トワーズ狭山店

トワーズ狭山店
特徴

スロットも等価

YAKUZA王-1の隣にあるお店です。
割りと勝負できる羽根物コーナーがウリの店です。
等価でこのレベルなら十分優良店だと思ってます。

台間板は無し。スロットサンドは、会員カード再プレイが出来る箇所と出来ない箇所がある(ジャグラーはできない)

評価
番付普通の店
全期間
総合点40点(評価数:5 件)
営業評価2.6
接客評価2.8
設備評価2.4
旧イベント日の実績
スロット
台あたりの平均差枚-33枚
サンプル数178
詳細データみんレポ スロット版
基本情報
営業時間10:00〜22:45
住所埼玉県狭山市入間川3160番地の14
地図こちらをクリック
台数パチンコ480台/スロット240台
旧イベント日0のつく日/8のつく日/毎月11日・22日/月と日がゾロ目の日
グランドオープン日
(周年イベント)
2009年12月21日
入場方法
整理券の有無あり(会員カード不要)
整理券の配布方法抽選
配布時間9:40
注意点

9:40 抽選
9:55 再整列
10:00  入場開始
場所  立体駐車場 1階

情報を修正する
遊技料金
パチンコ4円 1円
スロット20円
交換率(換金率)
4円パチンコ等価
1円パチンコ等価
20円スロット等価
1日の再プレイ上限(手数料無料分)
4円パチンコ無制限
1円パチンコ無制限
20円スロット無制限
景品交換所の場所

景品カウンターから一番近い出入り口(カウンター正面に見て左方向)を出て左側。

外部リンク
P-WORLDこちらをクリック
台データ情報提供する
店舗ブログこちらをクリック情報を修正する
X(旧Twitter)こちらをクリック
Instagram情報提供する
YouTube情報提供する
TikTok情報提供する

※上記の情報においては正確でない場合もございます
※ホールと景品交換所には一切の関係性がありません

0703
クロロ店長 取材スケジュール
月間読者ランキング開催中!
毎月Amazonギフト券プレゼント

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

※嫌がらせによる返信は削除される場合があります

この店舗を評価する

営業
接客
設備
営業評価旧イベント日や取材日のみの出玉状況の評価をしてください
(通常営業日においてはどこのホールも基本回収なのでそれは評価には加えないでください)
接客評価接客、清掃状況、スタッフの容姿
設備評価新台やデータ機器の充実度、台間シャッターや肘掛けの有無、Wi-FiやUSBの有無、休憩所や食堂の質、装飾の華やかさ

サムネイル画像が設定できるようになりました♪
設定してみる

画像をアップロード


※Ctrlキーを押しながらの画像選択で一度に4枚まで投稿可能


2枚目の画像


3枚目の画像


4枚目の画像

新着コメント (全13件)

  1. ここの遊タイム付きパチンコは何回行っても釘は動かずボーダー-5程度で放置されているがラッシュ抜け後ですら全台ラムクリアしてる
    ラムクリするなら釘開けた方が粘ろうとも思うのにね

    • 「トワーズ 狭山店」

      西武新宿線 入曽駅を北に約1㎞
      県道50号線沿いの大型店
      稼動率はあまり良くありません

      【遊技環境】
      スマスロ以外は箱積み
      パチンコ 小型表示機
      スロット 一部を除き小型液晶表示機
      簡易仕切りボード、USB無し

      【設備】
      立体駐車場、平面駐輪場
      閉鎖された食堂は休憩所になっていました

    • 入場方法
      整理券の有無:あり(会員カード不要)
      整理券の配布方法:抽選
      配布時間:9:40
      注意点:
      9:40 抽選
      9:55 再整列
      10:00  入場開始
      場所  立体駐車場 1階

      • 【営業】
        客付きはそんな良くありません。ほぼ常連同士があっちこっちと鬱陶しいぐらい台移動してます。しかし、沖ドキのリセット率高め。ジャグラーはちらほら設定見込める台があるので、穴場かもしれません。
        釘回りは良いとは言えません。
        【接客】
        笑顔や挨拶が全く無いスタッフ古株がいる。トラブルで待っても無言で来て無言で処理して無言で目合わせず戻っていく。本部にクレーム何度か入れて、お詫びの返信はあるがその後改善されてません。その一人がいるだけで萎えます。全体的にもレベル低いです。
        【設備】
        入り口入った瞬間に、近隣店舗と比べてもトップレベルでタバコ臭い。空調というより消臭に力入れて欲しい。台間板は無し。スロットサンドは、会員カード再プレイが出来る箇所と出来ない箇所がある(ジャグラーはできない)
        データランプやサンドランプの切れが多々目立つ。数字が欠損してると、予想したり覚えておかないといけない。
        サンドカードもかなりセットされてない。会員カードでお札を入れられるが、気を抜いてカードを入れ忘れるといつも無くて店員をはめになる。

          営業 3
          接客2
          設備2
        • 景品交換所の場所
          景品カウンターから一番近い出入り口(カウンター正面に見て左方向)を出て左側。

          • 出玉を箱積みなのは今時って感じもするし、台異動に不便。
            それと、食堂が最悪!
            衛生面でどうなのっていうのもあるし、食材何なのよって思うし、高いし、働いてる人も悪いし、絶対行ってはいけない食堂!

              1 返信
            • スロットも等価

              YAKUZA王-1の隣にあるお店です
              割りと勝負できる羽根物コーナーがウリの店です
              等価でこのレベルなら十分優良店だと思ってます

              テンカイッセンは流行っていなさそうですが
              もしこれが流行ってたら昔のミサイルが売りだった頃のトワーズになってたんだろうなーと思うと[羽村・産業道路も今はヘタレたよなー]
              やっぱ時代なんすかね(;´∀`)

                1 返信
                営業 4
                接客2
                設備2
              • 全く釘が動きません。

                店のキャラクターが激変したような・・・

                昨年は素人目にも結構変化あって面白かったんですけどね・・・

                プロっぽい人も全然来なくなっちゃいました・・・・

                優良店だったのに・・・それだけ厳しいのでしょう・・・

                それとも店長変わったのかな・・・・

                  1 返信
                  営業 1
                  接客4
                  設備2
                • 通常営業はほぼベタピンといった感じです。
                  11日・22日といったぞろ目の日がイベントに当たり、スロットには高設定を多々入れている。

                    1 返信
                    営業 3
                    接客3
                    設備3
                  • とにかくスロットは客が飛んでるので、設定も客数に比例するで宜しいかと。
                    パチンコはここら辺では賑わっている方だが、中身は?です。
                    年配の地元客からの支持が多そうな感じで上手くお店が遊ばせつつ回収して利益を出す感じの運営方法。
                    最近近隣にオータパチンコ館のオープンでどう出るかがこのホールの運命かと。

                      1 返信
                      営業 2
                      接客3
                      設備3