グランワールドカップ鳥取

グランワールドカップ鳥取
特徴

フロアが6つに別れていてフロア毎で交換率が違う。
━━━━━━━━━━━
1号館(パチンコ)が11割
2号館(パチンコ)等価
3号館(パチンコ)12.5割
4号館(スロット)11割
5号館(スロット)11割
6号館(スロット)等価
━━━━━━━━━━━
据え置きだらけのお店。
スマスロも新台以外は低設定がずっと据え置きされています。
良くも悪くも中間設定のAタイプも据え置きされるので運ゲーはできます。
6は絶対に据え置きされないです。

1日の貯玉再プレイ上限⇒2,500個

評価
番付普通の店
全期間
総合点34点(評価数:26 件)
営業評価2.3
接客評価2.5
設備評価2.4
過去1年間
総合点30点(評価数:1 件)
営業評価1
接客評価3
設備評価5
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-65枚
サンプル数114
詳細データみんレポ スロット版
パチンコ
台あたりの平均差玉-532玉
サンプル数83
詳細データみんレポ パチンコ版
基本情報
営業時間9:00〜23:00
住所鳥取県鳥取市扇町75-2
地図こちらをクリック
台数パチンコ413台/スロット412台
旧イベント日毎月15日/最終土曜日
グランドオープン日
(周年イベント)
1994年12月14日
入場方法
整理券の有無なし(並び順で会員カード不要)
注意点

階によって並ぶ場所が違うので、要注意

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 2円 1円 0.5円
スロット21.73円 20円 5円 2.5円
交換率(換金率)
4円パチンコ非等価
2円パチンコ非等価
1円パチンコ非等価
0.5円パチンコ非等価
21.73円スロット等価
20円スロット非等価
5円スロット非等価
2.5円スロット非等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ情報募集中
2円パチンコ情報募集中
1円パチンコ情報募集中
0.5円パチンコ情報募集中
21.73円スロット無制限
20円スロット情報募集中
5円スロット情報募集中
2.5円スロット情報募集中
景品交換所の場所

この店舗内1階トイレ出入口の正面にあります。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データこちらをクリック情報を修正する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagramこちらをクリック情報を修正する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

ホール攻略LINE 中国版

月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

評価・コメントをする営業の予想をする

メールアドレスが公開されることはありません。

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全222件)

一般コメント劣悪コメントみんレポ
  1. まずは本日の営業報告から。
    旧イベント日のストロベリーディ翌日なので基本1〜3号館全て締め。回転率も海系でさえもボーダー-1〜2くらいでした。ただ、海系は、ステージ依存度高いので、寝かせ次第では、高回転率の台が埋もれていたかもしれないです。

    明日は、新台導入のため、新台以外のポジションチェンジも激しく実施。旧台ヒット機種を集めたコーナーを中央通路を挟んで海系のシマの反対側に、設置してありましたが、釘調整は、全てボーダー以下。明日に期待か?

    回転率がいつ戻るか不安。最近、釘開けの間隔が広がってきているので、期待薄かな…

    とりあえずは、様子見には行こうかなぁ。

    それから、台データの差玉表記が無くなっていました。私自身が差玉報告したからかな。

  2. 15日=ストロベリーディの出玉状況

    1号館→大海、沖海、ブラックの海系◯
        稼働マジックかと…釘は海系据置、ボ
        ーダーあるかないか。稼働が結構あ 
        り。大海の差玉は+10万発くらい。沖海
        +2万発。
    2号館→開きは、ジェイソンのみボーダー程度。
    3号館→オール締め。稼働低下。

    結果として、出玉状況は1号館で特に良かったが、稼働マジックかと思います。
    日曜日は、毎週このパターンで割と出玉状況良好。釘は、イマイチですが。
    自分自身も今日は運勝ちしました。
    ストロベリーディは、看板機種の海系に関して言えば狙い目。回転率的には不安ですが。
    命釘は開いているのに、回転率がイマイチなのは、台の寝かせやストロークが原因か?
    3号館は、昨日かなりの出玉が出たため、今日の出玉が出せなくなったからか。
    明日の月曜日は、回収予想のため要注意!

      2 返信
      • 3階の46スロは北斗に6っぽい台が1台、4ぽい台が1台
        見た感じ設定なさそうな台が1万G回されてたりしたので、不発の4とかもあったのかな?
        リゼロは4を1~2台入れて後は2で流してる感じ。
        まどかは唯一朝から座られた台が出てましたね、警戒されたのかほかの台はまったく稼働せず。この店で全台系見たことないので妥当なところか。
        今日の公式ブログで叛逆の設定6画面出して、「うちの店では何度も見ている」とか書いてましたが色々と大丈夫なんですかね…鳥取はそこらへんガバガバなんでしょうね。

          1 返信
      • オープン25周年記念日の営業について考察。

        パチンコ看板機種の「海系」押しは予想通り。
        しかし、期待値ハンター泣かせの調整が最近目立つ。出玉関連の釘調整と「台の寝かせ(傾斜)」による回転数調整は、中々手強い。台選びの精度が悪くなり、試し打ちのコストがかさむので、収支も低下。特に増税後は、その傾向あり。開けなくなったので、妥協していくと更に試し打ち(バラマキ)のオンパレード。
        ほとんど同じ釘でも、±2回転くらいの差をつけることができるかも。海はステージ依存度高いからもう差が少しあるかも。
        あとは、P機種の設定。昨日今日と沖海2SAHSが、命釘平行の台でも、大当り40回オーバー続出と設定変更の影響ありあり。判別は、大当りさせないと分からないから、いきなりは打てない。確定演出をチラ見して確認できた時は、回転数から期待値を計算して打つかどうかの判断をするが、近くで打っていない限りはそれも無理。期待値ハンターは、従来通り、釘調整だけでまずは判別していくしか無さそう。
        対策としては、ステージクセの把握と試し打ち、早めに見切る、選択肢を沢山持つ…など、これも従来通りのセオリー通り。
        幸い、釘調整だけでの台選びは、今でも有効なので、これからもこの方針で。
        だんだんと釘開けの間隔が長くなって来ているので、開いていない時の立ち回りは重要。店移動するか他のことをするかして、無駄のコストをかけないように注意が必要。
        一般のお客さんも減少してきたので、稼働を上げる努力をお店に期待したい。一番のサービスは、「出玉サービス」。今も昔も変わりなく。
        これからもお店には出玉サービスを期待したい。ホントに釘が開かなくなったので、稼働の低下が著しい。自分自身もメインで使わなくなってきたので、今後の奮起をよろしくお願いします。
        具体的には、毎日必ずサービスコーナーがあれば、貯玉再プレイも1万発までできるので、来店動機には充分なります。非等価の1・3号館は特に。
        以前のような活気が再び戻ることを期待しています。

          2 返信
        • 入場方法
          整理券の有無:なし(並び順で会員カード不要)
          注意点:
          階によって並ぶ場所が違うので、要注意

            1 返信
          • 25周年ということで朝一から稼働していましたが、朝一は北斗、サラ番、リゼロあたりに皆さん流れていき、唯一北斗のみ全埋まりでした。
            状況的に上3つであろう台はありますが、こぜ6という台はほぼありません。
            ポップで煽っていた機種に関してはスロットは通常営業より設定は使っていた方かと、パチンコは海、まどマギが良さそうでした。
            明日は15日ということで、もしかしたら2日間に分けて出してくるのかもしれません。

              1 返信
              営業 3
              接客4
              設備3
            • その後の出玉状況はやはりグランドオープン記念日というだけあって好調です。海シリーズがGOODですね。店内では、様々な装飾で煽っているだけあって、出玉感ありますね。
              まだまだ時間ありますので、これからでも充分チャンスありそうです。

              今日のグラン屋台のフライドチキンは大盛況で、並びの列が途切れず続いている感じでした。この屋台メニューは、どれも美味しいのでオススメです。自分自身、フランクフルトと焼そばを食べたことありますが、どちらも美味しかったです。
              明日は、旧イベント日の15日で、総付景品の配布もあるので、出玉の期待もなんだか出来そうです。グランドオープン記念日の後夜祭として^_^

              1 返信
            • 本日は、グランドオープン25年記念日。
              1・3号館の4円海シリーズの釘が割といい感じで開いています。推定ですが、パッと見で、ボーダーは超えているように見えました。
              最近この店の釘状況が良くなかったので、まだまだお世話になれそうで安心しました。

                1 返信
              • 今日は、金曜日の開きに期待できるかと思い行ってみました。特に期待の大海4始め、4円のミドル、ライトミドルのいずれも開き無し。3号館の海甘デジに開きがあったのがせめてもの救いでした。
                最近は、本当に開かなくなりました。1号館の沖海4はメインコースにありますが、ここ1ヶ月くらい開き調整を見たことがありません。他のコースやバラエティコーナーは、育成対象から外れたのか、締め一辺倒。
                以前は、この店、平日でも活況だったのに、今は見る影なし。特に2号館は。ギンパラや初代大海があった時は非等価でドル箱が至る所に積まれていましたが、その後、暴れん坊将軍が導入され、パーソナルシステムに変わると、一発狙いの会社帰りサラリーマン目当てのフロアに。

                貯玉再プレイが上限1万個というのは魅力的ですが、ここまで釘が開かないと厳しいと思います。店長が変わったのも関係しているかと思います。

                明日は、グランドオープン記念日、明後日は、旧イベント日の15日ですが、雰囲気的には期待は微妙な感じがしています。

                今日は、3日間トイレ、換金所付近に飾っていた花を無料で配布(5本セット)していたのが良かったかなぁ。自分も頂いたしね^_^

                  1 返信
                • 20スロのARTコーナーが46枚等価になりました。
                  鳥取市最速(の46等価)とか煽ってましたが、盛大に煽った改装初日の設定はアレとしか言えなかったです。
                  平日の設定配分も落ち、土日レベルに。やはり増税されて余裕なくなってるんでしょうね。
                  同じ平日なら系列店の秋里ワールドカップの方がマシかなって感じです。

                    1 返信
                  • 10/22、初代まどか撤去日イベの結果を踏まえて、営業の評価を−1しました。
                    7台中プラス2台、5台負け
                    紛れもなくガセイベです。もし予想を鵜呑みにして朝一から並んだ方いたらすみません。設定決めた人を恨んでください。2日前とまどか誕生日分も合わせて考えれば、まだ客のプラスだと思いますが流石にこれは…
                    叛逆に1台6があったようですが、評価できません。イベ機種の初代をしっかり出した上で、叛逆にも設定入れてたなら加点ですけどね。
                    これで「撤去前日まではともかく、撤去日はガッツリ抜く店」というイメージがつきましたね。次回に撤去煽りイベがあるなら、そのイメージを壊せる営業に期待します。

                      1 返信
                      営業 2
                      接客2
                      設備2
                      • ひどいっすね。
                        マイホでは16日からまどマギイベントやってて初まど5台しかないっすけど毎日6が2台は必ず入ってますよ。おまけに客層も緩いので抽選も20人位ですし。

                          • 良い店ですね。もし鳥取にあれば50人以上並びそうな感じです。鳥取はイベントも少なく、そのイベントもガセばかりとなかなかキツイ地域です。娯楽がほとんどないからガン締めでも人は来るんですけどね。
                            ちなみに昨日のまどか、7台合計で約-10000枚でした(PWORLDの大当たり情報の差玉参照)
                            撤去に伴いPWORLDで出玉結果見られなくなったので、一応書いておきます。台番号直接打ち込めばまだ見られるかな?

                              2 返信
                          • 鳥取で撤去日の台を出した店なんて見たことないですよ
                            あったら教えてほしいです

                              2 返信
                          • せっかちな人向け
                            ・ART系スロのイベ日だけ来い(ブログ見ろ)
                            ・入場は並び順だ
                            ・ART系は等価だ

                            1Fの
                            4パチと2パチがある禁煙コーナーが3.3円(甘デジ甘海中心)
                            4パチと1パチと0.5パチのあるコーナーが3.6円(ライトミドル、ミドル海中心)
                            4パチと1パチのある所が等価(ミドル中心)
                            まあパチについては特別書く事ないですね、長期的に勝てる店ではありません。貯玉は出来るので、どうしても行きたい人は会員カード作りましょう。

                            ジャグについて
                            上記3つのコーナーそれぞれにあります。一物一価を遵守してるなら、パチンコと同じ交換率だと思います。何ぶん数ヶ月特殊景品と交換してないので。打つならマイ一択。アイムは絶望的に設定入っておらず、GOは良さそうな台はあれど低設定が荒ぶった可能性を考えると微妙。マイこぜ6であろう台をたまに見ます。ただし朝から狙えるものではないので、年配の方々が帰る夕方の後ツモを狙うのがオススメ。

                            3階の20スロは47等価。機種イベントは露骨にブログで告知してるので、そこさえ見れば事足ります。半分くらい456かな?と。ま◯かの誕生日ではプチボで例の白い奴も確認しました。ただし、全台系ではないので地雷的に1も入ってます(多分)。並び順なので、7人くらいで早朝から徒党を組んでいけば全台確保出来ます(やる価値があるかは別)。パチプロさんチーム、軍団さんチーム歓迎とも言えますね。現にイベ対象台は普段見ない顔ばかりです。
                            それでも敢えて並ぶと言うなら
                            ・並ぶ場所にトイレはないので、前もって済ませておきましょう。
                            ・追い抜きに警戒しましょう、店員の数が少なく対処してもらえる可能性は低いです。
                            ・前日にでも下見をして場所を把握しましょう。
                            ・人が多くなり治安が悪くなるので身の回り品には注意

                            そんなわけで強イベある分、普段の営業は、家から近いという理由で来る常連からガッツリ回収ですね。近所に有力な競合店がないのもポイント。駅前立地を生かしてリピーターにする必要のない出張リーマンからも回収してます。平日は少しだけマシですが休日は恐ろしいです。ただし、ま◯か叛逆は全台2以上使ってるんじゃないかなって思ってます(4以上があるとは言っていない)

                            設備について
                            Wi-Fiあり、電波良好
                            スマホのUSB電源は3階の47枚スロのみ、店員に預けて充電はどこでも可能、会員カードあれば充電器とコードのレンタル可能
                            パチンコは全台自動計数
                            スロは全台高性能データカウンター、パチのデータカウンターはスロと同等の物もあれば古いものもあり
                            パチンコは残高入りのコインと玉が入ったカードは別。コインの取り忘れに注意。スロのコインは有効期限当日。もしもって帰ると貸し出しも返金もできないので厳重な注意を要する。禁煙フロアはあるものの、そこ以外は防煙ボード等の防御設備一切なし。
                            食堂については
                            早い、安(くはない)、うま(いかもしれな)い。といった所。まあパチ屋の食堂の味なんて気にすんな!(マルハン除く)

                            接客について
                            ・中の中くらいかな。でも1分以上待たせた客の所には小走りで来て欲しいですね。そもそも人手が足りないけれども。容姿についてはノーコメント。別に悪いと言う意味ではない。たまに店員がコスプレしてます。何かの示唆ってわけでもないのですが、地元密着系な感じで高評価。

                              1 返信
                              営業 3
                              接客2
                              設備2
                            • がんちゃん

                              鳥取駅前の店舗。フロアが6つに別れていてフロア毎で交換率が違う。
                              1階は1号館が11割、2号館が等価、3号館が12.5割の禁煙。(全部20スロほとんどジャグラー)
                              3階は4号館が5.5スロの11割、5号館の2スロの11割、6号館が47枚スロの等価(旧基準機、AT機フロア)

                              1階は先月になぜか47枚から50枚に変更。ジャグラーは50枚、ATが47枚の店に
                              となかなか市内の人でも複雑すぎて覚えきれない。

                              6号館は萌えスロ押し。10月3日のまどか誕生日ははかなり出していた。(ブログでの6確煽り、万枚越えあり)それ以降もまどマギは推している。(主に叛逆)
                              毎週月曜がブログ更新日で萌え機種煽りをしている。稼働が高い店ではないので狙い目ではある。

                              下のスロットがジャグラー。日中は高齢層が多く、UFO、ジャンボ、秋里のワールドカップなどと比べると客数が少ないため狙いやすいとは思う。常連はついているので、勝率はうまくコントロールされているかと思う。

                              15日が旧イベ日ストロベリーデイでイチゴ景品を入れたりして煽っている。
                              あとは月末最終土曜日にキットカット(きっと勝つ?)をイベント扱いしている。
                              フロア毎でイベントへの強弱の差があり狙いにくい。ジャグラーはキットカットの日だという噂もあるが、狙いにくい。

                              パチンコに関しては4円は海は集客しているのと新台はコンスタントに買っている。海の客数を見るとそれなりに信用はあるのかなと感じるが、若者は少ない。

                              全体的に高齢者が多く、客層はぬるい。交換率とかにはあまり関心がなさそうな層が集まっている。交換率、特定日が知る人ぞ知るというような感じなのでもったいない感じはする。

                              女性スタッフの容姿、接客は市内で一番いい。土日になるとスタッフが屋台をする。設備はサンドも古く、建物も古い。灰皿も自動回収ではない。パチンコは各台計数機。スロットは再プレイ無し

                                1 返信
                                営業 4
                                接客4
                                設備2
                              • 駅前ということですが、あまり稼動はされてません。
                                3階のスロコーナーはあまり活気がなく、それに比べて1階のジャグラーコーナー、1パチコーナーはまだ活気がある方かと思います。
                                ジャグラーにはたまに良いグラフの台が数台落ちていますが、あまり設定には期待できません。
                                美味しいと噂の食堂が1階にありますが、自動販売機は紙パック、もしくは紙コップのものしか現在ありません。
                                わりと古い店舗ですが、綺麗な方かと思います。

                                  1 返信
                                  営業 2
                                  接客3
                                  設備3
                                • 最近行ってないですが
                                  立地条件がハイエナ向きです
                                  電車待ちの人や飲み屋のお姉ちゃんが育ててくれます
                                  更に忘年会シーズンなので酔っ払いさんが超期待値を置いていてくれるかもです

                                    4 返信
                                  • 各階によって換金率が違います。
                                    また、1階から1階、1階から3階と各ホールでカードが対応してないので打ちたい台を打つ時毎回換金しないといけません。
                                    なので、1号館、2号館、3号館と別々の店と考えて来店した方がいいと思います。

                                    1ぱち2ぱちを各フロアで打ってみました。
                                    2ぱち 2500発 4000円とお菓子アポロ?
                                    1ぱち 3000発 2400円
                                    3回だけ、790発が600円と120円のお菓子でした。3階のは、閉店間際で当やめでこの出玉です。

                                    回転数は、3階は辛め、1階はやや辛めです。
                                    右削りも鳥取他の店舗より辛めというか、死亡で止め打ちしても2〜3割削られます。

                                      3 返信
                                      営業 1
                                      接客5
                                      設備2
                                    • 美味しいと噂で聞いたので早速たべにいきました。食堂のメガネかけた人の態度がめっちゃわるすぎ!奥でコーヒーワゴンの人と大笑い、挙句の果て
                                      タメ口で機嫌悪そうな、何かわるいことしましたか?
                                      スタッフさん、感じはよかった