発動しなくハマったまま。店員を呼んだら散々待たされた挙句、「台説明の表示が間違ってました」だと。つぎ込んだお金何とかしてと言ったら、店のミスであることは認めますが何とも出来ません、とのこと。
          店側の最悪の対応に心底気分が悪くなりました !!!
          これって客を騙す、いわゆる詐欺ですよね。

            営業1
            接客1
            設備1
            根拠が乏しい為、営業と設備評価が無効となりました
          • 高設定台に必ず朝からサクラグループが座って一日中離れません。それも毎回。
            そしてイベント日にしか絶対現れないのを確認してます。
            これどう考えても店と繋がってますよね?
            どうやったらサクラグループが全員高設定台に座れるのか教えて欲しいです。

            接客もレベルの低い店員さんがいます。「働いてやってんだよこっちは」オーラが出まくってました。

            設備も古くチェーン店なのに経営ギリギリの個人店にしか見えません。

            客層もホームレスみたいな見た目の人が多くたぶん生活保護で打ちに来てるんだろうなと簡単に想像出来る。

            総評:サクラ営業で汚いし勝てない。

              営業1
              接客2
              設備1
              遠隔・オカルト・サクラといった文言が含まれている為、全ての評価が無効となりました
            • 「アムズガーデン 幸町店」

              JR仙台駅を北東に2~3㎞
              ガス局前交差点に近い低貸し中型店
              来店・バーチャル系の取材が多い
              冷凍食品など景品内容が充実しています

              グランドオープン 2008年7月22日

              「アムズ」グループキャラクター
              あ~ちゃん、さ~くん
              誕生日 ⑥月⑥日

              店オリジナルキャラクター「らいむ」
              誕生日 4月㉖日

              朝の入場方法
              特定日のみ抽選
              抽選時間 開店15分前
              場所 駐輪場奥入口前
              (6月㉖日と7月⑥日は抽選でした)

              景品交換所の場所 
              景品カウンター右入口を出て6m先
              「駐輪場出口」の案内が目印

              Wi-Fiのパスワード ⑥の並び

              旧イベント日
              ⑥のつく日と思われます

              設備
              平面・立体駐車場、駐輪場
              スロット 液晶表示機、仕切りボード

            • 景品交換所が建物を正面から見て右手側の立体駐車場のとこに移動してました。
              前の所は封鎖されてます。

              • アムズを愛する常連客O

                今日は朝から久しぶりに抽選から
                店にかけつけました❗しかし残念な事に
                ちょっと嫌な事が、ありました。というか目撃した感じです、二人組の片方が結構いい番号で
                最初にメーン機種に物を置いて確保してから
                奥の方の人気機種を更に確保して
                もう1人が、入場してきて最初の確保してる台を渡してました❗
                凄い残念だし、ズルいというか入場方法が改善してもらいたいです。例えば入場札を回収するのを最初じゃなくて、台に札を置いて確保とか。入場札持ってる人達着席させてから開店とか。なんかそんな
                ズルい事出来るような入場方法を改善してください
                お願いします。

                  営業 3
                  接客4
                  設備2
                • 遊戯中に邪魔されます。

                  背後でジロジロ見てるコジキや隣に来るヤカラが居て大変不快、店員迄邪魔して来ます。からかいに行く程度なら良き。

                    営業1
                    接客1
                    設備1
                    根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
                  • 出ない。清潔感が無い。狭い。 客層が悪い。
                    未だに客の目押ししてる事に驚きです。
                    設備が古いせいかトラブルが多くストレスが溜まる。
                    オススメできるお店ではない。

                      営業1
                      接客3
                      設備1
                      根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
                    • 昨日閉店迄打って、帰りに雨だったのよ
                      1人の店員に傘貸し出しお願いしますって、頼んだわけさその店員が傘☔入ってる扉開けようとしたら
                      近くにいた郡山って、店員が俺をチラ見して
                      もう1人の店員に傘ないよ!←って、言ってたわけさ無いならないで俺に傘全部貸し出して無いんですって、近くにいるんだから客商売なんだから言って来るの普通じゃないかなあ
                      みんなどう思います。凄く不快に感じたし、そもそも傘あるんじゃないのとか思ったりしてあり得ない店員だと思った
                      超不快でした

                      • 客層が悪すぎる。
                        たまの休みにのんびりと遊ぼうと思って行くが、リーチがかかると台を全力で叩く客が多く、うるさくて楽しめない。
                        台が壊れてしまうかと思うほど叩きまくる。
                        何人もいて、しかも皆常連のようだ。
                        行くと大抵いる。

                        ダメですよ、注意するとか出入りを制限するとかしないと。
                        あんなに叩いたら普通気づくはずですが、なぜ無視してるんですか?
                        最近ますます、その手の悪質な客が増えている。
                        今、直接文句を言うと逆ギレして暴力をふるわれたりするご時世ですから、怖くて我慢してますが、行く回数はかなり減りました。

                        昔に比べて客層がかなり悪くなった。
                        楽しく遊べたらもっとお客さんが増えます。
                        キチンとした対応をしてくれませんか。

                          営業1
                          接客2
                          設備2
                          根拠が乏しい為、全ての評価が無効となりました
                        • 別店舗来店のついでに行ってきました。

                          営業面
                          低貸メインなので、勝つより遊ぶ方がほとんどです。低貸にしては結構豊富なラインナップですが設定に関して言えば入ってないの一言に尽きると思います。
                          パチンコ等も開けたような形跡なし。
                          年配の方々が楽しんでる光景は目につきました。

                          接客面
                          ここのグループは利府店以外まともにいいと思ったことがないです。
                          低貸ってこともありますが、それなりの接客です。

                          設備面
                          ともかく古いです。台の幅はすれ違うことが難しいし、コロナの対策もうーんちょっと危ないかなという印象でした。

                            営業 2
                            接客2
                            設備2
                          • 仙台に来たので寄ってみました。

                            低貸し専門店ということで楽しむことをメインで遊技されてる方が大半だと思います。

                            老若男女様々な客層がいました。
                            スタッフのレベルは標準的です。

                            スロットに関してですが1000円に対して、貸し出し86枚と430枚なので、遊技レートは11.62スロと2.32円スロだと思います。

                            特殊景品が3種類。
                            小=125枚で手数料なしの250円でした。
                            中=500枚で1000円です。
                            今回2.32円を打ってますので、そちらの交換率は50枚だと思います。
                            総受け取り額は1250円。

                            最小景品が250円というところに驚きですが、開店時間も早く、朝から楽しめるホールだと思います。

                            2 返信
                            営業 2
                            接客2
                            設備2
                          • 景品交換所の場所
                            店舗を出て、東側(ガス局方面)に隣接している「のみくい横丁」の中へ入っていくと見つかります。

                            • 入場方法
                              整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)

                              • ジャグラー、黄門、打ってる床に唾を吐くジジイ、店は注意せんのかね?俺見かけたら言ってやるわ、

                                  2 返信
                                • かなり久しぶりに来ましたが、相変わらずのまわらない調整。
                                  2パチで500円10ちょっとしかまわりません。

                                  設備は他の方が書いてる通り、通路も狭くすれ違うのがやっとです。
                                  設備、接客ともに評価出来るようなポイントは見受けられません。

                                  前からここに来て勝てたことがほとんどなかったので来ないようにしてましたが、とても遊べるとは言えないほどのマイナス調整です。むしろ昔よりも調整が悪くなっている気もします。

                                  負けてるから言うわけではなく、遊びたくてもここは選ばないほうがいいです。

                                  • パチンコでボーダー越えの台は見たことがないですね
                                    スロットでも高挙動の台は未確認です
                                    設備はかなり悪いです、分煙ボードなしにパチンコはドリンク等物を置くスペースの余裕はほとんどなし、島通路は狭く台間も狭いというか店全体が窮屈です
                                    余談ですが幸町という場所柄変な人が多い地域ですので店内の客層も悪いです

                                      営業 1
                                      接客3
                                      設備1